雇用保険の給付について

このQ&Aのポイント
  • 専門学校卒業後にハローワークで雇用保険給付を申請したが、給付金はもらえないと言われた。
  • 専門学校は学生扱いとされ、就職活動ができない前提となっている。
  • 退職後1年間は猶予期間とされ、その後も相談に乗ってくれるが、卒業後は期間外となるため給付申請は難しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の給付について

私の息子の話ですが、2年ほど会社に勤め、ある理由で退職しました。 来年公務員の就職試験に受けるべく、とある専門学校に通っています。 じつはハローワークで雇用保険給付の申請をしてきたところ、給付金はもらえないとのことでした。 理由は、あくまでもその間は就職活動ができないという前提です。言ってみれば専門学校は学生扱いと見なされまして、昼間は就職活動ができる状態でなければだめだということです。 公務員の専門学校であれ、卒業しても就職が保障されるわけでもありませんし、そこから就職活動が始まるわけです。 一方この先就職先をどうすれば良いかと、うわべで悩む振りしてても一定期間のハローワークに通い就職活動をしてる振りしていても貰えるわけです。本人の働く意志云々の心の中は本人でしか分かりません。 ハローワーク側によると、退職してから1年間は猶予期間なので、給付申請はそれからでも相談に乗るとのことでしたが、卒業後はすでに期間外になっています。 働く意志があるかないかが前提なのに、どう考えても家にいながらにして就職活動をしてるかしてないか分からない者より、前向きなのは言うに及びません。ほんとこんなバカらしいことはありません。 何とか申請できる方法はありませんか。くやしくて、腹立だしくてしかたありません。 特にこの法律のノウハウを知ってる方、法律の根拠なので分かれば教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

読んでいて思いつく色々な事を羅列いたしますので、読み難いとは思いますがお許し下さい。 > じつはハローワークで雇用保険給付の申請をしてきたところ、給付金はもらえないとのことでした。 多分、基本手当のことだと思いますが、仰られている給付金とはどちらの事でしょうか? ・基本手当  所謂「失業保険」と世間で認識されている給付。  専門学生かどうかの問題は無視して書き進めますが、給付を受ける為には4週間毎に一定回数の求職活動を行い、失業の認定を受けないとダメ。  仮に退職理由が「自己都合」だとは90日~150日の給付日数だけど、職安が認めた(公共)職業訓練を受講するのであれば、『訓練延長給付』が適用されるので、「訓練前の受講待機期間90日・訓練中2年間[最長]・訓練後30日」となることも有る。  http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/extension.htm ・教育訓練給付  失業するまでに被保険者期間が3年以上あり、且つ、失業したときから1年以内に開始される認定講習を受講する場合に、上記の「基本手当」とは別のカテゴリーで給付される。  受給するためには受講前に受講申請手続きを行い、講座受講中に出される認定課題に対して一定の得点を得、受講完了後に講座実施団体から発行された証明書類を添付して給付申請が必要。  http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm > 理由は、あくまでもその間は就職活動ができないという前提です。言ってみれば専門学校は学生扱いと > 見なされまして、昼間は就職活動ができる状態でなければだめだということです。 はい、そうです。 > ハローワーク側によると、退職してから1年間は猶予期間なので、 > 給付申請はそれからでも相談に乗るとのことでしたが、卒業後はすでに期間外になっています。 先ず、1番様が書かれているように、原則として受給期間は退職から1年間です。 2年前の退職に際して何も手続きをしなかった者に対して、基本手当(所謂「失業保険」)の給付は行ないません。 しかし、一定の条件により就職が困難な者は申請する事で3年間の延長[基本の1年間と併せて4年間]我可能・・・なのですが、学校に通っているのは延長が認められる理由に含まれて居りません(期待させてスイマセン)。 http://tt110.net/13koyou2/P2-situgyou-entyou.htm ご質問文にある『卒業後は既に期間外』から考えると、ウソの理由を申し出て延長の手続きもしていない訳ですよね。 給付は別にして、職安は求職活動の手伝いは行ないます。 > 働く意志があるかないかが前提なのに、どう考えても家にいながらにして就職活動をしてるか > してないか分からない者より、前向きなのは言うに及びません。 > ほんとこんなバカらしいことはありません。 制度を知らない為に感情的になられておられますが、家で寝ていた所で基本手当が勝手に給付される訳ではございません。 確かに内心の問題であり、役所は所定の要件さえクリアすればOKと為る為、本当は働く心算も無い者であっても、職安に出向いて就職面接の予約を職員を通して行い、会社の面接で落ち続ければ基本手当は受給できます。しかし、ご子息は、真面目に自己努力で就職しようとなさり、給付制度を活用しようと致しませんでした。 ご両親の徳育教育により正直すぎたのでしょうか?公務員受験用の学校に通った場合、授業の関係で物理的に職安へ出頭する事が不可能なのかもしれませんが、世間では職安から基本手当を受給しながら専門学校へ通っている方は居ると思いますよ。 今更ですが、何でご子息が会社を辞めた時に相談しなかったのですか?結局、相談すべき時期と相手を間違ってしまったと言う事になります。

yutayuta00
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 でもあなたの場合、専門学校へ通いながら不正してでも給付金を貰ってる者もいるという言い方に感じ取れますが・・違ったらすいません。 ここです。 ↓ >ご両親の徳育教育により正直すぎたのでしょうか?公務員受験用の学校に通った場合、授業の関係で物理的に職安へ出頭する事が不可能なのかもしれませんが、世間では職安から基本手当を受給しながら専門学校へ通っている方は居ると思いますよ。 今は調査しますよ。バレたら給付金の3倍の罰金払わされます。かなり悪質と見なされますので。。 バレないように貰うのではなく、正等な手続きで貰う方法がないかということを書いていたのです。(法的な根拠も添えてもらってです。)

yutayuta00
質問者

補足

私の質問よく読んでいただけましたか。若干食い違いがありますけど・・ まず2年前に辞めたのではなく、「2年間働いていた。」です。 これだと、すでに申請期間は終わってますよ。この時点で話になりませんよね。 >世間では職安から基本手当を受給しながら専門学校へ通っている方は居ると思いますよ。 定時制また夜間の専門学校。またカリキュラムにより週20時間以上は就活ができるものであること(ハローの話) 退職して2ヶ月、この4月に専門学校に入学したところです。(2年前ではありません) >ご質問文にある『卒業後は既に期間外』から考えると、ウソの理由を申し出て延長の手続きもしていない訳ですよね。 なんか質問と回答が合ってるようで合ってないですね。食い違っててどう説明したらいいやら・・ まず不正はしていませんのでよろしくです。もう一度よく読んで理解していただけたらと思います。

その他の回答 (1)

noname#131542
noname#131542
回答No.1

失業給付金申請の有効期限は1年です、失業してから2年も経過してしまっては もう対象外、どうころんでも失業給付は受けれません

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございました。 失業してから2年後では話にならないし、質問を理解されるのに食い違いがあったようです。 説明しますと、表面的に働く意志が有るのと無いのとというのは、本人しか心の中は分からないので働く意志がなかっても、ハローワークの形式的な手続きさえ取っていれば失業保険は貰えるってことです。 一方公務員になるのに専門学校へ通うのは、当然見ての通り働く意志はありますが、それは普通の学生扱いになるので認められないってことです。 根本的に就活ができない状態にあるからです。あくまで見えなくとも時間さえあれば表面的に就活してるという考えです。 ただはっきり言えるのは、その専門学校を卒業しても公務員になれる保障はないわけで、ここで完全失業者になっても、そんなの知らんってことです。 ここから既に1年が超えてしまうわけで、この場合の申請延長も認めてもらえませんでした。 形式にこだわるのがお役所仕事でその辺はまったく融通が利きません。 要は役所がしっぱいして後で絵を描くことができないからでしょう。 公務員専門学校の法的根拠はどこにも書いてませんし、通常の学生扱いであるとも書いてませんから。

yutayuta00
質問者

補足

フォームに書いたように、失業給付金申請の有効期限は聞いていますし理解していますが、その間になんとか申請できないかどうかと言う事です。 できてもハローいわく条件に満たしていないということ、早い話が表面的には働く意志が認められないという判断です。 これを何とか認めてもらえることはできないかと言う事で、甘い考えかもしれませんが、温情も視野において認めてもらえればと・・・

関連するQ&A

  • 雇用保険の給付について(時期・条件)

    7月末に派遣先を退職し、離職票が最近送られて来ました。 今は公務員試験の勉強と民間への就職活動をしています。 そこで質問なのですが (1)退職してからハローワークに失業給付の手続きに行くまで    何日以内に行かなければならない、といった決まりはありますか?  (過去の質問を見ても分からなかったのですが、1年以内と給付が決まっているので、   1年以内に受け取れる様に行けば大丈夫なのでしょうか?   昔一度給付の手続きに行ったことがあるのですが、退職してから3ヶ月位空いてしまい、   「退職してから日付が経っている云々」と軽く言われたことがあったので・・・) (2)公務員の試験勉強をしていますが、本来勉強の為では給付はしていただけませんよね?    民間への就職先も探しているということで給付はして貰えるのでしょうか?  (例えば、この先公務員試験の面接があってそれが認定日と重なってしまい、   理由を公務員試験の面接と言っても問題ないか心配なのです) 私としては、公務員試験が終わる9月末くらいにハローワークに行きたいと考えています。 長文で申し訳ないですが、どなたかご回答お願いいたします。

  • 失業保険の給付について

    いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

  • 雇用保険(失業給付)について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 標題について、わかる方いらっしゃいましたらい教えてください。 21.3.31に派遣切で、退職しました。 失業給付を申請しに、4/10にハローワークに行きまして、 申請手続きをしてきました。(受給資格決定日) 雇用保険説明会が4/28にあります。 説明会参加後、失業認定日が5/8となってます。 待機期間は7日間こえて、 雇用保険説明会までに、就職が決まった場合、 《再就職手当》というのは、もらえないのでしょうか? (説明会に参加しないと、失業給付の対象にはならにと聞きました。) ハローワークに問い合わせしても、詳しく教えていただけず、 冊子を読んでくださいと言われてしましました。 読んでも、?だった為問い合わせしたしたのに・・・ どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険教えてください

    パートで働いていましたが5月15日に退職します。 自己都合です。 運転免許を取りたいのですが自動車学校に行く ということは雇用保険の受給対象から 外れるのでしょうか。 運転免許取得後は再就職したいと考えています。 (4時間くらいのパートで) 給付制限期間が3ヶ月あるそうですがその期間に 運転免許を取りに行くということは認めて もらえないのでしょうか。 当然求職活動を続けながらですが。 また 免許取得後にハローワークに求職の申し込みを しても差し支えないのでしょうか。 よいアドバイスをお願いします。

  • 失業保険の給付について

    会社を自己都合退職した場合は、7日の待機期間後さらに三ヶ月の給付制限を受けて初めて給付されますよね? その三ヶ月の間に一般の求人誌(コンビニに置いてある)やハローワークの求人で内定をもらった場合は、この失業給付金はどうなるのでしょうか? 一応貰えたりするんでしょうか? ※ちょっと変わりますが、ちなみに求人検索は就職活動1回とみなされますか?

  • 給付制限期間中に再離職した場合の雇用保険について

    自己都合退職しました。 3ヶ月の給付制限期間中に就職しました。 しかし、1ヶ月で退職しました。 再就職手当の申請はしていません。 2回目の失業認定に行けば失業給付金はもらえるのでしょうか?

  • 失業給付金(会社都合)を専門学校に行きながら受け取る方法を教えてくださ

    失業給付金(会社都合)を専門学校に行きながら受け取る方法を教えてください。 現在、会社員をしています。 4月末付で退社になります。 4月中旬より専門学校に通います。(ハローワークとは関係ない) 会社の好意により会社都合による退職になっております。 通常、失業給付金をいただく場合はハローワークより就職活動をするか職業訓練校でスキルアップすることが基本だと思います。 私の場合、専門学校で学びながら、その学校が経営しているお店でインターンを行う予定です。 よって他の就職活動を考えておりません。 そんな状況で失業給付金を頂くのは可能でしょうか? 昔はハローワークで職業の検索行為をするだけで就職活動と認められたそうですが、最近は厳しくなってきていると聞いております。 申し訳ございませんが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の待機期間について質問です。

    私は自己都合で退職したのですが、この場合待機期間は3カ月になるのでしょうか? また、一回目の失業申請してからまず7日、待機期間があると書いてあったのですが、その待機期間が終わると連絡とか来るのですか? そこから3ヶ月間の待機期間があるとして、最初の申請と合わせて計何回ハローワークに行かなければなりませんか? 待機期間に就職活動しなくてはいけないというのは、ハローワークに行かなければいけないのですか? 詳しく説明していただけるとありがたいです。

  • 被保険者期間の算定について

     次のパターンでは受給資格があるとは認められないのでしょうか教えて下さい。給付申請後の再就職の際にハローワークに質問した時は被保険者期間は通算されるとの説明だったので、だまされた気分で納得いきません。 1.被保険者期間12ヶ月で退職 2.1ヶ月後に同じ会社に再就職。  (ハローワークで給付申請したがすぐに就職したため給付金は一切受  給なし) 3.被保険者期間11ヶ月で退職 4.給付申請したが被保険者期が11ヶ月で受給資格無しと言われた

  • 失業保険給付について

    自己都合での退職の場合失業保険給付に3ヶ月の制限期間が あるという事なのですが、退職後3ヶ月以内に再就職した場合、 給付は受けられないという事でしょうか? また、ハローワークの紹介以外で再就職先を探しても問題ないので しょうか?