• ベストアンサー

IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブで

IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブ接続で1本のUltra ATA ケーブルで使用しても大丈夫でしょうか? シリアルATAインターフェイスは4つマザーボードにあるのですがのIDEが1つしか無いもので (^^;

  • m18m
  • お礼率63% (81/128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

動作速度が段違いだから大丈夫だとは思うけど、安定したデータの焼きを得たいなら別にした方が無難。 PCIもしくはPCI-Express×1が空いていればUltra ATAボードで増設しちゃう。…それよりはSATA光学ドライブを4000円弱で購入しちゃうほうが手っ取り早いかも。もしくは性能が今となってはちゃちいIDEのHDDを手放し、SATA500GBを5000円弱で買い足すか。性能が段違いです。

m18m
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます SATAを買いました

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

最近は、ケーブルセレクトでジャンパは弄らなくても、ケーブルの先端(マザーボードの反対側)に繋げばマスター、中間に繋げばスレーブに自動認識します。(80芯40ピン型の場合) 40芯40ピン型では逆ですから注意します。 古いPCですか?

参考URL:
http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382BBE383ACE382AFE38388.html
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

シリアルATAが現れるまでは、普通はそのように配線していますので問題ありませんが、一般メーカー製のPCならそのように設計していない可能性もあり、改造になりますので動作保障はできません。もちろんそれぞれのドライブのジャンパー設定を間違えないでください。 自作PCのメインボードのことでしたら、品番を記していただければたくさんの有益な回答が得られると思います。

m18m
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます マザーボードはインテル デスクトップ・ボードD915GAVです

関連するQ&A

  • HDD接続 IDE接続について

    IDE接続のHDDなのですが、 マザーボード(インテル DG965SS)にIDEコネクターが 1つしかなく、 マスターHDDはシリアルATA接続です。 ついては、DVDドライブに接続しているIDEケーブルに、 HDDを接続しても問題ないものなのでしょうか?

  • ATAPIのDVDドライブが認識されない。

    AOpenのi915Ga-PLFマザーを使用しています。ATAPIのDVDドライブが認識されないので困っています。HDDはシリアルATAで接続、メルコ製のシリアルATA接続のDVDドライブは認識して使えていたのですが、IDE接続にしたら認識できません。BIOS設定も変えてみたのですが、駄目でした。何か良い方法(確認を含む)がありましたらお教え下さい。

  • IDEのマスター/スレーブに異なるDMA接続しても問題ない?

    ハードディスクを増設しようと考えています。 そこで、現在ついているATA100のHDDをスレーブに、 あたらしく購入予定のATA133をマスターにしよう考えています。 ATA100とATA133の混在を行っても問題ないのでしょうか? (ATA133のスピードがきちんとでるのか。また、安定性が低下するなどの弊害が起こりやすくなるかなど) 当方環境 マザーボード P4S533-MX(ATA133対応、 IDEが2本) ※IDEのプライマリにはHDD、セカンダリにはDVDがつながっています。 よろしくお願いします。

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

  • シリアルATA DVDドライブのマスターとスレーブ切り替え

    こんにちは。PC初心者です。今現在、IDEコネクタでDVDドライブ(マスター)を使用しているのですが、友人に、シリアルATAのDVDドライブを貰ったのですが、これを、スレーブで使用したいと思うのですが、切り替えるジャンパーピンがありません。裏を見るとALと言う記号とA5-R1と言う記号があります。シリアルATAでは、その様な設定はいらないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。宜しく御願いします。

  • DVDドライブのマスター・スレーブ

    ノートPC用スリムタイプ(IDE)の中古品DVDドライブについての質問です。 DVDドライブにはマスターとスレーブがあるそうですが、型式品名が同じであれば、中古品であってもどちらであるかが生まれながらにして決まっているものなのでしょうか。それとも、流通過程でマスターであったものがスレーブに改造されているなどということが一般的によくあり得ることなのでしょうか。

  • シリアルATAとIDE(ATAPI)接続のDVDスーパーマルチを同時に認識できますか?

    今度のGWにまた新しいPCを発注しましたが、マザーボードが新しい規格で全く別物といえるくらいのPCになることもあり、ハード面においての新しい知識が不十分で若干の不安もあります(現有のPCがいまだに旧式のPentiumIII(550MHz)であるため、古いマザーボードの知識しかありません)。 当方の発注したPCのスペックを調べてみると、おおむね以下の通りでした。 ・マザーボード   :Biostar 945GC-M7 TE(http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/lga775/945gcm7_te.php)  ・チップセット  :Intel 945D  ・ソケット    :LGA775(Core2 Duoも可)  ・VGA       :グラフィックス機能内蔵(オンボード)、PCI Express x16を1台装備  ・シリアルATA   :4台(HDD、DVDスーパーマルチで1台ずつ使用)  ・FSB       :1333MHz  ・拡張スロット  :PCI Express x1(1台)、PCIバス(2台)  ・IDE (ATA100) :1台 ・OS        :Windows XP Home Edition(OEM) ・CPU        :Intel Pentium Dual-Core E2160(1.8GHz) ・メモリ      :PC5300 DDRII 667(1GB) ・HDD        :S-ATAII(250GB) ・DVDスーパーマルチ :LITEON DH-20A3AS(シリアルATA) このマザーボードにはシリアルATA(4台)とIDE(ATA100が1台)が共存しており、シリアルATAをHDDとDVDスーパーマルチで2台使用し、さらに現有のマシンからDVDスーパーマルチを外し、IDE(ATAPI)でもう1台接続したいのですが、シリアルATAとIDEで接続した機器を同時に認識させ、使用することはできないでしょうか? 認識させられるとすれば、ジャンパースイッチの設定はマスター・スレーブのどちらかにする必要があるのか、または他の設定で注意すべき点などの必要があるでしょうか?

  • HDDやドライブのマスター、スレーブ途中変更

    今まで プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ という構成だったのですが、DVDドライブは故障のため修理に出しています。セカンダリケーブルも一緒に送ったため、現在の構成は プライマリ  マスタ HDD という状態です。修理期間の間、新しいDVDドライブを購入して、 プライマリ  マスタ HDD  スレーブ DVDドライブ という構成にしておき、修理品のDVDドライブが戻ってきたら、 プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ  スレーブ DVDドライブ という構成にしようと思っています。 このように、途中でマスタ、スレーブを変更したりしても問題ないのでしょうか?デバイスマネージャが混乱したり、HDDのデータが飛ぶのが不安なのですが、 アドバイス頂けるようでしたら宜しくお願い致します。

  • IDEケーブルのマスターとスレーブについて

    HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう