• ベストアンサー

IDE>USBに変換する便利なケーブル IDE3525について

IDE3525という便利なケーブルでIDEのHDDを使って外付けのHDDをつくれるのですがIDEのHDDにはインターフェイスにいろいろあるようですが ULTRA ATA 66 ULTRA ATA 100 ULTRA ATA 133 SERIAL ATA 150 SERIAL ATA II150 SERIAL ATA II300などなどですがどれが使えてどれがお勧めでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

IDE3525は実際に使ったことがないですが参考まで。 形状からSerial ATAは未対応だと思われますので,普通のIDE HDD(パラレルインターフェイス)を買えばいいです。IDEインターフェイスは下位互換性があるので,特にインターフェイスの種類(ATA66,ATA100など)を気にすることはありません。 一般的な話ですが,USB接続のインターフェイスは,パソコンのIDEインターフェイスに直接つなぐよりオーバーヘッドが大きいようで読み書きの速度は遅いです(HDDの性能が生かせません)。インターフェイス速度だけ速くてもあまり意味が無いと思います。だから,HDDのインターフェイスを気にする必要はないです。 少し調べてみて思ったのですが,IDE3525はUSBパワーでIDE->USB変換回路を駆動するタイプのようですね。パソコンによってはUSBの電源が弱いものもあるようです。違う製品の例ですが,私もUSB接続のインターフェイスでHDDなどを外付で使ったことがあるのですが,大きなファイルを読み書きしていると一瞬電源が不足するようで勝手にHDDがパソコンから切り離されてしまう場合がありました。仕方がないのできちんと外付の電源で駆動するタイプのHDDケースを買いなおしました。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

SERIAL と付くのは別規格なので使用できません。 それ以外のIDE(パラレル)ドライブならどれでも使用可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう