• ベストアンサー

好きな人との喧嘩で・・・

好きなら 例え喧嘩しても一緒にいたいって思うけど、そう言う気持ちが失くなっちゃう時って やはり もう好きって気持ちが無いって事なのでしょうか・・・。  何回か立て続けに喧嘩してしまた時、お互い合わなかったんだと思う・・・このセリフは完全に気持ちが冷めた時でなくては 相手に言えないセリフだと思うのですが、もしも少しでも愛情が残っていたら、こんなセリフ 言えるでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fooochan
  • ベストアンサー率16% (38/233)
回答No.2

喧嘩したら好きでも、しばらく顔見たくないって時があるので一時的な感情としてあるのだと思います。 それが長く続けば、「好きではない」となるかもしれません。 「合わない」って言葉は、私も何回か過去に言われた事がありますが、それでも長い間続いたりもしてました。 愛情が残っていても、「合わない」って思ったらそれをストレートに口に出すことってあると思います。 そこから「合わない」→「もうだめだ」って別れに向かう場合も少なからずあるでしょうが、一概に、愛情がなくなったから言えることだとは言い切れないと思いますよ。

noname#15096
質問者

お礼

やはり、彼は私に対する愛情はもう無いみたいです。  「合わない」→「もうだめだ」と別れを決意したみたいです。「君が悪いとかじゃ無く、お互い合わなかったんだと思う」と言われ、さよならって言われました。喧嘩ばかりで疲れたとも言われました。きっと、本当はそんな好きって気持ち最初から無かったのか 今では良く分かりません。でも回答有難うございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

愛情があっても、けんかする事に慣れていなくて (もしくは慣れていても平和主義者で、 けんかをすること自体が苦手)、 疲れてしまった時に出やすい言葉のような気がします。

noname#15096
質問者

お礼

彼は喧嘩に慣れていない人だったと思います。でも、喧嘩しては仲直りして・・・その繰り返しでしたが 私は喧嘩しても時間が経って冷静になると やっぱり好きだから傍にいたいって思いました。喧嘩したその時は、私も感情的になっていたので 彼にキツイ事を沢山言ってしまいました。それで男性の気持ちが冷めてしまうって事あるでしょうか・・・? 好きな女の子にキツイ事 沢山言われたら、幻滅して 傷付いて 嫌いになる一方で もう好きって思わなくなって・・・・こう言う事が原因で別れた場合、もう心は取り戻せないのでしょうか・・・やはり幻滅したって事でしょうか・・・ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人と喧嘩しました

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り喧嘩しました。 相手は好きな女性です。 付き合ってはいません。 なんとか仲直りしたいです。 好きになったのは最近で、前より積極的に遊びに誘ったり、話しかけたりしていますがなかなか予定が合わず断られる事のほうが多いです。 今までも何度か喧嘩したりしましたが、お互いが謝ったり時間が経ってから普通に話すようになったりと仲直りできていました。 ですが今回の喧嘩は大きく相手からまぁそこまで色々言うならもうラインくれなくていいし話しかけてもこなくていい。と言われました。 そう言われた原因は最近、仲良くなりたい気持ちが裏目に出てしまい話しかけたり遊びに誘ったりしても上手くいかずその事を追及して喧嘩したり、それ以外のことでも喧嘩してしまったためです。 恐らく私が相手の事を好きだという気持ちは相手は知らないと思います。 言い方的に私が相手の事を嫌いだから突っかかってると捉えたようにも見えます どうすれば誤解をとき、仲直りできるでしょうか? 今は既読だけ付けてしまいましたが、すぐ謝っても取り合ってもらえるかどうかわからなくて返信できていない状態です。 謝るしか思い付きませんがやはり謝るしかないんですかね…

  • 喧嘩ばかりでどうしたらいいのでしょうか?

    今朝、私が”ちょっと愛情表現が足りないのでは・・”と不安と不満から言ったところ主人が”そんな事無い!”と、私の気持ち受け入れてくれず即自分の気持ちを返してきたので何故”そっかー”と言う受け入れる言葉を言ってくれないのか?受け入れてくれてそれから主人の気持ちを聞けるのではないのでしょうか? 何故すぐに受け入れてくれないのか?となり徐々にお互の言い分が始まり口論になり途中主人が私の頭を叩いたので腹が立ち少し暴れた所主人が”もー殺したろか!”と暴言を吐いてきました。 ショックやら悲しいやらで泣いてしまいました。 そしたら追い討ちをかける様に”お前がやいやい言うからじゃー!。ここでは俺が一番偉いんやー!家事もお前の仕事じゃー!してあたりまえじゃー。”と・・ 夫婦って持ちつ持たれつお互い様でどちらが偉いとかではないと思うし、家事も感謝の気持ちをもたれてないと思うとなんなのか? 外・家でのそれぞれの仕事をするのは当たり前ですが感謝の気持ちが無いのは・・・? こんな些細の喧嘩から大きな喧嘩を一年近くして疲れてきました。 ただ喧嘩した後はどちらとも無く”ごめん”で喧嘩しないようにしようで終わるのですが、たまに子供の前でしてしまい子供には嫌な思いをさせてるので、 段々と一緒に生活していく気持ちもなくなってきました。 話合いがいいのでしょうが今はお互い相手が悪いとおもっているので話し合いをしても喧嘩になるのでしたくありません。何度か試みましたがやはり無理でした。 私に我慢が足りないのでしょうか?結婚生活(10年ですが)はこんなものでしょうか? 文章にまとまりが無くすみません。。 宜しく御願いします。

  • 彼との大喧嘩・・・

    こんにちわ。 昨日、8ヶ月付き合っている彼と大喧嘩をしました。 お互いの言葉の行き違い、思い違いが原因だったのですが、初めての大喧嘩で、ちょっとヘコんでいます。 仲直りはしたんですが・・・何だか不安です。 私も言いすぎたところがあったし、それに仲直りしたあと気持ちをスパっと切り替えられなくて、無口になっていたりして。 仲直りしたあとも1日一緒に居たんですが、何だか気分がスッキリしないというか、「解決した!!」って気持ちになれなくて、でも彼とは一緒に居たくて・・モヤモヤしてました。 彼は彼で普通に接してくれるので、申し訳ないなぁと思いました。 同時に、この喧嘩が原因で別れようとか言われたらどうしようと不安でたまらないです。 皆さんは、大喧嘩のあと気持ちをスパっと切り替えられますか? 不安になったりしませんか? どうしたら、この気持ちをなくすことができるんでしょうか・・・・ また、男性に多いと言われる「恋愛に求めるものは安心感」ということについてなんですが、それは今まで言葉や態度で表していた愛情表現が減ってしまうこともあてはまるのでしょうか? 私の彼は、以前と比べて言葉(「好き」など)の表現、普段からのスキンシップは減ってしまいました。 でも、友達との飲み会に連れて行ってくれたり、将来の話をしたりという面では変わりません。 彼とは将来も考えていて、今月末くらいから同棲もします。 なので彼の気持ちを信じるべきだと思ってはいるんです。 彼自身も、元々は愛情を言葉や態度に表す人ではないので、「減ったからといって嫌いになったとかじゃないよ!」と言います。 やはりこれも、安心からくることなのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 喧嘩ばかりで、どうしたらいいのかわかりません…

    質問させていただきます。 私には現在お付き合いして5ヶ月になる人がいるのですが…ここのところ毎日会うと喧嘩ばかりします。 というより、大なり小なり会うたびに喧嘩になります。 お付き合いをはじめて2ヶ月程は喧嘩もなく、会うたびにどんどん好きになっていったのですが、2ヶ月過ぎた頃からは喧嘩がだんだんと多くなり、現在は会うと喧嘩…の繰り返しです。 何度かお別れの話も出たのですが、お互い好きな気持もあるし、ずっと一緒にいたいという想いが二人にあるので、お別れという選択肢は現在のところありません。 原因としては、私が相手の言うことにいちいちつっかかってしまうという点と、嫉妬があります。それも異性に対してというならまだしも、仕事、同性の友達などにも嫉妬してしまいます。 こういう点が私にはいけないところだと分かってはいるのですが…なかなか性格はなおりません。 本当にもう喧嘩はしたくないと思っており、私も相手も同じ気持ちだと思っています。もちろんお互いに好きだし、一緒にいたいと思っているつもりです。でもそんな気持ちとは裏腹な事ばかりしてしまってとても辛いです。 自己啓発の本、催眠療法、メンタルヘルスと、自分を変えようと努力はしましたが、それでも直りませんでした。現在はメンタルヘルスのみ通っており、お薬を飲んでいます。ですが喧嘩はなくなりません。 気持ちばかりが走ってしまい、大切なものが見えていないのでしょうか?長文、乱文で申し訳ございませんが、アドバイスいただけたら助かります。

  • 恋人といつも喧嘩してしまいます

    はじめまして。 皆さんのご意見を聞かせてください。 付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 お互い結婚の約束をしています。 とても大切な存在です。 休みが合わずなかなか会えず1ヶ月に1・2回会う程度です。 会っているときは喧嘩もせず、仲良しなのですが、 毎回電話をする度に、喧嘩してしまいます・・・。 お互い性格が似ていて、意見がぶつかってしまいます。 昨夜も喧嘩になってしまい・・・ 今朝彼から「気持ちは変わらないだけど、しばらく冷静になって考えよう」と言われました。 昨夜の喧嘩の内容は、「愛情表現をして欲しい」と、言ったら 「好きだから一緒にいるんだよ!毎回私のこと好き?とか、聞かなくても分かるでしょ! 男は冷めるよ」と、、、 会えない分、愛情表現をして欲しかっただけなのですが、 彼にとっては、「毎日メールをマメにしているのも、電話をしているのも、 2時間高速を使って会いに行くのも愛情表現だよ!」と、言われました。 彼の言っていることはよく分かります。 ただ一言、「スキだよ」って言葉が欲しかったのです。 ↑考えが幼いですよね。 この言葉を言われたら、会えなくても頑張れるのになぁ~と、 思ってしまう私はやっぱり幼いですよね。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 彼女と喧嘩が絶えず、うんざりしてきました。

    彼女と喧嘩が絶えず、いい加減うんざりしてきました。 何か言うたびに「あの時、自分が何を言ったか覚えてるの!?」とか、 「あの時のあれが気に入らない」とか・・・。 とにかく昔の事ばかりを持ち出してきては激怒します。 「それはもう済んだ事だから水に流せ」とは言いませんが、 過去の事に捕らわれていても前に進めないので、 「なにがいったい気に入らないの?どうしてあげたら満足するの?」と聞くのですが、 「知らない!わからない!!嫌だ!嫌だ!!気に入らない!!」と、駄々ばかりこねて困っています。 喧嘩をしたとしてもそれはお互いに悪いところがあったから喧嘩になったわけで、 それはお互いに反省するべき点があると思います。 お互いにどこがよくなかったか、今後、どのように精進するかをお互いに話し合う。 これは前向きな行為だと思います。 しかし、過去の事をただネチネチと怒る行為はまったく前向きだとは思えません。 相手を困らせるだけでただただ関係が捩れるだけだと思うのですが・・・。 不満をぶつける相手、それを聞き入れようとしている相手がいるという事をきちんと理解して欲しいです。 彼女と付き合っていても怒られてばかりで全然面白く無いです。 別れるべきなんでしょうか?

  • 喧嘩が多いです。

    一年弱付き合っている彼がいます。 私は28で彼は23歳の歳の差恋愛です。 最近価値観の違いかすれ違いや喧嘩が立て続けにありました。 一応仲直りはしたものの、私は別れが頭をちらついています。 いくら好きでも立て続けに喧嘩するのは疲れてしまうし迷いがあります。 喧嘩の最中、何度かもう無理なのかな、別れた方がいいのかな・・と彼に言ってしまった事もありました。 彼自身はイエスノーはっきりしている性格なのですがどちらかが別れたいと思ってしまったらもうその関係は終わりだと思うといつも言っています。 私は別れたくてそう言ってるわけじゃないと伝えると、じゃあもう言い合ったり話し合ったりするのあ辞めようよ、と言われその場は収まるのですが・・ 彼自身は私と別れたいとか別に思っていないようなのです。 私には分かりません。どうして立て続けに喧嘩をして言い合って話し合って、そんなことを繰り返しているのに別れを考えないのか。別れようと思わないのか。 彼は元々面倒な事が嫌いで、喧嘩や話し合いをとても毛嫌するタイプです。 そんな事が何度もあって彼にとっては終わりにしてしまった方が絶対気楽なはずなのです。 どうしてそうしようと思わないのでしょうか? 彼の気持ちが理解できません。御意見いただけたら幸いです。

  • 彼氏との喧嘩について

    喧嘩した時の解決策、アドバイスなどが欲しいです。 私女性、年下の男性と遠距離交際中です。 価値観の違いから月二回ほど喧嘩をしてしまいます。 内容が一緒にゲームをしていて私が下手なのと、彼氏の話を聞かずにヘマをしてしまう事です。 彼氏の言い分では自分の言う事を聞かない、何でそんなに馬|鹿(多分容量が悪い)なのかと喧嘩した時に言われます。(私と話していたら凄くストレス溜まるとも言われました) 私の言い分は彼氏とゲームしてる時間が楽しいからゲームの結果などどうでも良い、楽しく出来たらそれでいいのにそんな事で怒らなくてもいいじゃない。(私がしているゲームでもあるから自分のしたい事したい)です。 喧嘩した時は必ず私が先に謝る、場を和ませるためにヘラヘラしてみたりしています。 謝る気持ちは本当にうまくゲーム出来なくてごめんねと言う思いがあるのですが 彼氏の方がずっと阿保、馬|鹿、ストレス溜まると喧嘩してから数時間はずっと言ってきます。(私はそれにストレスが溜まっています) 翌日に頭がお互い冷めた時に謝ってくれます。 そんなゲームごときで暴言言わなくていいじゃないと相手に気づかれないようにコソコソ泣いています。 相手はストレスで別れを考えている程で、私はまだ好きの感情が強いです。相手のストレスにならない為にも別れてあげたいですが正直とても悲しいです。 長文になりすみません、皆さんのアドバイスなど助言よろしくお願いします…

  • 喧嘩が多い

    4つ上の彼氏がいて、お互いに我が強い者同士です。 自分らなりに相手に思いやったり、尽くしたりしてますが、やっぱり喧嘩します。 気に入らない事は寝ても忘れず、だいたいは彼氏の理不尽に私があげあしを取ったり、彼氏の言った言葉を私が嫌みだと解釈してイライラが増す…。 些細なことは、お互いにこんなつもりでは無かった…という理由が多く、そこに正しい正しくないは存在しないので、イライラした感情が収まるまで落ち着かせます。 落ち着かせている間、イライラをぶつけないように、喧嘩にならないように言葉を気をつけていても、お互いイライラしてるので言葉のチョイス次第では何でそんな言い方するんだと喧嘩が始まります。 狭い部屋での同棲ですし、週1の休みはずっと一緒にいるので、楽しい時は楽しい、喧嘩するときは喧嘩ばっかりします。 週2くらいで相手に、もうっ!となるので、性格の不一致なんでしょうか。 それでも一緒に居たいので、思いやったり我慢したりするのですが、喧嘩しない日は2週間以上続きません。 大小関わらず、必ず言い合いになります。 彼氏の理不尽なことについて、彼氏は自分の言葉で私を振り回したので私は私らしさがない、これからは私が嫌がらないように気をつけるし、好きなようにしたらいいと言いました。 客観的意見お願いします。

  • 友達とケンカして。。

    毎度お世話になってます。 親友と思っていた(向こうはどうか知りませんが)友達とケンカして、お互いなにもしゃべらないまま二ヶ月が経ちました。 もう、相手とはしゃべれないで、けんか別れになってしまうのでしょうか。私はまた、前みたいにしゃべって、一緒に笑い合いたいのに。。本当に仲が良かったんです。いつも一緒にいて・・・。そんな大切な友達ともうしゃべらないなんて、嫌です。 でも仲直りできないかもしれない、という不安がすごく大きなものになって、今にも泣き出しそうです。 相手と仲直りできる可能性はあるんでしょうか。相手に、「私にとってあなたは大切です」という気持ちを伝えるには、どうすればいいんでしょうか・・・。 ご回答お願いします。