• ベストアンサー

ほくろが嫌…

braoの回答

  • brao
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

僕は顔にとてもほくろが多く、小学校の時は隣になった子には必ずほくろの数を数えられていました。MEIucuさんは女性ですし、余計に気になるんでしょうね。 ほくろが僕やMEIucuさんのように多いのは一般的ではないので、それをコンプレックスに思っているとは人はなかなか気づかないものです。 謝りたくないという気持ちも十分にわかりますが、ここはMEIucuさんが大人になって、先に謝ってしまってはどうでしょうか。その際に、自分ではとてもコンプレックスに思っていたので、あんな態度になってしまったと打ち明ければ、相手も納得して悪かったと思ってくれると思いますよ。 長い人生、相手が悪いと思っていても謝ったほうがいい場面があると思います。それができると自分も少し成長した気がして気持ちがいいかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • ほくろが多い

    中学3年生の不登校です。 ほくろが多くて困っています。 顔から首にかけて15個近くもあります。 腕や足など全身にたくさんありのです。 親や姉妹はそれほど多くないのに私だけ多いんです。 物心ついたときからのコンプレックスで誰にも相談してきませんでした。 高校には行く予定なのですが、ほくろが多くて気持ち悪いと思われ友達が出来ないんじゃないかとか、いじめられるんじゃないかと不安です。 ほくろのせいで外出もおっくうです。 時には生きていることが嫌になってしまいます。 整形は嫌なのです。 お金がかかるし、周りにコソコソ言われそうだし。 化粧でごまかすのも嫌なんです。 ほくろが出来る原因は何ですか? ほくろを簡単に消す方法はありますか? ほくろができるのを防ぐ方法はありますか?

  • 唇のほくろ

    いつもお世話になっております。 唇のほくろについてお尋ねしたい事があります。よろしくお願いいたします。 昨日2年振りに姪っ子に会いました。 姪っ子は27歳です。 普段からあまりお化粧をして無いようで、昨日も口紅はつけていませんでした。 会ってすぐに、下唇の真ん中あたりに何かついてると思い指摘したら、「ほくろだよ」との事でした。 小さなものでしたが、シャープペンの芯が刺さったかのような黒くて艶があってすぐに目に付きます。 子供の頃はそんなほくろは無かったし、2年前に会った時も多分無かったと思います。もしあったとしたら心配性な私はすぐに気付いていたはずです。 姪っ子はおっとりとしていて突然ほくろができたとしてもあまり気にしていない様子ですが、私としてはとても心配で、昨日も「病院へ行きなさい」と少し口うるさく言ってしまいました。姪っ子は多分病院へは行かないと思います。 先ほど姪っ子の母親である私の妹に電話して聞いてみたのですが、やはり以前はほくろは無かったと思うと言っていました。 今はまだシャープペンの芯程の小さな点ぐらいの大きさですが、この段階ではまだ様子見ぐらいで大丈夫でしょうか? あまり口うるさく言って逆に面倒くさがられると困るので、今の段階でまだ心配いらないようならもうあまり言わないようにしようと思うのですが、もし少しでも早く診察を受けた方が良ければこれからも口うるさく言っていこうと思います。 もう大人だし、本人に任せておけば良いとはわかってはいるのですが…。 どうぞアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • 子どものほくろ&そばかすを治すには?

    9歳になる娘の母親です。 どちらかというと色白で皮膚の弱い子です。 3~4歳頃からでしょうか、ほくろやそばかすが出来るようになり、今では、毎年増えていっている感じです。顔や腕に沢山できています。個々のほくろの色も濃くなってきているように思います。 私も夫もほくろやそばかすが多いので、遺伝的なものもあると思いますし、毎日外で良く遊んでいますので、紫外線をたっぷり浴びていることもあると思います。 今でも沢山できているのですが、これからますます増えていくのかしら・・・と思うと、女の子なので、心配です。親の努力で、なんとか最小限に食い止めてあげなければと思っています。 できてしまったそばかすやほくろは、薄くしてあげることはできませんか? これ以上増えないように、どのようなケアをしてあげたらいいですか? 市販の日焼け止めクリームを塗ってあげることもあるのですが、効き目の強いものは、クレンジングオイルなどで良く落とさないといけないでしょうか?そのあたりのことが私の怠慢で、きちんとできないでいます。そういうことは、かえってそばかすやほくろが増える原因になるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 髪の生え際にほくろがあるって?

    こんばんわ 友達のおでこ、髪の生え際にほくろがあります。 で、先天性で生まれた時からついていて、毛が少しついています。 周りの人は「ほくろ、ほくろ」って言って馬鹿にしています。 で、聞くところによると そのほくろを取ると人が変わるって聞きました。 何かの言い伝えがあって、聞いたのですが 「日本教育を受けた人にしか分からない」 「言うとあの子が幸せになる」とか言われました。 そのほくろってそんなに凄いのですか? その「言い伝え」って何の事でしょうか? 分からないので誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小6でホクロ除去?

    私は小6なのですが顔にほくろ10個ほどありコンプレックスです。場所も場所なんで。。大きいのではなく全部小さいのです。ですが最近になって仲の良い友達に「○○ってほくろ多いよなぁ☆」って気軽に良い感じで言われたのですがすごくショックでした。他の子にもからかわられてすごく気にしてます。写真もアップでとるのが嫌いです。友達ともプリクラをとることがあるのですが自信もって写れません。他にも自信もてないことは結構あります。友達と会話するときも顔を上げて話すのがニガテだったりします。6年生なので修学旅行やスキー合宿などもあり思い出の写真などがあるんでほくろをなくして自信もっていきたいなと思います。それで質問がいくつかあります。 ・小6がホクロ除去しても大丈夫でしょうか? ・自分や友達とかでもいいので小学生の間でホクロ除去したことありますか? ・ほくろをとった後、あとは何日くらいで完全になくなりましたか? ・病院でとりましたか?それともクリームなどですか? 他の事でも良いので回答嬉しいです。 ※まだ親に相談はしていないのですがそのうち相談したいと思います。

  • 子供が友達に怪我させてしまいました

    先日娘がお友達をつねって怪我をさせたと担任の先生から電話がありました。 原因は相手のお友達が他のお友達と2人がかりで娘の腕をつかみ、「太ってる人ー」と言いながら娘の腕を上に持ち上げたことに腹を立てたことが原因でした。 私の考えは、お互い悪かったところを反省して謝って仲直りすれば済むような子供のケンカではないかと思ったのですが、怪我されたほうの子の親はその原因を知りません。 この場合、親が入り私は謝りの電話をするべきなのでしょうか。

  • 娘の友達。なんだか疲れました(>_<)

    4才の娘には近所に仲良しのお友達が二人います 幼稚園から帰ると、たまに私の家に遊びに来ます その子達のママさんは時間なったら迎えに来てもらいます。 昨日も我が家に遊びに来て三人で仲良く遊んでたのですが、お友達二人がケンカを始めてしまいました。 仲裁に入り仲直りする様言いましたが、イヤだと言い、一人の子が泣き始めお家に帰りたいっと言い出しました。 いつもケンカしても、いつの間にか仲直りして遊んでる事が多いのですが、今回はお互い譲る事なく、一人は泣き、一人は娘と遊び始めました。 何とか泣いてる子をなだめ、少し経つと三人仲良く遊び始めましたが、泣いてお家に帰りたいっと言ってる時点で、その子の家に電話して迎えに来てもらった方が良かったのかな?と思ってるんですが、皆さんならどうなさいますか? 分かりにくい文章でしたらスミマセンm(__)m よろしくお願いします。

  • 先月、突然腕に発疹のようなものができ、皮膚科にいきました。

    先月、突然腕に発疹のようなものができ、皮膚科にいきました。 毛穴と同じ部分にぶつぶつができている、ということで、剃刀に負けたのだろうとのことを言われ、テクスメテンというクリームを処方されました。 しかし、剃刀を最後に使用したのは発疹ができる1週間前で、今まで剃刀に負けたことがなく、特別、今までと違う剃刀を使用したわけでもありませんでした。 原因がわからず、病院にいったのですが、結局原因はわからずじまいで、「発疹だけなら薬ですぐ治せるけど、原因がわからないと再発する」とだけ言われました。 その後、テクスメテンを言われたとおり、一週間、お風呂上りに塗っていたのですが一向に引かず、今は一切使用していませんが、肌が荒れ、乾燥しています。保湿クリームもその場しのぎ程度にしかなりません。 元々鮫肌といわれる体質なので、肌が荒れてしまったのが追い討ちをかけられたようで、嫌でたまりません。 肌荒れは副作用なのでしょうか?使用せずにいれば治りますか?

  • 友達に笑った顔が怖いと言われました

    友達に「笑った顔が怖い」と言われました そんな事を言われたのは初めてでとても傷付きました。 本人は何も思ってないようで、次の日普通に話し掛けて来ました それが嫌だったのでちゃんと言いました。 そしたら、「私と話してたら○○が傷付くからもう話すのやめよう」 と言われ、私は相手に「笑った顔が怖い」と言った事を謝ってもらいたかったのに 逆切れのように言われ、私もイラッとして「私もそうしたい」と言いました。 そしたら次の日その子はクラスの男子に昨日の事を 自分は悪くないと言う言い方で言いふらしており、なおかつ「ホント、うざい」 とも言っていて、私は悪くないのにどうしてそんな事を言われなきゃいけないのか と思いました。 あと数日で学校を卒業してしまうため、残りの時間は楽しみたいと思い 喧嘩していた友達とも仲直りをしました。 そんななかこういう出来事があり、仲直りするべきか、しないべきか 迷っています。 ただ、仲直りしてもまたこういう事は起きます。 何回も繰り返していました。 何回も陰口を言われ、何回も「ごめんね。もう言わないから」と言われました。 今までは許していましたが、私もそんなに心は広くありません。 ですが、このまま卒業するときっと後悔すると思います。 私はどうするべきなのでしょうか。

  • 乳首の黒子

    産後2ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てているのですが、乳首に4mmくらいのシミがあり、はじめは薄いシミだったので、気にしてなかったのですが、ここ2ヶ月で真っ黒な黒子状に変化してしまいました。先日、友達と母乳マッサージをしてくださってる先生から、前から そんなのあった?もう少し大きくなるようなら 皮膚科に受診したほうが良いとの事で、一応 毎日10回以上母乳をあげ 刺激して不安なので週末に女医さんが診察してくれる皮膚科を受診予定でいます。 乳首に炎症を起したり バー油を塗ったりしていたのですが、急激に黒くなりだして形も 乳首を伸ばしてみると 綺麗な円ではなく ところどころ切れたりして イビツな形?というんでしょうか・・・とても不安です。。。 場所が場所だけに 絶対刺激せざる得ないので。。。今も授乳しています。 大きさは、シミの時と変わらないと思うのですが。。。薄かったので、気にしてないせいもありあまり 覚えてません。 産後 このような経験をされた方いらっしゃいますか? とても不安でGWを過ごさねばならず メラノーマだったら 我が子に母乳をあげれなくなるのかな・・・とか不安で眠れません。 同じような経験をされた方 詳しい方 教えて下さい><