• ベストアンサー

領収書も会社で貰ってた!と友達がおこってた意味がわからない。。

こんばんわ。 友人のバイト先でサラリーマン数人が飲んで暴れた後、領収書も会社ので貰ってた!といって起こっていました。 そのときは、なだめるだけで 「なんで会社の領収書でいけないの」かわかりませんでした。 かなり、今「もやっと」な感じなので「すっきりしたい」です! 回答お待ちしています!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

可能性としては 店内の物品の破損や迷惑代をお店から請求され、その料 金も飲み代と一緒に会社の経費で落とそうとしたからではないですか 自分たちで暴れておいて、そんな費用まで会社に請求するのはセコイと思ったとか

noname#20805
質問者

お礼

うちに持ち帰る分もあったしと言ってたし 確かにせこい話なんです。 会社からお金が出るんですね。 学校の帰りにご飯を食べて、学校からお金が出たらいいのに、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(経費として認められる会社の)接待とかではなくて、私的な飲み会なのに領収書もらって会社でズルして経費精算しようしてると思ったのではないでしょうか。友人はその行為が気に入らなかったのではないでしょうか。

noname#20805
質問者

お礼

なるほど! では、その場ではいったん自分たちが払い後から会社からその分戻ってくるってことですか? ちょっとせこいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社経営者が領収証をよく貰うのはなぜですか?

    サラリーマンなら会社から全額返金されるからわかるのですが経営者が領収証を貰うのはなぜかわかりません 領収証を出せば全額、国などから返金されるのでしょうか?

  • 居酒屋さんの領収書は本当に会社に渡しているの?

     私は、サラリーマン向けの居酒屋さんでバイトをしているのですが、 接待で飲みに来られていると思われるお客さんは、 必ず領収書をくださいとおっしゃられます。 ときには、(接待ではなさそうな)わりと若い方などにも渡すことがあります。 私が切った(正確には書いただけだけど)領収書が、 その後どのような経緯をたどるのかが知りたいです。  あと領収書つながり(?)で2つ質問が・・・  接待の場合、あの方には何円までとか、一人何円までとか飲み代の予算は決まっているのものなのですか?  会社や金額にもよると思うのですが、会社で認められる飲食代(経費)には接待以外に何があるのですか? 忘年会、新年会、送別会ぐらいしか思いつかないのですが。 管理職クラスは何でも経費で落ちますというイメージがあるのですが。

  • 会社に領収書を送る際の添え状について

    今年四月に入社をする者です。 研修のためにマンスリーマンションに入っています。 そのマンションは会社が用意するはずだったのですが、以前すんでいたマンションの契約期間の関係で、私を含 めた数人が自分で用意しました。 そのマンションの領収書を送らなくてはいけないのですが、領収書だけ送るのは失礼でしょうか? 履歴書等をおくるときの添え状は書けるのですが、領収書は初めてなので、何と書いたらいいかわかりません… アドバイスお願いいたします。

  • 架空領収書

    質問します 専業主婦です。友人に50万円の領収書をたのまれました。 友人の個人事業の給料として使用するようです。 この場合、自分にとって不利益はありますか? 税務署などにわかるものなのでしょうか? 回答お願い致します。ちなみ 主人はサラリーマンです。

  • これって横領!?領収書の意味は???

    友人の事で相談なのですが、 会社の経営者が自分の家で使う掃除機(5万円相当)や、 和菓子(5万円相当)、飲み代(3万円相当)等の領収書 を全て経理担当(経営者の妻)にまわしています。 勿論、領収書で購入したものは会社では一切使わず、 それらの品物は全て経営者の所(家や胃袋)に行きます。 ここで質問なのですが、 1.経営者が会社の金を使っても良いのか?   もしこれが犯罪なら何の罪になりますか?   罰する方法はありますか? 2.領収書を貰って買い物をする事により、   経営者達にとってのメリットは何ですか?   決算の時等にお金が戻るのでしょうか? 3.もしこの状況が貴方の会社にあったら   貴方はどのようにして対処しますか? (友人はこの様な不正が凄く許せない人間です) 宜しくお願いします!!<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

  • 友達が彼氏のために領収書を毎回請求する

    はじめまして。相談にのって頂けたら、と思い投稿しました。 宜しくお願い致します。 (今回が初めての投稿ですので、操作方法がイマイチわからなく、御礼のお返事が遅くなるかもしれませんが、宜しくお願い致します) 私の友達Aは、毎回(割り勘にも関わらず)食事にいくと、領収書の発行をします。 その理由というのがAの彼氏の為(自営業ではなく、雇われ営業系サラリーマン)。 この間、友達Bのお祝い事があり、楽しく食事をし、みんなでBを奢ったのですが、 やはりその後も、私たちの前で「領収書くださ~い。彼氏にあげるんだ~。」って。 なんだか、前からちょっとイヤだな~って思っていたのですが、今回は、とっても不快で。 私は、「A彼は、会社にこの領収書を提出し、会社に個人立替(交際費)分として、お金を請求しているんだ」って思ってます。そのお金で、「Aとデートしてるのかな?」って思うと、Bを祝った私たちの気持ちって・・・・??って。 しかも、Bも「なんでAはあ~いうこというんだろう・・・」って、帰り道ボソって言っていて。 Bのお祝いなのに、どうしてBにそう思わせるのか?って思うと益々ムカってきてしまいます。 今後Aと付き合っていく上で、「領収書くださ~い」を聞かなければならないと思うと、今の感情が戻ってきてムカついてしまうと思います。 みなさん、どう思われますか?? 領収書ぐらい!と思われますか?? また、A本人に注意していいものなのでしょうか? 

  • 領収書の金額

    このカテゴリーで良いのか、ちょっと自信ありませんが・・・ Å様宅の300万の工事代金の領収書を500万できって欲しいと言われました。そのようなことは出来ないと断ったのですが、Åさんはサラリーマンで、個人名での領収書になるのですが、どのような意味があって200万多い領収書が必要なのでしょうか? Åさんは、うちの会社の得意先(大変お世話になっている)の社員なのですが断ると感じ悪いかなとちょっと気になってます。 でも、そんなことできませんよね。

  • 領収書をもらう彼

    初めまして。 現在お付き合いしている彼についてです。 デートで私と食事をする際に、彼は会計で必ず領収書をもらっています。 食事のたびにそのようなことがあり、何だか腑に落ちない・・・なぜ?という気持ちが強くなっていきました。 彼のことは好きですし、このまま悶々としているのもよくないと思いましたので、思い切って彼に聞いてみました。 彼は「嫌な思いをさせてしまってごめんね」と謝ってくれました。 理由としては「サラリーマンの悲しい性。会社の中の人間で交換をしたりする。経費が足りないときにはそれを使ったり。たまに、馴染みのお店では空の領収書をもらうこともある」というものでした。 私は会社勤めではなく、上記のことがよくわかりません・・・ そのあたりの仕組みについて、お分かりになる方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 領収証の発行について

    先日、会費を集めた時に通常は個人毎に振り込んでもらっているのですが、数人分まとめて振り込んで個人別の領収証を発行してほしいと言ってきた会社があります。 郵便振り込みなのでその受領証は先方にありますが、多分それだと個人名が入っていないから上記の様な領収証を希望しているのだと思います。 こういう場合には発行して構わないのでしょうか。

  • 会社の名前できってある領収書を見付けました

    主人の部屋を掃除していたら主人の会社の名前で10万円をきってある領収書を見付けました。 受け取り側は主人の実家の住所が印刷されています。 A4用紙に4枚同じ物が作ってありました。また、USBも一緒にあって 見てみたら この領収書をexcelで作った物が保存されていました。 これは、どう言う事なんでしょうか?主人は会社で経理をやっているそうです。 主人の会社はお堅い会社で、何年かに1度税務署が見周りにくるそうで今年が そうだったそうで 少し前に税務署の方が見周りに来てた話は聞いていました。 税務署の方に見られてはマズイ物で家に持ち帰ってきたのでしょうか? この領収書を使って、会社のお金を私物化しているのでしょうか? それとも、何か別の意味でこの領収書は使われるのでしょうか? 経理に詳しい方、是非 ご回答 宜しくお願いします。