• 締切済み

バイト鬱です・・・。ネガティブを治したいです。

aaasss11の回答

  • aaasss11
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.6

こんばんわ! 他の方も言ってますが、「まだ6日」ですよ! 私は今のバイト先で3年働いていますが、いまだに失敗してしまう時もあります。 3年ですよ…bzkureshinさんの何百倍もの間働いていまだに失敗しますし、 泣いてしますときもたまーにあります(>_<) 失敗して覚えることだってたくさんあるし、 やっぱ「慣れ」ってすっごく必要なものだと思います!! 気にしすぎないでください(^_^) ネガティブを治すのは正直難しいかもしれないけれど、 そういうときは友達に話を聞いてもらうだけでもするようにしましょー! うまくアドバイスしてもらえなくても、話を聞いてもらうだけですごく楽になりますよ! 自分の他にもこの悩みを知っている人がいるって思えるからでしょうか? 私はいっつもすごく楽になります。 それに、他の人の意見を聞くことも大事です。 こんな考え方もあるのかぁって思います。 こんな悩みちっぽけとかね。

関連するQ&A

  • ネガティブなのですが どうしたらいいですか?

    バイトの店長に、ポジティブじゃなきゃやってられないよ!と 怒られたことがあります。 その場では、「はい…」と言ったのですが、 自分の性格は凄くネガティブなので難しいです。 バイトを始めてもう少しで3ヶ月経つので、店長はもう長期でやるものだと 思っているらしく これから担当を決めて行こうと思うと言われました。 でも学校に通うことを今考えているので、時間を見つけて調べたり これから先学校見学にも参加したいです。 こんな状況で続けていいかな?とも思いますが、 とりあえず私のネガティブが店長は気になるようで もっとポジティブに!!!!と言われます。 何か気持ちの持ちようでアドバイスがあればお願いします。

  • バイトを辞めたいんです。

    はじめまして。早速ですがタイトル通りバイトを辞めたいんです。 いまコンビニを遣っているのですが、 辞めたい理由は一番出入りが激しい時間帯のくせに 新人の私一人しか店員が居ないこと(まだ初めて一ヶ月経ってません…)、 店長は奥の事務室?見たいなところで雑誌読んでるだけです。 しかも私がまだレジ打ち、買い物を袋に詰める作業がとろいので 一通りすむと文句をいってくるのです。 後其の店長が声が小さくて何を言ってるかわからないで聞きなおすと すごく厭な顔をしてきて、其れが何度か続いて人間関係?もウンザリしています。 其のせいかわからないのですが私の体調も悪くなってしまいました。 昨日まで寝込んでて電話を出来なかったのですが、今日はバイトの日なのです。 はっきりいってバイト中に倒れたりしたら此処のコンビニにも迷惑をかけかねません。 本日電話をしていきなり辞めるという事は出来るのでしょうか? どなたかわかる方、おねがいします!

  • バイトを辞めなければならないかもしれません

    私はコンビニ(ローソン)のバイトを初めて約1月(日数でいえば半月)になりますが、 同時に入った新人、私を含め3人の中では覚えが悪く 同じ失敗を何度も繰り返してしまっているようです(自覚がありませんでした・・・。) 基本的に私のバイト先のコンビニでは2人又は1人体制でシフトを組まれていますが、 私が出勤する日には3人体制で組まれていることが多くありました。 「今日って3人もいるのか?」などと呑気に思っていましたが 他の2人(長期で勤務されている方)だけで十分だったのだと痛感しました。 私は3月15日~30日まで教習所に合宿に行くため、 その後にテストされるそうです。 また明日から新しいバイトの子が入ってくるそうで 私が抜けている半月の間にその子が現時点の私を抜いていれば 続けさせるには・・・と店長から結論が出ています。 また既に抜かれていると判断した場合テストをされないかもしれません。 私は、レジにおいては新人の中ではかなり速いと言われていますが、 その他が極端に遅いそうです。 また客や目上の方に対する態度、マナーなどはしっかりと携えていて、 接客面では何ら問題が無いそうです。 しかし店長曰く、それがかえって「クソ真面目すぎる」為、 緊張し失敗するのだということです。 真剣さは伝わるが、その真剣さに自分がついて行けていないと仰っていました。 まさに正論です。 職場の環境は良く、店長も優しく他のバイトや社員との人間関係も 非常に良いです。 できることならこれからもこの職場で働かせて頂きたいです。 私はコンビニで働くことに楽しさを感じています。 「給料がほしくて」ではなく、 「コンビニで働きたい」と思い、アルバイトをしています。 なので正直今は給料などいりません。 下記質問内容です。1つでも構いませんのでお答え下さい。 ・「しばらくは無償で働かせて頂きたい」と言っても、法律や規則などの関係で 続けさせて頂くのは無理なのでしょうか。 ・ローソンに勤務されている(されていた)方、そうでない方問わず 何が何でも続けさせて頂きたい為、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 回答宜しくお願いします。

  • コンビニで初バイト

    今日コンビニの面接を受けて 明日には契約書を持っていき そのままバイトを初歩から始めるということなんですが 契約書を店長に渡すのですが 店員さんに何と伝えればいいでしょうか? あと、他の質問を見て気になったのですが 店員同士の挨拶は「おはようございます」なのでしょうか? どのタイミングで言うべきですか?

  • なぜコンビニの深夜バイトは態度悪いの?

    皆ではありませんが、昼勤の人達に比べて、挨拶なし、タメ口、ダルそう、をよく見ます。 だいぶ昔、東京で近所の態度悪いコンビニ店員に前に並んでいた若リーマンがブチギレてて、そりゃあそうなるわなと。 以前コンビニの深夜バイトに応募した際、店長曰く、深夜バイトは大変だよ舐めるなとの事で、晴れて昼勤で草という経験がありますが、私には深夜バイトはそんな優秀な店員には見えませんけどねえ。 実は優秀なんでしょうか?

  • バイトが辞めれない

    こんばんわ。 既出のよくある質問かもしれませんが困ってます。 自分の彼女の話なんですけど、某大手コンビニで1ヶ月ほど前からバイトをしています。そのコンビニのオーナーさんの奥さんのマネージャーさんが居るんですけど、そのマネージャーさんが彼女にだけ明らかに態度が違うらしく、何を聞いても私は知らないしか言わなく、ひどい時は睨み付けシカトされるみたいです。店長にも相談したのですが、上手くやってくれとしか言われずに何も改善策がありません。それで、せめてシフトを減らしてもらおうと思い言ったのですが殆ど減らしてもらえませんでした。精神的にもかなり病んで、体調を崩したり、かなり気分が落ち込んでいて、もう、バイトに行くのが嫌で嫌で仕方ないので、不本意だけどこのままだったら精神的にもどうなるか分からないからもう辞めようと思い店長に話しをしたのですが、とりあってくれませんでした。ちなみに、働き始める時に契約期間とかは決めてないそうなんですが、すぐに一方的に辞めるのは無理ですよね?二週間以上前に辞める旨を伝えて、相手が納得しなくても一方的に辞めても問題はないのでしょうか?

  • バイトを辞めたい。。。

    いま、すごくバイトを辞めたいと思っています。コンビニで働いてるんですけど、理由はパートナーの人とうまくいってないからです。これ以上一緒に仕事をするのは辛いし、辞めたいと思ってはいるのですが、オーナーと店長には自分がすごく気に入られていて、僕が辞めるなんて全く思ってないみたいなんです。だからなんか言い出せなくて困ってます。どんな風に言って辞めたらいいでしょうか。情けない質問って言うのはわかってるのですが、よろしくお願いします。

  • バイトをやめさせられたのだけど

    今日バイト研修四日目なのですが、店長と意見が対立して「もうこんなバイト辞めます。」とつい言ってしまったら「じゃあやめていいです。仮契約なのでなにも書かなくていいです。荷物持って出て行ってください。」と言われて、気が立っていたので出てきてしまったんです。でもよく考えたら期間の定めのないバイトは退職の旨を申告してから二週間後に労働契約が解けるっていうし、書面に何も書かないのはまずい気がします。また、オーナーはまだこのことを知らずにいるのですが、店長が辞めさせたからといってオーナーが「それはだめだ。引き戻して来い。」といったら僕の退職は無効になるのでしょうか。(そうなったら僕は喧嘩した店長といつもシフトが同じなので気まずいです。)法律的なことが絡んでいて難しい質問かと思いますがみなさんの意見を聞かせてください。

  • バイトを辞めなければならないかもしれません

    補足などを含め、2回目の質問をさせて頂きます。 1回目と類似していますが本文の1部に補足、質問内容の変更などがあります。 (本文はここから) 私はコンビニ(ローソン)のバイトを初めて約1月(日数でいえば半月)になりますが、 同時に入った新人、私を含め3人の中では覚えが悪く 同じ失敗を何度も繰り返してしまっているようです。 基本的に私のバイト先のコンビニでは2人又は1人体制でシフトを組まれていますが、 私が出勤する日には3人体制で組まれていることが多くありました。 「今日って3人もいるのか?」などと呑気に思っていましたが 他の2人(長期で勤務されている方)だけで十分だったのだと痛感しました。 私は3月15日~30日まで教習所に合宿に行くため、 その後にテストされるそうです。 また明日から新しいバイトの子が入ってくるそうで 私が抜けている半月の間にその子が現時点の私を抜いていれば 続けさせるには・・・と店長から結論が出ています。 また既に抜かれていると判断した場合テストをされないかもしれません。 私は、レジにおいては新人の中ではかなり速いと言われていますが、 その他が極端に遅いそうです。 また客や目上の方に対する態度、マナーなどはしっかりと携えていて、 接客面では何ら問題が無いそうです。 しかし店長曰く、それがかえって「クソ真面目すぎる」為、 緊張し失敗するのだということです。 真剣さは伝わるが、その真剣さに自分がついて行けていないと仰っていました。 まさに正論です。 教習などの関係で半月以上ブランクがあります。 店長の判断でテストが行われるとすれば、チャンスはその1回限りです。 しかし自分を見直そうにしても、次に入るのはそのテスト当日のみですので、 職場の方に相談することはできません。 後は緊張との戦いのみだと自分では思います。 職場の環境は良く、店長も優しく他のバイトや社員との人間関係も 非常に良いです。 できることならこれからもこの職場で働かせて頂きたいです。 私はコンビニで働くことに楽しさを感じています。 「給料がほしくて」ではなく、 「コンビニで働きたい」と思い、アルバイトをしています。 なので正直今は給料などいりません。 下記質問内容です。1つでも構いませんのでお答え下さい。 ・法律により無償で働くのは違法となりますが、減給というのは可能でしょうか。 極端に、時給1円でも構いません。 ・ローソンに勤務されている(されていた)方、そうでない方問わず 何が何でも続けさせて頂きたい為、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 回答宜しくお願いします。

  • バイトを辞めたい。

    初めてバイトをするようになったのですが、いつまでたっても慣れず、ミスや戸惑いばかりで辞めようと思っています。 店にも迷惑をかけてしまうので。 まだ初めて2ヶ月しか経ってませんが、バイトに行くのが辛すぎて今すぐにでも辞めたいです。 そこで店長に辞める旨を伝えたいのですが、人手が足りない状況だし、オーナーがもの凄く怖い人で、辞めるなんて言ったら何を言われるか分かりません…。 できればオーナーがいないところで店長に伝えたいのですが、常にオーナーはいますし、どうしたらいいか分かりません。 いずれオーナーの耳にも入ることですが、直接ガミガミ言われたくないんです。恐いんです。 私がミスばかりして信用をなくしているのが一番悪いんですが、何かしようとするとお前はやるなとオーナーが仕事を取ってしまうので、何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。常に動いてろと言われるのに、いざそうすると余計なことはするな、と。 慣れてきたかも、と思っても、そんなオーナーに対する恐怖でなかなか前に進まず、成長しません。 シフトも減らされたし、 ミスばかりで続けていく自信がない、今月いっぱいで辞めたい、とはっきり伝えたいのですが、恐怖で伝える勇気も出ません。 バイトを辞めるときって、どんな風に話を切り出し、伝えればいいのでしょうか。 また、人手が足りない等で引き留められた場合、どう拒否すればいいのでしょうか。 また、オーナーを上手くかわすことはできないのでしょうか…。 甘ったれているのは分かってます。 上下関係の厳しい部活をやり遂げたし、自分がこんな甘い性格だとは思っていませんでした。 本気で何かを投げ出したいと思ったのは初めてです。 でも、ほんとに悩んでます、アドバイスお願いします。