• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーチエンジン登録内容の自動更新)

サーチエンジン登録内容の自動更新

tango7の回答

  • tango7
  • ベストアンサー率42% (39/91)
回答No.1

ネットコンサルをしているものです。 ユニークアクセス200あれば、十分商売としては成り立ちますね。 >雑貨系のサーチエンジン これがどこのサイトかわからないのですが...? 楽天などですか? >毎日のサーチエンジンの更新作業がだんだん負担になってきました。 どういった作業をしているのでしょう? たとえば、GoogleやYahooのサーチエンジンならばこちら側からは何もできません。Googleなどのロボットが自動的にクロールしていきます。 定期的にクロールしますので、リアルタイムに反映とはいかず、実際の販売商品とキャッシュの間にはずれが生じてしまいますが、やむを得ないでしょう。 例えば自社サーバの場合はnamazuなどでインデックスを作る作業がありますが、そのことでしょうか?

spring_water
質問者

お礼

こんにちは。コメントありがとうございます。 まずサーチエンジンについてですが、 雑貨の検索を専門とするサーチエンジンになります。 http://ucgi.coconino.jp/zakka/ 結構利用されている方が多く、集客効果は無視できないものがあります。こうしたサーチエンジンを効率よく利用するためには、 - こまめにショップ登録情報を更新する→そうすると「更新ショップページ」の一番上にショップ名が表示されます - こまめに掲示板に投稿する(新商品入荷のお知らせなど) といったことが必要になります。ただ一つのサーチエンジンに掲示板が数カ所あったりしますし、複数のサーチエンジン(10カ所程度で、それでも少なめな方です)に登録していますので、すべての情報を毎日更新していると思ったより時間がかかります。 同業者の中には数時間置きにこまめにショップの登録情報を更新している所もあって、有料広告を使わなくとも毎月かなりのアクセス数を獲得している所があります。昼間だけでなく、夜中でも数時間置きに情報の更新がされていたりしますので、そういう所は何か自動プログラムのようなものを使われているのかなぁ、と思ったのが、今回質問させていただいたきっかけになります。 なんとか更新作業を簡略化できないかと思っているのですが、やはりこういうタイプの情報更新は難しいでしょうね... ショップ情報を更新するにもパスワードやIDの入力が必要になりますし... もしアドバイスなどありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 作ったホムペをサーチエンジンに登録しようと考えていますが、同じホムペで

    作ったホムペをサーチエンジンに登録しようと考えていますが、同じホムペでもカテゴリーやキーワードを変えてやれば二重登録になりませんか?またサーチエンジンも年毎に消滅したり新しく登場したりで、年に1回位は登録の更新はすべきでしょうか?つまり再度登録ですね。実際星の数ほどサーチエンジンがありますので、私は自動登録ソフトを用いるつもりですが、あのソフトって有名な主要サーチエンジン全てに登録されるんでしょうか?便利な反面気がかりです。詳しい方がおられましたら教えて頂けませんか。

  • サーチエンジン。

    サーチエンジンなんですが、メタサーチはどっかおかしかったり、いろいろな検索機能がついているサーチエンジンは、登録数が少なかったり、ということで十分なものがないような(僕が知っている範囲では)気がします。どなたか、いいサーチエンジンご存知ですか?(Googleが一番まともか?)

  • サーチエンジンへの再度の登録

    以前、URL転送サービスを利用して転送元ドメインを検索エンジンに登録したため、転送元のURLは登録されずに転送先レンタルサーバーのURLがヒットするということになってしまったことがあります。 今回、転送元の独自ドメインを移管したので、改めて当該URLをサーチエンジンに登録したく考えていますが、以前に登録を試みているため、再登録申請となってハネられたりするのでしょうか。 一括登録ツールなどを利用して、再度登録を試みても有効ですか?

  • SEO対策で、リンク集、サーチエンジンへの登録は有効ですか?

    HPの宣伝を考えています。 登録代理業者に依頼しようと考えていますが、効果はほどがわかりませんので質問します。 大量のリンク集、サーチエンジンへの登録は有効でしょうか? 同一リンク集に大量に登録するのと、沢山の中小サーチエンジンに登録するのとでは効果はちがいますか? それとも両方に登録したほうが効果は大でしょうか。 また数ですが、リンク数ALINKへ1万を越える登録をしてくれる業者もいます。 こんなに大量に登録する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検索サーチエンジンgooに正式に登録できない

    先日、検索サーチエンジンのgooにURL登録申請をし、フレッシュサーチでヒットすることができたのに、 数週間で同サーチで検索すると、ヒットしなくなってしまいました。 同Websiteに下記のような説明がありました。 "ネットワークの状況等により、検索ロボットがページの情報を読み込めないこともあり、URL登録をして頂いてから一ヶ月以上のお時間を頂く場合もあります。 なお、一度登録されていても、次の更新時に検索ロボットが情報を読み込めないと、URLがデータベースから消えてしまう場合もあり得ますことをご了承下さい。" 上記の為、利用しているサーバーの接続状況が悪いことにより、一度フレッシュサーチに現れた当urlもロボット検索urlリストから消えてしまったのでしょうか。 しかし、同サーチエンジンで利用しているサーバーのURL検索を行ってみると、数百のURLがヒットします。 問合せを行い、返事も頂いているのですが今一つ納得いきません。 登録を行っているページはフレームのページで少し容量が多いと思われますが、これが原因なのでしょうか。 今まで、この様なことが2回ほど、ありました。 宜しくお願い致します。

  • 携帯サイトを登録するのに適したサーチエンジンは?

    みちょと申します。 携帯向けのサイトを現在運営しております。 といいましても、ほとんどテキストを使用しているだけなのですが。 せっかく作った携帯サイトを沢山の人に見ていただきたいとおもっているのですが、よく使用される携帯向けのサーチエンジンで登録が可能なものはありますでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご紹介ください。 宜しくお願いいたします。

  • 検索エンジン自動登録ソフト

    検索エンジン自動登録ソフトは効果あるのですかね? 予定数登録されないとかありますかね? 知ってる方がいたら教えていただきたいです。 またどのソフトがお勧めかもありましたら 教えていただきたいです。

  • サーチエンジンについて

    Google等のサーチエンジンにトップページ以外のページが登録されている場合、その登録されているURLをクリックすると自動的にトップページに飛ばすようなことはできないでしょうか?また、仮に可能だとしても、そのような行為はあまり好ましいことではないのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 携帯電話のホームページを検索エンジンに登録

    お世話になっております。 携帯電話向けのホームページを製作したんですけど、 各種検索エンジン等には、登録可能なんでしょうか? gooは、i-mode向けの携帯ページであれば、ロボットが定期的に全インデックスを自動的に更新します。と記載してありますが、 まず、どこかのサーチエンジン等に登録しておかないと、 ロボット巡回も来ないように思います。 どうすれば良いのでしょうか?

  • Yahoo!カテゴリに登録されているサイトを対象としたサーチエンジン

    Yahoo!カテゴリ http://dir.yahoo.co.jp/ に登録されているサイトだけを検索対象にしたサーチエンジンがあればおしえてください。 Yahoo!が提供しているカテゴリ全体を対象とした検索では、検索結果で登録されているサイトのアドレスのみ表示され、登録サイト内の各々のページが検出されず、サーチエンジンとして十分に機能していないと思います。 また個別ページが検出されないことによってYahoo!カテゴリに登録されているサイトの内容が利用者にとって良いものであるかどうかも判断がつかないと思います。Yahoo!カテゴリの利用者にとって「Yahoo!が登録した」というだけで、その結果を盲目的に信頼するわけにはいきません。だから私は登録サイトの信頼性などを確かめたくてYahoo!カテゴリに登録されたサイトの各ページを検出してくれるサーチエンジンを探しているのです。 よろしくお願い致します。