• ベストアンサー

IDEケーブルのマスターとスレーブについて

HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.5

1台しか繋がないのにスレーブにしてしまうのですか? 普通は、マスターの方を残すと思いますが。 整合性が良いとは、ケーブルの末端での反射などの影響でエラーが起き易くなり速度低下などを引き起こすからです。 アンテナの信号の流れを調べてもらえば、理解しやすいと思います。 ケーブルを閉じて利用すれば、信号の反射もないですが、開いたままだと反射が起きます。 信号が早いほど、周波数が高くなるほど、僅かなケーブルの余りでも影響を受け易くなります。

tochanx
質問者

お礼

確かに、おかしな状況設定でした。すみません。 なるほど!スカジーなんかでターミネータで終端させるのと同じ理屈ですね! 補足して下さりありがとうございました! 少し知識が深まりました。

その他の回答 (6)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.7

同一チャンネル(プライマリ/セカンダリ)上に同一設定(マスター/スレーブ)で重複した場合はデバイスが(HDD/CDD等)が認識しません ケーブル位置は遠いほうがマスタデバイスを接続します これを間違った場合古い転送速度の遅いデバイスの場合は問題が起きなかった場合が多かったですが最近の転送速度の速いデバイスの場合は問題が起きる(データ転送エラー)場合が多いので正しい位置にデバイスを接続する事をお勧めします 気が付けば転送モードが PIO の成っていて動作が遅い等その他影響が出る場合が有ります

tochanx
質問者

お礼

疑問は全て解けました。詳細な解説ありがとうございました!

  • denjingm
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.6

No.3 です。もうしわけありません。両方を間違えてマスターにしてしまったケースとHDDメーカーが設定してあったCS(Cable Select)のままだったケース。 同じメーカーで2台をそろえられなかったので、ジャンパーの説明文が無くあてずっぽうでやったということです。

tochanx
質問者

お礼

補足して下さりありがとうございます!

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.4

特に問題なく使えますよ。 1台しか繋がない時、一番端に繋ぐのが整合性が良いから端がマスターとしているのです。 2台目のスレーブは必然的に中間の端子につけるということになりますが、両方付けるのならどちらが付いても問題ありません。 1台に戻す時、気付ければ良いでしょう。

tochanx
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、質問があります。 >1台しか繋がない時、一番端に繋ぐのが整合性が良い 整合性が良いとはどういうことでしょうか? それと、 >1台に戻す時、気付ければ良いでしょう。 とのことですが、IDEケーブルに繋ぐデバイスをもし1台に戻した時、マザーの接続口から遠い方にスレーブ設定で接続してしまったら、#1さんがおっしゃっているように認識しなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • denjingm
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.3

両方を同じ設定にしてみたことがありますが、位置については大丈夫だったかと思います。 違うメーカー製のHDDを入れていたために、マスター、スレーブ以外に色々な設定があったのでやってみたのですがうまくいかなかったこともあります。 まったくあてずっぽうにジャンパーをさした場合等どうなるのか、興味があります。

tochanx
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 すみません。ちょっとわからないところがあるので教えてもらえないでしょうか? >両方を同じ設定にして とありますが、同じ設定とはどういう設定でしょうか?読解力が低くて申し訳ありません。よろしければ教えてください。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

他のHDDと設定が重複していない限り普通に動作します。 コネクタの位置で認識が変わるのは、ケーブルセレクトに設定した場合です。

tochanx
質問者

お礼

なるほど、普通に動作しますか。 ありがとうございました。

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.1

HDDを認識しないだけです。

tochanx
質問者

お礼

やはり認識しないのですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

  • HDD増設時のIDEケーブルの使い方

    HDD増設時のIDEケーブルの使い方 HDDを増設して2個のHDDをIDEケーブルで接続したいと思っています。通常、IDEケーブルは青(赤)は マザーボード、黒はマスター、灰はスレーブと使いようですが、逆にマザーボードを黒、マスターを赤(青)、スレーブを灰と使って支障がないかどうか? HDDが離れているため通常の使い方だと届かないのですが、逆に使うと上手い具合に接続できるのです。 また、真ん中の灰色をマザーボード、両端をそれぞれHDDに接続するという使い方も可能でしょうか?

  • プライマリーマスターにスレーブ?

    初歩的な質問かもしれませんが プライマリーマスターにつないだIDEケーブルの マスターコネクタ部にスレーブ設定のHDDを つないでも大丈夫ですか? ちなみに上記のHDDは空(システムではないです)です。 システムはSATAで繋いでいます。

  • リムーバブルフレームを取り付けをしようと思うのですがIDEケーブルが短くてつなげない(汗)

    この度 リムーバブルフレームをPCに取り付けをしようと思っています。 希望はマスターを今現在使用しているハードディデスクで、スレーブにリムーバブルーフレームを取り付けようと思っております。 しかし、マスターに取り付けようとするハードディスクと、スレーブに接続をしようと思っているリムーバブルフレームとの間隔が広いのでIDEケーブルがつなげられません。。。 IDEケーブルのマスターとスレーブのつなぎ口が長いケーブルのようなものが販売されているのでしょうか?? このような場合何かいい方法はありますか?

  • IDEケーブルのスレーブの方が認識しません

    IDEケーブルのスレーブの方が認識しません 先のマスターの方のつなぐとハードディスクが認識しますが、中のスレーブ側につなぐと認識しません これはケーブルの故障ですか?

  • HDDと光学ドライブのIDE接続

    HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合に、HDD2台を同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合と比較してパフォーマンスが落ちることがありますか?以前、HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルに繋ぐのはやめたほうが良いみたいな記事を見た気がするのですが。

  • IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブで

    IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブ接続で1本のUltra ATA ケーブルで使用しても大丈夫でしょうか? シリアルATAインターフェイスは4つマザーボードにあるのですがのIDEが1つしか無いもので (^^;

  • IDE

    IDEの接続について教えてください。 自作PCで、CPUがP(3)の1G、マザーボードがABITのSA6R、OSはMeです。 現在プライマリのマスターにHDD40G、スレーブにHDD60G   セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにCD-ROMがついています。 マザーボードにIDEコネクターが4つついていて、1と2しか使っていません。 ここに、IDE接続の1.3GのMOとZIPを増設したいのですが、IDE3に接続しても認識されません。BIOS設定が悪いのか、接続できないのかもわからなくて困っています。 それとも、PCIのIDEカードが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

  • IDE4でHDD認識しない。

    カスタムPCでGIGABYTE GA-8IRXPを使っています。 このマザーボード、通常のものと異なり、IDEが3,4まであるのですが、これまでIDE4にHDDをマスターで接続して使用していました。 今回さらにIDE4にHDDをスレーブ接続しようとしたのですが、Windowsの起動画面(バーが左右に動く画面)のまま立ち上がりません。 すでにIDE3はマスター/スレーブで2台接続して動いていたのですが...。4台目を繋ぐとうまくいきません。 どうしたらいいんでしょうか?困っています。