• ベストアンサー

5階から地上までホースで水をひく

N64の回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.5

風やそのほかの力で、万一ホースが外れたり、破損したりしたら、危険ですから、ホースは絶対に落ちてこないように、固定しておくことが必要です。また、必ず元にバルブをつけ、使わないときは必ず閉め、緊急時には、すぐに閉められるようにしておかないと、思いがけない事故に、なることも考えられます。元弁を開閉するために、1階と5階を往復しないで済むように、必ず二人で作業するか、自動的に開閉できるようにする必要があります。

kogomi
質問者

お礼

確かに風の力は侮れないものがありますよね。二重・三重に対策を考えてから、実行に移そうと思います。作業は家内が上にいる時にのみにするつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5階から地上までホースで水をひく(再質問)

    先日このカテゴリに上の題で質問をしました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1492027) 安全対策なども確認した上で、耐圧ホースを買ってきていざ水をひこうとしたのですが、ホースが平たくつぶれてしまいました。水圧のほうもかなり低く、チョロチョロと水が出てくる程度、スプレーヤー(散水ノズルと呼ぶらしい)を使える所ではありませんでした。 水道の圧力よりも水が重力で引かれる力のほうが大きくなったからなのかな?とか考えました。押す力よりも引く力が大きかったので、ホース内の圧力が下がってそうなったのかと。 この理解で正しいでしょうか?間違っているのなら、正しい理由を教えて頂けないでしょうか? 洗車ができないこと以上に、正しい理由がわからないことにひっかかっています。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の水を下の階に…

    団地で洗濯していたらホースが抜けていて下の階に水が漏れました。幸い良い人で「いいよいいよ」と言ってくれました。このような時お詫に何を持っていくのが良いでしょうか?

  • 一階の庭用の水道 二階にホースでくみ上げられる?

    こんにちは。 二階には洗面所がない為、二階のベランダを掃除するとき 一階からバケツに水をくんで、何度も一階と二階を往復するのに苦労しています。 どなたかのブログで、一階の庭用の水道から、二階のベランダに ホースで水を送って掃除しているというページを見た事があるのですが、 ちゃんと水は届くのでしょうか? ホースも特別なホースを使用しているようには見えません。 長いホースを買って無駄にしたくないのですが、経験ある方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 水道水は何メートルまで上がりますか?

    こんにちは。 私が管理しているマンションの共用部(通路)を大掃除することになりました。 さて、 1階にある水道の蛇口にホースをつなぎます。 ホースの端を持ってドンドン上に持っていきたいのですが、水道水の圧力ってどれくらいの高さまで水を押し上げてくれるんでしょうか? 4階建てのマンションです。最上階の廊下まで水が上がって来てくればいいのですが・・・ どなたかご回答いただけると幸いです。

  • ガーデンホースリールの水を出しっぱなし・・・水は?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 ガーデンホース?というのでしょうか。 蛇口にホースを取り付けて、庭にお水をあげるホースです。 押すと水がでます。 両親が旅行に行っている為、その間毎日庭に水をあげるように 頼まれました。 その際、あげおわったら、水のもと(蛇口)を閉めてね、と 何回も言われたのですが・・・。 先日水をあげた後、丸1日(翌日の夜あげるまで)、水道の蛇口を閉めるのを 忘れてしまいました。。そして昨日も・・・。 水をだす際は、ホースの手元にあるところを押して水をだします。 蛇口の水は出しっぱなしだったけど、ホースから水はでてない・・。 この場合、どうなんでしょうか? ホースから水はでてないけど、蛇口は出しっぱなしなので かなりの水を無駄にしてしまったのでしょうか? 宜しくお願い致します。。

  • 水道ホースは太いほうがいい?

    玄関横に水道の蛇口があります。 これを10mほど延長したいのでホームセンターにいったら、ホースが普通の太さのものと、細いものが売られていました。 これらの利点はそれぞれ何がありますか? また、10m先で水圧が、より高いものはどちらでしょうか? イメージ的には、家を建て替えるとき、2階にキッチンを作ったため一回り太い水道管を引き込んだので、太い方が水圧を維持できるのかな?と思える反面、水道ホースの先端を指で締め付けると水の勢いが強くなるので、細い方がいいのかな?とも思えて、どっちが正解かわからなくなってしまいました。

  • 水道ホース

    水道ホース 内径15ミリ 50メートル に水をいっぱいにすると 何リットルになりますか?

  • 8階建て新築マンションの7階の水圧(水道水)

    本日、夕方、管理会社へ質問しようと思っているのですが その前に、普通(標準的な)圧力はいくつぐらいなのかを知りたいので どなたか、アドバイスをお願いします。 8階建ての新築マンションの7階に住み始めました。 全戸数14ほどの小規模マンションです。 どのような方式で水道水をここまで配管しているのかは不明です 屋上や地上の敷地スペースに水道水を貯めてあるようなタンクは見当たりません。 この場合、普通、水道水はどのぐらいの圧力があるものなのでしょうか? それか、普通、マンション内でどのぐらいの圧力が出るように設計するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 横浜ランドマークタワーの最上階から人って見えるよね

    横浜ランドマークタワーの最上階から人って見えるますよね。 あべのハルカスの展望台は行ったことがありますが、287.6mありました。 人は見えました。ただし、性別(地上にいる人が男か女か)まではわかりません。 ここで見えるということは、横浜ランドマークタワーは296.3mビルで、1階の高さがおおよそ3mぐらいだから、最上階の床でも293mぐらい。6mしか変わりません。 6mの違いってそれほど変わらないと思うのですが、どうなんでしょうか。

  • ホースリール

    野外の水道の蛇口に取り付けて散水する ホースリール(10メートル)を使っているの ですが、少し水をだしただけで すぐに蛇口から外れてしまって使えません。 蛇口の部分は三本のネジみたいのをドライバ で締めて取り付けるのですが見た感じにも かっちりついてる感じじゃありません。 こういうものはどのようにつけるのがい いんでしょうか? それとももともと合わないものを使ってしまって いるんでしょうか? ちなみにアイリスオーヤマのフルカバーハンディー ホースリールです。