• ベストアンサー

IDE2.5インチHDDを変換ケーブルでUSBに変換したい。

質問させていただきます。 タイトルにも書きましたがノートPCのIDE接続2.5インチHDDを IDE→変換→USBに変換するケーブルって存在するのでしょうか? 古めのノートPCのHDDをUSBメモリーに交換できたら、 少しは処理速度が増すのかなと考えましたが、 そのような変換ケーブルを探してもネット上では見当たりません。 外付けとしてIDEインターフェースをUSBに変換するアダプターは 見かけますが内蔵HDD(OSを入れたい)として代用できる変換ケーブルなんてないのでしょうか。 それともケーブルが見当たらないのは仕組み上そのような使い方自体が無理なのでしょうか。 このような発想するならSSDにするしかないという結論なのかな? 中途半端な知識しか持ち合わせておらず、 お知りの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.8

> 少しは処理速度が増すのかなと考えましたが、 残念ですが遅くなります.以下が同一 HDD を内蔵(Parallel ATA,左)接続 と USB2 接続(右)した時のベンチマークですが,USB 2 コントローラー 経由の方が遅くなってしまいます.つまり幾ら USB2 接続 Memory chip が 早くとも OS 起動用としては Parallel ATA → USB2 変換コントローラー Chip の速度制限で遅くはなっても早くはなりません.また Note PC の 年代によっては USB Memory Boot 非対応のものも存在します. 金に糸目はつけないなら SSD に換装するしかないでしょう.具体的な Note PC 型番が不明だと具体的な製品は紹介出来ません(2.5", 1.8" それぞれ 2 種,合計 4 種は規格があるので)

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ベンチマークまでご用意いただき感謝します。 他の回答者様にも書かせていただきましたが、 nozomi0様もご指摘の通り、USBメモリーの方が速いのだという 私の思いこみに誤りがあったようです。 >金に糸目はつけないなら SSD に換装するしかないでしょう そうでしょうね。 そもそも安価に換装したいは目的の一つだったので、 換装はあきらめます。(^^; いろいろと詳しいご回答、感謝致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.7

なにをしたいんだか >少しは処理速度が増すのかなと考えましたが 内蔵メモリ替わりにするということですか?速度等増さないね USBメモリハードデスクも記録媒体ですが USBブートしたいということですか? BIOSしだいです 内蔵HDDのコピーのソフトで外ずけUSBハードデスクから、又はUSBメモリから起動できますよ。 >内蔵HDD(OSを入れたい)として代用できる変換ケーブルなんてないのでしょうか。 >このような発想するならSSDにするしかないという結論なのかな? 外ずけUSBハードテスクケースもUSB-IDE変換ですが IDEケーブル44ピンの幅広ものUSBの4端子そのまま変換できるケーブル等ある分けない 起動を速くしたいなら内蔵HDDを SSDに換装するなら効果は有る場合もあるでしょう 結局何をしたいのか良く分からず。

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >起動を速くしたいなら内蔵HDDを SSDに換装するなら効果は有る場合もあるでしょう >結局何をしたいのか良く分からず。 他の回答者様にもお礼で書かせていただきましたが、 HDDをUSBメモリーに換装できれば安価にスピードUPするのでは? というのが出発の発想でしたがUSBメモリーの方が早いと思っていたことに誤りがあったようです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

使い方が良く分かりませんが IDEをUSBに変換するアダプターなら↓のようなものが在ります。 http://item.rakuten.co.jp/donya/57199/#cat

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やりたかったのは内蔵HDDの換装が目的でした。 ご紹介いただきありがとうございました。

回答No.5

ご存じの通りSSDと言うことになるでしょうね。 そのほかではHDDの回転数を上げたり、キャッシュの大きい物にすれば多少の改善はあると思いますが・・・ 古めのノートでUSB起動のノートPCは聞いたことがありません。

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ご存じの通りSSDと言うことになるでしょうね。 みたいです。(^^; ご回答ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

変換ケーブルではありませんが、HDDケースではいかがでしょうか。 下記のような製品ならいっぱいあります。 http://www.scythe.co.jp/accessories/kamazo2-25ide.html ところで、このようにUSB接続外付けHDDにした場合、USB経由でOSは起動しないかもしれません。 BIOSで起動順位をUSBを一位にできればいいかも・・。

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 HDDの代わりにUSBメモリーにする事で、 安価に換装できてスピードUPにつながればと考えていたのですが、 私の基本的発想に誤りがあったようです。 ご回答ありがとうございました。

  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.3

内蔵として変換するメリットがまったくないからでは? IDEHDDよりUSBメモリーの方が遅いですからね

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >内蔵として変換するメリットがまったくないからでは? >IDEHDDよりUSBメモリーの方が遅いですからね 他の回答者様の書き込みにも書いてありましたが、 USBメモリーの方が遅いのですね。(^^; 基本的に出発の発想が間違っておりました。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/07/news079.html USBメモリー????????????????????????????????????????? HDDのほうが大きいですけど?(^^; ところでUSBブートができるパソコンをお使いですか? USBから起動できないパソコンだったらできないですよ

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >HDDのほうが大きいですけど?(^^; そうですね。(^^) 私としては容量は8GBもあれば良かったので、 安価に換装できてスピードUPにつながればと 考えたわけですが結論、私が考えていた使用方法はメリットがないらしいです。 ちなみにUSBブートは確認できておりませんでした。(^^; ありがとうございました。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

ハードディスクケースはだめですかねぇ。 やる事は大差ないですけど。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc.html#25

AirWalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一晩で沢山の方からご回答いただいたので、 行いたかった理由は別な回答場所でお礼に書かせていただきます。 結論、私が考えていた使用方法はメリットがないらしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IDE-USB変換ケーブルの使い方について教えて下さい。あるパソコンの

    IDE-USB変換ケーブルの使い方について教えて下さい。あるパソコンのHDDが起動しなくなったので、IDE-USB変換ケーブルにて他パソコンに繋いで中身を救出したいのですが、デバイスマネージャのUSBコントローラには「USB大容量記憶装置デバイス」と表示されているのですが、マイコンピュータにはHDDのアイコンが表示されません。なぜでしょう?どちらのPCもXPです。

  • IDE→USB変換ケーブル

    デスクトップが壊れてHDDの中身をバックアップしようと思いまして、IDE→USB変換ケーブルを購入したのですが認識しません。 CD-Rでも試しましたがダメでした。 ノートPCには接続できなのでしょうか? つなごうとするPCのOSはXPです。 ちなみに商品はこれです↓ http://www.kakaku.com/akiba/picture/200410/20041015sale_one_usb20_01.htm よろしくご指導下さい。 お願い致します。

  • 2.5インチのIDEハードディスクを sataに変換できますか?

    表題の通りですが、ノートPC用のIDE2.5インチHDDをsata接続する為の変換アダプタのようなものはありますか? USBにするタイプは見かけたのですが・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • IDE型 3.5インチHDDを ノートブック(USB不可)に接続する方法

    余剰のIDE型 3.5インチHDDを ノートブック (Win95ゆえ USB不可) に接続する方法は、あるのでしょうか。 何らかの方法で 余剰のIDE型 3.5インチHDDを、外付けで ノートブックで活用したいのですが、方法はあるのでしょうか。 間違って ノートブック IDE 2.5インチHDD--> デスクトップ(IDE 3.5インチHDD対応の接続)変換アダプタを購入しました。 逆の変換ケーブルは、存在するのでしょうか。

  • IDE2.5インチHDDをCardBusで接続できるインターフェイスはある??

    はじめまして! こんなパーツはあるのかなと思って投稿しました。 IDEのHDDをCardBusで接続できるインターフェイスは 果たしてあるのでしょうか? SATAなどはe-SATAなんていう規格が登場したことによって接続できますが IDEの場合、CardBusに接続できるのインターフェイスは何かあるのでしょうか? ちなみに私が探しているのはCardBusを使ってIDE2.5インチHDDを 接続できるPCカードのインターフェイスです。 速度はあんまり出ないと思いますが、あまったSSDをくっつけたいんです。 何か型番や参考URLがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 2.5インチHDDをデスクトップに接続したんですが・・・

    2.5インチ←→3.5インチ変換ケーブルを使い、 2.5インチHDDをデスクトップPCに接続したんですが、認識してくれません。 IDE変換ケーブルをPCに刺すと電源は入るのですが、HDDは通電しません。(振動しない) IDE変換ケーブルをPCから抜いて電源を入れるとHDDは通電し、振動します。 もう一台のPCでも試しましたが、結果は同じでした。 ちなみに2.5インチHDDはMHA2021ATというものです。 もしかしてHDDを壊してしまったのかと思い、 先程元のノートPCに繋ぎましたが、きちんと認識されました。 何がいけないのでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • 2.5インチ用IDEケーブルを探しています

    2.5インチHDD用(2mmピッチ44ピン)のATA66以上に対応したIDEケーブルを探しています。 ある組込み用ボードPC+2.5インチHDDの組み合わせで使用しており、どちらもコネクタは44ピンですが、市販ではATA33までの44芯フラットケーブルしか見当りません。したがってATA100のHDDなのにATA33(DMA MODE2)と認識されてしまいます。 ググッてもヒットしませんし、ボードPCのメーカーでも用意されておりませんでした。 (CFカードを使うのが大多数で需要が無いのでしょう) 変換基板を使って2.54mmピッチを使うしかないのでしょうか?とすると電源は? 受注生産でも構いませんので、何か情報をいただけましたら幸いです。

  • IDEケーブル(43ピンオス-オス)探しています。

    2.5インチ用のIDEケーブル(43ピン、両端ともオス)があるでしょうか。ノートパソコンのマザーボードのメスコネクターに挿し、HDDを収納部から出してケーブルのもう一端に接続したい。起動できないUSB変換でなくIDEとして、パソコンの外側に出して使うことができるでしょうか。 古いノートで最近調子が悪くHDDドライブをさわることが多くなったので外側に置けるものなら外側に置きたいと思います

  • HDD(IDE)2.5インチ→3.5インチ変換

    3.5インチHDD(IDE)を繋ぐべき機器に2.5インチHDDをつなげたいと思っております。 2.5インチHDDとして、東芝 60GB IDE 8MB 4200 rpm 9.5mm MK6050GACを調達する予定です。 HDD2.5インチ→3.5インチ変換で検索しますと、いくつかの商品が候補が出て来て、2.5インチ(メス)3.5インチ(オス)という種類のアダプタ(コネクタ)が該当するかと思うのですが、大変お恥ずかしい話ですが、商品説明、掲載写真から、確信を持って選ぶことが出来ずにおります。 また、接続しようとしている機器には、スレーブに設定して接続する必要があるので、アダプタの3.5インチ(オス)側にスレーブ設定機能が必要と考えられます。 3.5インチHDDでは必要だった電源コネクタによる電力供給は必要なのか否かもよく理解できていません。 そこで、今回の目的に合うアダプタ(コネクタ)の商品候補名をご存じの方がおられれば、教えていただけますと幸いです。 なお、すでに、SATAの2.5インチHDDを『SATA-TR2535 [2.5インチSATAハードディスク対応 2.5インチSATA→3.5インチIDE SUGOI ADAPTER 2535』というアダプタを使って接続しましたが残念ながらHDDは作動しませんでした。そこで、今回IDEの2.5インチHDDを試そうとしています。最終目的はHDDの動作音を抑えたいというものです(実際静かになるか否かはやってみないとわかりませんが)。 よろしくお願いいたします。

  • IDE>USBに変換する便利なケーブル IDE3525について

    IDE3525という便利なケーブルでIDEのHDDを使って外付けのHDDをつくれるのですがIDEのHDDにはインターフェイスにいろいろあるようですが ULTRA ATA 66 ULTRA ATA 100 ULTRA ATA 133 SERIAL ATA 150 SERIAL ATA II150 SERIAL ATA II300などなどですがどれが使えてどれがお勧めでしょうか?