• ベストアンサー

電車の中で端の席に座りたがるのは何故?

始発駅の近くなどで電車の席がガラガラ状態のとき、一般には端の席に座る方が多いように見受けます。私は、迷わず中央の席を選ぶので、多くの人が何故わざわざ端の席を選ぶのかとても不思議な気がします。私が中央の席を選ぶのには理由があります。それは、もし端の席に座ると、社内が混んできたときに物理的に問題が起こる可能性が多いからです。すなわち、混んでくると出入り口の横に人が立ち、その人たちのお尻や背中が、端に座っている人の顔の方に押し寄せてくるし、駅に付くたびに人の出入りでがさがさして落ち着かないし、特に冬などは冷たい風が入って来たりで良いことがありません。にもかかわらず、何故多くの人がわざわざ端の席を選ぶのか、その心理なり実務的理由なりがわかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple2004
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.9

#1の方と似ておりますが、 自分のテリトリーと憑依と対象の問題ではないでしょうか? 自分が自由に出来るテリトリーがおそらくは端の方が 少し広いと感じるのだと思いますよ^^ 混んできた時でも、結局真ん中だと、前からの圧迫があり、 左右も挟まれていて、かなり息苦しいですが、 端だと、とりあえず、手すりの分だけ自分のテリトリーがある そんな気がしますww 同じように左右から迫られるよりも、片側から迫られる方が楽と 言うのもあると思います^^(憑依と対象の現象) 普通の状態で左右から人が迫ってきたら怖いですよね^^ 片側からだったらまだ反対側に逃げられるような感じがして、 左右から同時に迫られるよりも安心感があるじゃないですか? (実際には逃げなくてもね^^) ちなみに、私は左側に手すりが安心します。 これは、おそらく人が自分の右側に居る方が安心するからだと思います。 (主人と並んで座ったりする時も必ず私が左側です)

kobarero
質問者

お礼

「左右から迫られるよりも、片側から迫られる方が楽」を見て、思わず噴出してしまいました(失礼)。私は男性で「迫る」方なので、気にならなかったんですね。 なかなか鋭い分析ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

 人間も結局動物が進化しただけのものなので、野生動物の本能がそうさせるという話を聞いたことがあります。両隣に人が座る可能性がある中央付近の座席では、両隣から襲われる心配をしなければならないのに対し、端ならば片方からの心配だけでいい。……もっといえば、車両中央部の(つまり乗降扉横の)端の席よりも、車両端の端の席(隣が車両の壁)のほうに人気が集まるようです。なぜならその席は、少なくとも壁側の方向についてはまったく警戒しなくても安全(人が人を襲う可能性はあっても、事故などのごく一部の例外を除けば、壁が人を襲う可能性はありませんから)で、かつ、自分を襲う可能性がある者全員を死角なしに監視できる位置だから(車両中央に立たされた場合は360度見渡さないと車両全体を見ることができない上に後頭部の方面に必ず死角になる場所ができますが、左端だと右を向くだけで車両全体を見ることができ、不意を突かれる心配が小さく済みます)  襲う・襲われるといった殺伐としたものだけでなく、まったくの他人が自分の領域に入ってくる(混雑した車内では入ってこざるを得ないのが実情ですが)ことを好ましく思う人はあまりいないので、自分の周囲にできるだけ多くの遮蔽物(壁とか手すりとか)を置くことでその領域を他人に侵されることを防ぐという理由もあるみたいですね。  これもどこかで聞いた言葉で、誰の言葉か失念しましたが、 「人間は1つの命で生きる動物と違い、3つの命で生きている。1つめの命は動物と同じく生理的に、2つめの命は経済的に、3つめの命は倫理的に。いずれかの命を失ったとき、人間はその生涯を終える」  自分の周囲に他人が入ってくるということは、2つめ、3つめの命が危険にさらされるから、という理由もあるかもしれませんね。(経済的生命は、スリの被害に遭う可能性を、倫理的生命は席を譲ったり詰めたりする配慮についての自分と周囲との見解の相違が起これば、「あの人は常識がない」と思われて倫理的生命が否定されてしまう可能性を含むから)

kobarero
質問者

お礼

ていねいなご回答いただき大変ありがとうございます。電車の中で他人に襲われることを心配している人も少なからずいらっしゃることを今回初めて知りました。確かに刃物を持って小学生を追いかける人も出る世の中ですからね。でも、満員電車で立っているときも、いつ周りの人に襲われるか内心心配しているのでしょうかね。

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.12

私も端が空いてれば端に座りますね。 理由は出口に近いとか挟まれるのが嫌とかではありません。 真ん中(端以外)に座った場合は人が多くなって くると自分の両側に微妙な空間ができることが ありますよね。 あと一人座れるか座れないかの微妙な隙間。。。 なんかアレが嫌なんですよ。 「俺もう少し寄った方がいいのかな?でもこの狭い とこに後一人座られると窮屈だしなぁ…」 なんて気になるんです(^^; 最初から端だと端に寄ってればそんなこと気に しなくてすむんで気が楽なんです。 そんな理由で私は端を選んでます。

kobarero
質問者

お礼

それは、私もよく経験します。私の場合は、座る段階でできるだけはっきりどちら側かに寄ってすわり、他の側を可能な限り大きく空けるようにします。このことによって、その空間については、もう私の責任じゃないよと見せ付けます(あとは、その向こう側の人の責任だと言わんばかりに)。ただ、この方法の難点は、寄って座る側に若い女性が座っている場合です。座席に余裕があるのに、ぴたりと若い女性側に寄ってすわるとどうも疑われそうで、、、。 ご回答ありがとうございました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.11

そういうことを研究している人が世の中にはいます。私はあまり詳しくないのですが、パーソナルスペースがどう、とか。とりあえずそれらしいのを探してきました。参照URLを見てみてください。 京都の鴨川べりのカップルの分布とかを調べて本にしていた精華大学の先生なんかが有名なのではないかとおもいますが…。

参考URL:
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001278.html
kobarero
質問者

お礼

関連URLありがとうございました。

noname#91219
noname#91219
回答No.10

 皆さんと同じく端好みです。なるほどこれも心理学的ですね。やはり早く出られるから、というのと文庫本を取り出すときに隣にそんなに気を使わなくてすむことと、普通の本でも何を読んでいるかじろじろ見られなくてすむからです。やや身体後方をドアに向けて読むとちょうど良いです。隣がやわらかい、人の感触よりかは硬い金属棒のほうが安心感があるような気もします。

kobarero
質問者

お礼

本を読むときの問題点は新しい視点ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • ayumu0102
  • ベストアンサー率19% (29/151)
回答No.8

自分はいつも端の席に座ります。 理由はいくつかあります。 1.雨の日は傘を端の棒に立てれる。 2.隣に人がいないので、気楽(はさまれるのが嫌い) 3.(2と似ていますが)壁側というのが気楽 4.電車の中では寝ているので、横の壁に頭を乗せて楽に寝れる。(隣の人によりかからないですむ) 5.すぐ出れる。 6.夏など中がむせ暑いときに風が入ったりしていて気持ちいい。 7.荷物を壁と自分との間にはさめる などなど… まだいろいろありますが、ざっとはこんな感じです。でも一番大きな理由は、2みたいな心理的に楽ってところですかね。

kobarero
質問者

お礼

随分いろいろ理由があったんですね。整理していただいてありがとうございました。

  • dutchdog
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.7

端に席に座れば、片一方が手すりなので、眠りたいときに手すりに寄りかかって眠りやすいからではないですか?両隣りが人だと眠りにくいですし…。 あと、混雑してきたときに、出口に近くて降りやすいからではないでしょうか?自信はありませんが…。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.6

こんばんは~☆ 縦横で寄っかかれるので私は好きです。 昔の電車は端の席だと、入り口付近の方のお尻ビューな事が多かったですが、今はパテーションが高めに設置されてるので、居心地良いです。 確かに、冬は寒いですね。 でももう習慣になってるので、真冬でも端の席が空いてるとラッキーって思って座っちゃいます。 条件反射ですね。よく考えたらおバカですよね~。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「今はパテーションが高めに設置されてるので」ということがあるんですね。なっとく。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

私は端ですね。 理由ですがバーの部分に寄りかかれます、居眠りで楽ですね、両脇開いてるとうっかりすると倒れます。 また説明が難しいですが両方があいてるとなにかスカスカして気分が落ちつきません。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに居眠りでは、迷惑かけるサイドが一つ減りますね。太っている人、やせている人の寸法調整が難しいですね。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.4

「隣に座る人の人間を減らしたい」のです。 極端な話をすれば、新幹線などにある「3人がけの席」を想像してください。 この場合、「端の2人は隣になっている人とだけ」気を使いあえば良いですが、 「真ん中の1人は両端の2人ともに気を使う」必要があります。 なら、「端の方が気が楽」ということで先に埋まります。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 座っているときは、隣の人が気になっても立っているときは、気にならないですか?

  • kilarin
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.3

真ん中だと自分と隣り合う人は2人になります。でも端ならば隣り合う人は一人です。 精神的にあまり窮屈でない気がして、私は端に座りますね。 でも確かに冬は寒いです…

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ人は電車の長椅子で、端の席に座りたがるのですか

    電車の長椅子で、多くの人は端の席に座りたがるのはなぜでしょうか。

  • 電車で席を譲るかどうか

    (器の小さい人間ですので、書いている間でさえ、その状況が頭に浮かんできて腹を立てています。 そんなわけで、文章がいささか乱れているかもしれません。) 電車での出来事について、意見をいただきたいです。 ただ、普段、新宿など終着駅となっている駅から電車に乗る人のみ回答をお願いします。 私の場合、学校の帰りは、終着駅から乗るので、すべて始発なんです。 だから、10~30分待てば、たいてい座ることができます。 (もちろん、そのために10~30分待って、座ることになります。) で、大抵、一番端の席に着くことになります。しばらくして席が一通り埋まりました。 ここで一人のお年寄り(もしくは松葉杖の人とかの、席を譲られてもおかしくない人を想定してください) が寄ってきたとします。すると、「席を譲る」という選択肢が浮上します。 (本人から「譲ってくれ」といわれたかどうかに関係なく) 私は、譲る必要は無いと思うんですよ。私は疲れていて、混雑を避けるために、電車を待っていたんです。 だから、席を譲ると、また電車を待たなくてはいけません。 ところがです。周りの人が、どうもこちらを見てくるんですよね。 「最近の若い奴は」とでも言いたそうな顔をしています。 ときどきですが、「譲ってあげなよ」と言ってくる人さえいます。 (その人は座ってない) この人たちは、偽善だと気づくべきです。なぜなら、自ら率先して譲らなかった時点で、 私と同じことをしているからです。彼らに私を非難することはできないはずです。 譲るということは、譲ったものを自分が失うということです。 (譲った分、徳が云々とか、感謝が云々とか、いらない) それを他人にさせようとするのは、奪うことでしかないです。 例えて、そのお年寄りとかが席を譲ってもらう必要があるなら、 優先席へいけばいいだけのことです。10メートルくらいでしょう。歩けばいい。 もしくは、次の電車を待てばいい。それをしないのです。 こちらが譲る理由は皆無です。 譲られる側だって、嫌々譲られても、気分が悪いはずです。 そういう顔をしなくても、わかるものでしょう(たとい装っていても)。 だから私は譲らないことにしています。 それを理解できないのでしょうか(KYなんですね、わかります)、周囲の視線は、偽善に満ちています。 どうせ譲っても、周りの視線は自己満足と軽蔑以外に何も無いというのに、 譲る自分も、譲られる相手も、嫌な思いをするだけだというのに。 そうわかっていても、席をあなたは譲りますか。その理由も教えてください。

  • 電車の席に荷物を置く

    電車での出来事です。 始発駅から乗り込み、発車を待っていました。車内はまだ空いていて、8割ほどの席が埋まっていました。 中には自席の隣に荷物を置いている人もいます。 一人のおじさんが荷物を席に置いている女性の所へ近づき、「席は人が座る所!荷物は網棚に乗せればいいだろう」と言いました。 女性は「背が低いので乗せられない」と言い、荷物を床に降ろした後、思い立ったように車両を変えていきました。 ちなみに荷物は、膨らんだ紙袋や食料品と思しきビニール袋が大3つにバッグでした。 私も背が低いから網棚は使ったことがない(乗せることはできても下ろせないww)し、できれば荷物を電車の床に置きたくないです。 席が空いている時は隣に置き、駅で人が乗り込んで来たらいったん床に置いたり膝の上にテンコ盛りに置いたりしています。隣に座らなかったらまた置きます。荷物が重いほど、人が来るまでは楽させてーと思ってしまいます。 こんなシーンを見てしまうと、「人の出入りを見て対応しています」というのは言い訳だと怒られそうです。 でも、現実としてどうなのでしょう? 乗客全員が座れる状態の車内で空いた席に荷物を置くのはやっぱりNGですか?

  • 電車乗車中のマナーについて

    友人と話していて、みなさんの意見を聞きたいので投稿します。 始発駅からの乗車で、7人がけの一番端に座ると、そこに立つ人は手すりに寄りかかって立っていることが多いです。寄りかかって立たれると、まっすぐ座っていてもその人の背中に自分の頭が接してしまうことがしばしばあります。リュックを背負ったまま立たれ、大変な思いをしたことも。顔のすぐ横の位置に、立っている人のお尻があると愕然します。お尻に髪の毛を挟まれることもあります。 友人は端に座ってうとうとしてしまい、立っている人の背中に触れてしまったら、手で頭を押さえつけられたり、文句を言われた経験があると言っていました。 寄りかかって立つとラクなのは分かりますが、座っている人に対して不快な思いをさせるので、真っ直ぐ立つようにするのが正しい乗り方なのではないかと思うのですがどうでしょうか。ラッシュ時で混雑していると、真っ直ぐ立っていたらかえって邪魔になるでしょうか。 先日新聞に電車の中でマナーが悪いと感じる行為のベスト10が記載されていたのですが、この件にはまったく触れられていなかったので、意見をお聞かせください。 ちなみに、最新の車両は一番端が手すりではなく壁になっていて、立っている人も問題なく寄りかかれるようになっていますよね。こういう車両ができたのも乗客への配慮の1つなのでしょうか。

  • 始発電車で席を譲らないのは悪いか?

    都内のある始発駅にて列車に乗ったときの話です。 夕刻で、帰宅の人が多くなってきた頃です。 私は20代の男ですが、疲れていたので急行電車で座って帰りたいと考えました。 ホームに停車中の列車は立っている人も多くいました。 なので20分後の次の急行列車を待つことにしました。 私の乗る列車が来て、私はすぐに席を確保して(いちばんドアに近い端に) 座りました。間もなく全ての座席は人で埋め尽くされ、立っている乗客も増えてきました。 出発時間数分前になって、杖をついた高齢男性がひとりで入ってきました。 私の前に立って「身体が悪いから席を譲ってくれ」と言われました。 私はわざわざ20分も待ったので拒否したところ、「譲るのが当たり前だ」と いうようなことを言われました。あまりに図々しいと思ったので私は 「20分後の次の列車なら座れますよ」と言ったところ、何やら言いながら去っていきました。 ホント腹立たしいというか。。。私のしていることはおかしいですか? 考え方はおかしいでしょうか?少なくとも理にかなっているとは思いますが。

  • 電車の席で・・・

    私はもうすぐ20歳になる男です。身長は低いほうで、童顔です。 最近、乗る電車が変わり椅子に座るようになりました。基本的にパーソナルスペースが広く、近くに人がいると少なからず不快感を感じるタイプなので、椅子は端しか座りません。それ以外は立ちます。その時感じた疑問なのですが、いつも私の隣に人が座らないのはなぜかということです。私が電車に乗る駅は始発で一車両に4人くらいしか乗らないのでみんな端を取ります。ここまではいいんですが、その後人が乗って座り始めると自分の隣が一番最後まで空きます(最後には隣に座ってきます) 私は特に厳つい顔や服装もしていませんし、特にオタクといった人間ではないのでその点で避けられているとは思えません。電車ではたいてい音楽を聴いているか本(文庫)を読んでいます。体臭やMDの音漏れなどは考慮してもそれに原因があるとは思いません。強いて言えば人にクールといわれているのでそのような雰囲気が現われているのかということぐらいです。 そこで質問なのですが (1)電車で座る時、隣の人を意識しますか?意識するとしたらどのような点をみますか? (2)この(私の隣に座らない)理由は何だと思いますか? 気になることですが、別にいやなことではないです。ただこのような人の行動を学問的にも、私的にも知りたいと思っただけです。お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • こんな場合、席を譲りますか?

    この間、電車でこんな光景を見かけました。 東京駅でのことです。その時間帯は1時間に2、3本始発がでていました。 発車直前、妊婦さんと子供(5~6歳)、おばあちゃん(そんなに年はとってない)が乗ってきました。 始発でしたが発車直前だったのでもちろん座れません。 その家族の前には会社帰りと思われるOL2人組が座っていましたが、席を譲ろうとはしませんでした。 しばらくすると妊婦が「だから電車には乗りたくないのよ!こんなんじゃどこにも行けないわ!」と切れ気味に大声で話し始めました。 が、結局席に座ることは出来ず、30分くらい乗ってその家族は降りていきました。 その後のOLの会話を聞いていたのですが *そのOLたちはどうしても座りたかったから2、30分前から並んで始発に乗った。 *始発が多い時間帯なんだから座りたければ並べばいい *本人が並べないのなら家族が並んで席を取ってあげればいい *席を譲ってもらえるのがあたりまえと思って若い人の前に立ったのがなんか嫌 *始発駅でなく途中の駅から乗ってきたなら譲ってた みたいなことを長々と話していました。 家族が席をとってあげればいい・・っというのは確かに納得でした。 もし私だったらどうしただろう・・っとふと思いました。 30分も並んで座った席を始発駅で譲れるか・・。 みなさんでしたらどうしますか?

  • 電車で席が空く…

    現在21歳です。彼女居ない歴=年齢です。 自分は、通学で電車を利用します。自分の座る席の周りは人が座りません。まず、思い込みではないです。車両の一番端の三人掛けの席に座ると向かいの席と自分の席は必ず空きます。反対側の、一番端の三人掛けの席は、必ず人が何人も座っています、真ん中辺りの長い席にも人がたくさん座っています。それで、もう人がぎゅうぎゅうになってきて、 座る場所が無いから、最後の最後、自分の目の前の席から、自分の隣と 人が座っていきます。 これが、毎日いつもです。なんなのでしょうか、ものすごくストレスです、自分の顔が怖いのでしょうか。臭いの理由は絶対に無いはずです。 見た目の清潔さにも気を使っています。 考えられるのは見た目雰囲気なのでしょうか? 電車に限らず、全国で一番大きいと言われる、花火大会に一人で行ったときのことです。駅から会場までバスの送迎があるのですが、 人でごった返し、バスに乗ると中も人でぎゅうぎゅうです。一番初めにバスに乗った自分は長い椅子の一番端に座りました。 人がどんどん入ってきます、すると、自分が座る長い席意外は、 人で埋まり、自分の長い席意外は空っぽす。座ればいいのに誰も、絶対座らず、ぎゅうぎゅうなのに皆立ちます、どう見ても、おかしな光景です。 すると、おばちゃん連れがが最後の方に入ってきて、「あら?ここ空いてるじゃないの」といって座ります。唯一自分の周りに座るのは、おばちゃんだけです。この時のストレスはもう、とてつもなかったです。 電車で通学の時は、よく、本を読むのですが、あまりにもストレスが溜まって、読んでいる本をブン投げて「なんなんだよ!そんなに自分が気持ち悪いのかよ!」って怒鳴りたくなりました。(実行に移す発想は間違いなくゼロです。ただ、そんな気持ちでした。) ちなみに見た目は、一重です。が、一重にしてはぱっちりだと思います。自分では普通の顔だと思っています。 このことで、普通だなんて思ってるのは自分だけで、周りには近寄りたくない気持ち悪い顔に見られてるのかと思い、2ちゃんねるの中の 自分の顔を晒して評価してもらうスレタイに行き、評価してもらいました。(ネットに顔を晒すのはリスクはかなりあるでしょう。) すると、気持ち悪い発言が1、D評価が1、C評価が1、B評価が4つでした。(C評価がいわゆる普通の顔と評価されています。) 自分の解釈としては、やはり世間的にも普通の顔として見られてるはずでは?と考えました。 しかし、なぜ毎日こんなことになるのか、自分には分かりません。 原因は何が考えられますか? 社会に存在してはいけない存在、疎外感、色々感じています。 引きこもりってこういうことでなるのかなぁ…なんて考えたりします。 ご意見、何でも良いです。教えてくださいお願いします。

  • 電車で席を譲った人に痴漢された

    電車で席を譲った人に痴漢された 先日、ショックなことがありました。 早朝に電車に乗ったところ3人がけの席が空いていたので座り、何駅か過ぎると徐々に人が増えてきて、立っている人もちらほら出てきました。すぐ近くに70歳前後の男性がいたので席を譲りました。 とても喜んでくれて、「ありがとう、あなたはとても優しいね」と席に座りました。 さらに数駅過ぎると、その男性の隣の席が空き「あなたも座ってください」と言ってくれたので、並んで座りました。するとその男性は「あなたは本当に優しいね」と言いながら、私の太ももやお尻を撫でてくるのです。 普段痴漢に遭うとはっきり拒否できるのですが、あまりにショックで何も言えず、その場から逃げてしまいました。 席を譲ったら痴漢されるなんて…。あれは何だったんだろうと、未だに不思議でなりません。 こんな男性どう思いますか?また、席を譲って嫌な思いをした方いますか?

  • 電車で席を譲るとき・・・

    先日、同僚(女)と電車に乗っていたら、妊婦さんぽい女性が少し離れたところにいました。 私が「あの人妊婦さんかなぁ?どうしよ、譲ってあげた方がいいかな。違ったら失礼だしねェ」と、同僚に話しかけて迷っていたら、同僚が突然「私はいいや」と席を立って私が座っていた場所から離れたところにスタスタと歩いて行ってしまい、呆気にとられました。 同僚は妊婦さんに声はかけなかったので、近くに立って本を読んでいた人が、すぐさま座ってしまいました。 私も出来るだけ席を譲るようにはしているので、結局私が妊婦さんに声をかけ席を譲りました。 (降りるときに私にだけお礼を言ってくださいました) (1)席を譲った後、連れがいるのに置き去りにして離れたところに行ってしまうのは普通ですか? (私は連れがいた場合、席を譲っても連れの前の吊革につかまって立って、会話を続けますので、 置き去りにされて呆気にとられるし、不愉快でした) (2)同僚のように、席を譲るのに、相手に声をかけない方が一般的なのでしょうか? 私は妊婦さんにも年配の方にも今まで断られたことがないのですが、断られたらいやだから・・・という理由で席を無言で立つ方は多いのでしょうか? 相手の方に座ってもらうために席を立つのに、その人に座ってもらえないなら意味がないのでは・・・と思ってしまいます・・・。 余談ですが・・・先日も年配の方(どう見ても80歳以上のおばあちゃん)が カートを持って電車に乗ってきました。その方は私が座っている向かい側の吊革(てすり)につかまったので、 ちょっと様子を見ていたのですが、結局誰も譲らないので私が譲りました。 (正直、私もそこから40分以上同じ電車に乗る予定だったので、迷いました) そのおばあさんが立っていた付近に中学生?高校生?くらいの女の子と母親が座っていましたが、 おばあさんが乗ってきた駅から2,3つ先の駅で降りました(空いた席に私が座ったので)。 そんなにすぐに降りるなら、席を譲ってあげなよ。。。と思った出来事でした。 親も子供に譲るように促さないのですね。