• ベストアンサー

昔センター競馬場前駅、今の駅名は

京成本線の昔の駅名が センター競馬場前なのですが今は同じ名前で見つかりません。 現在の駅名ご存じの方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13963
noname#13963
回答No.1

昔の『船橋競馬場駅』に戻ったと思います。 http://www.excite.co.jp/transfer/station/2977.html

aytensi
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます。 近所の「宮本」と言う町名から 現在「船橋競馬場前」に間違いないと思われます。 どうも有り難うございました。 蛇足ですが、ここに若い頃妻と同棲したことがあって ちょっと行ってみたい気がしています。 今度、ついでがあったら行ってみたいと思います。 重ねて有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸福駅のように 駅名として面白い 北海道の駅

    昔、幸福駅がブームになりましたが、その後同じような感じでブームに乗っかろうと、北海道のどこかの駅で記念切符などを売り出した駅があったと思います。 残念ながら、幸福駅のようにブームにはならなかった記憶があるのですが、その駅名を知りたいです。 漠然とした記憶では、宗谷本線かもしくはその近郊だった気がするのですが、、、 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 博多駅の駅名って

    博多駅という地区の名前が駅名として使用されているのはすごく珍しい事だと思います。 もし、西鉄電車の福岡(天神)駅と北陸本線の福岡駅が無いものと仮定して、福岡市の代表駅の名前を博多駅と福岡駅のどちらかにするとしたらみなさんはどちらを支持しますか?

  • 昔の東京競馬場について

     昔の東京競馬場でのレースを見ていて疑問があります。  現在のゴール手前1ハロン付近(200メートル)に、ゴール板みたいなものがあります。現在は、ありませんが古くは距離によって、ゴール位置が変わっていたのでしょうか。  昭和59年頃までのレースで確認できますが、ご存知の方教えてください。

  • 近い駅なのに駅名が違う(あるいは逆)

    前々から気になっていたのですが、すぐ隣なのに駅名が違う(あるいはその逆)のは何故なのでしょうか。関係者や鉄道ファンの方でご存知の方に教えていただきたいのです。 ★例えば東京の場合ですと、 A-1、代々木八幡・代々木公園 A-2、原宿・明治神宮前 A-3、御徒町・上野御徒町・上野広小路・仲御徒町 A-4、御茶ノ水・新御茶ノ水 A-5、小川町・淡路町 A-6、後楽園・春日 A-7、新宿・新宿西口 ★逆に、駅名が違うのに連絡駅扱い(?)しているケース。東京ですと・・・ B-1、赤坂見附・永田町 B-2、業平橋・押上 B-3、国会議事堂前・溜池山王 B-4、日比谷・有楽町 B-5、三越前・新日本橋 B-6、大門・浜松町 B-7、馬喰町・馬喰横山・東日本橋 B-8、新御茶ノ水・小川町・淡路町 ★番外ですが、駅名が同じなのに、乗換えるには遠いケース。東京ですと・・・ C-1、蔵前(都営浅草線と都営大江戸線) C-2、浅草(東京メトロとつくばエクスプレス) C-3、東京(母屋と京葉線、新幹線と横須賀・総武快速線) いずれも社名が冠されている場合(京王・京成・京急・西武など)を除きます。 上記以外にも色々あると思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • なぜ、3駅だけ、駅名板の作りが違うの?

    小田急線の喜多見・狛江・和泉多摩川の3駅の駅名板(駅名があいてある看板?)は、どうして他の駅と作りが違うのでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 京成本線または総武線沿線で東西線が徒歩圏内の駅を教えて下さい。

    京成本線または総武線沿線で東西線が徒歩圏内で両沿線利用可能な駅がありましたら教えて下さい。 東西線≠京成本線 or 東西線≠総武線 それぞれの駅名と駅間のおおよその所要時間を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京成本線通勤特急・西馬込行について教えてください。

    京成津田沼から東日本橋まで行こうとヤフーの路線の検索するので 調べたら京成本線通勤特急・西馬込行というのが出てきました。 京成本線の路線の中に東日本橋ってあるんですか? これも調べたら、見当たらないんですよ。 東日本橋って、JRでしかないですよね? なので、途中でJRに路線がかわるのですか? 恥ずかしいこときいているとおもいますが よくわからないんです。 できれば、京成津田沼から東日本橋までの駅名も知りたいです。 パソコンで調べてみたのですが 出てこないんです。 素人の質問で申し訳ありませんが詳しい方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ『京急』とか『京成』がつくんですか?

    前に似たような質問を 別のサイトでさせていただいたときに、 『他の鉄道会社と同じ駅前になる時は、区別するためにどちらか一方に鉄道会社の名前を入れる』って教わったんですけど (例えばJRに『蒲田』『川崎』『鶴見』があるから 京急の方には 『京急鶴見』『京急蒲田』『京急川崎』など。) でも 他の鉄道会社に同じ名前の駅がないのに わざわざ自分の鉄道会社の名前を入れてる駅がありますよね。 例をあげるとキリがないのですが、 『京急田浦』『京急富岡』 『京成高砂』『京成小岩』『京成八幡』『京成中山』『京成西船』『京成佐倉』『京成酒々井』 『京王堀ノ内』『京王稲田堤』『京王よみうりランド』『京王永山』『京王多摩センター』など。 逆に 『成田』『空港だいにビル』『成田空港』の3駅は JRと京成で同じ駅名なのに どちらも自分の鉄道会社の名前を入れてないです。 そこでご質問させていただきたいのですが、 2つの鉄道会社で駅名がかぶってしまったとき、駅名に自分の鉄道会社の名前を 『入れる』『入れない』の違いって何ですか?

  • 今は使われていない駅

    自分が質問させて頂きたいのは 京成線の上野の芸大方面にある、今は使われていない駅、「国立博物館動物園駅」の事です。 歴史とかって御存知の方いらっしゃいますか

  • 昔の立川駅前について

    昔の立川駅前にどんな建物があったのかが思い出せません。 ・伊勢丹 ・高島屋 ・ドコモショップ 以上三つの場所には建つ前に何があったのでしょうか。 ご存知のかた、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう