• ベストアンサー

虫対策について教えてください!!

nbd00115の回答

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.1

虫の種類は何でしょうか。 まずはそこからです。 私も畑の真ん中にあるアパートに居ましたが、 春夏秋と、虫だらけでした。 どんな薬を使っても、供給量の方が圧倒的に多いので、 侵入しにくくしたり、半分は諦めで対応していました。

xxkitchenxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 虫の種類はムカデやら小さい虫(名前は?)やら・・・ 気づくとそばにいて・・・ 庭には大量のだんご虫・・・ 何か解決方はありますか??虫を寄せ付けない良い植物とかがあれば庭に植えたりしたいのですが・・・

関連するQ&A

  • ポトフの周りに飛ぶ虫の退治は?

    主人がたいそう大事に育てている植物にポトフがあります。 引っ越ししてすぐ外に置いていたのですが、葉っぱが枯れ始めた 寒さのせいだ 家の中に入れておいてくれ と、出かける間際に言われました。 土を使っているため、新しい家では部屋の中に入れたくないのに;;;; 会社から電話まであり、説得され、先ほど鉢を取りに行きました。 一つは特に虫については気にならず、仕方なく主人の部屋へ もうひとつ、葉っぱの様子を見ていたら、しきりに小さな虫が飛んでいるのです。。。。 手で払っても、吹き払おうとしてもすぐに戻ってくるような様子。 またよく見ていたら、鉢の中の土の上を歩いているのです。 これでは家に入れられない! もう嫌! と思いつつ、土に住みついている可能性もあるのかもしれない・・・ と思いました。 どうにか、この小さな虫を退治する方法はないでしょうか。 詳しい方いらしたら教えてください!!!

  • 虫対策

    床に虫が落ちていたり、自分の周りを飛んで気になったり、せっかく作った料理に虫が付いていたりで、虫に悩まされています。 とにかく家の中に虫を入れたくありません。 侵入経路は、部屋の窓と風呂場の窓と玄関(出入りの時)だと思います。部屋の窓も風呂場の窓も、もちろん網戸はしていますし、玄関もできるだけ素早く出入りするなどして開けている時間を短くする努力はしています。 調べたら、目の細かい網戸にすると良いと言うのがあり、交換してみましたが、そこまで大きな差はありませんでした。 玄関のすぐ隣に蛍光灯があり、そこに大量の虫が集まっています。気持ち悪いのでそれも、どうにかしたいです。 臭いに敏感で、気持ち悪くなってしまうので、臭いがない物で、とにかく効き目があると言う物はないでしょうか? 風呂場の窓を完全に締め部屋の窓も完全に締めて、家から出なければ、虫はいませんでしたが、電気代もありますし体調的にも、あまり冷房は使いたくないので、締め切って冷房と言うのは厳しく、毎日家から出ないと言うのも物理的に不可能です。 金銭的に虫の出ない所に引っ越しと言うのも不可能です。 かなり悩んでいますので、よろしくお願い致します。

  • マンション何階くらいから、虫はいなくなりますか?

    僕は田舎の戸建住宅に住んでるので。 わからないのですが。 マンション10階くらい高い所に住んでると、 部屋に蚊とか飛んできたりしないのですか? ちなみに、僕の部屋には、カナぶん とか ハチ とか余裕で入ってきます。 何階くらいから、虫はいなくなるのでしょう? 高い階数の場合、気温は一階より暑いのですか? 高い階数に住むメリットはどんなこと? エレベータ故障とか怖くないですか?防災時の避難とか怖くないですか?

  • この虫の名前わかりますか?

    部屋の中にこんな虫がたくさんいました。 数えたら20匹ほど…。 なんとかしたいですが、手の届かない天井にいるので外に追い出すのも難しいです。 せめてなんという虫なのか気になるので知ってる方がいたら教えてください。

  • 。何という虫か教えてください。

    自宅の庭にいる虫です。何という虫か教えてください。田舎に引っ越ししてきたのですが、やたらと虫が多くて困っています。 昨日はキイロスズメバチが子供の部屋に侵入して大騒ぎしたところです。どなたか虫に詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • ふわふわと飛んでいる小さな虫!!

    部屋の中を小さな黒い虫がフワフワ飛んでいて困っています。 掃除は結構マメにしていますし、残飯おきっぱなし…ということもしていないのですが、今朝気付くと、部屋の上の方にたくさんいたのでびっくりしています…。 1~2ミリの黒い羽のある小さな虫で、羽アリ?のようにも見えます。 食べ物とか、観葉植物もチェックしたのですが、集っている様子もなくどこから発生しているのかがわかりません。 これはなんでしょうか? そしてどうやったら駆除できますか?? 困ってます。助けてください。

  • 虫が沸いた

    8階建てマンションの6階ワンルームに住んでいます。 最近、ちっちゃな虫が部屋の中でぶんぶん飛ぶようになりました。 夏場の茶色の虫でも、どぶ虫のような全体が灰色の虫でもないのですが、サイズは同じくらいです。 黒くて、血の色なのか赤い点が一つあります。 音もなく素早く飛んで、殺せられません。 最低7匹くらいは居るかと思います。 何の虫なのか…害はないのか…全くわからず… 家に虫が沸いた方がいらっしゃいましたら、どうやって対処されたか教えていただきたいです。

  • 網戸に寄ってくる小さな虫対策

    賃貸マンションの4階に住んでいますが、年中電気虫のような小さな虫が網戸の目をくぐりぬけて、部屋の中に入ってくるので困っています。 以前はたまに網戸用殺虫剤を使ったりしていましたが、今は乳幼児がいるので何もしていません。 乳幼児のおられる家庭など、どのような対策をされていますか?

  • このカテゴリでいいのか分かんないですけど... コンビニの外にある青く光ってて虫をやっつける っていうか虫を引き寄せて殺しちゃうやつ (うぅ、なんて言ったらいいか分かんない) って買うといくらくらいするんでしょうか。 というより買えるんでしょうか。 学校が山の中にあって部屋に虫が入り放題 なんで窓の外にあれがあると 部屋に入ってくる虫も減るかなぁと思ったんですけど。

  • 恐怖!便器に怪しげな虫が!!

    今朝、目覚めてトイレに入ろうと思ったら、便器の水溜まりに黒い物体が浮かんでいました。 全長3,4cmでしょうか。 初めは子供がうんちを流し忘れたのかと思ったんですが… あれ?動いてる!!……虫…なの?? その黒い虫は、時折くるりと体を回転させるのですが、大袈裟に言うと 魚のカレイのような形状で平べったく見えたり、楕円形に見えたりします。 足はなく、蛭っぽい気もします。 あれは一体何者だったのでしょうか… その虫は流してしまったのですが、怖くて怖くてトイレに入れません。 トイレは戸建ての1階にあり、水は地下水を汲み上げています。 とはいえ、日頃虫に囲まれて暮らすほどの田舎ではありません。 どこかから落ちて入ったものなのか… はたまた、トイレの奥から出てきた水中生物なのか… もしくは、誰かの体から出て、排泄物は流したのに虫だけそこに残ったものなのか… なんにせよ何者なのかが知りたいです。 心当たりのある方、どうか回答お願い致します。

専門家に質問してみよう