• ベストアンサー

里芋の匂い

po_po_poの回答

  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.2

回答ではないですが 土の匂いかと思ってました^_^;

vanillatte
質問者

お礼

そういわれればそうかなとも思うのですが でもちゃんと洗って茹でているのに 土の匂いってするんでしょうかねえ???

関連するQ&A

  • ガジガジの里芋

    里芋を大量に貰い調理してみたのですが、いくら煮ても柔らかくなりません。 歯応えアリアリのガジガジで、里芋とは思えないような食感。見た目はとても綺麗な里芋なのに・・・。 いつもはちゃんと柔らかく仕上がるので私のやり方ではなく、里芋自体に問題があるのではと思っています。 こんなガジガジした里芋でも美味しく料理する方法ってありますか?

  • 里芋を使った料理!

    お世話になります。 母が里芋を大量にもらってきたのですが、私は里芋、長芋が苦手なんですよね。何が嫌いというと粘々としたかんじが苦手です。レンコンの糸引きさえ苦手なんで。煮込むとやわらかい食感もなじめず母が料理した里芋の煮物は色が黒ずんでいて食べたい気持ちがさらになくなるのです。でも、なんとか食べれるようになりたいので、簡単で、これって里芋が使われてるの?っていう原型、食感がわからなくなり、嫌いな方でも食べやすい調理方法教えてください。 里芋の芽がでてきているので早く調理したいと思ってます。みなさんの知恵よろしくお願いします!

  • 忘れられない里芋

    以前、朝早く出勤してよくあいさつを交わす他部署の埼玉在住の男性が秋に里芋を紙袋いっぱいに下さいました。 直径8cm程度はありそうな大きめのものでしたが、調理方法も知らないので、洗って皮付きのまま炊飯器に入れて、水をひたひたに入れて、塩だけ適当に振って、そのまま炊いてみました。 出来上がった里芋のかたい皮をバリっと剝いてみたら、ねばっとした糸を引きながら中から「真っ白な里芋」が現れ、食べてみたらねっとりとした食感でものすごくおいしくて、こんな里芋があるんだ!と感動し夢中で食べました。 翌日美味しかったとお礼をしたら、安くで買えるからと言ってまた箱でいただきました。その箱には「JAいるま野」と書いてあったのを覚えています。 残念なことに男性とは会うことがなくなったのですが、この里芋が欲しくてネットで検索してみるのですがJAいるま野の里芋は販売されていないようです。 品種を調べると見た目は土垂のような気がしますが、よくわかりません。 試しに千葉県産の土垂という品種を取り寄せてみました。 大きさは小ぶりですが見た目は似ています、しかし炊いた後に皮を剥いたら真っ白ではなく、灰色っぽい色が付いていて、ねっとり感も弱めでした。 私が食べたあの中が真っ白なねっとり里芋をできればネットで購入できるところをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。品種も知りたいです。 また、もっとおいしい里芋があるよっていう情報もありましたら教えて欲しいです。

  • 里芋

    今日はとても寒く感じました 私は今さっき 自宅で けんちん汁 を作って食べました とても美味しかったです その時 ふと思ったのですが 皆さんは普段 里芋って食べますか? 食べるとしたらどう調理しますか? 何の料理に入れますか? 私は 里芋は考えてみたら けんちん汁 でしか食べないな~と思いました 皆さんはどうでしょうか? 里芋の料理で けんちん汁 以外の 他の料理 有ったら 教えてくれませんか?

  • 里芋の磯部揚げ

    里芋の磯部揚げで上手く調理するコツをお聞きしたいのですが、 実際に作った時に 里芋を茹ですぎたのか、下味で醤油・みりんに漬けたら里芋が その時点で崩れていました。 里芋は竹串でスッと入る頃に引きあげてから 合わせ調味料に漬けて 衣をつけて揚げると里芋も固くなく作ることができたのでしょうか?

  • 里芋のかび臭さ・・・

    里芋の季節になりましたね。煮物でよく使うのですが、 同じく煮ても、かなり煮上がりにむらがでます。 ねっとり柔らかいのから、ゴリゴリするのまで・・・ ジャガイモでは、あんなに差がでないのに。 何より、かび臭いのが結構混ざってます。 なぜ?どうして? 見分け方や、美味しい煮方、調理法を教えて下さい。

  • さといものすじ?

    さといもの皮を剥くと、赤いすじがある時ってありませんか? すじ、というか、柄、でもないし・・・う~ん、説明が難しい。 皮を剥いた表面だけでなく、半分に切ってみても、中まで そうなってる物って、時々ありますよね。 あれ、いったい何なのでしょう? そういう物も、食べちゃってるんですけど、問題ないですよね? 特に、煮えが悪いわけでもなく、食べてもがりがりもしないし。 だけど、冷凍さといもには、無いみたいだし。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、お返事お願いいたします。

  • サトイモをゆでて冷凍したらどのくらい持ちますか

    こんにちは。 サトイモをゆでて、冷凍保存した場合、どのくらいで使った方がいいでしょうか。 あと、切干大根を調理したものの冷凍はどのくらい保存できますか。

  • 冷凍 里芋について

    里芋だけのものも、豚汁の具として入ってる里芋も.. 白いままで、シャリシャリ(シャクシャク??)してて.. ホクホク、ねっとりしてないのですが、 これは調理の方法が良くないのでしょうか?? 温度が低い、熱する時間が短いetc..。 中国産だとか関係ありますか??   具体的なメーカー名だしても問題なければ、 皆さんが買われてるオススメのメーカーの冷凍里芋を教えて下さい。

  • 離乳食の里いも

    離乳食で里いもを使おうと思って、スーパーに買いに行ったら、皮をむいて、湯通しして冷凍した里いもが売っていました。 「これは便利!」と思って、早速買ってきたのですが、袋に書いてあるとおりに調理しても、やわらかく茹でれないのです。 袋には『沸騰したお湯に凍ったまま里いもを入れ2、3分、強火で、その後は弱火にして煮込む』と書いてあります。 このとおりにやってもやわらかく出来ませんでした。どうしたらやわらかく茹でることができますか? 冷凍の里いもを使ったことがある方やいい方法を知っている方、教えて下さい。