• ベストアンサー

女の先生の皮膚科ありませんか?

家族が胸に火傷してしまいました。 そこで先生が女性の皮膚科に行きたいと思うのですが、東京の23区内でどこか知っている方教えていただけませんか? できればよかったかどうかも聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyopu
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

急いでいかれたほうがよいと思います。 ご参考までにURL送信させていただきます!

参考URL:
http://www.e-doctors-net.com/woman.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.1

困り度3ということは、今火傷されて医療機関にかかっていないということでしょうか? それならば、先生の評判云々という前に、今すぐ医療機関にかかられたほうがいいです。もう12時すぎているので午前の診察時間が終わっているところもあります。まずは電話で確認しましょう。その時に病院に行く前に家庭で応急処置が必要かも確認しましょう。 皮膚科だけでなく、形成外科も標榜されているところ、または総合病院へ行きましょう。皮膚よりも下の組織まで火傷の炎症が広がっている場合があります。 一時救急が終わっているのならば、問題ないですが…。病院については、都内在住でないためわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚科の先生になるにはどうすれば?

    皮膚科の先生になるにはどうすればいいのでしょうか? 大学で医学部に入るのでしょうか? もし知っている方がいましたら詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • 重度のやけど。。浦野泰照先生 皮膚培養

    6月1日に、「世界一受けたい授業」のTV番組で、やけどした皮膚に、自分の細胞を使って皮膚再生させるスプレーなど、今まで不可能を可能にする最先端医療を紹介してました。 私は、8年ほど前に重度の火傷をしてしまい、12回の手術をしました。相当ひどく、ICUに1ヶ月以上いました。 先生や家族の協力のおかげで、命は何とか助かり、今では仕事もできるようになりました。 しかし、その時の手術のあと、火傷のケロイドなど、体は酷い状態で、真夏でも長袖長ズボンです。 暑くても腕まくりも出来ません。 しかし最近TVで、皮膚再生の事を知りました。ひどいやけどの部分に自分の皮膚の細胞を使って薄い膜を貼り付けて綺麗になった映像や、最近では膜ではなくスプレー式にして、綺麗になってる映像を見て、すごく衝撃を受けたのです!!! どの位治療費がかかるか分かりませんが、希望と生きる勇気をもらったのです!! でも、どこで治療してもらえるのかが分かりません。その正式な治療法もわからないので、もしご存知の方、または番組をご覧になってこうゆう時はどこに相談したらよいか知ってる方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?? また、まだまだ研究段階なら、私の体を使ってもいいと思ってます!! 治験ってゆうのが受けられなものでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 皮膚科の先生はなぜ病気がうつらない?

    疑問がずっとあったのですが どうして皮膚科の先生は皮膚病にかからないのですか? 今まで数年お世話になってる女医さんや、色んな皮膚科の先生を見てきましたが、シミなどはあっても目立った皮膚病のある先生は一度も見たことがないです。 1日に沢山の患者さん診ていたら、何か皮膚病をもらってしまう可能性も充分あるように思いますし… それはどうやって回避しているのですか? 部屋に殺菌のミストかなにかをたいているなら私も欲しいくらいですが、そういった専門的な機械はかなりお値段するでしょうし、 そういった機械以外で皮膚科の先生がされていることはなんですか?日常生活(食生活や夜更かしをしないなど)当たり前の日常生活が先生方は完璧なんでしょうか? 専門的な殺菌される機械、日常生活以外に先生方がされてることは一体なんですか!? でも先生方も仕事で夜遅くなったりすることはあると思うし、どうしたら、いつ見ても皮膚疾患のない肌になれるのでしょうか?本当に不思議です。 皮膚科の先生みたいに強い肌になりたいです。綺麗な肌というより、強い肌。

  • 皮膚科の先生と耳鼻科の先生が怖い

    アトピーと鼻炎と花粉症を持っている為、病院に通っている女性です。 タイトルの通りなのですが、皮膚科と耳鼻科の先生って怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科等色々な「科」がある中央病院に通っているのですが・・・ その先生がとても怖いのです。いつもビクビクしながら薬をもらいに行っています。 【耳鼻科】 耳鼻科でHという男の先生に診てもらっていた時の事です。 以前はHとは違う先生に診てもらっていたのですがその先生が辞めていない為、 かわりにH先生に診察してもらう事になりました。 H先生の診察を受けるのが初めてだったので、 以前はどのような薬をもらっていたのか&今日の鼻の状態を説明しました。 すると「点鼻薬面倒じゃない?」とH先生が言ったので私は「はい。ですが以前処方された薬で 大丈夫です」と答えました。H先生は「ふーん・・・じゃあこれ使って下さい」と言いながら、 今まで一度も使用した事のない薬を処方箋の紙に書いていました。 説明してくれないの?と思い「この薬は以前処方された薬と違うようですが、どのような薬ですか?」 と質問をH先生にした途端、H先生が逆ギレをし始めたのです。 「なんの薬だぁ?!あんたが前の薬面倒や言うたから出したんや!分かってるんか!? ほんま理解できてんのか!?」と怒られました。そしてH先生が薬の説明をして下さったのですが 理解力が乏しく、普通の人と比べて理解するのに時間がかかる私は「???」状態でした。 そのせいでH先生はもっと逆ギレ。私の理解力と頭に関してとても怒られました。 「ここ大丈夫ですか~?(頭を指さしながら)理解できるでしょ!??」と激怒。 泣きそうな私はそそくさに「はい すみませんでした。」と言い退出。 それ以来耳鼻科の先生が怖くてたまりません・・・耳鼻科の先生イコール逆ギレしてきて、 常に怒っているイメージがついてしまいました。 そして病院をでた後、病院の受付に電話を家からかけて「H先生に逆ギレされた事」を伝えると 「まー疲れてらっしゃったのでしょう。」で済まされました。耳鼻科の先生は大半こんな感じの先生 ばっかりなのでしょうか? 【皮膚科】 以前はとても優しくとても若い女性の先生に診察を受けていましたが辞められたので、 かわりのSというおばちゃんの先生に診てもらった時の事です。 前の若い女性の先生は診察室に入った時に「こんにちわー今日はどうされましたか?」と 笑顔で聞いて下さったのですが、S先生は何も言わずに無言。 印象はとても怖い&無愛想という感じでした。もの凄いS先生はアトピー顔で皮膚がひからびて いるように見えて余計に怖かったです。何も言わずに1分間無言タイムのすえにやっと「どうされ ました?」と少々怒り口調で言われたので、肌の状態と前の先生から処方されていた薬の使用 方法を説明しました。「ふーん・・・」と言われまた5分間の無言タイム。長かったです。 なんだかこちらが会話をしているのに 相槌(あいづち)もうってもらえず、 不安になってしまった私はずっとビクビクしていました。怒られるのじゃないかという思いと、 怖いという思いがごちゃ混ぜになりずっと下をむいていました。 前の先生だと親身に肌の状態にあわせた薬を処方してくれらのですが、S先生は違いました。 なんの説明もなく「この薬使っといて、説明しなくても分かるでしょ?」と怒りながら薬を処方さ れました。この薬使っといてって・・・見たことない薬なんですけど!と思い、速攻「あのー初めて 見る薬なのですがどのような薬なのですか?」と質問。 するとS先生は「はぁ!?ステロイドの薬に決まってるでしょ!肌に塗るの!分かる?」 と馬鹿にしながら激怒。無言タイムの後に急に怒られたので驚いてしまいました。 「見た事ないのですが、どのような薬とか見本は無いのですか?」とさらに質問をしました。 前の先生は薬のサンプルを見せながら説明してくれたので良かったのですが、S先生は 「あぁーこんなやつだけど?見た事あるやろ!?これ使ってくれる?分かったか?」と言い、 私はまた怒られました。なんだか怒られてばっかりで最終的には耳鼻科と同じで「すみません!」 と言い急いで退出するような形になってしまいましたが・・・。 女性の先生だからと言って、優しい先生だとはかぎらないのですね。 私は昔からなのですがよく怒る先生にあたるようで、くじ運ならぬ人運が非常に悪いです。 良い先生と思っていたらすぐに辞めてどこかに行ってしまい、悪い先生がまわってきます。 親にもホント人運がないねと尊敬されるくらいです・・・。 午前の診察をしている、又は月曜から土曜まであるうちの中で多くの曜日を担当している 先生は怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科にいくのがとても怖いです。 どうすればこの先生に対する恐怖心がとれるのでしょうか? 相槌(あいづち)をうたれなかったり、無言でいられるとすぐに不安になってしまい、 自分の伝えたい事を言えないままビクビクしている事が多いです。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • やけどで皮膚科に行ったのですが・・・

    こんにちは 再度、違う皮膚科に行ったらよいのかどうか、お知恵をお借りしたく投稿しました。 おとといの夜、カラメルソースを作っていた際、 人差し指と、唇・唇下(あご)にやけどをしてしまいました。 すぐに冷水で冷やし、その後、保冷剤や氷で冷やしました。 痛みはあり、ヒリヒリしました。ただ、痛み止めを飲んで、寝られないってほどではありませんでした。 指は、すこーし白くなって、唇は、水ぶくれ。あごの方は、切り傷のような見た目で、 白くなってました。 翌日は、パッと見た感じだと、あごは、うっすら白い線が入ってて、唇は、 水ぶくれが少しある感じに見えたと思います。 後に残るのもいやだし、少しヒリヒリするので、皮膚科にいったところ、 やけどについての詳細は、ほとんど聞かれず、見た目で判断。。。 軟膏も、処置もなかったです。 やけどは、もう治りかけてるし、心配いらない とのこと。 で、今日になってみると、 赤くなり始めてるんですよねー。 これって、治りかけなのでしょうか。 初めていった皮膚科で心配で。 先生の机の上は、書類の山!・・・汚いんですよ。 大きなお世話なんですが、病院でちょっとそれって。。。 不安で。 他に患者さんは、何人かいたのですが。 やけどの診察ってこんなものなのでしょうか?? 他にいっても同じなのでしょうか・・・ 顔なので、そんなに大きくはないですが、 目につくので跡に残るのが、コワイです。 よろしくお願いします。

  • やけど 皮膚科

    やけどによる茶色いシミって皮膚科の薬や治療で治るものなんでしょうか?美容に特化した皮膚科でなければ意味ないですか?

  • 手のひらの皮膚移植について教えて下さい。

    手のひらを火傷して、皮膚移植の必要があります。まだ1歳なのですが、図書館へ行っても「手のひら」についての詳しい本も見つからず、いくつかの病院に行ったのですが、先生によって言うことも違い、病院もどこがよいのか決めかねています。今はどんな事でも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 人工皮膚

    ヤケドしました。友人が「現在の人工皮膚は非常に発達しており、ヤケドの傷跡などまったく残らない」と言っていますがホントですか。

  • 皮膚科医が皮膚炎

    皮膚科の先生が直りにくい皮膚炎にかかったらどうするんでしょうか? またそういう皮膚科の先生見たことありますか?

  • 名古屋近郊で女性先生の泌尿器科又は皮膚科

    泌尿器科 又は 皮膚科 で女性の先生の病院を探しています。 場所は名古屋市内又は近郊です。 恥ずかしい場所なので、出来れば女性の先生が診察してくれる 病院がいいんですが、この科の先生は男性が多いように思います。 教えて下さい。宜しくお願いします。

PX-M650Fのコピーについて
このQ&Aのポイント
  • PX-M650Fのコピーにおいて、ADFと原稿台での出来上がりクオリティーに明らかな違いがあります。原稿台の方がきれいで、ADFはカクカクした文字になってしまいます。
  • PX-M650Fのコピーにおける出力クオリティーの違いに困っています。原稿台で読み込むときはきれいな出力ができますが、ADFで読み込むと文字がカクカクしてしまいます。
  • PX-M650Fのコピーにおいて、ADFと原稿台での設定の違いにより出力クオリティーが異なる問題が発生しています。設定変更の方法を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう