• ベストアンサー

ケンタッキー

私は20の学生(男)です。これから、レギュラーのバイトを始めようと思い、ケンタッキーを候補のひとつに選びました。そのことを友達に言うと、ケンタッキーは高校生が多く、大学生がいい歳こいて行くのは浮いてしまうと言われました。確かに、その店舗は大学から少し距離があり、近くには高校があります。店舗によってバイトの年齢はさまざまだと思うんですが、だいたいそんなもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

友達の言葉を気にしない。決めるのは友達じゃない 店長が決めるんだよね。 後年齢が高いので、下の人に命令される可能性もあるかも(まあいい経験かもしれません、一度アタックしてもいいでしょう。経験を積むのもいいよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケンタッキーでのバイトで出会いはある?

    なんかすごい極端な質問でごめんなさい!! 大学に入ったものの、女子大なので全く出会いがない・・・。このままじゃ嫌だ!!と思い、バイトでもして、出会いをみつけようと思います。そこで、近所のケンタッキーでバイトを募集していたので、いいかな~?と思っているんですけど、ケンタッキーって大体どういう年代の人が働いているんですか? 大学生とかいるんでしょうか?ケンタッキーバイト経験しゃの方とかいらしゃったら教えてください。

  • ケンタッキーで働きたいと思っているのですが

    今度掛けもちのバイトとしてケンタッキーでバイトしたいと思っています。 ただファーストフード店は高校生が多いイメージがあって、私は大学生の女なんですが、少し人見知りなところがあるし、要領が悪いので、職場になじめるか、また仕事についていけるか少し不安です。 ケンタッキーでバイトしていた方やよく行かれる方など、 ・どんな方々が働いているのか ・シフトはどんな感じで組まれているのか ・女性がやる仕事内容はどんなものがあるのか など、分かる範囲でいいので教えてください。

  • ケンタッキーのバイト、クビになることはありますか?

    高校生です 私は以前あるバイトをクビになりました 理由がテスト週間(1週間)休みたいと言ったからです。 その店の店長は私を雇ってくれたときに、 「本当はそんな理由で休むことはだめだけど、あなたは真面目だからいいでしょう。」 と、言ってました。 でも、いざ私が切り出すと自分が言っていたことを忘れ 「うちの店がそんな理由で休んだらだめなのを知っているよね?辞める覚悟があって言っているの?」 と言われ、私がどうすればいいのかわからず、困っていたら次の出勤のときにクビにされました。 そのクビの言い方があまりにもひどく本当にトラウマになっています。 店長とベテランのバイトの人に「あなたが真面目でいい人だからこう言っているのよ」 とみんなが見ている中で説教をされ続けました。 話が長くなってすみません。というようなことがあってから私はクビがすごく怖いのです。 新しいケンタッキーのバイトを始めましたが もうすぐ1カ月というのに仕事が遅いです。 しかも最初から週に2日の1日3時間ずつしかはいらせてもらってません。 時間帯もピークから暇な時間帯に移動になり、自信を消失してきています。 始めた時期が悪かったのか、この前テスト休みをもらったというのにまたもうすぐテストがあります。 店長は面接のときに学生の本業は勉強だからテスト休みとってくれて全然いいよと言ってくれていましたが、仕事遅い奴が何言ってんだと思われそうで、こわいです。  それにこの前のアルバイトのことを思い出してしまい逃げたくなります。 でも、あたしはある理由があってこのバイトを辞めるわけにはいかないのです。 ケンタッキーはクビになることはありますか? テスト休みをもらうなんてずうずうしいことはわかっています。 誠実な返事を待っています

  • ピザのデリバリー、すき家、ケンタッキーのバイトの中で・・・

    僕は理系の大学生です。 バイトを始めようと思うのですが、地元に候補が三つありました。 ピザのデリバリー(時給950円) すき家(時給1000円) ケンタッキー(時給850円) どこも徒歩10分以内です。 時給は良いに越したことはないのですが、理系で勉強が大変なので、忙しさを重視して選びたいと思っています。 この中で、心身の疲労と拘束時間の長さの二つを考慮したら、どれが一番負担が軽いでしょうか? アドバイスを、とくに経験者の方にお願いします。

  • ケンタッキーのアルバイト経験のある方に質問です

    ケンタッキーにアルバイト経験のある方に質問です。 今ケンタッキーでアルバイトしています。(ポスティングのみ) 「今度店長に研修があるから他の店舗に行くよ。」といわれました。 店長の話では、他の新人さんと一緒に、ケンタの歴史や歴代CM鑑賞、オリエンテーションをするそうです。朝9時から夕方4時まで、1日のみです ですがいまいちよくわかりません。 1、同じ研修を受けた方、どうでしたか?? 2、ポスティングで土日の朝しかでていないのに行く必要はあるのでしょうか?? 友達や学校の先生に聞いたら、レジに入れたいからつれてくんじゃない?といわれ、レジやキッチンは全く入りたくないので。。 3、店長に一度聞いてみようとおもいます。 「今度の研修はポスティングでも出ないといけないんでしょうか?」 と聞いたら感じ悪いですかね? 研修のある日は、昼から用事があるので出来れば避けたいのですが・・(通常のバイトは昼までで終わりです) よろしくおねがいいたします。

  • みなさんのいちばん嫌いな年齢層、or 感じたいちばん接客態度が悪い年齢層 あげてください。

    なんか、コンビニ(セブンイレブン)でバイトしてる大学生みたいの、超生意気なんだけど、何ですか?あれ。ほんと、クズが多い、バイトしてるやつって。接客態度悪いし。なんで、あんなの 雇ってんだろ。たま~に、接客がいいのいるけど、ほとんど ダメ!特に、バイトみていな大学生の男、最悪。客いるのに雑誌読んでるわ、ジュース飲んでるわ、レジに並んでるのに休憩かサボり?してて出てこねーわ、仕事中、メールは打ってるわ、いらっしゃいませ、ありがとうございました、なんて まるでなし。コピー機の用紙がなくなっても、知らんぷり。レジで、小銭を探してれば、指をカチャカ チャカチャカチャ鳴らして、まるで、「早くしろよ、ボケ!」みたいな感じで、やってたりとか。何だあれ? それを、人に言ったら、大学生をはじめ、社会経験が無い、浅い奴はみんなそう。だといわれたけど、 コンビニって、だいたい、大学生 or 専門学校生のバイトがほとんどでしょ? 観察してみたら、 パートのおばさん>朝型入ってる。接客は、良好。 社員の男>朝型および昼間入ってる。接客は、良好。 バイトの女>朝型、昼間、夜間(深夜は入ってないが)問わず、接客は、良好。 ■バイトの男>夜間、深夜は、ほとんど、こいつらで占める。ここが、最悪の連中。 大学生をはじめ社会経験が無い、浅い奴はみんなそう。>それは、当たってると思う。けど、年齢が低い、または、社会経験が無い、浅いだけの問題だけじゃない気がする。 なぜなら、高校生は、良好だから(このコンビニでは見たこと無いが、他のコンビニ以外の店でバイトしてるのは、見たことある。) 若いっていうだけが行儀の悪い原因なら、高校生のほうがもっと若いから、大学生や専門生以上に行儀が悪くなるハズだと思う。 けど、高校生は、良好のことが多い。そして、大学卒業したような年の連中も良好。 ほんと思うんだけど…つまりは、高校卒業した年■19歳~大学卒業するまでの22歳■この年齢層が、一生のうちで、いちばん生意気な年齢だと つくづく感じる。 顔面、蹴り入れたいくらい、生意気で傲慢な接客態度。何あれ? 高校生は、成人式までは、まだ遠く、子供って自負してるから、お行儀は いい。 そして、大学卒業した23歳あたりからは、成人式もとっくに過ぎ、もう社会人として自負してるから、お行儀は いい。 19歳~22歳の糞って、高校卒業して成人式も近く or 成人して、セックスも経験してイキガリ出し、年齢も大人、でも学生という半分お遊びな身分…だから、調子こいてんだよねー。 こいつらがいちばんタチ悪いことに気がついた。   一概には言えないかも知れないけど、よく周り観察してみて? いちばん生意気な年齢層って、この年齢層じゃない?

  • 出会いとアルバイト

    大学2年生で今新しいバイトを考えているところです。 バイトではもちろん仕事をがんばりますが、この機会に出会いもあればいいなと思っています。 そこで質問1なのですが、以下のバイトで出会いが多いと思われるのはどれだと思われますか? 1マクドナルド 2ファーストキッチン 3すかいらーく 4モスバーガー 5和食さと 6ザ・めしや 7ロッテリア 8家族亭 9ケンタッキー 10すき家 質問1で考えているのは、店の規模(アルバイトの数)、店員の流動性(募集をよくかけているか)や店員の年齢層(大学生や高校生が多いか)、同世代の人の働きさすさなどです。 また、質問2なのですが、例えばマクドナルドといっても都会なので店舗が多数あります。どんな店(立地や規模など)を選ぶのがベストだと思われますか? 以上よろしくお願いします。

  • 1ヶ月にかかるファッション代

    私は高校生男なのですがバイトしていないので1万いかないくらいなのですが みなさんの1ヶ月にかかるファッション代はいくらでしょうか? 年齢、職業、学生でしたらバイトしているかいないかを教えて下さい。

  • 人間関係 ストレス?

    学生の頃であれば、だいたい年齢も±1歳差くらいで、趣味が同じであればすぐに仲良くなることも可能だと思います。 私は部活もやっていたので、友達というものを意識せずに、周りに人がいるのが普通だと思っていました。 しかし自分が大人になると、当然知らない人間ばかり、おじさんもいれば、おばさんもいれば、年下高校生バイトもいます。 他人との距離感というものを20代後半で初めて知った感覚です。 基本的に、職場の人とは仲良くする必要ないのでしょうか? (いや業務中は丁寧な対応とかしますよ。ただその人たちは別に友達ではないという意味で)

  • 初めてバイトするならどこがいいですか?

    今年高校生になり、エレキギターとかやりたいのでバイトしてお金貯めて買おうと計画しています。バイトは初めてで(しかも人見知り)家の近くにはファミリーマート、ローソン、マクド、ケンタッキー、安楽亭、 夢庵、などがあります。 個人的にはコンビニとかは働いてる人たちがあまり仲がいい感じがしないので(あくまで個人の感じ方です)家から近いので夢庵で働こうかなって思ってるのですが、面接ってどんなこと聞かれますか?あと最初はだいたいどんな仕事をやらされますか?

このQ&Aのポイント
  • TR1のコレクタ電圧を測定する方法について教えてください。
  • トランジスタのコレクタ損失に関する情報を調べる方法を教えてください。
  • オシロスコープを使用してPNPトランジスタのコレクタ電圧の波形を観測したいです。どのようにすれば良いでしょうか。
回答を見る