• ベストアンサー

子供をどのくらい勉強させてますか?

pochi9の回答

  • pochi9
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

現在大学2年のものです。 自分の経験談をお話させていただきます。 自分の場合は、特別にこれが勉強というのはあまり幼い頃に言われず、ただ遊び感覚で毎日勉強の延長となることばかりしてました。 例えば、一桁の足し算の方法を習って、毎日呪文のように唱えてみたり。本が読めなかったら、暗記してまたつぶやいてみたり。 子供の頃って、面白いって感じると、それはもう遊びと同じだと思って勝手に続けていくと思いますよ。 だから、小学生の頃は勝手に計算ドリルや漢字ドリルを半年ぐらいで終わらせてました。 これは、極端な例ですけど、結論をいうと何でもいいと思うので、日常生活で勉強につながることを勉強とは言わずにやらせてみてはどうでしょう? 子供は興味を持てば、自然といろんなことを考えると思いますよ。 小学校低学年の時期は、友達と遊んで同世代間での社会性を身につけてもらったほうがいいと自分は考えます。 確かに、勉強は大事ですけどあまりに勉強勉強と言われると本人もつらいと思います。まずは、勉強=遊びを思わせてあげてください。 わかりにくい文章ですいません。参考になればうれしいです。

noname#12377
質問者

お礼

自分が子供だった頃の記憶ってとてもリアルなんです。だから、子育てしながら「私はこうだったからああしてみよう」って思い勝ちになりそれが裏目に出ないようにしたいと思っています。 ですから、あなたみたいな現役の方のアドバイスは為になります。 楽しく勉強できる環境をめざします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの勉強に対する態度

    中1と小4の子がいます。上の子は中学になり塾に通うようになり、小学校の頃は特になにもしていません。塾の先生からはよく「家庭学習をもっとやるようにして下さい」と言われます。下の子は今公文「国語」に通い始めたところです。公文の先生から4年でもう中学1年の数学まで進んでいる子がいますと面談で言われました。その話を子どもにしてもなんの焦りもないようです。勉強部屋を見に行くといつも絵を描いたりして遊んでいるようです。勉強を進める子はどんどん頑張っていると聞くと親の私が焦ります。 塾や公文に行かせるタイミングが遅かったのかと思います。 今からでも十分有名校に行ける可能性はあるのでしょうか。

  • 小3の子供、勉強嫌いで困ってます

    小3の長男の事なのですが・・・。 勉強が大嫌いで、テストはいつも15点とか 最高で50点を取る日々です。(^^;) 国語、算数ともにこの点数です。 そして、社会・理科は全く理解できてない様子。 家庭内学習が大事だと思い、小1の頃から 親が付きっ切りで、勉強を教えようとしてきましたが 勉強の時間になると、泣いて暴れて大変な子でした。 何とか、宿題はさせるようにしてきましたが 小3になり、宿題すら泣いてやろうとしません。 おそらく、勉強についていけてないので 勉強が面白くないのだと思います。 担任に相談しましたが、【まだこの学年では 勉強が嫌いで当たり前。それよりも大事な事を 学ぶ方が大切です。長男くんは、お友達も多く 遊ぶ方が大好きなのだから、今は見守るだけで 良いと思います。たまに声を掛けるくらいで 良いかと思いますよ。】と言われました。 ですが、そんな悠長な事を言ってて良いのか 悩んでしまっています。 私自身は、親に勉強しろと言われた事はありません。 でも、テストでは80点以上を取っていたし 授業をきちんと聞いていれば、苦にならないのでは? と思ってしまうのです。 みなさんだったら、どう思いますか? 勉強好きにさせるような良い方法ありますか? アドバイスお願いします。

  • 子供たちを人として育てたい

    趣味で空手を子供たちに教えています 空手を習っている子供たちの中には 道場では良い子なのですが 学校や家庭では問題を起こしている子もいるために よく相談をされるのですが その方面には専門ではないために 親御さんに対して的確な答えができないことも あります そこで私としては空手だけでなく 子供たちに人としての生きかたを教えて あげたいのですが知識がありませんし どのような言葉や態度で接したらよいかが わかりませんので教育について知識を得るために 勉強をしていこうと思っています 教育について適したオススメの書物があれば 教えていただきたいと思います よろしくお願いします

  • 小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供

    小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供 宿題以外は全く勉強しません 宿題が終わり何も勉強する事がない 土日などのために せめて30分や1時間程度は自主学習をして欲しいと思い ドリルなどは買っていますが ちょっと勉強しなさいって言ったら 反抗し文句ばかり言って何もしようとしません みなさんのお子さんはどうですか?

  • 1年生ってみんな家でどれくらい勉強するですか?

    1年生のママです。 小学校に入ってびっくりしたのは本当に終わる時間が早くて 早々に家にもどってきます。 宿題もさほど多くないです。 ところで周りをみると公文などといった学習系の塾や ベネッセみたいな通信をしている子どももいますが、 それぞれの家で大体宿題も合わせてどのくらいの時間 勉強しているのでしょうか。 参考に学習系塾とかの情報もあれば教えてください。 その他、一年のうちに家庭学習をこのようにしておくと よいというようなアドバイスもお願いします。

  • 高学年勉強しない

    小学校高学年、どんなに言っても勉強はしません。宿題がやっとの状態。勉強は得意な方ではないのでやりたくない気持ちは分かりますが、本は読まない、宿題以外は全くしないじゃさすがに親としても困ります。高学年の子供さん、どんな感じで宿題以外の勉強をしていますか?自主的にしますか?親が言えば素直に勉強をはじめますか? 毎日毎日遊んでばかりで困ります。

  • 小4息子の勉強方法

    小学4年息子で、日常の勉強に心配です。 今の習い事は、空手週2・英語週1・集団塾週1・進研ゼミです。 空手と英語と進研ゼミは本人が好んで始めました。進研ゼミを始める前までは、私が問題集を沢山買って、毎日10ページぐらいさせてました。ですが、親が問題を教えてると、どうしても喧嘩っぽくなることが多くて、本人が進研ゼミを始めたいということで、私からの宿題はやめました。進研ゼミで、本人が計画たてて、自主的に好んで続けてやってくれると期待してましたが、まだ始めて1ヶ月なのですが、やっぱり毎日「チャレンジしなさい!」って言わないとしない日が多いような・・・ 私も、進研ゼミの中身を研究したり、息子にやり方をアドバイスしたりしてます。ただ、一緒に勉強するのは、集中できないからと言って、部屋から追い出されます。 本当は、息子に勉強するようにあまり言いたくありません。親に言われなくても、毎日勉強する習慣を身につけてほしいだけです。それとも、まだ小学生だから無理なのでしょうか?中学生など、やる気になる時期がくるのを待ってたほうがいいのでしょうか?それか、毎日勉強勉強って言いすぎなのでしょうか? 私自身子供の頃、親から1度も勉強するように言われた経験なかったので、小学生の頃は勉強もせず遊んでばかりでした。中学生になると、自分で勉強方法が解り、家で教科書を予習して、学校で質問や復習などして、後は問題集をやっていただけで、受験勉強しなくてもかなり上位の学校に入れました。 やっぱり思春期になると、親から勉強って言葉が出てくると嫌な気分になると思われるのが心配です。 いずれ個別の塾に入れたいと思ってるのですが、いつの時期頃がいいのか、それも悩みです。 昨日、息子と話し合った結果、私からは言われなくても毎日20分勉強すると約束しました。でも、続くような子ではないとあきらめてます。 自主学習できてる子の秘訣はあるのでしょうか? みなさん良きアドバイスお願いします。

  • 「勉強(宿題)しなさい!」の効果は?

    小学校に入ってから 毎日 ひらがなを書くプリントの宿題を2~3枚 持って帰ってきます。多分 字が上手に…うんぬんというより勉強する姿勢を習慣付けさせる狙いだと思います。 しかし 我が子は 非常に飽き性&マイペース人間で「宿題は?」といっても放置。ギリギリになって「やれな~い!」と泣き出す事もありました。言っても気が向かないのでやらないのです。 思えば 私自身は親に そんなに「宿題は?」と言われた経験があまりありません。イヤなことは さっさと済ませて遊びたいタイプでしたので この娘の状態にイライラするばかりです。毎日毎日「宿題は?」と誘っても しらんぷり。ギリギリになって やる毎日。 ふと このまま何も言わず放置すれば 困るのは娘だし やらなかったら どうなるか 逆に学習するのもいいのでは?と思いました。でも小学1年生じゃ まだ早いでしょうか? このままでは「勉強しなさい」と言っても 効果なしのようなので 荒療治をするのも仕方なしと思うのですが。 どうしたらいいでしょうか?

  • 小1 宿題などの勉強のやり方について

    小学校一年生。男の子です。 毎日の宿題がプリント1枚(5分ほどで出来る量)本読み。だけなのですが、遊ぶことに夢中でなかなかきちんとしません。宿題の量が少ないので通信なども取っていますが、貯まってしまってます。 学校で友達と電話番号を交換したらしく、家に帰るとすぐに友達から電話がかかってきます。(うちからは電話をさせません。)もしくは、学校で約束し、家に着いたくらいの時間で約束してきてすぐに出ないと時間に間に合わないような感じです。 習い事は火・水・木(そろばん・硬筆)あるのですが、5時からなので遊べるとおもっているみたいです。平日、毎日遊びます。 宿題をするまで遊ばさない!と言うと、ベソを書きながらチャラ字でやるのですが、まったく集中せずにやっています。「いそげ~いそげ~」といいながら。 友達との約束は必ず守らせてやりたいのですが、家での勉強も身に付けてやりたのですが、どうすればいいのか、困ってます。 私がもう少し勉強のことを言うべきなのでしょうか??勉強、勉強と言われて勉強が嫌いにならないでしょうか? この辺りは、田舎で遊ぶ子は毎日遊ぶし、習い事もしていない。と言う感じです。 学校からやれば出来る子なのに・・・と言われ、それで悩んでいます。 勉強癖をきちんと付けるためになにかアドバイスをください。

  • 勉強ばかりの子供について

    子供に勉強ばかりさせる弊害はあると思いますか? 私の知人で子供に厳しく、たくさん勉強をさせて育てた人がいます。 現在、その子供も高校生ですが周囲が認める有名校に合格し、本人もそれが自信となって今も勉強を頑張っているようです。 厳しく勉強をさせたと言いますが親子関係も特に悪くはなさそうです。 ただ、その子に友達がいないそうなのです。 根暗というわけでもなさそうですが、これと言って好きなこと(趣味や運動など)がないそうとのことでそれにも少し驚きました。 おそらく勉強が趣味といった感じなのでしょうか。 勉強ばかりしてきた子というのは友達もつくらず勉強ばかりするのでしょうか? またそういったことにより考えられる弊害はあると思いますか? 子供が勉強をしたくないのに親が無理強いする場合、もちろん弊害があることは容易に考えられました。 ただ、この知人の子の場合は勉強が嫌いというわけではなさそうです。元から勉強が好きなのか親がそうさせたのかはわかりませんが、 親が厳しく勉強をさせたことはその親が言っているので事実のようです。