• ベストアンサー

生コンミキサー車の運転手になりたいのですが・・・

最近良く見かける女性の生コンミキサーの運転手。求人ってみかけないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.3

ハローワークの求人表では恐らく女性運転手の募集は無いと思います。 生コン会社は事務職は別にして、運転手は圧倒的に男性社会です。 経営者、従業員ともこのことをあたりまえと考えています。以前私が勤務していた生コン工場で女性運転手が居たことがあります。すごく元気の良い人でした。 生コン車の運転はさほど重労働ではありません。荷の積み降ろしは全部機械です。 大変なのは洗車です。車が動けば毎日洗車が必要です。車についたコンクリートを 丹念に洗い落とします。 冬は大変です。就業時間は7:30~16:00の所が多いようです。荷卸の現場の 状況にも左右されます。時には深夜に及ぶこと、昼休み無しのこともあります。 この様なことがあるので経営者が女性を歓迎しないのかも知れません。 大型のミキサー車になるとコンクリートの積み込み口の高さは3mを越えます。 洗車の時はこの口の掃除も必要です。足場は広くありません。危険を伴います。 現在経営状況は厳しくどの生コン工場もぎりぎりの人数で操業して居ます。 車の免許は普通免許は当たり前の時代、失業率最悪の時代求人は少ないと思います。有利に就職するには大型の免許が必要でしょう。 運転手のローテーションもぎりぎりで組まれています。女性のための生理休業を 考えている生コン工場は皆無と思われます。 貴女がどうしても就業を考えるのでしたら、求人のある工場を見つけたらその工場 へ出向き女性でも良いかと聞くと良いでしょう。駄目もとのつもりで。 男性が殆どの世界です、元気印で無いと勤まりません。同じ業務でも賃金の格差 も有るでしょう。積み込む物の性質上長距離の輸送はありません。 荷降ろし現場の状況に常に左右されます。同じ所を1日10往復する事も有ります。 全部の荷を降ろしが終わるのに3時間以上かかることも有ります。その間は工場へも 戻れません。 時には排尿も不可能の現場もあります。この様な状態が総てではありませんが 年に何回かは有ります。また繁忙の差が極端な仕事です。閑な時は乗車が無い日も 有ります。 絶対に就業不能では有りません。比較的確かなのは工場への直接訪問です。

その他の回答 (2)

noname#10927
noname#10927
回答No.2

生コンミキサー"女性"運転手の募集ということでしたら 雇用機会均等法により女性のみとか男性のみという 表示・表現はできません。 女性でも特例を除き男性と同様に 就職の機会が平等に与えられているはずです。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 元大型トラックの運転手(男)です。  本当に就職したいのなら、例え女性の求人がなくても、求人を出している会社に聞いてみることをお勧めします。  もちろんダメな場合もあるでしょうが、もしかしたら何か道が開けるかも知れません。  あとは、町中で女性の運転手を見つけたら、その車の後に付いていって、現場ででも話をしてみるのも1つのテですよ。  実際にその会社はその方を社員にしているのですから、何かいい情報があるかも知れませんし、その女性ドライバーからも生の声が聞けるかも知れません。  この就職難の時代には自分から積極的な行動に出ないと、前に進みません。  ご成功をお祈りしています。  なお、余談ですが、ミキサー車が白ナンバーの場合は、個人所有で会社に「持ち込み」となります。給料は高いですが車のメンテナンス料の意味もあり、その分を差し引くと、たいした額が残りませんから、個人的には保険などもしっかりしている緑ナンバーの車を持っている会社をお勧めします。

関連するQ&A

  • 正しい生コンの作り方

    現場で使う移動式のコンクリートミキサーのことでお聞きします。 ミキサーの大きさは一度に練れる量はネコ(一輪車)で三杯程度の大きさです。 生コンを練った後ミキサー内部(羽に)にセメントがくっ付いています。 鉄の棒で突付きますと水に溶けていない白い状態で羽に付いています。 ドラムが回転しているに何故水に溶けないんでしょうか? 上手な生コンの造り方、セメントが付かない方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 生コンの値段(ミキサー車配送5~10キロ圏内)

    生コンを個人で購入したいと思いますが値段の目安が解りません どなたか詳しい方がいましたらお知らせ下さい (1)土間とアプローチ用の生コンを購入したい (2)10tミキサー車まで入れる道路幅 (3)面積は縦10m×横10m×深さ12m

  • 生コン打設後のミキサー等の洗浄液上澄みの再使用は?

    いつもお世話になります 生コンを打設後のミキサー等の洗浄液上澄は再使用できますか? 生コン工場ではミキサー車など洗浄した廃液の沈殿槽より上澄みを濾過し 混ぜ水に再利用するそうですが、 個人でコンクリミキサー洗浄水の上澄みを再利用(混練用水に混ぜる)等可能でしょうか?  濾過は布でするつもりですが絶対必要でしょうか? 可能な場合、  混練水道水に何%くらいでしょうか?  また、  生コンの配合(水、セメントの量)は変わるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 原発4号機の前に生コンのミキサー車があるのは何故?

    時事ドットコムの昨日の黒煙の写真に、原発4号機の前に生コンのミキサー車があるのは何故?

  • 生コンの作り方について

    生コンの作り方について 看板の土台を作るのにコンクリートミキサーを借りてきてホームセンターで20キロ入り砂袋に生コンの作り方の説明書きが書いてあり セメント25kg+砂20kg+砂利20kg+水11L と書かれていたのでその通り3種類を10袋筒購入して10回に分けて配合し型枠の中に流し込みました、 作業中は急いでしなきゃと他の説明書きが目に入らなかったのですが、作業が終わりセメントにも生コンの作りかたが載っていたので読んでみると、セメント25kg+砂75kg+砂利100kg+水15Lと砂袋に書いてある配合とはまったく異なる配合が書かれていました、 もう流し込んでしまったので今更遅いのですが、どっちの配合の方が強度があるのですか、またそれぞれの配合の仕方の欠点などありましたら教えてください、

  • 生コンをベルトコンベアで高いところに運べるか

     日曜大工で、コンクリートをたくさん使います。  作業する日は、ミキサー車で、1日に1~4立米くらい、生コンを配達してもらいます。一人で打ちますので、1回に少量、回数が多いです。  普段使っている生コンは、28.5N(水セメント比50%)の、割と固いものです。今後もこれを使いたいと思います(もっと固くする可能性はあるかも)。  今は、ミキサー車に近いところで、ミキサー車よりも低い位置に打っているのですが、だんだん遠い所、高い所に作業場所が移ってきました。  ポンプ車は到底買えませんし、ポンプ車を借りるのも、回数が多いため不経済です。  という訳で、ベルトコンベアで運ぼうと思うのですが、ここからが質問です。 (1)そもそも、ベルトコンベアで生コンを運ぶという発想は、正しいですか?他にもっと良い方法がありますか? (2)ベルトに凹凸のあるコンベアは少々値が張るのですが(オークションにもなかなか登場しませんし)、凹凸のあるものを買うべきでしょうか。 (3)普通の(凹凸のない)ベルトコンベアでも、全く使えないことはないと思うのですが、高い所に上げる場合、傾斜はどのくらいまで行けるでしょうか。

  • 土間・生コン

    作業場(3間×5間)の土間についての質問です。 ミキサー車(アジテータ)を呼ぶ予定なのですが、生コンを流すとき ガレージの中に入って流すのでしょうか? それとも外からシュート等を使って流すのでしょうか? それから費用は4.5㎥でどのくらいかかるものでしょうか? 詳しい方おられましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 生コン車はつりについて

    はじめまして 質問します。 もうすぐ50歳になる土木の会社で生コン車運転手してるオバチャンです。 宜しくお願いします 質問ははつりについてです。 かれこれ、乗り出して2年になります。 前の方から引き継いだ生コン車が羽根やホッパーに コンクリートの塊がある状態で乗り出して今凄い事になっております。 現場で必ず「オバチャンいい加減はつろ」と言われるし 他所のプラントでは シュート側から羽根や生コンが出てくる所見て笑われます。 で ずっとたがねとハンマーではつってたんですが、今年の夏に手のひら痛くなってできなくなり更に笑われる様になりました 長くなりましたが、普通はつるのは運転手の仕事ですよね? わからないので教えて下さい 後、何歳迄出来ますか?

  • 生コン車

    今トラックに乗っていて乳製品などを運んでいますが、腰がやばくなってきてこの先今の仕事を続けるのが不安になってきています。 そこで生コンの仕事に就きたいな~と思っているのですがどうやったら就職できるのでしょうか? 紹介じゃないと入れないと聞いた事ありますが、私の周りには生コンに乗っている人がいないので私には無理なのでしょうか? 生コンに乗ってる人がいればぜひ教えて下さい★

  • 生コンスラッジの産廃基準について

    生コンのミキサー(アジテータ)車内部より排出された、いわゆる「生コンスラッジ」について、廃掃法上は汚泥となる(乾燥した含水率0%でも)。又、「生コンスラッジの固化物」とは、セメント及び戻りコンクリートと混合させて固化したものである。との指導が行政より出ていると聞きました。そこで疑問ですが、そういった内容はどの法令(第○条第○項)に記載されているのか教えて頂きたく。行政が”言ったから”では、納得がいきません。どなたかお願いいたします。

専門家に質問してみよう