• ベストアンサー

事務所あてに手紙を出します

fukurou296の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「○×事務所 御中」「株式会社△○ 御中」 とするのでいいのですが、一般的にはこのような形は 使われず、「○×事務所 ○○課 課長 △△様」 とするのが一般的で先方にもわかりやすいです。 懸賞の応募などなら+御中でいいと思いますが。 よけいなことでしたら忘れてください(^^

noname#47513
質問者

お礼

参考になりました☆ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 手紙の宛先で「~係」までとなっていた場合

    手紙を出すときに、 「~係」まで となっている場合が多々見られますよね? 特にプレゼントの抽選などでよく目にしますが大抵気にせず「~係」と書いて出してしまいます。 しかしちょっと失礼の無いように手紙を出さなければならない状況で、相手方の宛先をお伺いしたところ  「~係までお願いします。」 とのこと。 失礼の無いように出すには係のあとになにかつけなければいけませんか? 「~係御中」などはおかしいような気がして・・・

  • 議員事務所への手紙、宛名書きは…?

    こんにちは。 今度、とある国会議員の事務所に手紙を出すことになりました。 議員さん本人に読んでいただければいいに越したことはないんですが大臣を務めるほどの忙しさなので、事務所の方に読んでいただければ…と思っています(そんな重要な内容でもないので) ここで悩んでいるのが、封筒の宛名の書き方です。 ○議院第×議員会館○○○号室    ××(議員の名前)事務所 御中 でいいのでしょうか?それとも議員本人宛てにした方がいいのでしょうか。よく分からないので困っています。 そもそも、議員会館の事務所も「(議員の名前)事務所」という名称なのでしょうか? よく分からない文章になってしまいましたが、お願いします。

  • 探偵事務所?から手紙が来たのですが、どうもあやしいのです。

    先日、私の家(実家なので家族も住んでいます)のポストに、 封の開いた(のりづけしていないまま)の封筒が入っていました。 その中には1枚の文書が入っていました。 親が先に読んでいて後から渡されたのですが、 その内容は、(家に手紙置いてきて今見れないので うろ覚えですので、後日追記します) ● ○○こ様 北区で探偵事務所を行っている者ですが、ある女性の依頼で 1年弱調査を行わせて頂きました。 ●様が現在交際なされている男性■■ ■■氏には、 調査した期間1年間に4人の女性とお付き合いしています。すでに肉体関係も持たれています。 既に関係が終わっている女性もいるようです。 ●様のためにお耳に入れておきます。 今後のためにお役立てください。 ___________________ …というものです。(略していますが…) しかし、とっってもおかしい部分がたくさんあり、みなさんは どう捉えるか、お考えをお聞かせいただきたいのです。 私は、探偵事務所からではなく、個人が二人の関係をかきまわそうと しているものだと見ています。 探偵をされておられる方、見解をいただけませんか? 1.● ○○こ様 の宛名の名前の部分がひらがな 私の名前は全部漢字です。探偵事務所なら年齢、職業などなど 詳しく調べますよね? 2.コピー用紙は分かるが、インクジェット印刷だ 普通、探偵事務所くらいなら、トナーのプリンター1台くらい 持ってますよね?ホームプリンターで出力って… 3.探偵事務所の名前がない さらに、証拠となる写真の添付や細かい情報もない。 4.開いた茶封筒に、宛名なしでポストに入っていた …てことは、私の家の場所は知っているけど 私の名前はちゃんとは知らない(口答での呼び方しか知らない)奴。 が、容疑者じゃないかってにらんでます。 そういう奴が実は一人います。 文章でいう■■ ■■氏(私の彼氏)の友人のO君です。 O君だけ、私の呼び名は知っていて、みんなでスノボ行ったとき 車で家まで送ってもらったことが二度ほどあるので家の位置は知っている のです。あてはまる人間は私の周り・彼氏の周りを探してもこのO君しか いません。 探偵事務所からの手紙でなければ、O君しかあり得ないと思うのです。 もし実際に彼氏に別におつき合いしている女性がいるとして、 探偵を雇ったとしたら、家族に見られるような封筒あけっぱなしの 無地の状態で直接ポストには入れないでしょう。 自作自演だとしたら、私の家の位置を知っている女性はありえないのです。 そして、メンタル的な面でもO君と睨む理由は、 昨年の話ですが、私は自分のともだちをO君に紹介し、 二人は付き合ったのですがO君自身の浮気が発覚し それまでにも暴力等があったとのことで見るに見兼ね 私と彼氏はその友人にO君と別れる様勧めたことがあるのです。 それを今O君は逆恨みしているんでは…と。 その手紙を読んだ直後に彼氏やその友人にも電話しましたが やはりO君でありそうです。 ほったらかしにしていてはまたアクションが来そうだし、 直接訴えるとしらばっくれたあげく家に火をつけられても いやだし… こんな場合、いい方法はあるのでしょうか??? 手紙の指紋とかって、簡単に調べてくれないですよね…?? お返事、お待ちしておりますm(_ _)m

  • 公的機関 指す方法 手紙 FAX

    公的機関を指す言葉がわかりません。 話し言葉や手紙やFAXの場合 会社では 相手の会社をさす言葉は 御社 貴社        自分の会社は 弊社とかいいますよね 公的機関ではなんというのでしょうか?  都道府県庁や市区町村を指すときにはなんと書いたり言ったりするのでしょうか  相手が 上か下かで違うのでしょうか? 手紙やFAXの場合は御中でいいのでしょうか?  御中は 課とか係りの下に書くのでいいでしょうか 教えてください。

  • 法律事務所への敬称

    法律事務所へ履歴書をだしたいのですが 封筒の宛名は~事務所御中でいいので しょうか? また面接の時には御社ではなく貴事務所と いわなければいけないのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが教えてください。

  • 手紙の書き方

    学校宛てに返信用封筒つきで手紙を出さねばならないことになりました。 学校の事務局宛てなのですが、その場合使用して失礼に当たらないのは「御中」でいいのでしょうか。 また返信用の自分の名前には「様」をつけてもいいのでしょうか。 いつもメールばかりで手紙を出す習慣のないことを悔やんでみました。 ネットで調べようかと思いましたが宛て先の書き方がうまくヒットしないため良識のある方々の判断を仰ぎたいと思います。 またもし手紙の書き方で役に立つサイトをご存知でしたら教えてください。 勉強したいと思います・・・

  • 税理士事務所へ手紙をかくとき

    税理士事務所に手紙をかくとき、その事務所のことを 「貴社」とか「御社」でいいのでしょうか。 それとも「貴事務所」?となるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • デザイン事務所にお手紙を出したい

    こんにちは。 現在、デザイン事務所のアシスタントとして入りたい事務所があるのですが、 個人で活動されている方ですので、表立った求人募集が見たりません。 そこで、ダメで元々と考えて、お手紙を出したいと考えておりましたが、 どのような形で出したらよいか、経験者の方、デザイン事務所に勤務されている方に お知恵を拝借させていただきたく存じます。 ・忙しい中、電話よりは手紙の方がよいかと思ったのですが、 急に手紙を出すのは失礼にあたりますでしょうか? また、手紙を一枚ではなく、履歴書や作品のA4の冊子を同封するのは、失礼にあたりますでしょうか。(もちろん作品は破棄してもらっても構わないことを前提としております) 手紙の構成としては、最低限失礼のないように、 送付状、志望理由や今回手紙を出した経緯を書いた手紙一枚、簡単なレジュメ兼作品をまとめた 薄いA4冊子一冊。 作品をいきなり送付するのは、失礼かと思い、返信用の手紙を一枚同封の上、手紙一枚の方が、 いいのか迷っております。 今回、こうしたデザイン事務所にトライするのは、初めてでしたので、どのような形が一番失礼がないか、アドバイスの方頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ○○方☆☆係

    ○○方☆☆係に手紙を出す場合、○○様方☆☆係御中にするものだと思ってたんですが、今日とあるところで「正しくは○○方☆☆係御中」で様はいらないとありました。○○は人の名前(苗字)です。本当のところはどうなのでしょうか。

  • 裁判所事務官の願書のあて先について

     こんばんは、私は今度裁判所事務官を受けることにして、その願書を出そうとしているのですが、そのあて先が案内のパンフには裁判所の住所までしかのっていなくて、 “人事係”や“総務部”などの細かいところが書かれていません。。。  こういうときは“○●裁判所御中”なんか書いて出しちゃえばいいのでしょうか?  それと「願書在中」と書いておいたほうが良いですよね(^^ゞ 初めてで分からないのでよろしくお願いします_(._.)_

専門家に質問してみよう