• ベストアンサー

皆様にお聞きしたいのですが・・

Aminoshihiの回答

回答No.10

こんにちは>mikachoさん 違和感を感じたら距離を置くのがベストだと思います。 人それぞれ考え方が違いますので、歩み寄るのは大切なことですが、自分の考えばかりを押し付けられると疲れちゃいますよね。 ただ、あなたにとっての甘えが、単にだらしないとか、いい加減に見えてしまう場合もあるので相手ばかりを責められませんよ。 環境を変えてじっくり話し合う場を設けてみるのも手ですね。 離れてみて、お互いやっぱり必要だ、一緒に居たいと思ったら付き合えばいいんじゃないでしょうか。 私は男女の関係は、結婚というけじめを大切にしてますので、よっぽどの事情が無い限り同棲は支持できません。 恋愛と生活がごっちゃになって、よけい悩んでしまうからです。 つまり簡単に解消できる同棲は、逃げ道があるので我慢をしなくなるという弊害が生じると思います。 まぁ婚姻関係を結んでも簡単に実家に帰ったり、浮気したり、離婚したりする人もありますが・・・・ 悔いの無い人生を送る為にも、ひとつの試練、勉強と思って、これからの時間を大切に過ごしてください。

mikacho
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 Aminoshihiさんの書いて下さった事は 本当にその通りだなぁと思います。 >恋愛と生活がごっちゃになって、よけい悩んでしまう ほんとそうですね。半年しか一緒に居ないのに もの凄く疲れてしまいました・・ 今距離を置き始めたところですので、 これからゆっくり自分の気持ちと向き合って 答えを出して悔いの無いようにしたいと思います。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お互い甘えんぼ同士の恋愛・・・。

    こんにちは。私も彼も20代前半で、彼は私の1歳上です。 私はとても甘えんぼで、今まで結構年上の方や、長男の方とばかり付き合っていたこともあり、甘えるより甘えられることが上手な男性とばかり付き合ってきました。 しかし、今の彼は末っ子で典型的な甘えんぼタイプです。付き合う前は、クールで落ち着いていて面倒見も良いので、甘えんぼだと思わなかったのですが。 自分勝手な話ですが、私は男の人に甘えられることがとても苦手で、彼氏に甘えられても、嬉しいと思いたくても思えず、とてもイヤな気持ちになってしまいます。 彼のことを甘えさせてあげたいと思っていても駄目なんです・・。 そんな自分がとても嫌になってしまうし、甘えたい、可愛がってもらいたい、という気持ちが彼といても満たされません。彼も私に「甘えていいよ」とは言ってくれますが本当は甘えられるより甘えたいそうなので悪いなと思いまったく甘えられません。 大好きだという気持ちだけじゃ付き合っていけないのかな・・と思うととても辛いです。 そこで、自分も付き合っている相手も甘えんぼだという方にお聞きしたいのですが、お互い甘えんぼの場合どのようにしてうまく付き合っていますか??

  • 結婚と遠距離

    結婚を考えている相手に遠距離はできないと言う彼氏の心理が理解できないでいます。 私の転勤がきっかけで今の彼と出会いました。元々、今の勤務地の任期も決まっていて、いつかは一時的でも遠距離になることは、お互い了承の上で付き合って来ました。そして今年はお互い31歳で結婚も考えるようになり、なにより彼が私との結婚を強く考えてくれています。 しかし、次の勤務地も決まってますし、私も簡単に仕事を辞めることはできないため、一旦でも遠距離になることについて話をしたら、彼から「遠距離は無理。」と言われました。 確かに彼は4人兄弟の末っ子でとても甘えん坊なので、近くにいて欲しい気持ちが強いタイプなのはわからなくないです。 しかし、それを言われてからずっとその言葉が引っかかっています。 一生一緒にいたいと思うから結婚するわけで、結婚したいと思う相手が遠距離なら無理と思うほどの存在になることが理解できないです。 1人で考えていると、彼の結婚相手に求めているものがおかしいのではないかと、彼の人間性まで疑ってしまいそうになります… 私がこう思ってしまうことがおかしいのでしょうか? みなさまのご意見をお聞かせください。

  • みなさんのご意見を聞かせて下さい

    今回2回目の質問です。 こういうこと言われると嫌なんだけど…と私が話すとそれはそっちが悪いからと言い 怒ってんじゃねーよ!と怒鳴るのが怖いと言えば怒鳴ってない、そっちが機嫌悪そうに喋るのが悪いと言われ いつも笑って話せば怒鳴らないと言います。 私の親を交えて話しをすると、怒っていると感じるのならほっときな~と言われ分かったと言ったのに家に帰るとお前の親にほっといたほうがいいと言われたから何もできない、お前を扱うのは難しいと言われてしまいます。 どうせ俺が全部悪いんだろ!自分は全然悪くないと思ってると言います。 喧嘩をして実家に帰ると実家に帰ったことを一生許さねぇからな!と怒鳴り数日経ちもう実家に帰ったりしらないからと言うと満足な顔をして(親の前で)アパートに戻ると不機嫌でそんなにすぐに許せると思うのか!と言われしょうがないかと黙っているとなんで怒ってるんだ!と言われ話しにならないと言い親を呼ぶ。なぜ実家に帰ったことを許さないと言った人が平気で親を呼ぶのか聞くと親父に何かあったら呼べと言われたからと言います。 いつもこのような感じです。 なにかあると指摘し、いい嫁だと思ってもらいたいだけなのにそれがお前にとっても幸せだと言いなんでお前のことを思って言っているのにと悲劇のヒロインです。 人にどう思われるかばかり気にして私の体調、感情は無視します。 こういう人には話し合いは無理でしょうか? モラハラに近いかもと思ったりもしますが、認めたくないし、「俺だって気付いている」と言われると私が悪いのでは?と考えます。いつもいつも私が悪いと言われ欠点ばかりの自分を責め私のいいところなんて何もないですよね… 私なんて生きていても意味あるか?とばかり毎日考えてしまいます… やはり話し合いでは解決できませんか? よろしくおねがいします…

  • 彼がうつ病かもしれません。

    長く、読みづらいと思いますがよろしくお願いします。私と彼は4年になります。いつもくっついては離れての繰り返しでここまできました。彼はとても女癖が悪く毎回離れるのは女癖が原因でした。私も彼もかっとなりすい性格でしたが離れてはしばらくしたら彼から連絡が来て戻るという繰り返しでした。最後に彼にちゃんとしよう。これが無理ならもう私は無理だよといい最後のチャンスを与えました。それから1ヶ月またいつもの女問題が発覚し喧嘩になりました。お前の束縛に耐えられなくて女とやったと言われました。そのときから彼の様子はおかしく私が掴みかかったときに膝蹴りを顔にされて首をしめられてしまいました。彼は私にはもっといい人がたくさんいる。もう離れようと言って来ました。いつもならそんなことを言わない彼がそういうふうに言って来て困ってしまい離れたくないと初めてすがりつきました。そしてまた後日話し合いをすることになりました。でも彼とは連絡がつかずしつこく電話してしまいました。次の日連絡が来てその日の夜に会うことになり、今後の話をしていまの私の気持ちを伝えました。離れたくないし、私も変わりたいということをです。そのときに彼は初めて私にうつ病かもしれないと告げられました。何に対してもやる気が起きず人と話したくないといって吐き出してしまいました。いまはお前に対し無の感情しかないんだ、俺と一緒にいたらお前までダメになる。お前が怖いんだ。といわれ、本当にいまは無理なんだ、もう俺限界なんだ。離れてくれ。お願いだからわかってくれ。と言われているのに私は離れたくない一心ですがりつきました。私が彼に追い打ちをかけてしまったのです。最後にすがりついたときに彼は精神崩壊してしまい暴れ出してしまいました。私が抱きしめても暴れ、頼むからいまは解放してくれ、なにも考えたくないんだ、俺には居場所なんかないんだ、お前の中にも。だから本当に頼むからいまは離れてくれと言って土下座までされました。そして私は彼のことを暴れているのを止めているときに爪がはがれ1人で泣いていました。そのときに彼の家の近くだったのでその声を聞いて彼の親が来ました。そして私は最初なにをしてくれたんだと責められました。でも私はひたすらあやまりました。そして彼の家はかなり複雑な話は前から聞いていてその話をしてようやく話が終わり彼と2人で話しました。いまはお互い感情的になって話し合いできないからまた落ち着いたら連絡すると言われました。私もそれで合意をし納得しました。私にも成長する時間が必要だと思ったからです。 私は彼のすべてをこれから受け入れて行きたいと思っています。でも私が成長しなければ彼を支えていくのは無理だと実感したからいまはお互い時間が必要だと思います。これから私はどうしたらいいでしょうか?

  • みなさん!聞いて!

    私は、結婚して9年目になる35才です、夜の夫婦生活で悩んでいます、ここ3~4年普通で2週間に1回ぐらいで、無い時は2ヶ月に1回位のペースなんです、私はもっと頑張りたいのですが、その他妻には何も不満は無いです、今日も断られました、私は24歳で今の妻と知り合って、初めて男になりました、もっと頑張りたいのに、、、話し合いもしました、週1位でがんばろ、てゆう話になったのですが、ぜんぜんまもられません、で!みんなに質問です!1、私は妻を愛してますが、我慢の限界なので、外で済ませてもいいのかな?2、マンネリの打開策、3、みなさんはどの位頑張ってますか?4、35にもなって元気すぎ?

  • どうか皆様のご意見を聞かせてください。

    どうか皆様のご意見を聞かせてください。 私は現在32歳。 31歳の彼がいます。 今回、その彼との事で皆様のご意見を伺わせてください。よろしくお願い申し上げます。 今の彼とは知り合って3年が経過。 彼は現在、離婚に向け話し合いをしています。 その彼との今後についてご意見を伺いたいです。 知り合ったときには結婚していていました。私はそのときは、会社の仲間と思っていましたが何度かみんなで食事をしたり飲みに行くようになりだんだんと好きになっていました。 その後、奥さんとの不仲や借金の為、離婚したいとの事でした。 彼が離婚の話をして半年後に奥さんは実家に戻し現在別居中です。協議離婚では話し合いがつかず、離婚調停をするとの事です。(このことは最近知りました。) 私は今の状況に耐え切れず、いったんは別れましたが、たったの2ヶ月でもとに戻ってしまいました。 分かれている期間のあとに連絡を取ったときに彼は、今後のことも考えて私と付き合うといっていましたが・・・。 今現在は、彼は自分の遊び(スポーツ)にばかり夢中です。 私なんてほっとかれています。 そんな関係が嫌で今後の話を持ちました。 そしたら「先なんてわからない」って言われてしまいました。 で、僕より他の男へ行ったほうがいいのでは・・・といわれ、私は分かりました。と納得しました。 なのに、彼はウジウジ・・・私としては今後いい方向へ向かう為の話し合いであれはこの2人で話していることは意味があるけど。再び別れを選んだのだから話はナイと思ってたのに。 結局、彼はもう一度、2人で頑張ってみようと。 そして私の希望は、離婚の状況を報告してほしいとお願いしました。 その話し合いから1週間、彼はなんだかしっくりしません。 もう2ヶ月はセックスもしていません。 体も必要ないということでしょうか? 私は大人になって彼を放置するべきなのですか? でもそれって付き合っているといえるのでしょうか?

  • みなさんはどう思われますか?

    みなさんはどう思われますか? ヨリを戻したいわけじゃないです。 連絡すべきかどうか?悩んでいます。 3年ほど付き合いをした彼女がいました。 結婚を前提としていましたが、お互いの結婚観のズレや 些細な事でのケンカが頻発し、将来結婚してもお互いのために ならないのではないか?という話し合いの結果、お別れしました。 今でも心の中に思いは残っています。 1年半ほどが経ち、親しい友人A氏より話しがありA氏の 親しいB氏という友人(僕は面識はナシ)が その元彼女と知り合いになったとの事です。 そこそこ経済力もあり、彼女にしてみればいい出会いかも しれないのですが、そのB氏には、付き合っている彼女がいます。 合コンもよくしているらしく、もてあそばれる様なことが あれば、やはりいい気はしません。 A氏は「B氏と元彼女が知り合った」事を僕に話した、とB氏に言いました。 もうお別れしたのだから放っておくのがいいののですが。 いい大人なのだから、このままにしておくのか、 それとも元彼女へ気をつける様に言ってあげるべきか 悩んでいます。 自分の知らない所での出来事であればもちろん気にもしないのですが、身近で情報が入ってくると 何とも言えない思いがあります。 私、33歳 元彼女、30歳 B氏、43歳 僕の知っている限り、彼女は形から判断するタイプです。 ブランド物、車、お金といった所から人を判断するタイプで、別れた理由の一つです。 バカな子ですが 本気で愛していましたし、今でも心に残っています。 しかし、このままだともてあそばれる可能性は、100%に近いです。 同じ男としては、やはり目的はわかるので・・・。 余計なお世話と言われるのも承知です。 みなさんなら、どう思われますか? 男性の方からの意見もお願いいたします。

  • 最近、彼氏といても楽しくないかも。。。

    今、1年半ぐらい付き合ってる彼氏がいます。 最近は、デートっていうほどのデートもなく、2人でパチスロ屋に入り浸ってます(私はやりません)。 彼といる時は常に、彼は「スロットしたい」とか、「お金貸して」とか言ってきて、ホント、イヤです。私が嫌そうな顔や、不機嫌な態度になると、なぜか、逆ギレされます。 その他においても、私がちょっと愚痴をこぼしただけで、彼は不機嫌になってしまいます。 怒ってしまったら手をつけられないので、最近では、私は極力、機嫌良く振舞うようにしています。 でも、そういうことにも、もう疲れました。 けど、真面目に話そうとしても、すぐ不機嫌になって、まともに話し合いができず、私の意見が通りません。 でも、なんだかんだで私は彼のことが大好きだし、できることなら別れたくはないけど、最近は本当に、スロットばっかりだし、デートの約束しても、普通に「寝坊したから家に来て」とか言われるし、私に対して手を抜いてる、みたいな感じがして、それがとてもイヤで、ストレスさえ感じます。 こんな彼とは別れた方がいいのかどうか、悩んでいます。

  • 離婚について・・・

    妹のことで質問なのですが、1年前不倫をし家をでて帰ってきました、ただ問題はろくに話し合いもせず出てきたため、今になって離婚の話をするため先方に電話連絡をしているのですが、今は忙しいと言うばかりで話し合いにもなりません、都合のいい時間を聞いて電話をしても無視されています。今はお互い住んでいる場所が離れていることもあり、むやみに行ける距離ではないのです、子供のこともあるので話し合いが出来るように相手に出てきてもらうにはどのような方法がベストでしょうか。こちらが悪いのは重々承知ですが宜しくお願いします。

  • 同棲中の彼氏から、「もう限界。お前といると自分らし

     同棲中の彼氏から、「もう限界だ。お前といると自分らしさがなくなる。考えた結果、支えあうことができてないし、お互いのためによくない。価値観が合わなさすぎる。別れよう。」と言われました。  当初私は「別れたくない。」と訴えましたが、話し合いの結果別れることになりました。その話し合いの内容も、お互いの不満をぶつけ合って、結局は彼がキレて「出て行け、帰れ!」といわれる始末。。。彼によれば私は自分の思いしかぶつけていない、わがまますぎる、ということでした。  同棲は今すぐには解消できなくて、「今出て行くのは無理だから、しばらく待ってて」と伝えたら、快諾?してくれたので、そこにはほっと安心していました。  次の日から私は少しでも彼のことを考えまいと仕事に打ち込み、週末の予定も立てていました。また、食事は私が作るものを食べている姿を見るのもつらいので、別のテーブルで(話ができるくらい近いんですが)食べたりしていました。  すると今朝彼がキレだしたです。「お前は自分だけ良ければいいんだな。こっちのことは何も考えてないんだな。今日アパートを探しに行く!」  どうやら一緒にご飯を食べないことや、週末一人で計画を立てていたことに腹を立てた様子でした。  私は別れようと一方的に言われ、苦しみ決断しました。しかし彼の思いが全く見えません。はっきり言ってまだ好きだし、別れたくありません。  彼は一体どうしたいんでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。