雇用保険の給付について(時期・条件)

このQ&Aのポイント
  • ハローワークに失業給付の手続きに行く期限はありますか?
  • 公務員試験の勉強中でも給付を受けることは可能ですか?
  • 終わる9月末くらいにハローワークに行く予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の給付について(時期・条件)

7月末に派遣先を退職し、離職票が最近送られて来ました。 今は公務員試験の勉強と民間への就職活動をしています。 そこで質問なのですが (1)退職してからハローワークに失業給付の手続きに行くまで    何日以内に行かなければならない、といった決まりはありますか?  (過去の質問を見ても分からなかったのですが、1年以内と給付が決まっているので、   1年以内に受け取れる様に行けば大丈夫なのでしょうか?   昔一度給付の手続きに行ったことがあるのですが、退職してから3ヶ月位空いてしまい、   「退職してから日付が経っている云々」と軽く言われたことがあったので・・・) (2)公務員の試験勉強をしていますが、本来勉強の為では給付はしていただけませんよね?    民間への就職先も探しているということで給付はして貰えるのでしょうか?  (例えば、この先公務員試験の面接があってそれが認定日と重なってしまい、   理由を公務員試験の面接と言っても問題ないか心配なのです) 私としては、公務員試験が終わる9月末くらいにハローワークに行きたいと考えています。 長文で申し訳ないですが、どなたかご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 離職後、ハローワークに早めに行く事で損はありませんが、遅く行くとハンデを背負うことがあります。 給付の説明会で初めて知らされる事柄が結構あるからで、後から不服を言っても認めてもらえないのです。いろいろ場合分けがあり、自分がどのケースに当たるのか、きちんと把握しないと損をすることがあります。 (1)何日以内に行かなければならない、という決まりはないのですが、遅く行ったことによって給付が後ろにずれ込んだり、離職してから1年という受給期間から、はみ出した日数に対する手当のカット、ということはあります。 質問者さんが明日ハローワークに行けば、給付制限がなければ7日の待機期間を過ぎた8日目から支給の対象日が始まります。給付制限がある場合は3ヶ月間ですから、12月の10日ぐらいから支給の対象日が始まります。 質問者さんが9月終わりにハローワークに行った場合、支給の対象日は10月の一週から、給付制限があれば来年1月第一週ごろからの支給対象になります。 おっしゃるように離職から1年以内に満額受け取れるように行けば大丈夫です。ただし給付制限期間も考慮するようにしてください。 (2)勉強のためだけだと給付はしてもらえません。「すぐに就職できる状態にあり、就職活動をしている」人が支給の対象になります。 公務員試験の面接など、就職について重要な日であることを証明する文書があれば、認定の日は変えてもらえますので大丈夫です。事前に電話で報告したり、直接出向いたりする必要はあるかもしれませんけれど。 派遣さんの場合だと、契約満了が自己都合なのか、会社都合なのか、という議論もあるようですね。それで待機期間が決まってきますので、ハローワークでの確認が必要です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1605922 色々書いてしまいましたが、質問者さんが受給で損をすることが無いように願ってます。

fanafana
質問者

お礼

feretto_usakoさん、お返事ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 何日以内に行かなければならない、ということはないのですね。少しホッとしました。 「なんでこんなに遅くなったんですか?」とも言われないですよね(^_^;)小心なもので・・・(笑) あとは給付制限期間に気をつければ大丈夫ですね。9月終わりに行こうと思うので大丈夫ですよね♪

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 >それで待機期間が決まってきますので 待機期間ではなく、給付制限期間の間違いでした。

関連するQ&A

  • 雇用保険の給付

    12月20日にハローワークで初回講習後、その日に紹介された就職先に5日後に面接した結果 3月16日付けで採用になりましたのでここで働こうとおもいます。次回認定日は3月14日なのですが、この場合何らかの給付金はありますか?

  • 雇用保険の給付について

    私の息子の話ですが、2年ほど会社に勤め、ある理由で退職しました。 来年公務員の就職試験に受けるべく、とある専門学校に通っています。 じつはハローワークで雇用保険給付の申請をしてきたところ、給付金はもらえないとのことでした。 理由は、あくまでもその間は就職活動ができないという前提です。言ってみれば専門学校は学生扱いと見なされまして、昼間は就職活動ができる状態でなければだめだということです。 公務員の専門学校であれ、卒業しても就職が保障されるわけでもありませんし、そこから就職活動が始まるわけです。 一方この先就職先をどうすれば良いかと、うわべで悩む振りしてても一定期間のハローワークに通い就職活動をしてる振りしていても貰えるわけです。本人の働く意志云々の心の中は本人でしか分かりません。 ハローワーク側によると、退職してから1年間は猶予期間なので、給付申請はそれからでも相談に乗るとのことでしたが、卒業後はすでに期間外になっています。 働く意志があるかないかが前提なのに、どう考えても家にいながらにして就職活動をしてるかしてないか分からない者より、前向きなのは言うに及びません。ほんとこんなバカらしいことはありません。 何とか申請できる方法はありませんか。くやしくて、腹立だしくてしかたありません。 特にこの法律のノウハウを知ってる方、法律の根拠なので分かれば教えていただけませんか。

  • 再就職にかかわる保険について

    3末に退職した者です。 現在、就職活動中で最終面接の予定が数件あります。 (1)保険・年金 国民健康保険・国民年金に切り替えは退職後14日以内とありますが、 もし、4月中に再就職先が決まる可能性が高い場合、手続きはしなくても大丈夫 でしょうか?(もし、事故等にあえば大変ですが・・・) (2)失業給付 前会社より離職票が届いたので、失業給付手続きにハローワークへ行こうと思っています。 会社都合による退職なので、受付から7日の待機期間ののち給付となりますが、 もしこの間に再就職先が決まれば、就業給付?再就職手当?みたいなものは もらえないのでしょうか?7日以降に再就職先が決まれば受け取れるものなので しょうか? それは、内定日で判断されるのか就業日から判断されるのでしょうか?

  • 雇用保険給付中の短期バイト

    以前、雇用保険の給付についてここで質問をし回答を戴いた者です。 現在私は18歳(高3相当)で今月勤めていたアルバイトの職場を辞めました。離職票はアルバイトで給与は翌月扱いの関係で来月の25日以降の発行となっています。そこから失業給付を受けるまで3ヶ月待たなければいけないようです。そこでご存知の方いましたら私は今後どのような手続きを経なければいけないのでしょうか?わかりやすく順を追って説明していただけるとありがたいです。(例えばこんな感じで・・・9月30日までに○○、何日以内に○○・・・のような) 一応私は8月26日付で退職をしています。(辞職願いはその日付です) 7月分の給料は8月25日にちゃんと振り込まれています。 ですが、8月分の給料は9月25日振込みです。 その関係なのか離職票は9月給料振り込まれたらということです。 離職票は9月のいつもらえるのでしょうか? それと、出来たら何ですが11月~1月上旬まで短期のアルバイト(郵便局の郵便物区分等)を例年募集があるので間に働きたいのですが、離職票をもらって3ヶ月は待たなければ雇用保険の給付は受けられないみたいですが、その間に短期のアルバイトはしても可能なのでしょうか? もし可能なのであれば正しくハローワークに申告するつもりです。 ただこの場合3ヶ月の期間にもし働くのであれば受給開始が重なってしまいそうなのですがこの点は如何なんでしょうか? 冒頭に書いたのが私の退職日と離職票のもらえる時期です。 長文になりましたが、私のケースに当てはめ合わせてお答えいただければ幸いです。

  • 雇用保険について相談にのっていだけませんか?

    4月20日に前職を自己都合で退職したものです。 現在、就職活動をしているのですが、ハローワークの職員に雇用保険の手続きを勧められました。 自己都合による退職なので、待機期間が三ヶ月もかかるなら必要ないと手続きをしなかったのですが、 早期就職の手当てみたいなものが出る可能性があるから離職票が手に届き次第、手続きをした方が いいと言われました。 昨日面接に行ったところは、けっこう手ごたえがあったのですが、そこは給与のシメ日が20日のため、 21日からの採用と言われました。 もしここが採用されたら、早期就職の手当ては支給されるんでしょうか?

  • 失業保険給付について

    失業保険給付について質問します。 来年、妊娠、出産を理由に会社を退職しようと思っています。 出産後、落ち着いてからまた働こうと思っているので、ハローワークに失業保険給付の延長を申し込もうと考えています。 会社の所在地はA県 自宅の住所はB県 産後は、B県で働き口を探したいと考えています。 退職したら、離職票をもらいハローワークで手続きを行いますが、この場合A Bどちらの県のハローワークで手続きを行い、就職活動を始める際どちらの県のハローワークに失業保険給付の開始を求めればよいのでしょうか。

  • いつから雇用保険受給できますか? 再就職時期は

    5月1日に、自己都合で退職しました。 離職票などが、そろわず、少したってからハローワークに雇用保険の手続きに行きました。 退職理由など聞かれ、職場での状態を話し、 心療内科に通院していたことを話したら、担当者が、退職は自己理由ですが 病院の診断書をもらってきて、出しましょう・・・といわれ、病院でもらい提出いたしました。 雇用保険の手続き受理は5/16です。 このような場合は、3ヶ月待たずに受給できますといわれました。 16日から、1週間は待機期間といわれました。(23日まで) このような場合、いつから、雇用保険を受給できますか? 口座番号などは、手続きの際は知らせています。 24日以降に、就職が決まった場合はハローワークに、働き出す前日に来てほしいといわれました。 雇用保険説明会は30日です。 生活もありますので、仕事も見つかり次第働きたく就職活動しています。 ハローワークでの紹介で、20日に履歴書を提出している会社もあります。面接はまだしていません。 民間の就職情報誌で見た、会社にも明日、面接に行く予定でいます。 すぐ採用となった場合、その求人には、最短で27日から就職開始とありました。 その場合、どのような手続きをしたら良いのでしょうか? 再就職手当ての説明を受けましたが・・・その意味も良くわかりません。 生活も厳しくいただけるものは、いただきたいです。 どのようにするのが一番、いい形なのでしょうか? 教えていただけたら、ありがたいです。

  • 再就職手当はこの場合給付されますか?

    他の質問も見てみたのですが、私が理解力が乏しいようでよく分からなかったので、こちらに質問させていただきます。 今年2月15日に自己退職をしました。郵便は実家に届くようになっており、私は別の地域に住んでいるので、離職票が実家に送られているのに気づかずに放置していました。 4月11日にハローワークで「雇用保険の手続きは後でもいいから、求職の手続きをしては?」と勧められ、求職の手続きをしました。 そして今日4月17日に、また求職でハローワークに行ったら「早めに雇用保険の手続きはしたほうがいいですよ、再就職手当が出るかもしれません」と言われましたので、届いていた離職票を実家に取りに行きました。 雇用保険の手続きは明日以降になるのですが、今ハローワークで紹介してもらって2件面接をしており、もしどちらかが今週中に決まると待機の日数が足りないようなのですが、給付されることはあるのでしょうか?

  • 雇用保険の給付に関して詳しい方にお尋ねします。

    派遣で働いている者です。 会社(派遣先)都合で契約延長がなくなり、8月末に退職となりました。 それから1か月間は、派遣会社の都合で雇用保険の手続きが保留され、 離職票の交付を受けられませんでした。 10月に入ってからようやく雇用保険被保険者証と離職票が送られてきました。 今現在無職であるなら、数日の待機で給付が受けられると思うのですが、 この10月から新しい派遣の仕事に就業している状態です。 そうした場合、給付は一切受けられないのでしょうか? 会社の一方的な都合で退職に追い込まれたうえ、 1か月間も離職票の交付を受けられず、9月中はまったくの無収入でした。 せめて少しでもお金がもらえるなら助かるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険給付制限期間

    今年の3月に退職をした職場は任期満了です。4月から就職先が決まっていたので雇用保険の手続きはしていません。今月末で退職することが決まり、今の仕事は公務員のため雇用保険がありません。退職理由も自己都合です。3月まで働いていた職場では雇用保険に入っていたため、今回雇用保険の手続きをしようと思うのですが、給付制限は今の職場の退職理由が適応されるのでしょうか?それとも前の職場の任期満了が適応されるのでしょうか。

専門家に質問してみよう