• ベストアンサー

寂しがりやの彼に、同棲の話をしようと思ってますが・・・

aya-aya-ayaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

現在、同棲している♂ですが、maronn51さんと彼氏で話して、お互いの同意があれば同棲して構わないと思いますね。しかし、 >彼と一緒に住めば問題は解決するような気がしています。 というのは疑問です。 家族を含めてみんなもう大人なわけですから、それぞれ「個人」というものを認識する必要がありそうですね。 >お金のことでもめている >姉に対するエコヒイキ そんなの関係あります?? 彼が、上のことが理由であなたに寂しさを埋めてもらおうとしているのならば、それは見当違いだと思います。彼はあなたに、同じような思いをしなくていいようにしてあげなくてはいけないはずです。逆に心配をかけるようでは失格です。彼は実家のことで、あなたは彼のことで振り回されて、幸せとは思えません。 それで同棲生活がうまくいくとも思えません。それにあなたがいる目の前で揉めている、彼と彼の家族が信じられません。私が彼なら、そのような可能性がある限り一緒に連れて実家には行きません。 親であろうが、兄弟であろうが、恋人であろうが、友達であろうが、夫婦であろうが、個人は個人です。個人というものを尊重できないならば、同棲も結婚も成功しません。 ですから、一緒に住んだとしても、あなた自身(彼自身も)、自分だけの時間というものをきちんと取れるようにするのが一番です。ずっと一緒にいれば幸せっていう考えは甘いと思います。 >一緒の休みが月に2回~3回しかないです すごくいい状態だと思います。このような時はもっと一緒にいたいと思うかもしれませんが、全部の休みが一緒になると、自分のしたいことが出来ず、相手に合わせてあげたりで、だんだんうまくいかなくなります。そして、一人の時間が欲しいと思うようになります。 なーんにも回答になってないみたいですが、結論を急がず、良く考えた方がいいと思いますよ。一番大事なのはあなた自身が本当にそれで幸せか?ということでしょう? 「急がば回れ」です^^乱文で失礼しました。

maronn51
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も彼に甘いと思いますし、彼も甘えていると思います。 まだ、付き合い始めて半年なので、好きだからできること、振り回されていたとしても気がついてないのかもしれません。 彼は家族に振り回されている、それは感じます。 家族でもめている事は彼から聞きました。 実際に目の前で喧嘩したりということはありません。 ただ、彼の実家に遊びに言った時の雰囲気でなんとなく感じます。 文句を言いながらも、彼は自分の親なんだから・・・と言う気持ちを持っている。 少しでも関係を良くしようと話を持っていっても、両親は自分達の考え方と違う事は受け入れない・・・と言った感じです。そういう親だと割り切れればいいのですが・・・。 私も全部の休みが一緒だと、したいことができなくなるので、今の状態でいいと思っています。 でも、寂しいんだそうです・・・。 とりあえず、趣味に使ったり、掃除や洗車したり買い物行ったり、やることはやってるみたいですが、世間は日曜日休みの人が多いですから、街にいるカップルを見たりすると切なくなるようです。

関連するQ&A

  • 同棲について

    男の人が同棲をしたがる理由は何があげられますか? 一人暮らしでは家事をしなければいけないが一緒に住むとしてもらえるから?? 経済的に家賃半分ですむとか?? 毎日一緒にいられるからとか、休みの日に彼女に会うのが面倒だから一緒に暮らしちゃえば楽とか、 彼女が浮気しないようにそばにおいときたいから。とか一人だとさびしいからとか人それぞれあると思いますが、 今同棲している人は本音を言うとどういう事を思ってしていますか?? 彼女が大好きだから一緒にいたいを前提としてその次に考えることを教えてください。 また実家の近くで同棲するという彼氏の考えは何なのでしょうか??

  • 同棲について迷っています

    私が今年で24歳、彼が32歳になります。二人とも同じ会社で働いていたのですが、自分が約半年前に退社して求職活動をしています。 付き合って1年半くらいになりますが、同棲について悩んでいます。 彼には付き合ってすぐの頃と、半年経ったときに”一緒に暮らしたい”と言われました。お互い一人暮らしで休みもなかなか合わず、一緒に暮らしたほうがメリットがあるのかな、と思ったのですが、入社1年目の自分には余裕がなく、返事をずるずる先延ばしにしてしまいました。 私が退社してから、再び同棲の話になって、家が欲しいねとしょっちゅう話題にはなるのですが、なぜかハッキリ踏み切れません。就職活動もあって、その間、私はアパートを引き払い今は実家に戻っています。 お互いに(彼のほうが特に)一人暮らしが長かったので、一緒に暮らしたほうが二人でやっていくイメージが持てるかな、という考えがあります。でも、古風かもしれませんが、やはり一緒に暮らすならきちんと籍を入れたいとも思います。働いても家のことをおろそかにはしたくないし、分担をきちっと決めるには、「結婚」という責任感がお互いにあったほうがいいと思うからです。同棲がズルズル続いたら怖いです。 もうひとつ不安なのは、彼が私の両親に会うことを拒むことです。 近くまで迎えに来てくれるので、寄っていきなよと誘うのですが、結婚の挨拶以外で気軽に行けない、と言うのが腑に落ちません。彼の実家は県外にあるので、自分の所にも結婚以外で来る必要はないとのこと。 彼は長男で、毎月1回は必ず実家に帰っている家族思いの人です。年の差があるので価値観が違うのでしょうか。私はもっと自分の家族と仲良くなって欲しいなあと思ってしまうので、ちょっと寂しいです。同棲したいって言ってた気持ちも軽いものだったのかなと思ってしまいます。 仕事がほぼ決まったので、一緒に暮らしてみたい気持ちはありますが、同棲では自分の両親が許してくれるはずもないと思うので、悩みどころです。今、同棲せずに何年か後の結婚を考えたほうがいいでしょうか。同棲から結婚に至った方、メリットどデメリットをふまえてアドバイスをよろしくお願いします!長くなってすみません。

  • 同棲について

    私は24才で付き合って約半年になる同い年の彼がいます。 高校の同級生です。 3ヶ月までは本当に喧嘩ばかりで、別れる寸前くらいの大喧嘩もあったのですが、4ヶ月目くらいからお互い気をつけるように心掛け、毎日仲良くすごせています。 私は美容師で、今練習が1番忙しい時期でもあり、まだアシスタントなので給料も少ないです。 来年の4月までにはスタイリストになる予定で、給料も上がります。 それに伴って、落ち着いたら彼と同棲しようかと考えています。 彼は元カノと同棲経験があり、私は同棲経験はありません。 彼とは結婚も考えており、しっかりは話してませんが彼も私と結婚するつもりでいるようです。 たぶん、まだお互い交際期間も短いですし踏み切れない状態なのですが、、 同棲をだらだら続けるつもりはなく、結婚を前提にという条件で一緒に住むつもりです。 彼は一人暮らしなので、同棲するとしたらそこに私が入るかんじです。 彼も、住んでいいと言っていますし、結婚はまだなのに一緒に住んだら財布も一緒で良いと言っています。 ただ、経験がないので未知の世界というか、、 ずっと実家暮らしなので(食事などはもちろん自分でしてますし、いい大人だから自分のことは自分でやりなさい、と、ほとんど干渉されていないので基本は一人でなんでもやってます) そして、引っかかるのは元カノとの同棲で、結局うまくいかずに別れているので、彼が本当に同棲してもいいと思っているのかわかりません。 元カノも、帰りたくないからと言って友達の家に泊まっていたりしてたそうですし、彼も最後は顔も見たくないと思っていたそうです。 そうなるまでにはそれなりにいろいろあったからなのですが、、 同棲ってどうなんでしょうか? 考えるとワクワクもしますが、毎日一緒にいたらきっといろいろあるでしょうし、、 最初の頃は週の半分は彼の家にいましたが今は週に一回泊まりに行っている程度です。 同棲して良かったと思うこと、逆に良くなかったというところ、心得などいろいろ教えてほしいです。

  • 同棲しようと考えている彼氏

    現在、同棲しようと考えている彼のことで悩んでいます。 私22歳の学生、彼25歳社会人です。付き合って1年2ヶ月です。 私が来年社会人になるということで、彼と一緒に住もうと考えています。 彼は現在実家暮らしで私は一人暮らしです。 彼の家に行き、家族にも挨拶したことがあります。また、彼も私の父と会ったことがあります。 彼は私の実家に同棲のお願いに行こうとも考えてくれているようです。 そのことで、最近、彼に「俺は結婚する気があるから同棲するんだけど、本当にその気持ちがある?」と聞かれてしまいました。 正直、わたしはまだ社会に出たこともない子供なので、今の時点では結婚と言われてもピンときません。 ですが、社会人になって休日休みじゃない私と休日休みの彼とでは時間が合わなくなってしまい、別れてしまうことを考え、同棲したいと考えています。 軽い考えだとはわかっているのですが、彼に対する気持ちは真剣です。 誰よりも彼と向き合ってきましたし、この1年ちょっとはすごく濃い毎日でした。 お互いを支えあって生きていけると考えています。 また、彼はストレスを内に溜めやすい人で、ストレスで体調を崩すこともあります。 そういった面をこれまでも見てきて、何度も支えてきたつもりです。 でも、一緒に住んでそれが毎日のようになれば、自分がそれに耐えられるかも不安です。 乱文の上、長文で申し訳ないです。 わたしは彼と同棲しても大丈夫でしょうか? 同棲経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 彼から同棲しようと話をいただいているのですが…

    彼から同棲しようと話をいただいているのですが… 私は現在22歳、性別は女です。付き合って2ヶ月ほどの彼氏がいます。 長文になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今、就職活動のため関東で一人暮らしをしているのですが、 すぐにホームシックになってしまい2~3ヶ月に一度、実家(北海道)に帰省しています。 ホームシックもあるのですが、父が単身赴任、母があまり具合の良くない事、妹がまだ中学生であり、 母と妹の二人暮し、それが気がかりで『私が戻ればほんの少しでも実家が寂しくなくなるかも』と考え、 その為、一人暮らしをやめて実家へ戻ろうと思っていました。 しかしその時に彼と出会って、「出来れば関東に残っててほしい」と告白されました。 このまま諦めて実家に帰るより、少しでも未練があった方が関東でもまだ頑張れるかなと思い、 彼と付き合うことにしました。 でも告白されたこの時は、出会ってデート2回目の時で、 私としてはまだ彼を好きとは思っておらず、 好意を持って誘ってくれたから嬉しくてデートをしたという感覚でした。 なので、気持ちは微妙と言えば微妙だったのですが…。 実は私は今バイトで生活をしているのですが、『働く』ということ自体が辛くて、 仕事のことを考えると気分が尋常でなくへこんで、すぐに涙が出るほどです。 これは今の仕事が嫌というわけではなく、どの仕事に関しても同じです。 (レストランのホール・キッチン・ポスティング・パチンコ店員・派遣、どれも駄目でした) 彼と付き合って2ヶ月ほど経った今、 そんな私に「少しでも楽にしてあげたいから同棲しないか」と話を持ち掛けてくれています。 素直に嬉しいのですが、私は未だに彼のことを『好き』というより『趣味が合って楽しい』という感覚で、 同棲なんかして大丈夫だろうかと不安でいっぱいです。 ホームシックで帰りたくなってもそのお金も助けるし、バイトもそんなに頑張らなくていいからと 言ってはくれているのですが、申し訳なさもあるし、 『仕事が嫌で助けてくれるなら嬉しいけど、もう少し一人の時間が欲しい』と思ったり、 やはり実家の事が気掛かりでたまに帰省するよりもう引き上げて戻った方がいいのではないか、 そしてホームシックで『実家に戻って母や妹と暮らしたい』と、 『同棲』よりも『一人の時間』『実家に戻る』という願望の方が強いのです。 『一人の時間』は彼が仕事に出ている間に取れるとしても、 『実家に戻る』のは同棲をしてしまったら帰省という形以外は不可能なわけで… どうすべきか、悩んでも悩んでも答えが出ません。 同棲も、今じゃなくても良いのではないかと思うのですが、 ちょうど条件の良い物件が見つかり、9月20日までに契約すれば入居できるという話で、 もし同棲する上でその物件がいい、となれば早急に同棲という決断をしなければならず、 焦らされているにも関わらずやはりはっきりと決断は出来ません。 今同棲せず一人暮らしを続けながらゆっくり彼と付き合っていくとしても、 ここから好きという感情に発展するかも保証はないですし…。 「よし、同棲してみたら何か変わるかもしれないし、一度してみないとわからない!」と思い切ると、 その矢先、「やっぱり家族と過ごしたい」「まだ母や妹と一緒にいたい」と 気持ちがぐちゃぐちゃになります。 わがままなのだとはわかっていますが、どうしても、どれが正解なのかわからなくて 先に進むことができません。 同棲する、実家に戻る、一人暮らしを続ける、いっその事別れる等、 ご意見やアドバイスを頂けると助かります。 切実に困っています。どうか、よろしくお願い致します。

  • 同棲のきっかけって。。?

    おはよう、これから帰るよ、ただいま、おやすみのメールを毎日毎日していて、 これって一緒にいるようだなって思いとても幸せです。 最近はメールしてるだけじゃなくて同棲したらどうなんだろうと漠然と考えるようになりました。 同棲って現実的じゃないですか? だから色々と考えてしまって。。。 具体的にそういう話があるわけじゃないです。 私が勝手にそうなれたらいいなと思っているので(^^; 同棲をしている方してた方のアドバイスや経験談が聞けたらいいなぁと思っています。 お願いします。

  • 同棲やめたほうがいいでしょうか…

    初めて質問します。 私は26歳女で同い年の彼と同棲しています。 付き合い始めて6年同棲して2年以上たちます。 彼にかまってもらえない時の寂しさが 最近どんどん辛くなってきました。 同棲をやめたほうがいいでしょうか。 同棲を始めたきっかけは一緒にいたいのは もちろん、お互い仕事場から家が遠くて 一人暮らしを強いられますが、 経済的に一人暮らしが苦しいというのも 大きな理由の一つです。 けんかもほとんどなく家事も助け合ってしています。 趣味も職種も似ていて話が合います。 私は週に一度しか休みがとれないのですが、 その日彼と一緒に過ごすのが いつもとても楽しみです。 その日に彼が予定を入れて一緒に 過ごせなくなると仕方ないとわかっていながら 落ち込んでしまい彼に優しくできなくなります。 一番悲しいのは一緒にいても、彼がすぐ寝てしまう ことです。寝ると私が悲しむのは話したことが あるのに寝ます。 仕事の日は仕方ないと思えますが、 休みの日も、記念日も、旅行に行ったときも 寝ます。 だんだん彼の寝顔を見るのも寝息をきくのも つらくなってきました。 普段は優しくて友達のような楽しい関係です。 愛情も伝えてくれます。 優しい彼に素っ気なくしてしまう自分に うんざりです。 結婚も考えていますがお互い幸せになれるのか 心配です。 思い切って同棲をやめたほうがいいのか… 経済的に難しそうですが… ご意見聞かせてください。 長文失礼しました。

  • 同棲について。

    私・彼女共に20代後半で私は実家・私の住まいの近所に彼女は姉妹で住んでいます。付き合いは半年程です。 私は年齢的にも親から独立しないといけないと思い一人暮らしを考えています。先日そういう話を彼女にしたところ、 彼女は一緒に住むような喜びかたでした。しかし、私は彼女と同棲する為に家を出る気はありません。あくまで独立したいのであって一人で暮らすつもりです。 これから部屋等を探すつもりですが、女性からするとやはり一緒に住める環境なのに一人で暮らすと言われると多少傷ついたり、気持ちを疑ったりすることになりますか? 付き合っている以上いつかは結婚等も考えますが、まだ付き合って半年程度ですし、一緒に住むという気持ちにはなれません。

  • 彼と同棲?結婚?

    付き合って3年になる彼がいます。 付き合い出してからずっと月に3回位のペースで会っています。しかし最近、二人とも社会人になり、土日休みの彼と、平日休みの私で会う時間が作りにくくなってしまいました。 二人とも仕事が終わるのが9時を過ぎるので、居酒屋で一緒に夕食をとったとしても、二時間も一緒にいないまま明日の仕事の為に、バイバイとなってしまいます。。それではあまりに寂しいので、1人暮しの彼のところに平日、仕事が終わってから行きお泊りするパターンがほとんどです。 それならいいじゃんと思うのですが、私(実家暮らし)の家族が厳しいために毎回毎回、「女友達の所に泊めてもらう」と嘘を行って出てきます。 すごくうしろめたくて、せっかく会っているのにと悲しくなります。 どうしたらいいと思いますか?私も1人暮ししたいと話すと家族は反対します。一度、彼が私の親と会い「なかなか会えないので一緒に住んでもいいですか?」と相談したら、結婚してないのでダメだと反対されました。。(当然かもしれませんが。。)同棲は認められないけど結婚ならOKみたいでした。。。 ちなみに、彼も私も24歳です。 このさい結婚してしまえーっと考えたのですが、彼が全く乗り気じゃないのです。先の事は考えてない、1年位ならこのままの状態でいいと言います。 3年も付き合っているのに、結婚を考えていません。まだ若いから普通でしょうか?二人とも別れるつもりは全くありません。 その事で話し合ったのですが一向に良い案が出ず今ここに相談させてもらっています。 どんな事でもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 同棲について。

    初めて投稿させていただきます。 私は24歳です、知り合って2年 お付き合いして1年になる彼がいます。彼は45歳になります。年齢の事もありかなり悩んで付き合うまでに2年程かかってしまいましたが 彼の優しさ、一緒に居る安心感 この人と共に進んでいきたい!その気持ちが大きくなりお付き合いに至りました。 去年10月から一人暮らしを始めた私。彼も週に3回ぐらいは泊まりに来ます。付き合いも1年になるし、やっぱり年齢もあるので出来れば結婚も子供も早く欲しいと私は思っていました。なのでまずは同棲をした方が良いかと思い 11月下旬に彼に「一緒に暮らさない?」と言いました。生活もそうですが、将来の為に2人で貯金をしたり先を見据えていきたいと思ったので。 ですが彼は「まだ早くない?」と……。私も同じ年齢の方なら 焦りもないけれどやっぱり年齢差があるし、彼も45歳なら早くしないと!と同じ考えかと思っていたのですが違うみたいで、その後は何も言えなくなってしまいました。 一年で同棲は早いですか?私の考え方は間違っているのでしょうか? 友人も同じ状況の子が居るのですが、半年で同棲、春には入籍、1年目の記念日には結婚式を挙げると。人それぞれだとは思うんですが、やっぱり周りを見て同じ状況だと不安になります。 彼はずっと一緒に居たい。子供も欲しい。とは言ってくれて居るのですが 焦り感が全然なくて…。私はどうしたら良いでしょうか?何か良いアドバイスお願いします。m(_ _)m