• ベストアンサー

SiとGaAsの単結晶

jameskunの回答

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.2

半導体工学関係(シリコンインゴット)でしょうか? FZとはフローティングゾーン法らしいですが、98%はCZ法と書いてあります。 チョコラルスキー法は、もともと、人工のルビーを作ったインチキ技術だったのですが、半導体の需要によって、こんなに重宝してます。 種結晶を元に、巨大電流でゆっくり引き抜く、昔ながらの製造法です。 ↓以下に参考ページを。

参考URL:
http://rrsys.tokai.jaeri.go.jp/hiroba/No08/DATA/hiro84.html
tenbin
質問者

お礼

CZシリコンとFZシリコンはどういうものなのか、などが書いてあって勉強になります。 また、チョコラルスキー法が元はそんなことに使われたとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • 半導体としてのGaAs基板の特性

    GaAsは半導体として用いると、Siに比べて高速で動作をします。その理由は、アンドープ基板がSiに比べて非常に高い抵抗を示すためと書かれていました。 しかし、私には何故GaAs基板がSi基板より高い抵抗を示すのかわかりません。   Siは単結晶の共有結晶なのでイオン結晶(GaAs)より電気伝導度は小さいと思うのですが・・・

  • 済みません。基本的なことを教えてください。例えば多結晶Siの表面を見た

    済みません。基本的なことを教えてください。例えば多結晶Siの表面を見たときに模様に見えるのは、単に表面の凹凸が違うからなのでしょうか。結晶方位によって何が変わってきて模様に見えるのでしょうか。

  • Si結晶の原子数密度は?

    Si結晶の原子数密度はいくらか。/cm~3で答えよ。 この問題わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • Siロッドの直径制御

    半導体で主な結晶成長法に関して Siロッドの直径制御に使用される2つのパラメータは何か教えてください。

  • 結晶について…

    私は、現在課題研究で結晶を作っています。 今作っているのは、ミョウバン、食塩、硫酸銅の結晶です。 上記の薬品の他に綺麗な結晶ができる薬品は無いでしょうか? 是非沢山教えて頂けるととても嬉しいです。 あと、綺麗な結晶にするための手順なども教えて頂けると有難いです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 「イレブンナイン」など、(半導体の重要な物質として)Siは高純度の結晶

    「イレブンナイン」など、(半導体の重要な物質として)Siは高純度の結晶が作れることが知られていますが、そもそもどうしてこのような事実が得られるのでしょうか。たまたまほかの物質よりもSiが優勢だったというわけでしょうか。物理化学的な側面からのアプローチで説明していただけませんか?

  • ミョウバンの結晶の作り方(再結晶)

    こんにちは. ちょっと良い方法をお聞きしたいのですが, 今,私は理科の非常勤講師をやっていまして, 今度,中学1年生の夏休みの宿題に ”ミョウバンの結晶作り”を出そうと思います. そこで,久しぶりに文献&ホームページ等で調べ 事前に結晶を作ってみましたが,形が悪く,大きさもいまいちでした. (我ながら恥ずかしいです…) どうか,良い結晶作りを教えてください. できれば,中学1年生ができる簡単な方法をお願いします. (なぜ,上手くいかないのか理論的(室温,水温等の調節)には分かるのですが…) (材料)ミョウバン50g お湯(ポット)200ml,割り箸,木綿の糸 (方法)1,ミョウバンをコップにいれ,お湯で全て溶かす.     2,割り箸に木綿の糸をくっつけ,コップにたらす.     3,しばらくして,糸についた結晶のうち,形の良いものを選び,      種結晶とする.その他は指で潰す.     4,そこにたまった結晶はスプーンなどで取り除く.     5,常に,母液はきれいな常態にしておく.     6,3~5を繰り返す. 一応,こんな感じで結晶作りをしています.

  • SIって、何ですか?

    求職情報なんかでよく見るんですが、「SI、またはシステムエンジニア経験者」とか、「SIベンダー」とか、「SI」って一体何の略なんでしょうか?誰か教えて下さい!

  • 結晶粒粗大化について

    結晶粒粗大化の原因について教えてください。 SCMの浸炭材について結晶粒をしらべえたところ、結晶粒が粗大化していました。 EPMA分析をしたところ、結晶粒粗大化の部位で、Si,Mnの濃度が減少しており、また、Al,Crの濃度も多少減少していました。 結晶粒が粗大化の原因は、Alが減少したことによって、AlNのピン止めがうまく働かなかったからでしょうか? Si,Mn,の濃度減少と結晶粒粗大化はどのような関係があるのでしょうか? 教えてください。

  • ほう酸の結晶の作り方

    ほう酸の結晶の作り方を教えてください。 夏休みの自由研究で「家庭で作れる結晶」というのをやっているのですが、ほう酸の結晶の作り方は、どこにも載っていませんでした。どうやって作るのか、教えてください。