• 締切済み

視野が狭い人間ってどんな人?

俺は今しか見えてない人とか先を見てない人 あとはいつまでもイジイジしてたり、しつこい人とかが視野が狭い人間やと思うんやけど 友達が言うにはしつこい人間は理由があるから視野が狭い訳ちゃう。しつこいことをさせる切っ掛けを作った奴が視野が狭い奴!とか 今をしっかり生きてれば先を見てなくても視野は広い!だからお前の言うことは間違えてる! こんな納得のいく回答を貰ったけど、これも何か変に感じる 視野が狭い人間ってどういう人間の事を言うん??

みんなの回答

noname#154632
noname#154632
回答No.11

視野が狭い というのは、、、 これは1例ですが、1つの目標があるとします。 結果ばかり出そうと 自分の思いつくやり方だけしか出来ない人 これ、視野狭い人ですね。 例え良い結果が出なくても、そこまでの課程・努力こそが目指す目標をクリアするための力になることを理解して、いろいろ方法策を変えたり自分なりに考えて、途中や1度の失敗などで投げ出さず、実験できる人、継続できる人、これ、視野広い人ですね。 しつこい、とか、ちょっと考え方が違うかな? 一芸に秀でた人は、1つにパワー集中してそれを掴むけれど、それは しつこい、というのとは違うと思うので。。。 ダイレクトに言うと 機転が効かない、融通効かない、頑固? 考え方に柔軟性がなく凝り固まっている、など。 違うかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji831
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.10

ここに貼り付けた質問削除されましたね。 回答者たちにあんな自分勝手なわがまま書き散らして。 自分で質問されたことはきちんと責任取りなさい。 困り度2なのにお礼も締め切りもなし。 寂しかっただけですか? 社会じゃ通用しませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.9

No,8さんと同意見です。 「自分の考えと違う意見を受け入れられない人」 よいか悪いか拘りが強くて、 「絶対」とか使う人に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.8

私は、「自分の考えと違う意見を受け入れられない人」だと思います。 多角的な視点を持てないってのも、すぐに物事を断定するっていうのも、これに入るんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私の友人なんですけどね。。。 私今、出産真近で実家に里帰りしているんです。体は重いし暑いし、遠出もできないし、予定も立たないし、いつくるとも知れない陣痛にびくびくしながら毎日過ごしてるんですけど、その友人からメールもらいました。 「毎日気楽そうでうらやましいわ」 ・・・(絶句!)彼女にとっては、仕事に行かなくていいという視点だけでしかものを見られないみたいです。この人って、たとえば病気で入院してる人に向かって「いいわね毎日寝てられて」って言いそうで怖いです。 視野が狭い人というタイトルで真っ先に浮かんだ人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.6

視野が狭い人というのを分かりやすくひと言であらわすのは難しいですが、物事を多角的に見ることができない(見ない)人のことだと思います。 視野が狭い人は「物事を断定する」傾向があるような気がします。 例えば質問文に「しつこいことをさせる切っ掛けを作った奴が視野が狭い奴!」とあります。(これは視野の狭さとは無関係に思いますが)このような人が必ず視野が狭いとは限らないですよね。しかしこのように断定調で物事を計る人には視野が狭い考え方をする人が多いように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.5

視野というのは言葉を変えれば「視界」と同じなの。 そう考えれば少しはわかるんじゃないかな? なのであなたの考えも、友人の考えもちょっと違うね。 自分の身長で、同じ立ち位置からしか見て・判断するだけの人間は視野の狭い人間。 同じ身長でも、ちょっと発想を変えてたとえば東京タワーのてっぺんまで上って、遠くの海や眼下の車の小ささまで見て・考えて判断する人間は視野の広い人間。 いろんなたとえに置き換えることができるけど、こんなかんじです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.4

視野が狭い人とは ・どうでもいいことをぐだぐだ考えている人 ・あまりに一般常識を知らない人 ・くだらないことをいつまでも考え、じゃあくだらないこととはなんだ!とむきになる人 ・周りの意見を受け入れられない人 ・知識があまりに少ない人 ・外に目を向けられない人 ・とてつもなく自分志向な人 などなどが思い浮かびます。 きっともっとありますね。 >今をしっかり生きてれば先を見てなくても視野は広い 本当にそうでしょうか?これには疑問を感じます。 先を見ずに足元ばかり見てるのも視野が狭いと思うのですが。 あと、 しつこい=視野が狭い これも何か違うと思いますよ。 しつこくするには何か理由があるのかもしれませんよ。 それを「しつこい!うざい!」と思う人の方が視野が狭いと思います。 私だったら「そうされるには何か理由があるはず」と自分を見つめなおしますがね。 でも視野が狭い人にそれを言っても何も聞こえないのでしょうがね。 実際私も視野が狭い人が嫌いです。 実生活においてだったらあまりにもくだらなすぎて無視します; 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.3

私的な意見ですが… 視野が狭いって事は、世界が狭い、井の中の蛙 という感じかなと… そういう意味では、他人の意見に耳を貸さないって 事にも繋がるんじゃないかなぁと思います。 色んな考え、見方があるのに、自分の考えだけで 物事進めようとする人、視野が狭い中にいるなぁって 感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

物事を大局的に見ることが出来ない人のことを言います。 言われたことにすぐ反発してみたり 感情的になってみたりだとか すぐにキレるだとか。 まぁ坊やに多いと思いますけどね。 >イジイジしてたり、しつこい人とか そういう人は視野が狭いとは言わないですね。 単なるガキです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「思慮深くて勤勉で哲学的で聡明な人程、視野が狭い。」と言うジレンマはあるのですか?

    視野が広い=単純、能天気、浅薄、軟派、嫌な目に遭っても騙されても「こんな事ばかりじゃないさ。こんな悪い奴ばかりじゃないさ。」 とチャランポランするから、純粋で無邪気 視野が狭い=猜疑心が強く人を信じない、思慮深いから誰からも利用されたりしない、一度嫌な目に遭うと、警戒して塞ぎ込むから二度と同じ 失敗をしない故、賢い、 とこれは正しいですか? まあ結局、完璧賢い人間なんて存在しないんですよね? 視野ばかり広くて、思慮が浅いから、「単純」とか「浅はか」って言われるのではないですか? 今世代、視野の狭さこそが正義ではないですか? 形の無いものを信じるから、ロクな事が無いのでしょう? 視野だけ広くて浅薄なのは、所詮は都合の良い人間でしょう。 だから「良い人間」と言う事にはなりませんよね??

  • いじめられている人間で良い人間っていますか?

    大抵の人は2~3割は生理的に無理な人間がいるという生物学方式もありますが、 ネット上でも、犯罪でもいじめられてた奴のへんな事件多いですよね。 先日、Q&Aサイトで いじめられてたような人間が、いじめてた人間が幸せになっているのは許せない、〇したいとの質問してたので、 URL貼り付けて、 いじめられているような人間ってこんなのばかりだけど、いじめを肯定するわけでないけど ろくな人間いないよね、良い人がいじめに合うなんて稀なかの稀でしょう。 (東大卒業してもホームレスになる人も稀にいるので、100%ではないけど) この時も特定の2つのIDの人間から、違反申告しました、いじめる奴がクズなだけとか必死で回答してきました。 で、他のまともな方からの回答で、この違反申告しただとか、いじめる奴がクズだの回答してきた奴の過去の質問履歴みたら、やはりいじめられてた奴、それに加えひきこもりでした。 と、過去の質問履歴を添付して回答くれました。 教育現場ですと年に40万~60万ぐらいいじめあるようですけど(職場だともっと)、それだけうっとうしい人間が多いのではないかと。 これだけの不登校みたいのがいれば、ネットもそうなるでしょう。 いじめが悪いというなら、むしろクラスメイトからいえば いじめに加担している人間、いじめられている人間、 両方が警察署でも、児童相談所でもどこでもいいけど いなくなってくれるのが一番ありがたいわけで。 (会社でいえば、ほとんどの社会人が一番のストレスと答えている人間関係、そのストレスとなる元凶の人間がいなくなってくれるのが 一番ありがたいのと同じで) 新幹線の人殺した奴などもいじめにあい、ひきこもり、あげくの果てに新幹線で人殺し 秋葉原の通り魔のもそんなかんじでしたし。神奈川県の川崎市のリンチ殺人の加害者共もいじめられてて 不登校とかの奴だった。 いじめる奴もろくなのがいないけど、それ以上にいじめられる奴もろくなのがいないと思う。 ほんと、クラスメイトや先生が一番の被害者だと思う。 こいつらがクラスにいなければ、クラスも変な問題もおこらないし、先生も余計な仕事が増えないわけだからね。 こういう質問でも、必死に批判する奴なんて、どうせひきこもりだの、友達もいなくいじめられてる奴だろう。 普通に考えてうざくない人間がいじめにあうわけがないし。 芸能人とかでもいじめ告白するタイプって、やっぱりなーーーー的なタイプなんだよね。 ガチでいじめられてた奴で、良い奴(感じいいやつ)なんていましたか? 俺はいじめに加担した事はないが、いじめられてる奴とかも複数みてきたが、少なくとも関わりたくないタイプの人間しかいなかったですね。 知恵袋でいえば、毎日バカの一つ覚えのように同じ質問や回答をしつこく繰り返す。 ヤフーニュースのコメント欄や5ちゃんねるあたりでは、偉そうに知ったかコメントを繰り返す 例えば株の儲けなんかないくせに今年は株で1000万儲けただの、大した大学もでてないのに 慶応とかレベル低いしなどと吠えてるような奴、 発言小町でいえば昼間から書き込みできるような無職のくせに上から目線で偉そうに発言してるクズ 旦那デスノートあたりなら、毎日、旦那死ね死ね、書き込みしてる奴 などなど、世の中、近くにいられるだけで不快な人間は山ほどいるからね。

  • 人間の視野範囲について

    自分は他の人より視野範囲が広い気が するのですが、みな様は正面を向いて どの位の範囲の物が見えますか? 大体私は左右180°位見えます (両目、真横の物が見える範囲)。 当然、視野全部がくっきり見える わけではないのですが(大きな動き等が分かる程度)。 これは間歇性外斜視が原因なのでしょうか? 答えられる範囲で結構ですので回答宜しくお願いします。

  • 人が怖い?人間って何なんでしょうか??

    こんにちわ。 まず、僕は今大学1年生です。人が怖いとタイトルには書きましたが僕は人と接したくないわけではなくて、むしろ本音で語れるような友達も多く作りたいし、彼女もほしいです。そして素晴らしい人間関係があってこそ幸せになれると思います。 でも最近人間って何なのかなって考えてしまいます。最近の殺人事件だとかひき逃げだとか見るたびに考えてしまいます。なんでそんなことが出来るのかと。理解できません。ただ殺人を起こす人の頭がおかしいだけだと片付けられればいいのですけど、なんだか怖くなるんです。 人間って1歩間違えれば平気でこんなこともしてしまうのかなと。 法律がなかったら世の中どうなります?僕は考えすぎかもしれません。だけど信じたいんです。人間ってホントは素晴らしい生き物ですよね?殺人とかどうしようもない犯罪を起こす人っていうのは本当に一部の人たちだけで、ほとんどの人は良心がある。そして多少合わない人、嫌なやつがいたとしてもお互いに許しあえるんですよね?? なんだか変な質問ばかりになってしまいました。だけど僕は人間関係で悩むことが多くて最近こんなことが気になります。もし何かの病気かもしれないなら遠慮なく言って下さい。ちなみに一人になるとこんなことを考えてしまうだけで、人といるときにこんなことは考えてないし、そんな余裕もありません。

  • 視野が狭い

    デザイン系の専門学校に通ってて 自分の価値観基準な人がいてネットストーカー気質だったり、学校が世界の全てみたいな外の世界知らずに視野が狭い女がいました。 私がイラストを描いており、バランスを取るために一旦からだのラインを描いてから服を着せる書き方をしていたのですがそれが変だとか納得行かないだとかツイートしててうざかったです。 あと私の道具をツイートしたら勘違いして煽るような感じで使い方間違ってるよみたいなことほざいてました。 無知な癖に知ったかぶりとか調べればわかることをいちいち講師に聞くようなやつです。 無視でいいですか? かまってちゃんなのかブロックしたらラインのタイムラインでギャーギャー騒いできたり、卒業してもいまだに監視してきて気持ち悪いです。 他人に執着して時間無駄にして哀れだなーくらいでいいですか? 考えるのも気持ち悪いので無視を貫いてます。そうするほどかまってちゃん全快できもいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 好きな人ができない。人間に興味があんまりない。やばいですか?

    好きな人ができない。人間に興味があんまりない。やばいですか? (けっこう長文です。すいません) 大学生男です。今まで好きな子っていうのが特にできたことがありません。 かわいい子と話したり遊んだりしたら普通にドキドキしたりもします。 でも楽しくはありません。 頭のどっかであー早く家に帰って寝たいなーとか思ってしまいます。 趣味の音楽と接している時が一番です。 年々それが強くなってきて、今では友達と遊ぶのもめんどうに感じてきています。 もう2年間彼女がいません。プラス友達も少なくなってきています。笑 前の彼女3人は告白されてなんとなくOK(すぐ別れちゃいました)、友達も誘われて遊びにいくだけ。  自分から誘ったり行動したりしたことはほとんどありません。(クソったれです) 人間中身が大事だと思います。ちょっと変な奴?とかダサい奴でも、一緒にいて楽しい奴とか面白い奴はやっぱ魅力的だと思います。 逆に自分は最近の生活で、そういう面で努力や経験が足りません。 なので最近、会話運びスキルとかそういうモノが欠如してる気がします・・・ぐぁ 自分は周りから顔が優しそう、とか女の子みたいとかよく言われます。だから警戒心を持たれず誘いやすく、とっつきやすかったんでしょう。女の子から年に1回は告白されたりしてました。 たまに面白いギャクを思いつき、ノリよくいきます。だから友達から遊びに誘われたんでしょう。 でも去年あたりからもうさっぱりです。 親友はいます。でも腐れ縁て感じです。悩み相談とか20超えた辺りからめんどうで、自分が悲しい奴だと思われそうでしてません。 来年から就職して働き出します。 このままだと将来あんまり明るくなさそうで怖いです。 自分の腐った心を叩き直すべきでしょか?? 何かアドバイスをください。ほんとお願いします。

  • 人を心から愛せない人?

    最近、辛い別れを経験しました。あまりの辛さに今でも引きずっているのですが、あることに気付きました。 それは、彼は自分を愛してくれる人を求めていたということです。 その彼は過去に辛い経験をしており、『他人は信用していない』と言ったことがありました。私と付き合いだしたきっかけも、私が彼と気さくに話をしたりしていて、自分に興味を持ってくれそうだと思ったからだとわかったのです。彼から私を好きになった理由を、『裏切らなさそうだから』と言われたこともありました。また、常に好きと言葉に出すことを求められていました。 付き合っているときは愛し合っていると感じていたのに、別れた途端のあまりの冷たさに愕然としたことも、『自分を愛してくれない人には用はない』と思っているのだと考えると納得がいきます。(ちなみに別れのきっかけは私が作りましたが、嫌いで別れたのではありません。) 結局、私という人間を愛していてくれていたわけではなかったのかな…と寂しくなります。 そこまでわかっていても、やっぱりまだ割り切ることが出来ないでいます。 これって、ただの未練なのでしょうか?それとも愛情? そして、やはり彼のような人は、本気で他人を愛せないのでしょうか?

  • 人間関係、人付き合い、友達について!

    この度はコメントをいただきありがとうございます。 えっと、自分は全てにおいての人間関係が不毛です。「漢字が微妙ですが」 人と付き合っていくこと、友達、会社の人間、すべての人間関係が上手く行きません。 すべての人と悪いのかといいますと、そうではなく程々にはやっていけれていますが、 自分が苦手だと思う人とは特に悪くなります。 今までの経験なのか、直感なのか、悪くて苦手と感じた人とは確実にダメです! それを判断するのは、見た目であったり、空気であったり、話し方であったりとします。 お恥ずかしい話、今までこの人が真に友達という事の出来る人は今まで居ません。 何処かで会えば会話もしますし、仲良くもします。 でも、どんなに頑張っても、自分を良く見せようとしても努力しても人間関係は 良くなる兆しはありません。 なんとなく諦めています。 明らかに人間関係は、悪いのですが恋愛ということになるとそれなりには恋愛も出来 仲良くやっていけます。 自分は、ハッキリ言って協調性が無いのだと思います。 我慢が出来ないのだと思います。 だからガタガタな人間関係になるのかもしれません。 これから先まだ長い人生で、孤独も友達がいない、頼れる人がいない、相談できる相手が 居ないのは辛いです。 どうすればいいでしょうか? どのようにしていけば、人間が良くなるのでしょうか? 人とトラブルとか、ケンカなどをしない人間になれるでしょうか? 人間関係が良くなる事や、自分自身の考え方など何かアドバイスなどいただけたらと 思います。よろしくお願いします!

  • 物事の視野はどうやったら広げられますか?

    今やっていることは新聞を読んだり、いろんなジャンルの本を読んでいます。 でも足りないようで、いろんな人に頭でっかちになっていると言われ、落ち込んでいます。 メンタルの健康的にも視野が狭いと行き詰る、社会生活に順応できないと医療関係者も含め3人に言われました。(親、学校の先生、病院の先生です。) まわりは完全に否定してますが私は統合失調症なんじゃないかと思うんです。 どうしてそう思うのかというとなんか妄想チックになるんです。 これから先、社会不適合者で生きていけないからきっと精神障がい者として生保で生きていくことになるとか、これってすごく妄想というか、そうならないためにどうしたらいいかを考えないで一気に思考がネガティブに飛ぶので私っておかしくないですか? 「客観視してるから病気じゃない」と親は言いますが、それは私が「病気だと認めたくない」、(自分の育て方が悪かったと思いたくないから?)だと思うんです。 一応病院には行っています。病院では気分障害の一種だと言われますが、気分じゃなくて思考なんですよね。興奮しませんし。。泣きません。 そう考えると私は統合失調症だと思うんですが、病院の先生に今日「視野が狭いだけ」と言われ、本当に落ち込んでいます。視野が狭いっていろんな人に言われているんです。バイト先でも 友達にも。 どういうことなんですか?視野って。。 もっと遊べとかバイト先では言われます。「彼氏いないでしょ」的な。それって視野と関係あるんですか?

  • 友達になりたい人 なりたくない人

    皆さん、友達になりたい人 なりたくない人ってどんな人ですか??自分は、 (1)友達になりたい人 ・本気で相談に乗ってくれる。 ・辛い時にこそ助けてくれる。 ・顔色伺わずにくだらない事でも何でも話してくれる。 ・良い所を言ってくれる。 ・悪い事は悪いとはっきりいう。 ・人間関係を大切にする。 ・自分の意見をしっかり持ってる。 ・プラス思考 ・明るい。 ・きたない事をしないやつ。 ・やるときはやるやつ。 (2)なりたくない人 ・何でも頼ってくる。 ・顔色を伺う。 ・やる事がきたない。 ・機嫌をとる。 ・すぐ切れる。 ・友達関係を大事にしない。 ・自分ばかりの人。 ・かたい ・のりがわるい ・究極的に消極的なやつ ・暗い ・良いわけをするやつ って感じです。 なりたくない部分に自分は結構当てはまってるかもです(>_<)笑 皆さんはどうですか??

応募書類の返却について
このQ&Aのポイント
  • 転職活動中で応募書類を送った後、即日で送り返してきた企業について疑問があります。
  • Yahoo!知恵袋で応募書類が返ってこないことに憤慨している人がいましたが、私は返却すべきだとは思いません。
  • 自分が作成した書類がそのまま返されるのは突っ返された印象を受けますが、個人情報の扱いにはうるさく悪用も考えにくいことから、返却はしなくてもいいと思います。
回答を見る