• ベストアンサー

どう思いますか?

karen0109の回答

  • karen0109
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.2

たしかに「か~ぺっ!!」って見えるところでやられたらストレス溜まりますね。 けどその上司もタンを吐かないとのどでゴロゴロして大変だとおもいます。 解決策としては、「タンを吐くときはトイレ等行って皆に見えない所でやって下さい。見えるように吐いてると、女の子にもてなくなっちゃいますよ~」 って上司に言ってみてはいかがでしょう。

oogamitarou
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 もちろん本人も大変だと思いますが。 せめて人が居ないところでやってほしいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 痰について

    上司についてですが、毎日一年中一日に何回も痰を吐きます。 私にとってはものすごく不快に感じており、ストレスが溜まります。 それでお伺いしたいのですが、皆さんは回りに痰を吐く人がいたらどう思われますか? 不快だったり、何も思わなかったりご意見をお聞かせください。 またそれが食事中であったらどう思われますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 社会人としてのマナーについて

    以前人間関係で質問させていただきました。 社会人としてのマナー、一般教養としてお伺いしたいと思います。 私の上司は毎日一年中一日に何回も痰を吐きます。 私にとってはものすごく不快に感じており、ストレスが溜まります。 それでお伺いしたいのですが、皆さんは回りに痰を吐く人がいたらどう思われますか? 不快だったり、何も思わなかったりご意見をお聞かせください。 またそれが食事中であったらどう思われますか? また社会人の常識に照らし合わせていかがでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • 退職したいんです。

    今の会社を退職したいのですが、退職の仕方が分かりません。 今の会社はゴミ処理場で男の人ばかりの会社で女1人で頑張っています。その会社も今年で4年目です。1年前に上司が変わり、その上司のせいで毎日ストレスが溜まるようになり辞めたくなりました。 「君は9時までゴミが入って来なくて暇だから、毎日机の上を拭いてね。」 「階段が汚れていたから2日に1回掃いてね。」 「君は若いから、これからこの会社を背負って行く人材だから、君を○○係にするから」と“若いから”、“女だから”など私ばかりに命令してくるんです。 上司は悪気は無いと思ってやらせてるんでしょうが、私からすれば男女差別だし、イジメとも思えてしまいます。 あとセクハラです。 私が着替える部屋の1部にお風呂が付いており、そこは男女兼用です。ある日、私もお風呂に入って帰ろうと思いその上司に 私:○○さん、先にお風呂入らせてもらいますね。 上司:ん?一緒に入るって? 私:違いますよ。先に入らせてもらうって言ったんです。 上司:なんだ。一緒に入ろうって言ったのかと思ったよ。 その時は回りに他の人も居たので、笑ってその場を流しましたがこの事は私は不快に思いました。 私が居る所は事業所なので、本社に居る女の先輩に相談をし、セクハラで訴えてもいいんじゃない?と言ってくれています。 こんな感じで毎日、悩んでいるので退職を考えています。 でも退職までの流れがわからないので相談したくここに書きました。 皆様、よろしくお願いします。

  • パニック障害で出産された方

    パニック障害と診断されて治療中ですが、現在は予期不安で息苦しさ、不安感のほうが多いです。 また何年か前から時々タンが絡む咳があり、気管支炎でフルタイドを毎日しようしています。タンが出なくて出すために咳をしたりはしょっちゅうで、タンを切る薬を飲んだりしていますが1ヶ月に1~2回はネバネバしたタンが出なすぎて出すまでにすごく時間がかかります。 体調で気になるのは、パニック障害の予期不安と、気管支炎で治療中ということなのですが、近い将来、パニック障害の治療を漢方薬のみにし、妊娠したときに妊娠して出産するときは、総合病院のほうがいいのか、個人の産婦人科でも対応していただけるのか気になり質問させていただきました。 もちろん産婦人科などで聞くのがいいのは承知ですが、みなさんの意見も聞きたいためよろしくお願いいたします。

  • 同じ職場の上司を好きになってしまいました

    私(24歳)はひとまわり年上の会社の上司(36歳)を好きになってしまいました。彼とはたまに仕事帰りに2人で食事にいったり、休みの日に遊びにいったりしてます。 でもやはり同じ職場の部下としてしか見られていないのかもと考えてしまい、告白できずにいます。 でも、もうすぐ異動の時期がくるので彼がもしかしたら転勤になってしまうかもしれません。だからもう気持ちだけでも伝えようかと思っているのですが、、、 部下の立場としての私が告白するにあたって、どういう言葉で告白したら彼に気持ちが伝わりますでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 社交辞令?

    社交辞令なのか、信じて待ってて良いのか決めかねています。 以前片思いの相手にメールで食事に誘いました。 今までに2回食事している相手で、同じ会社の上司です。(彼は本社、私は支店なのでほとんど会いません) もともと忙しい人なので彼に日程を合わせることになっていたのですが、なかなか日程が決められず、別件でメールしたときに「飲みの日なかなか決められませんが、なんとか決めてメールします」とのことでした。 おとといまた別件でメールしたときは、食事のことにはなにも触れずに終わりました。 彼の真意が分かりません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 生理的に不快な上司

    職場で、目の前に座っている上司が気持ち悪くて困っています。最近、「この席で仕事をしなくてはならない」と思うだけで胃痛を感じるようになってきました。 具体的には、げっぷ、おなら、タンつば、貧乏ゆすりといったノーマル(?)な気持ち悪さから、社内がみんな忙しくしている時に新聞を読む・爪を切る・髭を剃る・先物取引なんかのセールス電話に長々と応対している・平気で生産指示を間違える・突然八つ当たりで怒鳴り散らす・行き先を知らせず携帯も持たずに出かける・パートさんに対して社長の悪口を言う、などの、私にとって理解できない行動を取ることへの気持ち悪さまで、様々です。 諸々の理由から、私にできる対応策は取り尽くしており、あとは、「世の中にはもっとイヤな人間もいる筈だから、これぐらいなら我慢できるんだ」と自分に言い聞かせることだけになっています。 でも、友人の愚痴などを聞いていても、うちの上司の方が酷い気がして、私が世界で一番不幸みたいな、ネガティブ意識の悪循環に陥っています。 同じように、不快な上司を我慢しているみなさん、「うちの上司はこんなに酷い」という話を披露して頂けませんか。 私に対する、「社会人ならこれぐらい我慢すべき」といったアドバイスは不要です。 誰でもみんな我慢して頑張っているのだから、自分も頑張ろうという、前向きな気持ちを取り戻したいので、是非ご協力お願いします。

  • 胃が痛い

    2か月前から、軽く胃が痛くて、まぁストレスだろうと思っていました。 このころから、以前のような食欲がだんだんとなくなってきて 現在、1日何も食べないこととかがザラです 食べたら胃の不快感で吐いてしまいます 体重は2か月で4キロ落ちました 空腹時も、食後も変わらずずきずき痛むし、お腹が張っている感じがする 少し動いただけでも安静にしてても息切れがありふらふらします。 最初は、貧血とかバセドウかと思いました。 便は以前は、健康なものだったのに、今ではやわらかい感じの以前とは違ったものです これらの症状を調べてみると、もしかすると胃癌かなと思いました。 病院へ行き、月曜日に胃カメラ予定です。 それまでこの痛みをどうすれば良いでしょう 寝ても起きても痛いのでどうしようもありません 手のひらより二回り小さい量の食事はとれるので、何か胃に良い食べ物とかがあれば教えてください。 炭水化物は私の身体に合わないので、それ以外でおねがいします

  • 吐血 抜け毛 胃痛 立ちくらみ

    初めまして。緊急です、教えてください。 私の彼女の話なのですが、現在(というか昨日より)風呂あがりなどに抜け毛が酷く、また本日咳き込んだ後軽い吐血(タンのようなもの)をしました。 また本人曰く、最近胃が痛いことが多かったとのことで、また仕事を変えたこともあり「しゃがむ→立つ」の動作をすることが以前より多く、立ちくらみをすること一日1~2回程あったとのことです。 本人的には現在ストレスなどは全くないと言っており(私から見てもストレスはなさそう)それが原因ではないと考えられます。 でも、そうでないのであればどのような原因が考えられるでしょうか? お分かりになる方教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 既婚男性の心理

    30代既婚女性(子供あり)です。 職場の人事異動があり4月から新しい上司になりました。 40代半ばの男性で、回りからの人望も厚く、仕事も出来、出世も早く、人としても素晴しい人だと思っています。 既婚の方で、お子さんもいらっしゃると聞いています。 その方から特別扱い?と言うか気の有るような態度を受けています。 何かミスをしても叱られる事も無く、優しく許してくれます。 意味も無く私の仕事をしている回りをうろうろされたり・・・。 私が別室に居ると、特に用が無さそうだけど、話しかけに、入ってきたり、2人きりになろうと、外へ誘われたり・・・。 その時までは、あまり気にしていなかったのですが、今日、あからさまに「2人で今度食事に行かないか?」と誘われてしまいました。 家庭を持っている男性が、同じく既婚女性を、食事に誘うってどういう意味なんでしょうか? 独身同士なら、分からなくもないですが・・・。 多分、私が、主人と上手く行っているのなら、この上司の気持ちは迷惑でしかなかったと思います。 私は、実は、主人との関係は終わっています(いわゆる仮面夫婦だと思っています。) 数年に及ぶレス状態ですし、何か私が困っていても主人は無視。 「俺は仕事だ。」「その日は用事がある。」など、一切、育児や家事には協力してくれません。 毎日、帰宅するのも遅いですし、どこで何をしているのか? 休日も趣味に友人達と出かけていきます。 私や子供たちのことなんで二の次です。 ただ、職場ではそういう不満は漏らさず、仲良し夫婦だと、回りには話しています。(あまり外でそういうことは言いたくないので・・・。) だから、そういう事も知らないはずですし、正直、そういう風に言われ、気持ちが揺らいで困っています。 話が反れてしまいましたが、既婚男性が、既婚女性を2人で食事に誘うってどういうことなんでしょう?