- ベストアンサー
HDD増設時のIDEケーブルの使い方
HDD増設時のIDEケーブルの使い方 HDDを増設して2個のHDDをIDEケーブルで接続したいと思っています。通常、IDEケーブルは青(赤)は マザーボード、黒はマスター、灰はスレーブと使いようですが、逆にマザーボードを黒、マスターを赤(青)、スレーブを灰と使って支障がないかどうか? HDDが離れているため通常の使い方だと届かないのですが、逆に使うと上手い具合に接続できるのです。 また、真ん中の灰色をマザーボード、両端をそれぞれHDDに接続するという使い方も可能でしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
内容確認中になってしまったので別のURLをだしてみます。 ただし規格外ですから動くかどうかはわかりません。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-419 あと最近は見かけませんが真ん中がマスターのケーブルがあれば使えそうな気はします。(黒をマスター側にして)
お礼
ご協力をいただきありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
こういうのもありますが。(規格外ですのでうまく動くかどうかは??) http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-419.001008004001 最近はほとんど見かけませんが、真ん中がマスターになっているケーブルだと、黒をマスター側にすればよさそうな気はします。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
規格外のIDEケーブルを使う事にして、アルファオメガソフトのIDEセレクター拡張の外出しIDEケーブルやシステムトーク社のスゴイATA133のケーブルを使ってみましたが、スレーブの部分を基盤に接続するとOSが作動しません。その凄く悩みました。 もう製造終了していますが、カモン社のスッキリATA-133・0.6メートルタイプ(型番・S-13-65)なら、マスターとスレーブ間が20センチもあるので、もしかしたらレコーダーで使えるかもしれません。この上の0.8メートルタイプ(型番・S-13-80)ならマスターとスレーブ間が30センチ・ただしスレーブから基盤までが50センチと長すぎるのが心配です。今ならネットショップ捨て値価格で購入可能だと思います。 規格外IDEケーブルだと60センチ付近がギリギリみたいなので、S-13-65で設置出来ればいいのですが。 すいません。全然進展がなくて、規格外ケーブルを探す道に逃げてしまいました。 なお、写真にあったレコーダーは確かにスレーブ部分を基盤に接続していますから、使えるとは思います。 失礼しました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
DV-DH500Wの中は見てみましたか? 検索かけたら2台内蔵とあるのですが。そうであればケーブルのことは悩む必要はなさそうですけど。
補足
DV-DH500Wは500MBのHDD1基しか内蔵していません。すでに1TBのHDDと交換してうまく作動することは確認済みです。手ごろなIDEケーブルが見つかればすぐにHDDを2基搭載可能です。なかなかいいIDEケーブルがなく悩んでいるのです。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
パソコンではなくてレコーダーの話だったのですね。日立ですか。この基盤は扱いやすそうです。 申し訳ないのですが、日立のレコーダーは手元にないので、何とも言えません。 IDEケーブルですが、灰のスレーブをマザーボードに差してみた場合、BIOSでは両端のHDDは認識しているものの、WindowsXPが立ち上がらないだけです。 メッセージが80ピンのケーブルセレクトを確認せよ、という意味だったので、ケーブルセレクトの為に意図的に断線をしているものでないIDEケーブルなら、HDD側でマスターとスレーブをジャンパピンで決めてしまえば、動くかもしれません。 その換装記事だと、間違いなく中間のコネクタを基盤に押し込んでいますが、もしかしたら配置が逆のタイプのIDEケーブルで、端がスレーブ、中間がマスターのタイプなのかもしれないです。 確認してみます。今しばらくお待ち下さい。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
#1です。 接続を逆にしたまま使っていたらどうなるか、しばらく動かしてみました。 ビデオキャプチャ、DVD編集・オーサリング、DVD作成、CD/DVD再生が出来ました。 ハードウェアの構成が変わった、とXPの再認証、といった画面は出ませんでした。 短期間では断言出来ませんが、何だか動いてくれているな、といった状態です。 私はこれで、構成を正常に戻します。失礼しました。
補足
貴重な実験をしていただきありがとうございました。IDEケーブルを逆に使ってもOK、灰をマザーボードに使ったら駄目じゃないかと予想していましたが、そのとおりということが実証されたと思います。 ただその後、興味深いWEB・ページが見つかりました。私がやろうとしているのはDVDレコーダーのHDDの増設です。私の機種はDV-DH500Wで1TBのHDDを増設しようとしてますが、WEB写真のようにHDDを両端に設置するためにIDEケーブルが届かないのです。長いIDEケーブルを探していますが、なかなか見つかりません。それでIDEケーブルを逆に使ってもいいんじゃないかと思いつきました。ところがこのWEBの例ではIDEケーブルの中央の灰をマザーボードに両端をHDDに使っているように見えます。これでまたわからなくなりました。お知恵を拝借できますでしょうか? http://minkara.carview.co.jp/userid/210606/car/99770/1492750/photo.aspx
- wbuta
- ベストアンサー率37% (203/543)
IDEと言うか、実際にはATAPIだと思うのですが、 1ケーブルに付き2台の機器が付くので計4台を接続出来ますが、CD(DVD)のデバイスは低速なのでCD(DVD)を接続したケーブルでHDDをマスターとして使うと足を引っぱられる…
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
#5です。 #6は自分で探したURLですけど、ここをよくよくみれば遠いほうがマスターのものだったら逆にしてもうまく使えそうな感じですね。 ということで、私も実験してみないと本当のところはわかんないなぁ。すみません (汗汗)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
ケーブルにちょっとした細工がしてあるものが多く、それでマスターやスレーブというものを区別というか判別できるようにしてあります。(これがあるのでHDDをケーブルセレクトの状態で接続してうまく動作するのです。) ですので通常以外の接続をしてうまくいくことはほとんどないと思います。 自作するか、具合いのよさそうなケーブルを探すことになると思います。
- 1
- 2
お礼
いろいろやっていただきありがとうございました。80cmのIDEケーブルの購入手続きをとりました。 これで来月、NHKのBShiで一挙放送されるスターウォーズ・シリーズを全部HDDにとれそうです。