• ベストアンサー

みずあめを作りたいです

とろ~りとしてしまうものではなく、 屋台などで売られている 割り箸で練ることの出来るような水飴は 自宅で作ることができますか? また、できるのなら作り方を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202139
noname#202139
回答No.3

フライパンに水を入れて砂糖を加えてガスで加熱し沸騰してくる頃に砂糖が固まり出しそれが水飴になります。 加熱している時に割り箸で具合を確認しながらいいぐらいの固さになってきたら火を止めて冷ましてください。それだけで完成です。 水はフライパンの底全体に何とか入っている程度の少量でOKです。 ここであまり入れすぎているとできあがるまでに時間がかかってしまいます。 別にフライパンじゃなくても鍋でもできます。 要は使うのは水と砂糖だけですから簡単に作れます。 ちょっとわかりにくい説明だったかもしれませんが間違いではないので頑張って作ってください。

maria-xoxo
質問者

お礼

わかりやすくて簡単でした!! ありがとうございます(´`* )

その他の回答 (2)

noname#202039
noname#202039
回答No.2

じゃが芋で片栗粉を作るのと同じで、 生の薩摩芋をみじん切りにしてコップ一杯のお水とみじん切りにした薩摩芋をジューサに入れて、 ジュースみたいな感じにします。約2分程度。 出来上がった物を白い布に入れてポールの中で何度も絞ります、 次に絞った汁をお鍋に移して弱火で煮詰めます、しゃもじなどを用いて小まめにかき混ぜ ながら水分が蒸発をされるまで煮詰めてください。。 水分が蒸発をされて水飴になります。 粘りを強くしたい場合には、薩摩芋の分量を多く使う、お水も適度に増やす。 180CCの水飴を作る場合、薩摩芋が20個から40個ぐらいが必要です。 最後に、水飴は薩摩芋のデンプンから出来るものなので、余分なお砂糖を加えないでください。 じゃが芋から片栗粉を作る方法は、じゃが芋をおろし金で下して、布で絞ります。 絞られた溶き汁からデンプンと水分が分離をされるので、水分を捨ててデンプンを自然乾燥 をさせます。

maria-xoxo
質問者

お礼

ありがとうございます! 難しいですが…笑 今度ぜひやって見たいです~

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1
maria-xoxo
質問者

お礼

わかりやすくURL貼ってくださり ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 露天商の水あめが大好きな私です。最近見つけることができず、悲しいです。

    露天商の水あめが大好きな私です。最近見つけることができず、悲しいです。私が住んでいる世田谷だけでしょうか?そこで質問ですが、初詣に水あめの屋台が出る神社、寺を教えて下さい。りんごあめじゃないですよ。みかんや、あんずのある氷の上に割り箸に巻いた水あめがのっているやつです。出来れば世田谷近辺がいいのですが、少々遠方でも結構です。よえおしくお願いします。

  • 【化学・水飴】スーパーに水飴の瓶詰めが売られていま

    【化学・水飴】スーパーに水飴の瓶詰めが売られていました。 でも、幼少期に駄菓子屋さんで食べた水飴はカチカチに固まっていました。 スーパーで買った瓶入りの水飴は少量を皿に取り出して箸でかき混ぜても一向にカチコチに固くなりません。ずっとサラサラの液体のままです。 質問: スーパーで売られているサラサラの水飴に何を混ぜてかき混ぜたら駄菓子屋さんの水飴のようにカチコチの水飴になりますか? 駄菓子屋さんのカチコチの水飴は短い割り箸の先に付いているカチコチのカラフルな水飴でした。

  • 業務用水飴をネットで探しています。

    昨日、とある近所のお祭に行ってきました。 そこでエビせんべい(多分)に水飴を挟んだものを売っていまして、 その水飴の濃さと言うか柔らかさが、 スーパーのジャムのコーナーに売っているようなものよりも濃く硬めだったように感じました。 そこで使われていた水飴は、1斗缶のようなものに入った透明なもので、 割り箸で掬い上げてもほとんど垂れないくらいの硬さでした。 せんべいを両手で押しても、なかなか広がっていかないくらいでした。 そこで、このような業務用の水飴を欲しいと思い、ネットで探してみたのですが、見つかりませんでした。 どなたか1斗缶に入ったような業務用水飴をネットで買えるところをご存知ではないでしょうか? また、水飴の硬さと言うのは業務用だから硬いとか、 そういうものではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミルクせんべいに水飴!?

    もうすぐ学校で文化祭があり、 うちのクラスは縁日風に いろいろな屋台をやることになったのですが、 その中でミルクせんべいをやることになり、 色々ネットで検索したところ、 ミルクせんべいは一般的には練乳ではなく 水飴をはさむように書いてあったのですが、 どのような水飴を使うのでしょうか? そんなものはかつて見たことがなく 検討がつかないのですが、 せっかくなので水飴でやってみたいのです。 でも練乳のようにはけで塗るには どうもべたべたしすぎでうまくいかなくて・・・。 やったことある方!!見たことある方!! どのような水飴をどうやって塗る?のか 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 昔売られてた、ビンに入った水あめ

    20数年前・・私が小学生の頃の話です。 ファミレスのレジ前に、ちょこっとしたお菓子が売られていたんですが、そこにビンに入った水あめも一緒に売られていました。 (というより、むしろ水あめがメインで売られてたような?) この水あめ、今でもどこかで買えるんでしょうか。 10cmくらいのサイコロ状の四角いガラスのビンで、上部にはガラスのキャップでふたがされていました。 私が低学年のころは、水あめの色は無色透明でしたが、高学年になると、オレンジや水色やピンクなど、着色されたものが並ぶようになりました。 小さな割り箸も一緒にくっついていたような気がします。 記憶が、ちょっ~とあいまいですね。スミマセン(^^;) 子供の頃、何度かこの水あめを親に買ってもらって、すっごくうれしかったのを覚えてて、今は娘に買ってあげたいな~なんて思ってます。 今でも○○で売ってる~~!など、どなたか情報を知ってる方、 教えてください(><)

  • 粉末水飴って水飴にもどるの?

    水飴をつかったアイスクリームを作っています。 水飴の粘度がアイスのなめらかさになっているのですが 計量がちょっと大変。 粉末水飴というものがあると最近知ったのですが これが水飴のようにもどって粘度があるのなら 使ってみたいと思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 水あめ屋さんの製作マニュアル

    小学校のお祭りで、あんず飴(すもも飴?)を出店しようと思います。 仕入れ先や作り方を色々調べていたところ、『水あめ屋さん(約200人用)セット』なるものがあり、 そのセットには、「制作マニュアルつき」とありました。 学校の行事の為、色々な制約が多く、そのセットの購入は不可能なのですが 水あめ屋さんの制作マニュアルは是非、見てみたいです。 水あめ屋さんの制作マニュアルをご存知の方、または、屋台でのあんず飴の作り方のノウハウを ご存知の方、是非是非、教えてください。

  • 水あめについて

    駄菓子で水あめってありますよね? この水あめの一番おいしい食べ方を 自分が知っている範囲でよいので 教えてください。

  • 水あめの作り方 教えて

    姪っ子に「水あめ作れる?」と聞かれて困っています 高校の実験でプラントを使って作ったことがあるのですが 家庭でも水あめを作ることができるのでしょうか? 出来れば デンプンから作るところを見せてやりたいのですが 可 不可だけでも 教えてください

  • 水あめ

    子供のときに、おみやげで頂いて食べた水あめを探しています。 それほど色のついていない水あめで、最中の皮が別についていて 好みではさむことができて、入れ物は記憶ではビンだったような気がします。 住んでいるのは東京ですが、誰に頂いたのかわからないので、どの地方のお菓子かは分かりません。 候補を思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください。