• 締切済み

労働を示すN

muroishinjiの回答

回答No.2

laborerの「L」が基本だと思いますが、 「L」は貨幣需要の「liquidity」の 略字として使う場合が多いです。 そうするとアルファベット順でその付近にある 文字を使いたくなります。 「M」はマネーサプライ、「K」は資本ですから、 「N」というのでどうでしょうか? 「J」だと何だかしっくりこないし、 熱量のジュールと間違いかねないので。

関連するQ&A

  • 労働需要・供給の(N(小文字でD・S))のNとは?

    現在マクロ経済学を独学で勉強していますが、労働市場分析の中で略語の正式なものが分かりませんので教えてください。 労働需要=Nの右上に小さくD 労働供給=Nの右上に小さくS ちなみに、D=Demand S=Supply まではわかってます。 では、『N』はどのような単語の頭文字からとっているのですか? 教えて頂けますか?

  • パレート図等で「N=100」とあるが、この「N」とは何の略?

    パレート図等で「N=100」とあるが、この「N」とは何の略ですか? 分かっているつもりで「N数」って呼んだりしていますが、何の略か分かりませんか? よろしくお願いします。

  • U.N.オーエンは彼女なのか?の

    U.N.って何の略ですか ずっと気になっています 教えて下さい

  • 1対n

    どのカテゴリにするか迷ったのですが・・・。 データベースのデータを比較する場合などに、 一対一の反対で「一対n」って使いますよね。 この「n」ってなんの略ですか? ずっと意味がわからないまま使っていました。 お暇な時にでも教えてください。宜しくお願いします。

  • d.n.a.とは何の略でしょう?

    英語学の本でd.n.a.というのが出てきたんですが、何の略か分かる方いらっしゃいますか? 具体的には、関係節の性質を+と-で示した表があって、その中の1箇所だけd.n.a.となっていました。 調べても遺伝子のDNAしか出てこなくて…^^; 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • CGIを勉強しています。¥n(改行)の【n】は何の英単語の略ですか。

    はじめまして。 CGIを勉強しています。 ¥n(改行)の【n】は何の英単語の略ですか。 教えていただきたく、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • N.Dとは?

    比色分析を行い、検量線を作成しました。 その後試料の吸光度を測定したら値がとても小さく、グラフの目盛からは読み取れませんでした。 検量線の数式を利用すれば求めることはできるのですが、やはりとても小さな値になるため、測定不能という意味で、「N.D」と結果を書いておけばよいと言われました。 そこで「N.D」とは何の略かと調べたところ、「No Detect(ed)」と書いてあるのをひとつだけみつけることは出来たのですが、専門書で調べたわけではなく辞書も載っていないので正しいことを知りたいのです。 何の略で、日本語では何というのか教えてください。

  • 力のモーメント「N」は、何の略でしょうか?

    力のモーメント「N」は、何の略でしょうか?

  • リサーチのサンプルの記号「N」について

    マーケティングリサーチを行なうと、そのサンプルを表すのに「n=100」とか「N=100」というように表しますが、このアルファベット「n、N」はどういう意味がありますか。何かの略ですか? どなたかお教え下さい。

  • F502itとN502itの「t」ってそれぞれどういう意味ですか?

    個別にお礼をしたいので、P209isと似た内容のことを聞いているかもしれませんが質問を分けました。 FとかNって、FUJITSUやNECの略で、iはiモードの略と思うのですが、 tって、何の略なのでしょう? FとNでは、メーカーが違うから、意味も違うのかな? どなたか教えてください。m(._.)m