• 締切済み

男女関係 学歴の差

有名国立大学や有名私立大学を卒業された女性の方に質問です。自分が高学歴であるため男性から敬遠されてしまった経験はありますか? また、自分より低学歴の男性と付き合う(又は結婚)ことに抵抗はありますか? ちなみに、私は3流大学出身ですので高学歴の女性は敬遠しがちです。

みんなの回答

回答No.7

一応関西の私立で関西人なら知っている大学に行っていました。今まで、敬遠されたことはありません。 というのも私は外見が大学出身と見られないようで よく「どこの美容専門学校いってたの?」と 聞かれる始末。 それに、学歴がどーこーいう人とは付き合いたくありません。中味を見てくれないんだなと思って… 彼氏は専門学校卒ですが、全然気になったことありませんね。私にとっては社会人としてどうかということの方が 重要ですから。 社会にでたら大学なんて関係ないでしょ。 仕事ができるかできないか、世渡りがうまいか下手かそれだけです。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「社会にでたら大学なんて関係ないでしょ。 仕事ができるかできないか、世渡りがうまいか下手かそれだけです」、この回答は100%正論ですし、私もそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いわゆる学歴コンプレックスですね。 コンプレックスは誰にでもあります。 一言でいえば、つまらぬことにいつまでもこだわる性格ということになります。 三流大でも超一流大でも大卒にかわりはありませんから・・・。 そんな表面上のことで人間の善し悪しははかれません。 コンプレックスを克服するには、自信をつけることです。 社会人ならば、通信大学院に進学すれば、修士となり学士より高学歴になります。大学院とはいかなくても、慶応大学にも通信制はあります(慶応卒を得るためだけに行くのはお勧めできません。あくまで、こういう方法もあるという、選択肢の一つとして紹介しています)。 資格をとるのも一つです。 なにしろ、今よりキャリアをあげればいいと思います。 そうすれば、自分に自信がつくだけでなく、友人や女性から尊敬されますよ。 いわゆる”三高”なんていうのは”ジャニーズ”が好きだというのと同じ次元です。 男の魅力は”ハート”ですよ。 そこのところを間違えないように。 ”ハート”を育てには、大事なことは、過ぎたことにクヨクヨせせず(あなたはクヨクヨする必要は無いと思いますが)、いろいろ工夫して、あせらず今からできることにトライすることに尽きます。 ご検討をお祈りします!

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問と学歴コンプレックスはまったく別のものと考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • binnku
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.5

私は中退ですし、一流大学ではありませんが、高校じたいがセレブで一流大学に行く人が多かったので、同級生は高学歴が多いです。 一流高学歴といっても、常識やら趣味など充実して性格も良しな人や、趣味(勉強や研究)に打ち込みすぎて、性格は良いけど常識を身につけるのを忘れた人や、常識も性格も悪い人や、ある程度の常識は知ってるけど天然な人もいます。 結論から言って、常識を知っていて、出来れば頭の回転が速ければ問題ないと思いますよ。 常識というのは、マナーや、時事ニュースや、出来れば懐かしい情報など教えてあげたりすると、盛り上がりますね。案外、田中真紀子って、田中角栄の娘だったの?と天然かましている人もいますから。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「常識を知っていて、出来れば頭の回転が速ければ問題ないと思いますよ」、このbinnkuさんの回答は100%正論です。しかし、それだけではどうにもならないことがあります。それが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

高学歴でもそれを打ち明ける機会って 今はそれ程多くないんじゃないかしら。 私もいわゆる高学歴と言われる大学出身者で 新卒で会社に入った時にはよく大学名を聞かれたもんですが、 卒業して5年経った今では、 普段大学を意識することもなければ 他人から聞かれることもほとんどありません。 そんな過去のことより”今何をやっているか”のが断然大事ですから。 > 自分が高学歴であるため男性から敬遠されてしまった経験はありますか? 基本的にはないですね。 中卒の人からアプローチされたこともあるし。 しいて言うなら高校時代の同級生で 私の行っていた大学に行きたかった男性には 今でもちょっと敵意?を持たれている感じがあります。 それまで仲良かったのに。 > 自分より低学歴の男性と付き合う(又は結婚)ことに抵抗はありますか? 全く抵抗ないです。 頭の良い人や常識ある人は好きですが、 それと勉強が出来ることとは全く異なる次元ですからね。 自分の生き方にちゃんと誇りを持てるのであれば それだけで十分尊敬できるし、 学歴だって身長だって年収だって関係ないもの。 (というか、本当に学歴なんて普段すっかり忘れてますから) ただ、高学歴でも低学歴でも 「学歴コンプレックス」がある人は苦手ですので 相手が「俺はどうせ低学歴だし・・」的な姿勢だったらお断りです。 フォローが面倒くさいので。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、参考になりました。 私は頭はよくありませんが「学歴コンプレックス」はもっていません。それに、私に一応専門的な特技、知識もありますので、それに関してはある程度の自信はもっています。しかし、自分の生き方に誇りを持っているかどうかというと「?」です。これからは、さらに努力をし、自分の生き方に誇りをもてる人間になろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarayuri1
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.3

国公立大出身です。(有名かどうかはさておき・・・) 敬遠されたこと、あります。 ナンパしてきた人だったのですが、大学名を言ったとたんに相手の顔色が変わりました。 さっきまでのなれなれしさは何?というくらい変わったのでそれはそれで面白かったのですが。 でも自分より低学歴な人からもよくアプローチされましたし、気にしない人は気にしないようですね。 ただ、私は自分より頭のいい人が好みなので、高学歴な人を好む傾向があります。 (高学歴でもただ学歴が高いだけの人もいますし、学歴が低くても自分の道を究めたすごい人もいますので、学歴は参考にしかしていませんが) また、極端に学歴が違う(大学を出ていない等)と抵抗があります。 付き合ったことがあるのですが「そんなことも知らないの?」ということが多くて疲れました。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sarayuriさんの回答は実にリアルですね。 私は3流大学(日東駒専の中のひとつ)出身で、しかも頭も良くありません。しかし、私もsarayuriさんと同じような経験をしたことがあります。私は頭は良くありませんが、専門的なことを話すことが大好きでして、女性によってはまったく話が噛み合わないこともありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.2

前の上司が専門卒であることを非常に気にされていたので 仕事がやりにくかったです。恋愛関係では支障があったこと はありません。 お願いですから、人間性を見てください。好きになった人に 学歴で敬遠されるのは辛いです。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「前の上司が専門卒であることを非常に気にされていたので仕事がやりにくかった」、このfreesiaさんの回答には共感致します。これは、男女の間だけではなく男と男の間でも起こることだと思います。特に男は劣等感のかたまりみたいなものでして、職場で自分の部下や周りの人間が自分より高学歴だった場合、非常に仕事がやりにくいです。例えば、高卒の人間は会議などで自分の学歴の無さを気にして発言しなかったりすることもあります。女性はこういったことを気にするのでしょうか? 追加回答大歓迎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。自分が高学歴だから敬遠された経験はないですね・・・。というか、学歴はあっても「普段」と「お仕事」とオンオフがすごくはっきりしていて、普段はどちらかというとぼーっとしている方なので、アホ扱いされる事の方が多いです。 自分より低学歴の人と付き合ったり結婚したりということにも全く抵抗ないです。実際、夫は3流大学?出身ですし。学歴が低くても立派な方は沢山いらっしゃると思いますし、夫にしても、私にないものを沢山持っているので尊敬しています。 私の学歴は、親の教育や援助や・・・自分自身の努力よりも周りの環境や助けがすごく大きかったと感じています。自慢できるようなものじゃないです。そんなものを鼻にかけて学歴で相手を選ぶとすれば、バカみたいだし、勿体無い気がします。学歴は関係なく色々な環境の中で色々なものを吸収し、経験してきた相手と接する事で見えてくること、学ぶことが沢山あると思います。

chuparculo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回答の内容からsalharzbaumさんの人間としての心の大きさ、また物事を的確に判断できる技量が伺えます。世の中の女性が皆salharzbaumさんのような物の見方ができるようになればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高学歴の女性で結婚の早めな人

    高学歴の女性(国立大学や4年制有名私立大学卒)で 23~26歳で結婚する結婚が早めな人っていますよね。 学歴が低い、社会に出るのが早い女性が結婚が早い傾向にあると思います。 高学歴などの4年制大学卒業なら20代前半や中盤に結婚する人はそんなに多くないと思います。 卒業したら就職する人が大半だと思います。 だから20代前半や中盤で結婚するのが意外です。 女性で高学歴なのは人によっては敬遠する場合もあるそうですね。 あと高学歴の女性はもてないと聞いたことがあります(もちろんモテる高学歴の女性もいるし個人差はあるのでしょうけど傾向として) 難関国立大学卒で24歳で結婚する女性もいますよね。 御三家大学卒業の女性で25歳で結婚した人とか・・ 学生時代の恋人と結婚というパターンが多いの か、もしくは社会人になってからすぐに恋人ができてトントン拍子に結婚したのか・・ それとも見合いで結婚したのか・・ 異性からモテるってことですか? 高学歴で結婚の早い女性はどんなタイプの人だと思いますか?(交際経験は多いのかなと気になります)

  • 高学歴の女性は見合いで撥ねられ易いですか?

    私立偏差値70~国公立大卒女性は、経験上 自分より低学歴の男性に最初から見合いすらしてもらえなかったり 見合いはしたものの、学歴がどうも気になる…といった感じで 良い意味で敬遠されて結局結婚までいかなかった経験てありますか? 女性から男性を見た時、大卒女性が高卒以下の男性はちょっと… というのはあると思いますが、 逆に、男性から女性を見た場合、 女性の方が高学歴だと気後れされる経験て多いのでしょうか? 実際の「頭」という話になると、大卒より高卒の方が良い場合もあるし、 「頭」と一括りにしても学歴だけで計れるものでもありません。 ですが、「見合い」の場合、取り敢えず身上書しかないので それを参考にして、実力が自分より勝っている…と感じられてしまう (良い意味で嫌がれれる)ケースが多いのでしょうか? 極端な話、東大卒や女医のような女性が見合いで結婚相手を探すのは 良い意味で不利だと思いますか? 客観論ではなく、高学歴で経験談を聞きたいです。 自分は高学歴ではないけど高学歴の女性の経験談を聞いた事があるなど、 この質問の回答が可能な人お願いします。          ※断られたのは学歴のせいじゃないと思うなど、個人の感想ではなく、         質問に直結する回答をお願いします。        

  • 恋愛に学歴の差って影響しますか?

    タイトルどおりなのですが、学歴の差が有りすぎる 男性を好きになってしまい悩んでいます。 私は商業高校を卒業しただけの事務員なのですが、 今好意を持っている男性は有名国立大学の大学院卒業 で国家公務員です。 相手の男性からたまに誘われても、身構えてしまって なかなか素直になれないんです。。 今までは好きな人が出来たら自分から告白するタイプ だったのですが、あまりにも差がありすぎるので どうしたら良いかわかりません。 もし友達にこんな相談をされたら「学歴の差なんて関係ない!」と 言うと思うのですが、いざ自分の事になってしまうと 凄く悩んでしまいます>< アドバイスよろしくお願いします。

  • 学歴、気になりますか?

    付き合っている彼女の、学歴に対する考え方にどうしても馴染めません。 彼女は難関とされる私立大学から、同じ大学の大学院(修士)を経て、現在公立校の教員をしています。 もともと国立志望だったからなのか何なのか、国立大(特に東大・京大)出身者はすごい、 私立大(特に自分の出身大学よりレベルが低いとされる大学)出身者は大したことない、という ような考え方を持っているようです。 仕事に関する話をよく聞くのですが、その中で、はっきりと言うわけではありませんが、 「あの先生は○○大学だから(大したことないorすごい)」みたいなニュアンスの発言がよくあります。 日常的な会話の中にもそういう考え方を感じる時があります。 彼女のそういう発言にかなりうんざりします。 もちろん、受験戦争を勝ち抜いて東大や京大に入学したこと自体はすごいことだと思います。 でも、社会人になってまでそれで人を評価するのはどうなのかな、と。 自分は普通の民間企業で働いていますが、仕事のできるできないに大学は関係ないと思います。 正直学歴なんて全く興味ないですし、どうでもいいと思ってます。 人の学歴が東大だろうと中卒だろうと、「ふーん」以上の関心が持てません。 自分は付属高校から大学に進んだので、大学受験を経験していないからかもしれませんが、 彼女の考え方が理解できません。最近はうんざりを通り越して腹が立つようになってきました。 なぜうんざりしたり腹が立つのかはわからないのですが・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 高学歴=仕事ができるという考え方には、普遍的ではないにせよ、一遍の真理が含まれていると思われますか? 学歴で人を判断しますか?それとも気にしませんか? どのようなご意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。

  • 学歴の差

    好きな人がいます。 あまり親しくはなれてなくて、プライベートとかは全然わかりません。 質問なんですが、 男の人は、自分の学歴が良い場合、女性側の学歴って、気にしますか? 彼は、おそらく4大卒です。彼の会社的に、4大以外は採用していないみたいなので。 私は高卒です。高校卒業後、すぐに働き始めましたが、自分の夢ややりたいことが見つからず、点々としてきました。今は夢もあり、大好きな仕事に就いています。しかも裕福な生活を送っている訳でもないです。 今まで何人かの男性とお付き合いすることがありましたが、自分に似たような環境の、身近な人ばかりで。 今回は、なんだか「壁」を感じるんです。とても・・・。 男性にぶっちゃけて欲しいです! 学歴って、気にするものですか? 例え彼がお金持ちなら、貧乏って気にするものですか?

  • 彼は高学歴なのに、私は低学歴です・・・

    彼は、東○大学の医学部を出ているエリートのお医者さんなんですが、私は世間ではお嬢様大学といわれているところを出ている偏差値もそれほど高くない大学の出身です。。。 仕事も、一般職で辞めても変わりはいくらでもいるような感じです。 しかし彼の周りの女性は、やはり女医さんや弁護士さんが多く高学歴の方が多くて、自分とは釣り合ってないのかななんて思うこともあります。 習い事もしていますが、花嫁修業みたいなもので趣味と言えば料理やお菓子作りです。 彼は「家庭的だね、料理が上手いね!」と褒めてくれますが、結婚するなら私のような女性よりも、もっと経済的にも自立してバリバリ働いている方がいいのかななんて思ってしまいます。 また、彼の実家が開業医な為結婚したいと思っても反対されてしまうのではないかなと考えてしまったりします。 男性が高学歴で女性が低学歴で、上手くいってる夫婦やカップルは世の中に結構いるんでしょうか?

  • 学歴はやっぱり気になりますか?・

    自分の友達が早稲田、慶應レベルの大学の女性のことが好きみたいです。 友達は偏差値55くらいの普通の私立大学です。 やっぱり高学歴の女性は男性の学歴を気にしますかね?

  • 自分より高学歴の娘を持った父親の心境は?

    私は難関私立大学生です。 父親は平均以下の大学を卒業しています。 このことで、父親が自分を情けなく感じたりしないか心配です。 男性は、一般的には自分より高学歴の女性を、気持ちよくは思いませんよね? ましてや娘が自分より高学歴だったら、良い気分はしないものなのでしょうか? 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 学歴はどの程度まで就職活動に関係するのでしょうか?

    現在、中堅国立大に在学しており就職活動中です。 学歴はどの程度まで就職活動に関係するのでしょうか? 広く名の知られた国立大学や私立大学であれば、それなりのブランド力を持っていると思います。 ですが、例えば偏差値50近辺の私立大学に在学している方と比較した場合、 企業側から見ると両者はどちらも四年制大学卒業見込みというだけで、 中堅国立大だからどうとか、そのようなことはないですよね? 中堅国立程度なら中小企業の中でも中堅クラスが妥当かと思い、そういった企業を中心に回っているのですが、 説明会で周りにいる方が前述のような私立大学の方がほとんどでこれなら頑張って国立は言った甲斐がないなぁ…と、 周りの方に失礼とは知りながらもついつい思ってしまいます。 勿論、一番大事なのは人間性だということは理解しています。 しかし未だに学歴社会なのも否定できない所であり、 やはり大手中小、あるいは大企業を受けるには、 門前払いされない為の最低限の資格として学歴が必要です。 長くなって申し訳ないのですが、中堅国立大生はどの程度の資格を有しているのでしょうか? つまり、どのくらいの規模の企業なら門前払いにされないでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 高学歴な大学

    来年から大学生になる予定なんですが、やっぱし大学に行くならば高学歴な大学に行こうと思っています。 最近は学歴は関係ないと言われているのですが、やっぱし学歴社会はのこると聞きました。やっぱし学歴は大切だと思うので一般的に学歴の高い大学はどこでしょうか? 国立大学ならば、高学歴ということになるんでしょうか? 私立大学では早慶大を除いて、高学歴な大学はどこでしょうか? 国立大学とかで高学歴な大学を高い順に五部門ぐいにわけて、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • HL3170CDWで背面の紙詰まりが頻発してお困りの方へ。詳しい経緯と解決策をまとめました。
  • 背面の紙詰まりが頻発するトラブルにお困りの方へ。HL3170CDWの解決策をご紹介します。
  • HL3170CDWの背面の紙詰まりトラブルについてお悩みの方へ。解決策をご紹介します。
回答を見る