• 締切済み

芸能!著作権、登録事務所分かる人教えて!

ちょっと諸事情で知りたいのですが ●怪傑ズバット ●美少女戦士ポワトリン ●聖闘志星矢 ●ジョジョの奇妙な冒険 ○マナカナ ○家なき子 ○中島みゆき ○インリンオブジョイトイ の所属事務所もしくは著作権などご存知の方全部じゃなくてもいいので教えて! 困ってます!

みんなの回答

noname#15025
noname#15025
回答No.1

●美少女戦士ポワトリン:東映、石森プロ、フジテレビ ○中島みゆき:ヤマハ音楽出版 ●聖闘士星矢:作者車田正美、集英社 ●ジョジョの奇妙な冒険:作者荒木飛呂彦、集英社 ●怪傑ズバット:東映、石森プロ、テレビ東京 こんなのネット検索すればすぐ分かるんじゃないの? ちゃんと調べましたか?

teku777
質問者

お礼

勿論調べました。 連絡してみたら違っていたので聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芸能事務所 登録料について

    武オフィスと云う芸能事務所なんですがレッスン料の他に登録料や写真代などがかかるかわかりますか。

  • 女好き→女装者 となると限らないのはなぜでしょう?

    基本的に二次元の話題が多めになりますがどうかご了承下さい。 現在、美少女アニメや美少女キャラがたくさん出るゲーム、更にはギャルゲーやエロゲーと言われる物が、男性オタク層を中心に人気です。 まあ基本、二次元だろうとそうでなかろうと、男性は大半が基本的に女好きです。 でもだからと言って、そういうオタク層の男性が美少女キャラに女装しようと思ったりしないのは、女好き男が女装にまで手を出すとは限らないのは、なぜでしょうか? これだけじゃ質問の意味が分かりかねると思いますので、どうして僕がこんな疑問を抱いたかというと、僕の場合だとそれに該当する様な事が起きているからですね。 僕の場合、自称ゲーム好きで、キャラクターはキャラクターでも女性ではなくて、男性キャラクターが好きなんですよね。 特に主人公とか、冒険者とかの肩書きがついたキャラクターが好みです。 結果、その主人公キャラクターのコスプレ衣装を制作して、着たことが何度も何度もあります。 例えば何らかの理由からポケモントレーナーである事をアピールする為に、ポケモン主人公男の子の衣装をタイトル毎に作って着た事があります。 他にも直接的なコスプレじゃなくとも、アイコンと名前の通りゼルダの伝説のリンクが、特に神々のトライフォースのリンクが好きなのです。 そして、当該作品のリンクがミニスカート的なチュニックを着て、ロングブーツを履いているのを見て気に入ったことから、自分も男なのにミニスカート的なチュニックを着たり、ロングブーツ履いたりして、女装とは違う形で男のスカートファッションを定着させようとしています。 他にもああいう世界観の男の戦士や冒険者って、しばしばミニスカ型のチュニックとか腰布とか着ていますが、女装には見えないしとてもかっこ良くて憧れるので、彼らの様に女装じゃない形でスカートを穿いています。 また僕の場合、少々ショタ好きな所もありますが、そこからやっぱりずっと歳取らずに少年のままで居られるといいのにな、不老不死の技法でも開発されればいいのにな、としばし思っています。 自分が歳取るのが、おじさんになるのが、兎に角嫌いで仕方ありません。 そういう立場の自分から見れば、好きな物になりきりたい、かっこいい物にあやかりたい、可愛くなりたい。 しいてはその姿を真似たい。と思うのはとてもとても当たり前の事に見える訳です。 しかしながら、基本的に美少女好きの多くの男性オタクが、皆女装をするか、したいと思うかというと、そういう訳ではありません。 女好きの男が、女装をして女になりたいと思うかと言うと、そうとは限りません。 また、そういう女好きの男に「男が好きなの? ホモじゃない?」とよく言われますが、「だったらホモじゃないあんたはなんで女装しないんだ? 俺が男キャラにあやかるように」と言いたい気持ちによくなります。 だからこの疑問がすっごくいつももやもやしています。 なぜでしょうか?

  • こんな自分におすすめの本を教えてください

    読みたかった漫画を集め終わって次に読む漫画を探しています。 面白かった漫画を教えてもらうとありがたいです。 自分の趣味というか、お気に入りの漫画(読んで特に気に入った作品)は ・キン肉マンシリーズ (無印、II世) ・福本信行先生の作品の一部 (カイジ、アカギ、天、黒沢、涯、零、銀と金) ・ジョジョの奇妙な冒険 ・うすた京介先生の作品の一部 (すごいよ!!マサルさん、ピューと吹くジャガー) ・あずまきよひこ先生の作品の一部? (よつばと!、あずまんが大王) ・天体戦士サンレッド ・横山光輝先生の作品の一部 (水滸伝、項羽と劉邦、三国志) 内容にバラつきがあるかもしれませんが、こんな感じです。 NGというか無理なのは、 ・いわゆる少女漫画 ・グロテスクな絵や内容 暇なときでいいのでよろしくお願いします。

  • ひまつぶしの方法を探しています。

    ひまつぶしの方法を探しています。 最近暇なので、完結済みのアニメや特撮、海外ドラマを見ています。 何かオススメがあったら教えて下さい。できればファンタジー・恋愛・死者少なめ要素が好みです。 今まで見たアニメ 美少女戦士セーラームーン デジモンシリーズ 創性のアクエリオン 機動戦士ガンダムSEED・DESTINY アキハバラ電脳組 カードキャプターさくら 今日からマ王 おジャ魔女どれみシリーズ レジェンズ ロックマンエグゼシリーズ かみちゃまかりん Dr.リンにきいてみて! GEAR戦士 電童 冒険遊記プラスターワールド 今まで見た特撮 仮面ライダークウガ 仮面ライダー電王 (他の仮面ライダーはあまり好きではありません) ウルトラマンメビウス 忍者戦隊カクレンジャー 超力戦隊オーレンジャー 激走戦隊カーレンジャー 電磁戦隊メガレンジャー 百獣戦隊ガオレンジャー 忍風戦隊ハリケンジャー 爆竜戦隊アバレンジャー ケータイ捜査官7 今まで見た海外ドラマ 聖少女バフィーシーズン1 CSIシリーズ フルハウス アルフ トゥルー・コーリング ヤング・スーパーマン などなど。

  • 芸能事務所に詳しい人!

    私の夢は芸能人になることです! そこでオーディションを受けたいのですが 私はあんまり詳しくないので絶対安全っていう事務所のオーディションを 教えてください! 中学2年 身長146cm 体重42キロ です

  • 芸能事務所に詳しい人

    アルファコアっていう芸能事務所にスカウトされたんですが、今度面接に行きます。 スカウトなら本当に欲しい人材であればお金は一切取られませんよね??

  • 芸能事務所に登録したその後

    昨年新人募集していた小さな芸能事務所のオーディションを受け合格しました。私は未経験だったのでレッスンを受けて下さいと言われ、入会金とレッスン料、あと宣伝費を払って一年間の契約書を出しました。ですが最近掲示板でお金をとる事務所は悪徳だと書かれていたので心配になってきました。 事務所はレッスンを受けに行くだけで事務所の人に相談する機会はないのですが、一緒にレッスンを受けている子達は移籍してきたらしく、たまにお仕事を貰っているそうです。 このままこの事務所でレッスンを受け続けて上達すれば女優になれる可能性はあるのかとか、ここは安全な事務所なのかとか色々疑問があります。一応事務所所属の人達の写真が載った本に私の写真も載せてくれたみたいなのですが。 それに事務所に入ってしまったらオーディション雑誌に載っているオーディションなんかは受けられないので、雑誌のオーディションなんかを受けた方が良かったかなあとか色々後悔しています。 ろくな説明も受けず合格に浮かれてお金を払った自分が全部悪いのですが、芸能事務所の仕組みというものがまだよく分かっていないので、この事務所は安全なのかなどアドバイスをいただきたいです。分かりにくい質問ですが、後から補足などもしますのでよろしくお願いします。

  • 芸能人または芸能事務所?

    随分以前から気になってたんです (1)音楽家といっても、ずーっと前からライブやっててそのうちだんだんメジャーになってきた…という?ようなパターンでデビューしたミュージシャンがいれば教えてください。 (2)(1)それ、本当なんですか?最初に芸能関係の事務所に所属していて、音楽系のタレントとして活動してるんじゃないんですか? (3)芸能人ってどうやって芸能人になるんですか? (4)芸能事務所とかが一般人向けの就職先になってないのはなぜですか?(事務所というからには、事務や営業などがいるはずですが)

  • 芸能事務所について

    先日渋谷で「Enchant」という芸能事務所にスカウトされたのですが、正直信用できるのか、入って仕事が回ってくるのか心配です。 どなたか詳しい方いらっしゃいますか…?教えてください。

  • 芸能事務所について

    原宿で3つの事務所からスカウトされました。 (1)Ray Seven(ビーム) (2)king bird (3)Quick 携帯電話からでは(2)と(3)のホームページがどうしても探せませんでした。 【質問】 ホームページが探せない時点で怪しいと思っているのですが、それぞれの評判を教えて下さい。