• ベストアンサー

第三者割当

第三者割当増資が有利な価格で行なわれた場合に、これを引き受けた個人に贈与税が課税されると思いますが、これは同族会社で行なわれ、かつ株式を引き受けたのが同族会社の親族の場合だけ贈与税が課税され、株式を引き受けたのが同族会社の親族でない場合は贈与税は課税されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相通9-4では新株を引き受けた者がとありますので親族でない場合は特に除かれていません。 しかし同族会社の親族以外の者になりますと配当還元方式になる可能性が高いですから贈与税課税を受ける可能性は低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

やったことはありませんが、 会社側の発行する株式なので贈与税の規定には該当しないものと思われます。 所得税法が適用されます。 なので同族、非同族は関係ないと思いますが! この場合には、税金より商法などが問題となるみたいなので司法書士に相談したほうが早いと思います。

kyo-ka
質問者

補足

商法では特別決議が必要となると思うのですが、今回は税務上の問題について生じうる問題について教えて頂きたくて。。。有利発行の場合は同族会社で親族間の問題であれば新株を割り当てられなかった株主から新株を引き受けた株主への贈与税が生じると思うのですが、これが同族会社でななく親族間でもない場合に生じるのかお聞きしたくて。。。どなたかすいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤字会社の増資

    累積黒字によって純資産の部が大きくなっている同族会社で第三者割当増資を行う場合、時価より低い価格で増資を実行すると贈与の問題が起きるということを聞いたことがありますが、 反対に累積赤字の会社の場合、時価より高い価格で増資を行うと税務上の問題は起きないものなのでしょうか? 新しく増資する人は既存の株主に価値を与えることになるという理屈が出そうなものですが、ただ、欠損法人であれば株価は0円になると思うのでこんな理屈がもしあると課税なしに増資はできないですよね?? 例えば、総資産500円、総負債1,000円という純資産△500円の法人に第三者割当(一人)で1株100円×10株=1,000円の増資をした場合、株価は確実に上がってしまいます。既存の株主は増資直前で0円の価値であったものが増資後には価格がつきますので、これは贈与等にならないのでしょうか? (個人が出資をするということで贈与又は一時所得ということを前提にお願いします)

  • 贈与税 持株会

    未公開会社です・第三者割当増資を現状株価の約6分の一で有利発行がなされた場合、役員持ち株会をつくり、買取価格を決めると役員賞与あるいは贈与税として課税されることはないのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 株主割当増資について教えて下さい。

    まったくの初心者なので宜しくお願いします。 持っていた株式が株主割当増資?(割当比率1株に対して0.9株)を行い、権利落ちで株価が下がりました。株式分割は例えば(1対1.5株)と言うように新株が割当てられますが、株主割り当て増資の場合はどうなってしまうのでしょうか?

  • 第三者割当増資について。

    株式投資も日が浅く、これから勉強をしようと考えています。 皆様のご指導を受けたいと思い質問させて頂きます。 第三者割当増資とは、過去の質問・回答で理解はさせて頂きましたが、 率直に第三者割当増資されたら、所有している株価は一時的にでも下がるのでしようか? 下がるという表現が適切かどうかは分かりませんが。買い売りの変動に伴う株価と言うより、第三者割当増資による株価の価値が下がるのでしょうか? こんな質問が変なのかどうか分かりませんが ご指導を頂きたいと思います。

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 増資の際に贈与税?

    第三者割当てで増資をする場合、贈与の問題がおきると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 例えば、会社設立時(資本金1,000,000円)の状況が下記だったとします。(同族会社) ●株主Aさん 50,000円/株×20株=1,000,000円 その後(例えば2年後)、別の株主Bさんが増資 ●株主Bさん 50,000円/株×20株=1,000,000円 この場合、この会社の株式の1株当たりの評価額が100,000円だとすると、Bさんは1株あたり50,000円で株式を受け入れるので得をしているということで贈与になるのでしょうか?(あるいは一時所得) この、贈与や一時所得とならないためには、このケースで10株のみを発行すれば問題ないということなのでしょうか?(100,000円/株×10株=1,000,000円)。

  • 割り当て増資

    知人から株式の第三者割り当て増資の誘いを受けました。 信頼はおける人ですし、会社自体にも将来性を感じるので出資したいと考えています。 そうした上で、何か抑えておくべき点などありましたらご教授いただければと思います。 何分、こうしたことが初めてなので勝手が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 第三者割当増資を行う際の希釈率計算について

    現在、3000株を発行しており、そのうち500株を自己株式として持っています。 2000株を第三者割当増資使用とした場合、希釈率はどうなるでしょうか? (1)(2000+3000)÷3000 で167% (2)(2000+3000-500)÷3000 で150% (3)他の計算 個人的には自己株式は議決権を有しないので、(2)なのではないかと思っています。

  • 第三者割当増資の税務

    第三者割当増資で有利発行を行った際、有利発行を受けた団体が受贈益 課税されることはわかったのですが、この団体が国などの公共団体だった 場合は非課税となるのでしょうか。 また、この場合、この利益の移転が既存株主から公共団体への 寄付とみなされ、既存株主へ寄付課税なんてことになってしまう のでしょうか?

  • 第三者割当の株式発行価格

    第三者割当の発行価格は一株いくらでも良いのでしょうか? たとえば、現在の資本金は100万円で発行済株式は10株ですが、友人に新株を一株100万円で引き受けて貰うことは可能ですか? この場合、増資後の資本金は200万円、発行済株式は11株、私の持ち株比率は10/11で拒否権を含む経営権は確保出来ると考えて良いでしょうか?