• ベストアンサー

泣くというのは解離ですか?

心理学で解離について学びました。そこで疑問に思ったのは、親や友人など親しい人を喪い、悲しくて泣くというのはこれも解離状態のひとつなのでしょうか? 詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.2

私が学んだ知識では少し違うような感じです。 親や親しい友人などを亡くして悲しくて泣くのは通常起こり得る事で、 あえて状態として名称をつけるなら「解離」になるのかもしれませんが 「親を亡くし、悲しみのあまり現実を受け入れることが出来ず、頭がぼうっと」すれば 解離と名づけることができるような・・・ 先生によって解釈が異なるので一概には言えませんが。

Dove2000
質問者

お礼

う~ん、あえてつけてですか。難しいんですね。今回学んだことは聞きかじり程度なので、少し疑問に思い質問をしました。でもおかげで心理学対する興味が湧きました、真剣に学んでみようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

詳しくないですが、それは通常の反応だとしか思えません。 例えば葬式の日にゲラゲラ笑って、暴れ狂って、気を失い、やった行為を全く覚えていないのなら、解離状態だった想像します。 が、それすら実際は解離なのか振りをしていたのか、調べてみないとなんともいえません。

Dove2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今回お教えいただいた講師の方も、実際に解離を起こした本人でさえも、その状態を判断・確認するのは困難といわれました。なかなか難しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.1

ならば、次の授業の時に先生に質問したらいいでしょう

Dove2000
質問者

お礼

私の学校には心理学を専門とする教師が存在せず、今回特別講師として招かれた方にお教えいただきました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乖離と解離

    解離性人格障害など、心理学では かいりは解離と表記されますが 辞書の意味を見ると、本来は乖離と表記すべきでは ないかと思うのですが、字が難しいので解離となったのか 初めから特に区別されずに使われているのか 知りたいです。

  • 解離の反対語

    単純な質問です。 解離性障害の「解離」という言葉の反対語は、なんでしょうか。 ここでは、精神医学や心理学で使用する「解離」の意味でお願いします。

  • 動脈瘤と解離性大動脈瘤は違うの?

    動脈瘤と解離性大動脈瘤は違うのでしょうか。 以前解離性大動脈瘤は10万人に1人という珍しい病気と聞いたのですが、ここ最近友人の親御さんが大動脈瘤だと話しを多々聞きます。 動脈瘤はよくある病気で、乖離性大動脈瘤が珍しい病気なのでしょうか。違い及びそれぞれの患者数の割合等ご存知の方おりましたら教えて頂けますか。よろしくお願い致します。

  • 解離性多重人格と聞いて

    先日友人と食事をした時に、私の職場には解離性多重人格の方がいてもう何年も前にカムアウトしているので従業員全員が知っていると話したところ、私(友人)ならそんな人が居るなら辞めると言っていました。 解離する方が日によってシカトしたり態度が違ったりするので経営者の妻という立場上従業員に対して良くない対応をするので話したという感じです。 個人的には病気なのだから辞める必要もないし そーなんだぐらいに受け止めていますが、友人のように感じる人もいるのかと他の方はどう思うのか聞いてみたいと質問しました。

  • 解離性アンモニアと非解離性アンモニア

    解離性アンモニアと非解離性アンモニアがありますよね。 それは互いに平衡状態で保たれていますが、2つの違いは何ですか? そして解離性アンモニアと非解離性アンモニアそれぞれが魚などの生物に与える影響も教えてください。 確か、魚は体内のアンモニアを尿酸や尿素などに変換せずそのまま排出するっていうのはわかってるんですが…。

  • 解離性同一性障害について

    最近はインターネットの普及率も高まって、だれでも簡単にホームページやブログをもてるようになりました。 私は、心理学や精神医学に興味があり、色々なページをまわったり、個人のいわゆる「メンタル系」のホームページにも目を通したりします。 そんな中「私は解離性同一性障害(多重人格)です」という人が多すぎるように感じます。 自分の人格を紹介するページを作ったり、掲示板での人格同士の会話を見かけたりしますが、彼らは本当に解離性同一性障害なのでしょうか。(話がそれますが、DIDに限らず鬱病や統合失調症などでも同じような疑問が浮かびます) それとも、自己暗示の類だったり、境界例など人格障害のために他人の気を引く、目立つための行為なのでしょうか。 ひとくくりには出来ないと思いますが、中にはそういった方も混じっているものと感じます。 虚言であった場合、そういったことを主張するのはどうして、また、何を伝えたいのでしょうか。 虚言でない場合、なぜネット上で自分がDIDであることを公開しようと思うのでしょうか。(基本的にDIDの人は自分がそうであることを知られることを恐れるものと思っていました) いろいろと質問しすぎてごちゃごちゃしてしまい、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 解離的な表現

    作者の精神状態が解離的であったり、解離をテーマとした映画や小説等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解離性同一性障害で

    解離性同一性障害で、解離性健忘の状態にある主人格が、痛覚の解離のために意識的に交代人格を呼び起こし、またそれから意識的に主人格に戻る、つまり主人格が交代人格を支配し、コントロール出来るということはありえるのでしょうか?

  • 解離障害について

    元カレにいきなり、お前は解離障害だと言われました。 解離障害の人のブログなど色々見てみたのですが 皆さん何かしら自覚症状があるみたいで‥ 全く自覚症状がない事は ありえるのでしょう? また、病院で解離障害ではないとハッキリさせれますか? 体の病気みたいな診察は意味ないだろうし‥ 話だけで決められてしまうのでしょうか? 元カレは、嘘が多い人なので 信じられないので‥

  • 解離性同一性障害について

    私の知り合いには解離性同一性障害の人がいます。 解離性同一性障害についてですが、どのようなタイミングで人格が入れ替わるのかが 調べても出てこないので教えて頂けたら嬉しいです。 また、その知り合いは、A君という人格の時に 「あー、なんかBから聞いたよその話ー」 ともう一つの人格のB君から聞いた話などをするのですが 解離性同一性障害の人は1つの体でどのように別人格と会話などをしてるのでしょうか。