• ベストアンサー

水あめを大量にもらいました。

kyoonnnaの回答

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.1

砂糖の代わりに煮物に使います。 京料理風の薄味の料理にしあがります。 色艶も抜群です。甘みが足りない時は少し砂糖も加えて。。。

関連するQ&A

  • 粉末水飴って水飴にもどるの?

    水飴をつかったアイスクリームを作っています。 水飴の粘度がアイスのなめらかさになっているのですが 計量がちょっと大変。 粉末水飴というものがあると最近知ったのですが これが水飴のようにもどって粘度があるのなら 使ってみたいと思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 水あめについて

    駄菓子で水あめってありますよね? この水あめの一番おいしい食べ方を 自分が知っている範囲でよいので 教えてください。

  • 水あめの作り方 教えて

    姪っ子に「水あめ作れる?」と聞かれて困っています 高校の実験でプラントを使って作ったことがあるのですが 家庭でも水あめを作ることができるのでしょうか? 出来れば デンプンから作るところを見せてやりたいのですが 可 不可だけでも 教えてください

  • 水あめ

    子供のときに、おみやげで頂いて食べた水あめを探しています。 それほど色のついていない水あめで、最中の皮が別についていて 好みではさむことができて、入れ物は記憶ではビンだったような気がします。 住んでいるのは東京ですが、誰に頂いたのかわからないので、どの地方のお菓子かは分かりません。 候補を思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 水飴の粘性を強くするには

    こんにちは。 先日、市販の水あめを買ったのですが 思ったより粘性がなくて棒にまとわりつきません。 冷蔵庫で冷やせば多少粘性は高くなるのですが、 これを常温で粘性を高くするためには どうすればいいでしょうか? なお現在手元にある水飴は麦芽酵素を使った水飴です。 この水飴でなくてもいいのですが、 市販の水飴の粘性を高める方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【化学・水飴】スーパーに水飴の瓶詰めが売られていま

    【化学・水飴】スーパーに水飴の瓶詰めが売られていました。 でも、幼少期に駄菓子屋さんで食べた水飴はカチカチに固まっていました。 スーパーで買った瓶入りの水飴は少量を皿に取り出して箸でかき混ぜても一向にカチコチに固くなりません。ずっとサラサラの液体のままです。 質問: スーパーで売られているサラサラの水飴に何を混ぜてかき混ぜたら駄菓子屋さんの水飴のようにカチコチの水飴になりますか? 駄菓子屋さんのカチコチの水飴は短い割り箸の先に付いているカチコチのカラフルな水飴でした。

  • みずあめを作りたいです

    とろ~りとしてしまうものではなく、 屋台などで売られている 割り箸で練ることの出来るような水飴は 自宅で作ることができますか? また、できるのなら作り方を教えてください!

  • みずあめ

    普通の市販の丸い飴を溶かせば みずあめ(ねりあめ)にできるでしょうか? できるのなら溶かし方が知りたいです。

  • 駄菓子の水飴はなぜ固いんですか?

    駄菓子の水飴はなぜ固いんですか? 水飴をお箸で練っても全然固くなりません!どうすれば固まりますか??

  • 水飴のおいしい所

    水飴のおいしい所を探してします。米で作った水飴で無添加のものがおいしいと思うのですが。良かったら教えて下さい。