• ベストアンサー

初めて両親に贈り物をしたいのです。

micc_jpの回答

  • micc_jp
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

わたしの場合には、高校生とは違いますが、バイトしてはじめてのお給料で、小銭入れをプレゼントしました。 皮で大体ひとつ2000円ぐらいだったかな? お財布ならばいつも身の回りでつかってくれそうだったので、ぼろぼろになるまで使ってくれて、しかもホックのところが壊れたら大事にしまってくれているようです。

関連するQ&A

  • 祖父母への贈り物について

    今度のお盆に、祖父母の家に行く予定なのですが、 その時にいつもお世話になっているので 何かプレゼントをあげたいと思っています。 誕生日でも何でもないのですが、感謝の気持ちをこめて 贈り物をしたいです。 けれどもどんなものをあげればいいのかわからないんです。 湯のみや食器類ならいっぱいあるし。。。 洋服もそこまでいらないみたいな感じでした。 どういったものなら喜んでくれるでしょうか? 何かいいものがありましたら教えてください。

  • 若い方への贈り物について

    個人的にとてもお世話になった高校の先生に贈り物をしたいと考えています。 その方は30歳前半の男性です。 趣味などをあまり知らないので、よくお茶を飲んでいたことから 湯のみをプレゼントしようと思うのですが、どうでしょうか? 2,3000円ぐらいの窯元で作られた陶器を考えています。 気にかかる点としては、湯のみ等は年配の方に贈るイメージがあるので、 若い方に贈るのはどうなのか、というのがあります。 よろしくお願い致します。

  • 贈り物

    誕生日の贈り物である女性から”花”が欲しい!と言われたのですがいくら位が良いでしょうか? そんなには親しくはないのですが彼女の友達からは本命の彼氏?と思われたいみたいです。 それか花は贈らないほうが良いでしょうか?

  • 友人(女性)の50歳の記念の贈り物は何がいいでしょうか?

    友人が50歳の誕生日を迎えます。 記念に贈り物を贈りたいと考えています。 50歳なので、いつものプレゼントとは 違った感じのものを贈りたいと考えてますが、、、、 なかなか思い浮かびません。。。 予算は¥5000~¥1000です。 花以外で何かいいもの ありますか????

  • 旦那さんのご両親・ご兄弟との連絡頻度

    旦那さんのご両親・義兄弟・義姉妹との連絡頻度について。 私は普段、義両親には父の日・母の日・お誕生日・結婚記念日、また贈り物を頂いた際に電話をしています。 あとはメールで月1回程度近況報告等をしています。 義姉とは、お誕生日・贈り物を頂いた際に電話をする程度です。 近況報告などのメールはほとんどしていません。 皆さんはどうされていますか。 また、イベント時のプレゼントについてもお聞きできれば嬉しいです。 私の場合、父の日・母の日・義姉のお誕生日に贈り物をしています。 実際、ほとんど連絡をとっていない義姉とのお誕生日プレゼント交換はなくしたいのですが、なかなか言い出せません。

  • 成人を迎える私から親への感謝の贈り物

    今年二十歳を迎えるのですが、その際に自分から両親へ贈り物をしたいと考えています。 今年は誕生日にお祝いしてもらうのではなく、 逆にここまで育ててくれてありがとうみたいな感謝の気持ちでプレゼントを贈りたいのです。 しかし、何を贈ったらいいのかすごく悩んでます。 一生に一度の二十歳の誕生日なので、今までとは違うプレゼントをしたいのです。 例えば、今まで親の誕生日などにバッグや商品券などをプレゼントした事があるのですが、今回はちょっと違った物を贈りたいと思っています。 過去にそういった贈り物をした事がある方、もしくはお子様がいらっしゃる方でこんな事をされたら嬉しいというものがある方、どんな事をしたら親は喜んでくれるものなのでしょうか。 是非教えて下さいm(_ _)m

  • まだお会いしていない彼のお母さんに贈り物

    まだお会いしていない彼のお母さんにお誕生日プレゼントを贈るのはアリ?ナシ? お付き合いして半年程、現在は半同棲状態で結婚も視野に入れています。 先日私の両親に彼を紹介し、食事をしましたが彼のご両親にはまだお会いしていません。 彼はご両親に私の話は常にしてくれているようで、今度食事に行こうとの話も出てるのですがなかなか都合がつかずまだ実現していない 状況です。 少し前、私の母の誕生日がありお祝いしに実家に帰ると彼に伝えるとお母さんに渡してと、プレゼントを用意してきてくれたのです。 母もとても喜んでいました。 ここからが本題なのですが、今度彼のお母さんのお誕生日があるそうで彼もお祝いしに実家に帰るとの事。 そこで私もプレゼントを用意するべきなのか悩んでいます。 まだお会いしていないし、婚約者でもない私が贈り物をするというのはやはり不自然なのでしょうか? 何もしなくていいのでしょうか? 彼が私の母へプレゼントを用意してくれていたので私もお贈りするべきなのか?と思い質問させていただきました。 ご意見を聞かせて下さい。 また、贈ったほうが良い場合どんな物がいいのかも合わせてアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 両親へプレゼントをしようと思っています。

    こんにちは。 20代前半女性です。 社会人3年目ですが、恥ずかしながら初任給で親へのプレゼントというものをしていません。 父の日や母の日、誕生日などは些細ながらもプレゼントをしてきたのですが、それも本当にちょっとしたもので、それでも両親は喜んでくれました。 しかし私も妹も社会人になった今、クリスマスに両親へちょっと豪華なプレゼントをしたいなと考えています。 妹と2人でお金を出し合おうと思っています。 ちなみに、今候補として考えているのは、個室のある店で食事の予約をとってあげる(和食)ということです。 旅行は年明けに2人で行く計画をしているようだし、映画やお芝居などは父があまり興味がないようなので、食事がいいかな?と思っています。 何か残る物とも考えたのですが、今のところ思いつかずにいます^^; 内容は好みの問題ではあるのですが、皆さんが今までご両親にはどんなプレゼントをされてきたのか、是非参考にさせていただきたいと思い、質問を立てさせていただきました。 そのときのエピソードなど、色々聞かせていただけたら嬉しいです^^

  • 義両親への母の日その他の記念日の贈り物について

    今年結婚した主婦です。 もうすぐ母の日ですが、やはりそういった記念日(?)には義両親への贈り物をする方が多いのでしょうか? 今までは実両親へ父の日、母の日、誕生日には何かしら贈り物をしてきたので、これからもしようと思うのですが、義両親へもこういった日やお中元、お歳暮などはみなさんやはりしていらっしゃるのでしょうか? 友達に聞いてもまちまちなので迷っています。 したほうがいい気もするのですが、すべてすると費用的にも結構かかってしまうし・・・。 全部はしていないけどこの日はしている、などありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 贈り物 こだわる派 こだわらない派 どちらです。

    結婚式の贈り物 誕生日プレゼント 出産祝い など 皆さんがプレゼントされる時 この人にはこだわるけど この人にはこだわらないなど こだわりのポイントあったら教えてください その他 昔に比べると 予算もあまりないしなど  とにかく 贈り物の事なら いろいろ知りたいです。 沢山の贈り物に対する意見お待ちしております。