• ベストアンサー

多数の方が利用するコンピューターで注意することとは?

 明日から田舎へ帰るのですが、その田舎で近所の公民館でインターネットを利用することになるのですが、ヤフーなどの個人ページにアクセスすることになりそうです。  公民館内では同じ部屋に10台以上のPCが設置されており、自由に使えるようになっています。不特定多数の方が利用するPCで個人ページにログインすることになるのですが、この場合はどのようなことに注意すればよいのでしょう。足跡(痕跡)を残さないようにしたいのです。  このような環境で個人ページにアクセスすることは避けたほうがよろしいのでしょうが、これだけは避けられそうにありません。どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.4

こんばんは。 「インターネットオプション」→「コンテンツ」→「オートコンプリートの設定」で、オートコンプリートをOFF 少なくとも、フォームのユーザ名、パスワードの部分はチェックを外す。パソコン上でパスワードは記憶させないように注意してください。 なお、ヤフーとか、アクセスするサイトが決まっているのなら、旅行途中だけパスワードを変えておくことも有効です。

hero0124
質問者

お礼

 アドバイスいただきまして、ありがとうございます。本日、帰省先から帰ってきました。帰省先で皆さまから寄せられた回答を参考にさせていただきました。  そうですね、パスワードの変更が確実で有効な方法ですね。万が一のこともありますからね。  出発前にパスワードの変更はできなかったので、帰ってきてからすぐに変更しておきました。今後、こういった手段も活用できそうです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.7

私はネットカフェに行くと必ず、symantecなどの大手メーカーのオンラインチェックでセキュリティとウイルスの確認をしています。 実際、セキュリティの甘さもあるのですが、ネットカフェのPCはかなりウイルス感染していることが多く、先週も2度ほど見つけました。 こんなPCでパスワードや個人情報を入力したら流出して当然ともいえます。 公民館のPCといえどあまり過信せず、まずはセキュリティとウイルスのチェックをかけてからにしましょう。 セキュリティチェックで「要注意」が出たらそのPCは信用しないほうがいいし、ウイルス感染していたら論外です。すぐにそこの職員の方にウイルス感染していることを伝えて、処理させましょう。 http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/index.html

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/index.html
hero0124
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、ありがとうございます。参考URLにあるチェックサイト、存在は知っていましたがこういったことにも利用できるのですね。これはタメになりました。  チェックしたところ問題なかったので、ひとまずは安心して楽しむことができました。今後もこういったチェックサイトを有効活用していきたいと考えております。  この度アドバイス/ご回答をお寄せいただいた皆さま、まことにありがとうございました。投稿した直後にこれだけのご回答をお寄せいただき、改めてこういったサイトのありがたさを認識いたしました。  皆さまには甲乙付け難いご指導をいただきましてポイント発行には悩みましたが、独断と偏見でポイント発行させていただきましたのでお気を悪くなさらないようお願いいたします。  今回は大変お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.6

#4です。追伸です。 不特定多数の方が利用するPCだと、スパイウェアや、キーロガー(キー操作を記録する)ソフトが入っているかもしれません。 高級のものなので、チェックソフトは利用できないとおもいますから、覚悟の上で、大切なところにはアクセスしないようにした方が良いと思います。

hero0124
質問者

お礼

 再度アドバイスしていただきまして、ありがとうございます。  No.5の方の回答に対するお礼にも書いてありますが、スパイウェア等の心配はありませんでした。大切な個人ページにはアクセスしなかったので、おそらく問題ないと思われます。  配慮していただきまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.5

#3です。 追加ですが、田舎なので大丈夫かと思いますがウィルスやスパイウェアの監視及びキーロガー対策(両方とも、フリーソフトがあります)やもその都度行えばまず大丈夫ですよ。後はソーシャルハック(後ろからの覗き見など、アナログな手段) [蛇足] こだわるならKNOPPIXなど、CDから起動するOSも良いかと。

hero0124
質問者

お礼

 再度書込みいただきまして、ありがとうございます。  キーロガー等も考えましたが、そこまでは施されていないだろうと考慮していませんでした。管理が行き届いていたので、問題ないかと思われます。  私の他には誰も居なかったので、後ろからの除き見も心配ありませんでした。  お心遣いいただきまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

IEでしたら、ツール-インターネットオプション-プライバシーでタブを一番上まで上げておくと、cookieを保存しなくなりますのでまず大丈夫かと。 あとは、インターネットキャッシュの削除とオートコンプリートの削除はこのサイトの過去ログに山ほどありますので参考に。

hero0124
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、ありがとうございます。本日、帰省先から帰ってきました。帰省先で皆さまから寄せられた回答を参考にさせていただきました。  プライバシータブでレベルを最高にあげておくとクッキーが保存されなくなることは、知りませんでした。今後、実用させていただきます。  いまのところ、なにも問題は発生しておりません。これも皆さまから寄せられたアドバイスがあったからこそです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.2

詳しい方がお答えくださると思いますが、私が前にやったことを書いてみますね。 ・確実にログアウト ・インターネットオプションで、クッキーの削除、履歴の削除 ・インターネットオプションのコンテンツタブでオートコンプリートの履歴(フォーム、パスワード共)削除 以上を行いました。 私も知りたいので、詳しい方来てくれるといいですね。

hero0124
質問者

お礼

 アドバイスいただきまして、ありがとうございます。本日、帰省先から帰ってきました。帰省先で皆さまから寄せられた回答を参考にさせていただきました。  帰省先でのネット閲覧ですが、無事に終えることができました。いまのところ、問題も起こっていません。これもひとえに皆さまがお寄せくださった回答があったからこそです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.1

こんにちは。 一応最低限 ツール-インターネットオプション -ファイルの削除-Cookieの削除-履歴の削除 はしましょう。 履歴見て真っ白だったらひとまずOK。 がんばってください。

hero0124
質問者

お礼

 本日、帰省先から帰ってきました。帰省先で皆さまから寄せられた回答を参考にさせていただきました。  皆さまからいただいた回答、同じような内容の回答でしたが私の思っていたとおりの回答だったので再確認を兼ねて安心しました。  帰省先でのネット閲覧ですが、無事に終えることができました。いまのところ、問題も起こっていません。これもひとえに皆さまがお寄せくださった回答があったからこそです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットカフェ利用の注意点

    今更なんですが、 ネットカフェのにあるような不特定多数の方が利用するパソコンで 自分のアカウントを利用するのは安全なのですか? ちょっと使いたい用事ができたのですが その後利用する方に自分の閲覧したページなどを見られたりしないのでしょうか。 ちゃんとログアウトすれば問題ないのかな…

  • mixiのどんな点が嫌になり、利用しなくなりましたか?

    ミクシィ(mixi)をはじめて半年たつ男です。まだ一応利用 しています。 私はmixiの足跡機能、最終ログインからの経過時間表示、 アクセスブロックした際、ブロックされた側のページ表示に 配慮がない点、誰から紹介を受けたかを調べることができて しまう等の点が嫌です。もう利用を停止しようと思っています。 先日たまたま会社の同僚(全く会話したことないし、私の苦手な タイプ)のページに飛んでしまい、足跡がつきました。私は1度 きりしかアクセスしていないのですが、その方は私のページに 毎日アクセスしてきます。 しかも、相手は私をアクセスブロックに登録しています。 (つまり私は相手のページにはいけないが、相手から私へはいける) Q1.ものすごく嫌な気持ちになりました。なので利用をやめようと  考えています。同じような体験されたかたおりますでしょうか? Q2.皆さんがmixiの利用を停止した、もしくは退会した理由を  お聞きしたく質問します。どのような点がキライですか?  また、なぜキライになった時のエピソードなどあったら  教えてください。 Q3.誰から紹介を受けてmixi登録したかは分かるものでしょうか? 宜しくお願いします

  • コンクリート養生中に子どもの足跡多数

    はじめて質問いたします。 新築の外構工事のコンクリート養生中に子ども(小学生くらいの)の足跡を多数つけられてしまいました。三角コーンとポールで侵入できないようになっておりましたが、隙間から入ってしまったようでした。足跡は多数あり。ジャンプしたような後もありました。不注意で入ってしまったという感じではなく、遊んでしまったという感じでした。近所は戸建ての住宅がならんでおり、ほとんどのお宅にお子さんがいらっしゃるので特定はできません。靴にコンクリートがついていそうなぐらいの足跡ですが、名乗り出てくることはなさそうです。 外構業者からは外構業者負担で上に薄くモルタルを1ミリ単位で塗り直しをしますと言われました。数年ではがれませんか?と質問しましたが、大丈夫とのことでした。しかし不安です。 本当にに数年後、大丈夫でしょうか?

  • 2ちゃんねるを利用する際の設定・注意点

    2ちゃんねるを利用するのに「串を通した方がいい」など書かれている解説ページを見たことがあり、全然意味がわかりませんでした。 中学生やご年配の方など多くの方が利用されていますが、皆さんそういった何かしらの特別な設定(セキュリティー対策や個人を特定しずらくする設定)を行っているのでしょうか? それとも、普通に利用する分には、通常のパソコンで大丈夫なのでしょうか? また、書き込んだ板によってはパソコンにいたずらされたり、個人情報を運営者に利用されたりしないでしょうか? その他、利用する上で気をつける点やアドバイス等、お聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • ピンタレストを利用されてる方、教えてください

    この前、ピンタレスト(Pinterest)というサイトを見ました。 その際、グーグルにログインしたまま見たのですが、サイトの右上の方に自分のIDのアイコン?(丸い部分)が載ってたと思います。 アイコンには自分の本名が載ってしまっていました。 例えば、Aさんがピンどめしているページ?を開いたりすると、自分がAさんのページを見たという通知が行ったり、足跡みたいなのは付くのでしょうか? 自分がAさんのページを見たというのはわかりますか?

  • あしあと

    ブログに足跡を設置して残してもらい逆にアクセスして足跡をお返ししようと思ったのですが、訪問先に足跡のOPENする場所が見当たりません。 そもそも足跡って、そのページに訪問した時点で残っているものなのでしょうか??

  • 不特定多数が使うPCのセキュリティ

    大勢の人間が共用で使うことを前提にパソコンを設置しようと思っています。 不特定多数の人間が使用することになります。 OSはWindows xpの英語版です。 UserはGUESTをひとつつくり、GUESTには、WindowsのフォルダやProgram Filesのフォルダの改変など、基本的にすべての設定変更を禁止したいのですが、可能でしょうか? 不特定多数の人間が、おそらく結構無神経な使い方をすることになると思うので、漫画喫茶などに置いてあるPCと、似たような状況になるのかなと思うのですが、漫画喫茶の場合は、特殊なソフトでセキュリティが保持されているのですよね?

  • ちょっと手の込んだアクセス制限方法ですが……

    現在次のようなアクセス制限を考えています。 1.利用可能な手段で特定リモートホストからのアクセスを拒否する。 2.1の方法で特定リモートホストからのアクセスを拒否しつつ、アクセス解析などの利用可能な手段で特定リモートホストからのアクセスの試行を監視する。 .htaccessで特定リモホからのアクセスを拒否することは可能ですが、アクセス解析が仕込んであるindexページへのアクセスも拒否してしまうので単純に.htaccessでアクセス拒否してしまう方法はこのケースでは使えません。 今のところ私が考えている方法を下に挙げます 1.アクセス解析を仕込んだダミーのトップページを設置する。 2.全てのコンテンツを設置するディレクトリを作成し、このディレクトリの中をアクセス制限する。 3.ダミーのトップページからディレクトリ中トップページに利用可能な方法を用いて自動的に移動させる。 この方法はどう考えてもスマートな方法に見えないと思うのですが、「こんな方法もあるよ!」「これ一般的な方法ですよ」という方、教えてくださいませ。

  • よくインターネットを利用されてる方だと分かりますか?

    以前登録していたサイトからお知らせが届いた。情報求む! ■□■ ラブポストが完全無料のSNSサイトになって新登場♪ ラブポストの何が変わったの? 登録費用:無料 利用料金:無料 退会費用:無料 掲示板投稿:無料 メール送受信:無料 ずっと無料で使い放題! LOVE POSTは広告収入で運営を行っておりご利用に際し料金が発生することは一切ございません。 ▼ログイン(以前のログインID/パスワードが使用できます) ※ログイン出来ない場合は下記URLより再手続きしてください。 【再発行】http://www.**post.**/?oid5298 ▼安心宣言 ─────────────────────────────── ※広告収入による運営のため、利用料金は一切ございません。 ※特定商取引法に基づく表記は、無料サイトのためございません。 ※個人情報保護法に基づく利用者の個人情報の取り扱いを行います。 ※出会い系サイト規制法に基づき利用者が児童ではないことの確認を行います。 ※公安委員会届出受理番号:90080007002 ───────────────────────────────

  • 公共施設の利用者名開示について

     近所の公民館を利用しようとしたところ、既に申込みがあったので使えなかったのですが、何とはなしに誰が使っているかを聞いたところ、「個人情報保護の観点から利用者名を教えることはできません。」と言われました。  そこでふと疑問が沸いたのですが、税金で作られ、税金で運用されている公共施設を利用する人を、個人情報保護を理由に市民に教えないというのはおかしくはないのでしょうか?  公共施設には、誰が何のために使っているかを常にオープンにしておく必要があると思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • エレコムキーボード不具合の原因と解決方法についてご相談です。
  • エクセル入力時にエレコムキーボードの不具合が発生し、操作がしにくい状況になりました。
  • 再インストール後は「a」の押し続ける状況は解消されたが、セル選択などの操作が困難です。
回答を見る