• ベストアンサー

人間関係について。

私は、今結婚して子供もいます。今までの人生の中でたくさんの人に出会ってきましたが、中には苦手なひともいました。 初めはどんな人かわからずに付き合いがはじまりますよね。 次第に嫌な部分が見えはじめ、そのうち嫌になり、だんだん自分から離れていってしまします。(ずうずうしい人、嫌味を言うひと、子供にやたらと競争心をいだくママ) 今は、子供の同級生お母さんや、ご近所さんが中心ですが、最近、どのように付き合えばよいかがよくわからないです。 私は考えすぎかもしれないと自分でも思うのですが、みなさんが、人付き合いに関して何か心得みたいなことがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazetomo
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.5

人と付き合っていく上で私は心得とまではいかないけれど なんか、こうでありたいというのはあります。 ・自分の悪いところを人間関係で学び、自分自身を向上させ、理想の自分に磨き上げる 時たま気を付けているのが ・感情的な話はしつこくしない。できるだけ楽しく ・相手の話にはきちんと耳を傾ける。自分だけ話さない 感じですかね。 どのように付き合うかは自分と相手の関係をどのように保ちたいのかによると思います。 ついでに言うなら私はこういった人が嫌いです。 ・自分の意見を持たない人 ・有言不実行の人 ・人の悪意をよく口にしてずーっといっている人 ・何事も人のせいにする人 楽しい会話ができる人って一緒にいて楽しいから そんな人を目指してみては。

yuxtupii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は、自分で楽しい話もできないし、どちらかといえば暗いほうなんです。 なので明るく楽しい雰囲気がにじみでている人になりたいなっていつも思っていました。  でも、もういまさらそんな性格にはなれないし、きっと無理する自分がいて、疲れるのだと思います。 楽しい会話を心がけ無理しない程度に頑張ろうという気になりました!

その他の回答 (4)

回答No.4

世の中にはいろいろな人がいますよね。 大人になるとなおさら、気の合う友達ってなかなか作るの大変です。 私も今は広く浅く、というかんじの友達が多いです。 私は「誰々が言ってたんだけど・・・」というような 又聞きの話を自分からは絶対しない、 そのような話を聞いても「そうなの?」と流して聞いて本気にしないように心がけています。 うわさ話を本気にして別の人に話すと、自分では聞いたとおりに話したつもりでも、話に尾ひれがついてどんどん変わっていき、聞く人によってはいい話でも悪口に聞こえたり、トラブルの元になったりします。 昔、当事者ではないのですがトラブルに巻き込まれ大変でした。 人のうわさ話、悪口は言わないようにしています。

yuxtupii
質問者

お礼

ほんとにその通りだとおもいます。 人のうわさや、悪口を言ったり、聞いたりすると、後味が悪くなりますし、自分も他で言われてるような気にもなります。  ご近所さんとは、それもひとつの原因で、この人の話は聞きたくないな~と思うようになりました。 言いたくなる時もあるのですが、これからも心得て付き合いたいと思います。 回答ありがとうございました。  

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.3

「期待しすぎないこと」だと思います。 私も子供の同級生お母さんや、ご近所さん中心の付き合いです。本当にあっさりした付き合いのつもりなのですが、とても親身になってもらう事もあり、世の中捨てたもんじゃないな~なんてちょっぴり感動したりする事もあります。 いつも相手に期待してたら、こういう気持ちにはなれないかな、と思っています。

yuxtupii
質問者

お礼

期待・・・しないほうが自分も楽なんじゃないかと 思います。 ご近所にすごくうちに対して期待しすぎてる方がいて、相手の迷惑も考えない人がいて困っていました。来月引越しされるので、今はほっとしています。 今は、ほとんど挨拶だけになりましたが、そこまでの関係に戻すのにかなり労力をつかいました。 他のご近所さんとは、今、良い関係が保たれています。 これが普通なんだな~とつくづく感じています。 回答ありがとうございます。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.2

挨拶とお礼をしっかりと。お付き合いにも適度な距離が必要かと思います。周囲に気を配ることも大切ですが、自分自身を見失わないようにしっかり自分を持って下さいね。

yuxtupii
質問者

お礼

私も挨拶とお礼は気をつけています。でも、性格上、自分より相手に合わせる性格で、そこで無理をした結果、時間がたつと、いつも自分が疲れているような気がします。 自分を見失わないように・・・ですね。 そうですね。なんだか自分のかけてるところなんだなと、再確認できた気がします。 早速の回答ありがとうございました。

  • suvalu
  • ベストアンサー率12% (14/116)
回答No.1

つかず、はなれず。広く、浅く。深入りしないこと!これが鉄則です。

yuxtupii
質問者

お礼

そうですね。なんか深く付き合いたいな~とすぐに思うのですが、それがトラブルの原因にもなっているのは確かです。 今から、深い友を作るのはなかなか難しい気がします。寂しいけど  なんか、ちょっとホッとした気がします。 つかず、はなれず!ですよね。心得ておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係を築くのが苦手。

    五歳になる子供の母親です。 四歳になった時、子供を保育園に入れました。 そこの保育園は、親子での参加イベント等が多くて… 子供は喜びますが、気が進まないというのが正直あります。 私は、人付き合いが苦手で、どういう接し方をしていいのかわかりません。 そのため、親子行事が嫌でたまらないのです。 入り初めの頃から 朝起きたら、何か外に出たくないなって理由で、ちょこちょこ保育園を休ませることが多くありました。 そのせいで、先生に軽く嫌みを言われたりもしました。 自分が原因だとわかっていながら、ますます行きたくない状態にもなり、悪循環です。 自分が悪いこともわかってますし、子供のためにならないこともわかっています。 なので、今は休ませることをしなくなりました。 親子行事も、子供のためだって、沈む気分を圧し殺して参加しています。 ママさん達の行動一つで、気分が落ちてしまいます。(例えば、隣にいるのに会話がなかったとか、挨拶もそっけなかったとか) 主任の先生が、嫌みを言ってるように聞こえて、かなり気にしてしまいます。(私の捉え方が原因だとも思います) 子供が仲間外れや無視されたりしたら、友達がいないんじゃないか、うまくやれてないんじゃないかと、すごく心配になります。(子供は気分で動くので、全く悪意はないと、次の日は普通に遊んでいるので) とにかく、色んなことに、不安になって、かなりストレスです。 子供の前では不安を見せないようにしていますが、すごく辛いです。 周りの友達や主人には、こんなことで悩んでいるのか、みたいに言われてしまいそうで 悩んでいることすらも、言えません。 母親として、1人の大人として、どうなんでしょうか。 うじうじ悩んで、みっともないなぁ… こんな弱い私に、誰か渇を入れてください。 もう少し、気楽に過ごせるアドバイスをください。 わかりにくい文章で、長くてすいません。

  • 人間関係に悩んでいます

    子供は小1と中1の子がいます。 大きな子供もいるのに大人として恥ずかしいのですが、 子供の同級生のお母さんと気まずくなってから、自分から挨拶ができなくなって しまいました。そのお母さんと仲がいい周りのお母さん達にもきっと裏で何か言われてるのでは ないかと思い、その人達と目が合っても自分から会釈もできなくなってしまいました。 挨拶をしても無視されるのではないかと思い怖くなってしまったのです。 目が合って向こうから挨拶や会釈をしてくれたら普通にできるのですが、向こうの人もそのまま無視というかしてくれないことが多いので結局私からもすることができず、私も無視したととられていると思います。 そのお母さん方にいやな感情を持っているわけでもないのに、普通に挨拶できなくなってしまったことで、どんどん悪い方向に自分で持って行ってしまい、みんなから嫌な人と思われていると思います。 仲がいい人やそのお母さん方と全く関係ない人達となら、自分から普通に声をかけたり挨拶できます。逆にそれが、あの人は裏表あるとか言われているのではないか、今仲良くしてくれている人達もそのうち噂を耳にしたら私から離れてしまうのではないかとか色々考えてしまい、気が滅入り学校行事など人と顔を合わせたりするのが苦痛で自分なんか消えてしまいたいと思います。 主人や友達からは、これから自分から挨拶するしかないと、会釈だけでもしたら変わるかもと言われました。その通りだと思います。 もちろん子供にも挨拶をしなさいと言っています。それなのに、人の目が怖く中々変われない自分が情けないです。

  • 人間関係で悩んでます・・・

    小学生の母親です。その子供の友達のお母さんとの関係についてです。 半年ぐらい前からお付き合いは無くなりました。私自身の気持ちはこれまでの関係に疲れていたので、お付き合いが無くなったのは良かったと思っています。けれども、子供同士は友達です。私との関係は終わっても、子供は子供で、仲良くしていけばよいと思っていましたし、そうなると思っていたのですが・・・どうやら、うちの子と付き合ってはいけないと言われているようで、子供同士も辛い思いをしているのです。人懐っこかった彼女の子も私の顔を見ると走って逃げます。 この事態が収まるとしたら、私が彼女の機嫌をとって、何事もなかったように接すればよいのははわかっているのです。これまでも5年間そんな繰り返しでした。 口を開けば90%は他人の愚痴、共感しないと無視され、良いことを言っても嫌味だと思われ、近所のお母さん達に私の愚痴です。 それでも何故か私への依存はすごかったようで、私がそっと関係を終わらそうとすると、贈り物を持って来て向こうが何事もなく接してしてくるのです。(喜んでいたわけではありません) ひどい時は私の1日の行動を確認、洗濯物が干してあるないも見ていました。(怒ることさえなければそれぐらいならがまんできたかもしれませんが) 他に親しくしているお母さんと話せばそれはもうすごかったです。けれどもほかのお母さん達には私にするような仕打ち?はしないのです。 子供のこともありましたし、彼女の良い部分もみて頑張ってきたつもりですが、体というか、気持ちが限界だったらしく、もう終わろう・・・と思い無視されたままでいます。 直後は大変でしたが、実は今でもちびちびとやられています。 楽になった反面、先に言いましたように子供がのことが気になります。私が間違っているのかとかと落ち込んだり、けれどもまたあの生活には戻りたくないのです。 面と向かって話しては?と思うかもしれませんが、それもやりました。言い方こそやわらかくですが「私、何かしたかな?何かしてたら言って」と言えば「違うよ~旦那ともめたからむかついててさ~」などと私が原因ではないとなります。 彼女は無視をし、睨んではきますが、直接私に意見を言うことはしないのです。 驚くほどにマイナス思考です。例えば・・・10年以上前の出来事でも昨日の出来事のように恨み、憎んでいるようです。(私のことではないですが) つまり、まだまだつづくのかと思うと気が重くなります。 そうゆう意味では私も今はマイナス思考ですね・・・ 長文になりごめんなさい。わかりづらいかもしれませんが、どのように乗り切っていけばよいか悩んでいます。みなさんの経験や意見を聞ければと思います。よろしくお願いします。 ちなみに、とても近所です。お墓も近所です。

  • 人間関係につかれます。

    人間関係につかれます。 少し前に質問したのですが、詳しく書かせてください 31歳主婦、小学生の子が二人います。 昔から人にどう思われるというのをずっと気にしていたほうです。 それでもそれなりに中学生まではまだ気楽にやれていました。(でも小学生から独占欲が強く、仲がいい子が他の子と遊んでいたら悲しい気持ちになっていました) 高校にはいってからは、いじめとかはないですが 人間関係に疲れて過換気になったりもよくしていました。 そして今はどんどん人と関わるのが億劫になっていっています。 子供が保育園のときに仲良くなった二人のママ友とも 一人とは遊びますが、もうひとりは遊べなくなりました。同じ小学校に通うのに気まずいし、 遊ぶ方のママ友にも、もう一人のママ友とよく遊ぶ話をされると それもなんだか自分といても楽しくないのだろうと考えてしまい、遊んでいても疲れてしまいます。そう思うとどんどん話せなくなり 話の引き出しも少なくなり、会話も続かなくなったりです。 同じ地区のお母さんにあったりしても世間話すらできず スーパーであっても気づいていないふりをしたりするのが とてもしんどくなってきました。 周りでみんなと仲良くできる人がとても羨ましく 自分の子供もかわいそうになってきました。 今は自分の本音を話せる人もいません。 本当に疲れてしまいました。 この先どうしたらいいのかもうわかりません。

  • 母親同士という人間関係の難しさ

    私は人付き合いは苦手な方だけど、子供が通う学校のお母さんとはコミュニケーションを図りたいタイプ。(深入りせず、その時を楽しく会話しています) 垣根を作らずお付き合いをできていると思っているのですが・・・。 難しいのは、子供が仲良くしている子供のお母さんとの関係です。 以前「お宅の子との関係に悩んで雑誌に投稿したらその記事が載った」と、とあるお母さんに言われたのです。 きっとこのお母さんは直接言えなくて辛かったんだと思い、その時は ごめんねって謝りました。 うちはうちなりに、相手のお子さんの事で悩んでいたのですが お互い様だなと。冷却期間を置いてこちらから、遊びの誘いをしたら、 お母さんからの返事がなかったので、こちらもお付き合いを諦めざるを えないんだなと思いました。 そういう事を経験された方はたくさんいらっしゃると思うのですが、 私が思うのは、わだかまりがあって付き合いたくないというのも わかるけど、それはこっちも同じなんですよね。 うまくいかない時こそ、その人の人間性が表れると思うんです。 どんな時にも相手を尊重し、うまくいかない人と関わる事によって 自分が磨かれる。すごく難しいけど! 誰とでも仲良くとか口で子供に教える前に 親が周りの人とミュニケーションして、失敗しても関わっている姿を見せる方が、よっぽど、子供の心に響くと思う。 表面上でうまくたちまわるのが、コミュニケーションがとれる人と いう事ではないと思うのですが、皆さんはどう思われますか? (長くてすみません)

  • 寮 人間関係

    大学の学生寮に入って2年目になる。 寮生の同級生と距離を感じます。食事は食堂でとります。席は丸テーブルで何人かで座れるようになってます。 私は一人で食べています。同級生の団体のテーブルに入りずらいし、話をしたらとても疲れます。自分の部屋に戻ると上手く会話できなかったと落ちこみぐったり疲れます。自分のついていけない話をしていたり。 仲のいい人が一人もいません。みんな部屋の行き来しているのに自分はしていない。 土日は部屋でいるだけ。集会があるとみんな誰かといるのに自分は一人。 なんか距離をとられている? 食事の時は私と同級生何人かがテーブルにいたらあとからきた同級生は同じテーブルに入るけど私一人でいたら後から食事にきた同級生は別のテーブルに一人すわります。 もう本当に疲れます。食事の度、同級生たちのテーブルに座ろうかなんて… 居心地悪い。 ちなみに女子寮です。 同じ出身地の人を見かけません。寮生の人からあたしのことをみんなにはぶられた~とか嫌味いわれたり。話だって楽しくなんかない。ただ、疲労します。 学校にも友達いません。 寮、居心地が悪いです。 こうなるのは私が人づきあいが下手だから?ほっとかれちゃうタイプ、私

  • 親の人付き合いの程度は子どもの人間関係に影響する?

    20代後半子持ちの専業主婦です。 最近人間関係が面倒くさくて、人付き合いが苦痛です。 ママ友はもちろん、学生時代からの長年の友人とも価値観が違ってきたのか、会うのがおっくうです。 元々一人が好きで、引きこもり体質でした。 どこかに出かけるとしても、買い物も映画も食事も一人で平気です。 今のところ、一人で行動することに不便はないのですが、親が人付き合いを全然しないのって、子どもには影響が出るんじゃないかと心配です。 私は人付き合いが苦手ですが、少ないながらも一応友達はいます。 それは、私の母が人付き合いが多かったから、多少なりとも人付き合いのやり方を学ぶ機会があったのかなと思うんです。 私の母は私とは対照的に人付き合いが好きで、家にもよく友人を招いたり、私を連れて母の友人と一緒に出掛けたり、友人の家に遊びにいったりしていました。 ママ友も多くて、母が同級生のお母さんと先に友達になってきて、後から私と同級生が友達に…なんてこともよくありました(普通逆ですよね) 対して、私の従妹の母、母の義妹(父の実妹)は人付き合いが全くダメで、友達も全くいない状態で従妹を育てたのですが、従妹もやはり全く友達がいないんです。 もちろん個人の性格もあると思うんですが、やはり母親の性格や生活が、子どもに影響するんだなと思いました。 学生時代、どこの学校にも一人はいると思うのですが、ちょっと変わっていて友達がいないタイプの子は、その子のお母さんもやはり変わっていて友達がいない…というケースを何回か見てきました。 我が家がそのパターンになってしまわないか心配です。 人付き合いが嫌いなお母様方、お子さんの人間関係はどうですか?

  • 人間関係が苦手です

    人間関係につかれます。 31歳主婦、小学生の子が二人います。 昔から人にどう思われるというのをずっと気にしていたほうです。 それでもそれなりに中学生まではまだ気楽にやれていました。(でも小学生から独占欲が強く、仲がいい子が他の子と遊んでいたら悲しい気持ちになっていました) 高校にはいってからは、いじめとかはないですが 人間関係に疲れて過換気になったりもよくしていました。 そして今はどんどん人と関わるのが億劫になっていっています。 子供が保育園のときに仲良くなった二人のママ友とも 一人とは遊びますが、もうひとりは遊べなくなりました。同じ小学校に通うのに気まずいし、 遊ぶ方のママ友にも、もう一人のママ友とよく遊ぶ話をされると それもなんだか自分といても楽しくないのだろうと考えてしまい、遊んでいても疲れてしまいます。そう思うとどんどん話せなくなり 話の引き出しも少なくなり、会話も続かなくなったりです。 同じ地区のお母さんにあったりしても世間話すらできず スーパーであっても気づいていないふりをしたりするのが とてもしんどくなってきました。 周りでみんなと仲良くできる人がとても羨ましく 自分の子供もかわいそうになってきました。 予定が空白だらけで、他の人たちが仲良く遊んでいる姿をみると余計に孤独感がすごいです。 今は自分の本音を話せる人もいません。 本当に疲れてしまいました。 自分がこう言いながらも本当は予定がないから寂しいだけで 本当に遊びたいのかもわからなくなってきました この先どうしたらいいのかもうわかりません。

  • 幼稚園ママの人間関係・・・・

    現在、幼稚園年少の子供がいる者です。 幼稚園ママ同士のお付き合いについて質問です。 私は幼稚園でのママ同士のお付き合いに出遅れてしまったようで、 年少もそろそろ終わろうかという今の時期になっても個人的に 親しく付き合うママ友というのがいません。 べったりしたグループ行動は苦手なので、グループに属したい とは思わないのですが、個別個別で仲の良いママ友ができれば いいな、と思っているのです・・・子供も降園後にお友達と 遊ぶことが全然ないのは可哀相だし、やっぱり遊べた方がいいと 思うんですよね・・・ 下の子がまだ小さいこともあって、時間的・気持ち的な余裕 がなかったこともあり、今まで積極的に幼稚園ママとお付き合いを してきませんでした・・・クラスでも、やはりうちと同じように 下の子が小さいママは他のママとのお付き合いがほとんどないという 方もいるようだったので、何となく「うちだけじゃないし」と 安心している部分がありました。 それに、なんとなく積極的になれなかったのは入園したときから すでにグループができていて、入っていきずらかったというのも あるんです。仲良くしてみたいな、と思ってもいつもグループで 固まっている人は誘いにくかったりするんですよね・・・ あまりにも必死でママ友を作ろうとしてもかえって空回り して失敗するだろうと思ったし、無理せず流れに身をまかせること にして約1年・・・結局友達はできず。受け身なのだから友達が できなくても不思議じゃないんですけどね・・・ 年少では親しい友達もできないまま終わってしまいそうですが、 年中になった時がチャンスかな?と思っているのです。クラス替えも あるし、下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので年少時代より アクティブになれると思うんです。ただ、そこで心配が。 年少からのママ同士の友達関係って、年中になってもガッチリ つながっていて、結局は固定のままなのでしょうか?また、グループ に属している人は、他の新たな友達はいらないと思ったりしている んでしょうか?仲良くしてみたいな、と思ってもグループでいる ママだとどうも近寄りづらいんです・・・新たな友達も歓迎、と 思っていてくれると嬉しいんですが。グループに属している人は、 グループの人以外との個別の付き合いってするものですか? 年少から年中になった時に人間関係がどうなるのか、 私と似たような経験がある方などアドバイスがありましたら お願いします。 ちなみに、幼稚園は違うけど、親しくしているママ友はいます。 どこへ行っても友達ができない、というわけではないので 嫌われるタイプとかではないと思うのですが。幼稚園ではこういう 状況なのでちょっと寂しく感じてしまう今日このごろです・・

  • 人間関係

    はじめまして  自分自身に悩んでます。 私は今、主婦で二人の子供がいます。3才と6ヶ月です 一つは友人関係なんですが・・・ すごくグループの輪がおおきく、高校生の頃から彼女達とは付き合ってきていっます。すでに自分と言う人間像みたいな物が出来あがってしまってます。私自身が思う自分と離れていていつも悲しい気持ちでした。 その延長線で自分が出せず付き合っていて、そんな関係ならやめてしまいたいと思い、自分を出そうもしましたが、結果びっくりされたり、ひいてるみたいだし、またやめてしまいました。どうしても輪が大きく、今もみんな仲良くしているみたいだけど一方の陰ではその中の子のことをよく言わない話がでたり。 自分も輪の中では多分どうでもいい存在って思ってしまってるせいか友達が信じれません。そんな自分も悲しいです。信じようと前向きにしてみたりもしたんですがスルーされたりで気にとめてももらえていないようなきがしてしまいます。今まで誘われて遊ぶとかってそうないし自分何でいるんだろうって思います。でも助けられたり今まで知り合った子達だし、つきあいをやめるより自分は仲良く楽しく自分望んでいるのが本音かもしれません。でもそれにはどうしたらいいのかわかりません。 友人関係でさえこんな感じなので、ママ友も出来ずです。こんな自分がいやで仕方ないし、変えようと試みてもスルーされてしまいどうしていいかわかりません・・・ どうしたらステキな人間になれて、ステキな友達や人間関係を築くことが出来るのでしょうか?長文すみません。読んでくれてありがとうございます。