• ベストアンサー

未経験からプログラマーへ

わたしは今、9月に退職が決まっていて転職を考えている26歳の女性です。 今までは、エクセルを少々と会社の専用端末だけ。 なにか手に職を、と思いプログラマーを思い立ちました。 プログラミングについてはまったく分かりませんが、同年代の女性と比べコンピューターへの興味もある方だと思います。 自分の将来のことだし、きちんと学校へ通って勉強しようという意気込みもあります。 それでも業界、職歴ともに未経験というのは、かなり難しいでしょうか? もうひとつ気になるのが、職場の雰囲気です。 「アキバ系の人が多い」とか「コミュニケーションを取るのがニガテな人が多い」と聞きました。 もちろん違う人もいると思います。 みなさんの体験談やご意見・アドバイス、おねがいいたします。

  • 転職
  • 回答数11
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujik
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

自分は27歳でヘルプデスクからPGに転職しました。 面接次第でなんとかなると思いますよ。 ただこの業界の悪い点で過去ログにもありますが 他社への出向要員となることが多いです。 ※特に「未経験歓迎」をうたう中小ソフト会社 こういった会社に入るとプログラムどころか テスト要員として月契約で売られていくこともあります。 システム開発はプログラミングだけではないので 力作業(単調な繰り返し作業)も非常に多いです。 ※これが夜間だったりもして・・ ただ自社でしっかり面倒みる会社もあるので焦らず しっかり探すことをお勧めします。 実際プログラムされて納品したら、やっぱり転職して良かった・・ と感じると思いますよ。 >>アキバ系の人 >>コミュニケーションを取るのがニガテな人 残念ながらいっぱいいます・・。あと自分的には >>相手の立場や視点に合わせた作業指示や教育ができない こういった人が多いのが苦手でした。 転職頑張ってください!。 ※という自分も仕事探し中です(笑)

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答、激励ありがとうございます。 経験者の方の貴重なお話、参考になりました。 今後仕事を探すのときは、出向要員の点、気をつけたいと思います。 業界全体がアキバ系というわけではなさそうですが、 こちらの道に進むときは慎重に会社を選ぶようにします。 まだ、勉強もしていないうちから気が早いですが・・・

その他の回答 (10)

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.11

と、まあ残念な回答が多いと言う事は、 そういう傾向にある業界ということです。 職場に行くと、大体これくらいの割合で 良い人とクセのある人がいると思えば間違いないでしょう。 転職そのものは別に反対もしませんし、 どのような手段だろうと可能だとは思います。 学校にしろ未経験中途にしろ。 そもそも、やる気だけで解決するなら何の問題もないです。 ただ、質問者様の年齢などを考えると、 高校生や大学生に勧めるように、「やる気があれば大丈夫」 なんて無責任な事は言えません。 本当にやる気があるなら、一つでも多くの職場を見学し、 そこの雰囲気を感じてくれば自分で判断も出来るでしょう。 (すでに実行されているのでしたら申し訳ありません) 手に職をつけるのは大いに賛成ですし、 これからの人生においてもそれはプラスになるでしょう。 ただ、一部で言われているデジタルドカタ的な仕事についても それがプラスになるかどうかはやや疑問です。 プロ意識を鼻にかけてと言いますが、末端のプログラマなど 誰にでも出来る仕事です。 全然プロではないですよ。 英会話よりも簡単な仕事ですから。 その誰にでも出来る仕事をこれから始めて、 果たして「手に職」と言えるかと言えば、かなり怪しいと思います。 せいぜい40歳までしか通用しない「手に職」が果たして有用かどうか? もし、この仕事を本当の意味で「手に職」とする事が出来たなら それは年齢関係なく通用するでしょうし、それがプロであり この道を極めた人だと思います。 言うは易く行うは難し、ですけどね。 そういった意味で、「どれだけ目標があるか」と言っただけです。 まあ就職したら、そういった側面もわかってくると思いますが・・・。 どんな仕事でもそうですが、目標不在ではいずれ道を見失います。

nanako-rin78
質問者

お礼

遅くなりましたが、度々のご回答ありがとうございます。 NO.9と合わせてのお礼とさせていただきます。 具体的に、「こういうシステムを開発したい」というような野望みたいなものはありません。 これから勉強していく上で、具体的な目標を見つけていきたいと思っています。 方向性としては、システム開発より、web関係のプログラミングに興味があります。 こういう漠然とした発言をして、またご意見をいただくかもしれませんが。 どれだけオタクになれるかは、「職人」としての価値、ひいてはお給料にもかかわってくると思います。 この職種は、それが顕著にあらわれるのでしょうね。 みなさんのおかげで、業界のことが少し私なりに理解できました。 これでこの質問に対しての回答を締め切りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#17137
noname#17137
回答No.10

ひと通り他の方の回答拝見しました。 しかし残念な回答が多いですね。特にNo.6、8、9。 No.7の回答にある、 >>「相手の立場や視点に合わせた」作業指示や教育ができない これが特に顕著な回答だと思います。 質問者さんは「手に職をつけたい」そんな興味から職種を 調査されているわけですよね。当然業界の知識も現状あまりないと思います。 でもやる気(意気込)はとてもあると思うんです。 実際自分も昔はそうでした。なのに ・どういった仕事に携わりたいかという物が見えてきません ・どれだけその分野でオタクを極められるか ・自分の給料の出所への敬意を忘れがち ・学校出たからといって、それは最低限度のスタートラインにたっただけ などの話はちょっと目を疑いたくなります。 「相手の立場や視点に合わせた」ができてないんですよね。 いいじゃないですか別に、やる気や興味からの転職でも。 「まずは業界で開発に携わって方向性を考えてたい」、これでいいのでは?。 全てのプログラマが専門性を極めるなんてしてますかね?。 まして間接部門を軽視するなど社会人としてどうなんでしょうかねぇ。 学校ですが最近は短期もあり「インターン」という形でソフト会社が 受け入れてくれるところもあります。ただ費用は幅広いので良く 調べてみてください。1~2年なんて今時あり得ません(笑)。 中途で業界に入る手段としては間違ってないと思います。 実際現場ではこのような「プロ意識」を鼻に掛けてクセのある視野の狭い人も 多いので気には留めておいたほうが良いです。。 同業としてあまりにも腹立たしい回答が多かったのでコメントしました。 こんな回答で腐らず、今の意気込で転職活動頑張ってください!。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この職種、技術がものを言う世界のようです。 事務などとちがって職人肌の方が多いのですね。 わたしのような人間に風当たりが強い方もいると思います。 それとは逆に、スクールに通うと決めた今、かなりやる気があります(笑) 退職し、働かなくてはいけませんし、新しいことを勉強できることは楽しみです。 なんとか転職につなげ、そこからまた自分の進む道を探すために勉強していきたいと思います。

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.9

再度投稿です。 結論から言えば、これからプログラマの道を進もうと思えば 十分可能だと思います。 職場の雰囲気も、これから何年も共に仕事をするわけですから、 決しておろそかにしてはいけないポイントだと思います。 ただ、否定的な意見が出るのも納得できます。 あまりこの業界を知らない人に多いのですが、 何でもかんでもIT、ITと言われ、なんだかプログラマ という仕事がとても素敵な仕事なんじゃないかと 思い込んでいる人が結構いるように思います。 (仕事の内容も聞かずにすごいすごい言う人が結構います) 失礼ですが、nanako-rin78さんの質問文からは これから手に職をつける→今はITの時代→コンピュータは触れる→プログラマいけそう というような図式が浮かんでしまいます。 (これも勝手な思い込みですが) ここからはプログラマになって、何を実現したいかとか、 どういった仕事に携わりたいかという物が見えてきません。 とりあえずプログラマだろ的な雰囲気があるので、 それならやめた方がいいのでは?という意見が出て来るんだと思います。 資格や勉強も必要ですが、それよりもまずどのような仕事をしたいかを明確にしてはどうですか? 目標が無ければ資格も勉強も何の意味も無いと思います。 プログラマと一言で言っても、プログラム開発のジャンルは多岐に渡ります。 どうしても開発に携わりたいジャンルが無ければ、 この仕事は続けて行くのは難しいと思いますよ。 そういう性質の仕事だと思います。 余談ですが、プログラマに限らず専門職と言われる仕事は、 どれだけその分野でオタクを極められるかだと思います。 自分がどんなに否定しても、周りから見れば間違いなくオタクですから・・・(笑) それに同業者同士で自分と「アキバ系」の人は違うと区切ったとしても、 周りからは結構同一視されると思いますよ。 そのあたりもご注意を(笑)

noname#13675
noname#13675
回答No.8

どうも「教えてGoo」のこのジャンルは同じような希望者が多いようですね。事業をやっている立場からお答えします。 正直、むつかしいです。とくに今のあなたでは。 26,7歳といえば普通は多少仕事を覚えバリバリ働いてもらい、給料以上の付加価値を出していただく期待があります。そういう前提で給与体系を決めています。会社と学校の区別がついていない人が多いのですが、nanako-rin78さんはシステム開発会社に勤めて、どういう貢献ができるのですか? 今から学校とおっしゃっていますが、(卒業するには、もう1,2年は必要ですよね)学校は基礎しか教えてくれません。プロの世界は実務経験がなければ、「職歴ゼロ」です。学校出たからといって、それは最低限度のスタートラインにたっただけです。給料は当然、最低ラインからです。 実務で貢献のできない人にプロをつかまえて「アキバ系」だの「コミュニケーション取るのがニガテ」などといってほしくないです。彼らは人格やひとあたりはともかく、それなりに会社に貢献=稼いでいる、のですよ。プロとして納品して、お客にお金を払ってもらうってことを理解していますか? 事務などの間接部門を主体としてやっている方は、往々にして稼いでいる現場のシンドサと、自分の給料の出所への敬意を忘れがちです。そうなってしまうのは上司がイケナイのですが。 コンピュータへの興味程度ならば、従来どおりの事務でエクセルについてマイクロソフトの資格をとるので納得したほうがいいと思います。 システム開発は、オタクにならなければついていけないほどの勉強量と時間を使う世界なのです。かっこよく決められるのは、ほんとうに限られた才能をもつ人だけです。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職が決まり、これからなにか仕事をしたい、でも今までと同じことはしたくない、と思っています。 yellowsubmarinさんがおっしゃるように、知識があっても仕事は実務ですよね。 新しいことをしようとしてる今、私には何もかもが未経験です。 とくにこの世界は、生半可な気持ちではやっていけないと、よく分かりました。 ですが、このままやってみたい気持ちを抑えて別の職業・・・という気にもなれません。 この年でこんな風に思うのは、やはり贅沢なことなのでしょうか。 「アキバ系」のところ、仕事をしてないみたいに聞こえたでしょうか。 そういうつもりはまったくなかったんですが・・・ 事務の人は給料の出所への敬意を忘れがちとは。 今までの私の発言を見ておっしゃったのですか? お給料は自分が働いた結果。 「稼いであげてる、もらってる」と考えたことは一度もありません。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.6

こんにちは、(辛口回答御免!) 「興味がある方」と質問文中にありますが、「で、何をしましたか?」と聞きたいです。興味があるなら、必ず体が動く筈です。  まず、パソコンはお持ちのようですから、フリーソフト(無料ダウンロード)でよいので、貴女の今お使いのパソコンに、プログラムの開発環境をインストールしてください。それを終えたら、1+1のプログラムを実際に作成して、「2」と表示されるのを確認してください。 (やり方がわからないなら、コンピュータカテに質問を投げれば、適切な回答が直ぐ戻ると思います)  全てはそこからです。もっと複雑なプログラムの作り方を知りたいと心底思うなら、学校で学ぶのも良いでしょう。また企業に入社して鍛えてもらうのも良いでしょう。でも「興味がある」だけでは、何も進みません。  一歩進むことができ、その結果100歩進めるなら、スタートに年齢も性別も関係ありません。「新しいことを覚えたい」と思っただけで足を止めた時が、この世界の「定年」なのです。  ご参考まで。(辛口、ごめんネ)

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プログラマーを考えたきっかけは退職で、必要に迫られたところが大きいです。 現在プログラマーの方に失礼に聞こえたら申し訳ありません。 転職をしたい→何か技術を身につけたい→少しでも興味のあることをしたい→プログラマー という経緯で、需要が高いと言われているものの、未経験のIT関係に転職すること自体少しだけ迷いがあります。 かと言って、ほかに興味のわくものもないですが・・・ それで、今はこうして経験者の方のお話を伺って、業界の情報収集をさせていただいてる段階です。 プログラミングがどんなものなのか、ほとんど分かっていないので、DIGAMMAさんのおっしゃるフリーソフト、試してみたいと思います。

回答No.5

「プログラマー30歳定年説」というのがあります。 年をとると一般に頭が柔軟でなくなるし、徹夜をしたり、何ヶ月も会社に泊まりこむ体力がなくなるので、プログラマーがきつくなります。 古いですが、小川憲治『コンピュータ人間―その病理と克服』あたりにそのあたりが書かれています。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プログラマーは時間が不規則だと言われていますね。 私は26と言っても今年27なので、30歳がリミットだとすると、これから考えてもあと3年。 年齢的にかなり不利ですね・・・

  • nitarou
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

こんにちは! 私は25歳で転職をしてプログラマーになりました。 その時はあなたと違ってエクセルどころかキーボードにすら触ったことがなかったのです。 転職して半年くらいは研修というか見習いみたいな仕事でした。 その後納期のある仕事をやらせてもらい、現在に至っております。 経験からいいますと資格や学歴があっても参考程度にもなりません。 この業界は出来るか出来ないかという観点でしか人を見ません。 出来る人は仕事があり、出来ない人は脱落するのみです。 資格の有無や年齢は関係ありません。 それから出来る人はコミュニケーション力も抜群であるということも 付け加えさせていただきます。 あなたに自信があればこの業界をお勧めします。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年齢は違いますが、初めは未経験だったというのが心強いです。 コミュニケーション力がある人の方が仕事の幅が広がる、というのはどの職種も共通ですね。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

年齢的にちょっと厳しいかなぁ??というのが正直なところです。この業界、出世がはやいのもあって27にもなると、プロジェクトリーダーとしてより上の立場で活躍することが多いです。未経験歓迎!というのが多い職種でもありますが、未経験が歓迎されるのは20代前半まで。それをすぎると、そこそこの立場での経験がないと転職すらできない、そんな業界です。 ただ、年齢不問で未経験OKの職場があったら、学校で勉強してからなどといわず、すぐチャレンジして欲しいですね。学校に行っている分年齢がかさんでしまいますし、学校の勉強は所詮学校の勉強、実践ではあまり役に立ちません。といいますか、学校の1年分を実践なら3ヶ月くらいでマスターしてしまう(しなくてはならない?!)ので、とりあえず学校、というのはおすすめできません。独学でテキストを買って勉強してみる、というのであれば別ですけれどね。 大手から社員5人いないような小さな会社まで、いろいろあります。タイプはいろいろ、ですね。このあたりはあまり気にする必要はないかな、と思います。でも、「アキバ系」な人が多いのも事実なので、もし敬遠したいのであれば、この業界はちょっと考え直した方がいいかも。コミュニケーション能力は、ないとやっていけないので、そういうことは少ないと思います。ただ男性が多い職場なので、女性にたいしてコミュニケーションをとるのは苦手、という人はけっこう多いですよ。 コンピュータ系の仕事であれば、プログラマよりインストラクターのほうがおすすめです。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、知識があっても実務や経験がものを言う世界なんですね。 先日フリーレッスン制のスクールの説明に行ってきました。 独学でも通学でも効率のよい勉強方法を探せればと思います。 リアルな職場の雰囲気についてのお話、またインストラクターというのは考えていませんでした。 参考にさせていただきます。

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.2

まずは資格取得を目指してはどうでしょう? プログラマ職のひとつの基準として 基本情報技術者試験というのがあります。 この資格のための参考書などを買ってきて 一度目を通してみてはどうでしょう? 午前問題は基礎知識、午後問題はアルゴリズムとなりますので、 プログラマとして必要最低限の知識の範囲を 垣間見る事が出来ると思います。 自分に適正があるかどうか、ひとつの判断基準になると思います。 職場の雰囲気は職場によりけりじゃないですかね? 殺伐としているところもあればアットホームなところもあると思います。 あと、クセのある人はどこにでもいますし、 コミュニケーションが取れなければ仕事が出来ませんので そこまで偏った人がそろっているわけでは無いと思います。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、本を読んでみてプログラマーの技術を少し把握してみます。 プログラマーになるために勉強するなら、スクールに通うことを考えています。 事務などとちがい、資格は技術の証になるそうなので、目指そうと思います。 プログラマーに限らず、職場の雰囲気も人もそれぞれですよね。 経験者の方にご自分のところはどういうところとか、差し支えない程度でリアルな雰囲気を伺えればと思いました。

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.1

正直26でプログラミングを1から勉強しても・・と思います。 特に他の人に比べてコンピューターへの興味がある方だという理由だけではお勧めできません。。 ですが強い気持ちがあれば不可能ではないですよ。 エクセルの経験があるとの事ですのでまずは、エクセルVBA等で簡単なツールなり計算ソフトを作ってみたらいかがでしょう? アキバ系が多いうんぬんはそんな事はないと思います。 営業職に比べたらその傾向は強いかもしれませんが、 いろんな人がいますよ。

nanako-rin78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ、手に職→コンピューターに少し興味あり→プログラマー、という安易な経緯です。年齢的に贅沢は言えないのかもしれませんが、出来れば興味のあることをして行ければと思っています。 どうしてもプログラマーになりたい!というわけではないので、職場の雰囲気なんていうものにとらわれるのかもしれません。 色々な方がいますよね。ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラマーについて

    自分は高校一年生で、今まで将来何になるか/なりたいか全然見つけることが出来ませんでしたが、最近コンピュータープログラミングに興味が出てきました。(興味が出たといってもまだVisual Basicをそこそこ使えるだけですが・・・) プログラマーというのは、実際にどのような仕事をするのか教えていただけませんか? 正直自分なんかがなれるのか自信がありません。 プログラマになるには何をすればいいのか、何を重点的に勉強するべきなのか、そういうのがあまり分かっていない状態です。 それとプログラマという職業でいい話をあまり聞いたことがないこともあり、プログラマを目指すべきなのか迷っていたりもします。 プログラミングと同時に(AEなどのソフトを使った)動画編集、映像関係にも興味が出てきましたがこちらはプログラミング以上にどんな仕事をしているのが見えてません。 よくありそうな馬鹿馬鹿しい高校生の悩みですので、気長に回答を待とうと思います。

  • プログラマーになるべき人間

    プログラマーになるべき人間 現役でプログラマー、IT業界で働いている方に質問です。 以下3点質問がございます。 1.最近では、未経験からエンジニアになって稼げるといった広告や情報が出回っており、エンジニアブームとなっていますが、実際プログラマーとして結果を出されている方、現役で働いている方からすると、学歴も職歴もスキルもない人間がプログラマー就職するのを見てどう思いますか? 2.やはりプログラマーとして一人前に稼げる人になるための大前提は、高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっていると言う方が一人前のプログラマーになるのでしょうか? 3.また、低学歴、職歴なし、スキルなしだけど若さだけしか取り柄がない人は努力してもプログラマーとして一人前のキャリアを積んでいくことは難しいですか? ちなみに私もプログラマーに憧れている節があり、今Pythonをいじって2週間ほど経ちますが、結構楽しいと感じております。 しかし私は、低学歴、職歴なし、スキルなし、IT職種未経験の21歳男です。 若さしか取り柄がありません。 4.しかしまだ若いから挑戦してみたら?と言う意見もあれば、プログラマーとして一人前になるには高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっている人でないと厳しいと言う意見もあり、そう言う意見を見ると仕事にしようかどうか躊躇してしまいます。 そういった意見を見ただけで躊躇うようなら辞めた方が良いでしょうか? ふわっとした意見ではなく、現実的な意見をお聞きしたい所存です。

  • 知識も浅く、未経験でもプログラマーになることは出来るのでしょうか?

    現在22歳の男です。 専門学校を中退して以来、だらだらとフリーターをしていましたが、ひょんなことからプログラミングに興味を抱くようになりました。 そこで3ヶ月ほど前からプログラムの勉強を始め、先日ようやく入門書1冊をやり終えました(言語はCです) プログラミングをするのは楽しく、始めたころより好きになったのですが、こんな私でもプログラマーになることは出来るのでしょうか? 専門中退で今までフリーターと印象もあまり良くないでしょうし、知識も入門書を読み終えたところと初歩の初歩が出来るという程度、またこの業界は全くの未経験ときています。 まずは行動すべきなのかもしれませんが、やはり不安がありなかなか面接を申し込むことが出来ません。 未経験可と書いていたり、研修有りというところもあるのですが、どのくらいの知識があれば良いのでしょうか? アドバイスなどありましたら是非ご教授お願い致します。

  • プログラマー生き方

    僕は4月からプログラマーとして会社に入社しますが、将来がとても不安です。 プログラマーは、残業が多い、鬱病になる人が多いなど暗い話題しか聞きません。 ちなみに僕は、情報系短期大学を卒業予定ですが、このプログラムを組めといわれれば組めるほどプログラミングはできません。 だからといって死ぬほど勉強するほど、好きでもありません。 そしてこれからやりたいこともないので、プログラマ-として生きていこうと思います。 プログラマーとして、どのように生きていけばいいでしょうか? 参考程度にお願いします。 ちなみに僕はとくに取りえもなく、プログラムの能力も学校の中では中ぐらいで、就職活動の時に、コミュニケーション能力があるから、営業になってくれないかとか言われましたが、僕自身人と話す事はすごく苦手なので、コミュニケーション能力もないとおもっています。 趣味は、ゲームと、最近HP作成を始めました。関係あるのかどうかはわかりませんがいちよう書いておきます。

  • Webプログラマーに向いてる人、向いていない人

    Webプログラマーに向いてる人、向いていないひとについて Webプログラマーに向いている人、長続きする人とそうでない人の違いって何がありますか? またその中でもこれだけはないと絶対に続かないというものはありますか? 私がネットで調べたところ プログラミングが好き(必須) 論理的思考ができる コミュニケーション能力が高い メンタルが強い このような意見が多い気がします。 実際のプログラマーの方々に意見をお聞きしたくご質問させて頂きました。

  • ゲームプログラマーの適正について

    ゲームプログラマーになるにいたっての適正についてお聞きします。 僕は今ゲームの制作に携わった仕事がしたいと思っている高校生です。 僕の周りにも沢山のゲームプログラマーなどの仕事に就きたいと思っている友人が沢山います。 最近ゲームやアニメーション系統の職業が人気が高いと聞いてかなり就職倍率が高い分野だと思っています。 ここでお尋ねしたいんですがゲームプログラマーになるにあたって本当に求められる力って何でしょうか? 友達の中にはプログラミングのソフトや本を買って、色々なアニメーションなどの制作活動をしている人もいますがゲーム会社が求めている人材はCG制作やコンピューターの知識がある人なのでしょうか? 正直僕はコンピューターやCGグラフィックの知識には疎いですしその分野の勉強がしたくても高校なので部活や勉強で時間が無くとてもできそうにありません。なのでとても不安です・・・

  • プログラマーやSEの実情を教えてください!

    就職活動中の大学院生です。 私は、園芸学を専攻しているのですが、就職活動を進めていくなかで、プログラミングによって世の中の役に立つシステム作りをすることのできる、プログラマーやSEに興味を持つようになりました。 今はシステム開発業界を中心に会社を回っているんですが、まだまだどんな業界なのかがイマイチわかりません。よく、残業が多いとか離職率が高いなどと聞くのですが、本当なのでしょうか?また、この職業の魅力なども知りたいと思っています。 実際にプログラマーやSEの方、その業界に詳しい方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • プログラマー

    プログラマー、SEの方に質問です。(答えられる物だけで結構です) 要件定義が終わり実務(新規プロジェクトなど)をするに当たって、まず最初に考えることなどはありますか?(将棋や囲碁でいう定石、自分オリジナルなものなど) プログラマーやSEは気分転換とは無縁な職業でしょうか? (徹夜してコーディングをしたからといってアイデアが出るかといったらそうではなく 気分転換だけしていれば大丈夫かと言われればそうではないと思いますが) また実務以外にITプログラミングスクールに通うことに意味はないと思いますか? (実務 > 学校なので学校や参考書などで得た知識は実務では通用しないという意見もあると思いますがググって自分で勉強する以外にも他のIT従事者と実際に会話をすることによって解決の糸口が見つかるケースもあるのではないかと思っています。) 個人の主観が入ってしまい絶対的な意見はないと思いますが 今後、発達していく言語、環境。 逆に落ち込んでいくと予想される物があれば教えて頂けると嬉しいです。 この業界自分の実力が全てでしょうか?それとも仲間とうまく連携をとるコミュニケーション能力が重要でしょうか?(それ以外でも構いません) 話が逸れてしまいますがプログラミングを自動でしてくれるコーディングロボ(プログラマーいらずの人口知能(AI))は今後生まれると思いますか? 質問が多くなってしまったので答えられる範囲だけで構いません。 (全部答えなくて大丈夫です。) 厳しい意見くださった方がありがたいので 一番自分の意見と真逆の事を考えてる方にベストアンサー出します。

  • プログラマーになるためには?

     プログラマーの勉強を始めて、3年くらいです。 ほとんど独学ですが、転職ができるんでしょうか? プログラミングはC/C++ Javaです。 できればどのくらいできればいいかも教えてくだされば助かります。 IT派遣だと未経験はどうなんでしょうか? 今、現場で働いている人たちとどのくらい差が開いているのか気になります。

  • プログラミング不要論とプログラマーの未来

    プログラミングに関して質問があります。 私はプログラミングに興味があり、一からプログラミングを学ぼうと考えているのですが一つ気がかりなことがあります。 最近アプリ開発等で、プログラミング言語を知らなくてもアプリを作れてしまうようなツール(App Inventor等)ができてきました。 私はこのようなツールが沢山作られてくると、最終的にはウェブサービスを作る上でプログラミング言語を学ぶ必要性が無くなってくる ような気がします。 もちろん、このような便利なツールを作る天才的なプログラマーは生き残るでしょうが、そのような人達以外、つまり一般的なウェブサービスを提供している企業の技術系の社員は将来的にプログラミングスキルはいらなくなってくるのでしょうか? そう考えると、いま必死になってプログラミングを勉強しても、数年後、「ウェブサービス作るのにそんなスキルはもういらないよ」となってしまう気がしています。この認識は間違っているでしょうか? 是非ご回答いただけたらと思います。 ちなみに私は今現在、プログラミングやIT技術、業界知識に関しては全くの素人です。 よろしくお願いします。