• 締切済み

電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?

先日、乙4を習得し今度は電気関係の資格習得を考えてます。 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単でしょうか? 私は、電気関係の仕事に携わってませんし、転職も考えておらず、理工系ではありません。。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • blackpug
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

電気工事士にも1種、2種ありますが、 電気主任技術者のほうが難しいと思います。 でも電気工事士でも1種は難しいそうです。 高校の電気科では2種は全員合格を掲げていますが 1種は任意だそうです。 電験は電子科の一部が任意で受けます。 高校生でも不可能ではないですが相当しないと受からないそうです。 ただ電験は実技がないという点ではいいですね

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.5

私も、電気関係の仕事ではなく、学校も電気関係ではありませんでした。 電験3種、第2種電工とも独学で取得しましたが、 自分の経験からいうと、第2種電気工事士は筆記試験2ヶ月、実技2ヶ月位の学習期間でした。延べ学習時間は60時間程度。 電験3種は4年かかりました。延べ学習時間は700時間程度。 自分の感想では電験3種の方が10倍位難しいと思います。

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4

>電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単でしょうか? *取得が容易なのは、「第2種電気工事士」  それは、電気事業法で定める重みが違います。    電験3種(現在は正確には「第3種電気主任技術者(試験)」は    電気保安業務に従事できます。(電圧・電力で2種との違いがあります、1種は全てに従事可能)       電験3種を持っていても、電気工事に対しては制限がありますが、    高圧電気工事をも指揮・監督できるのです。(電圧制限はあります)    電験3種は数学の能力があれば、取り付くのは容易です、    私の社内では機械技術者が勉強しての取得がありました。        電気工事士は経験が必要になるので、頭脳で取得を考えるなら    電験3種が挑戦のしがいがあるでしょう。    (受験資格は必要ありません)         

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.3

第2種電気工事士のほうが簡単です。 が、実技があるので練習が必要です。 ペンチだこができるくらいやれば大丈夫 電験3種は工業高校電気科卒程度です。

  • ryou4649
  • ベストアンサー率67% (40/59)
回答No.2

電気工事士の方がはるかに簡単です。 電気工事士は筆記試験に合格すると技能試験がありますので、知識だけではなく技能も必要ですが… 電気工事士は簡単な電気の基礎知識とあとは法規、施工法などだけです。高校生も毎年数多く(おそらく何千人)合格しています。 それに対し、電験三種は比べものにならないくらい難しいです。「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目があり、あしかけ3年以内に全部合格すればよいのですが、理論だけでも工事士の10倍以上むつかしいです。 高校生の合格者は、毎年全国で数十人しかありません。 大学生、あるいは大学卒業生でも本気で勉強しないとなかなか合格できないです。 まず、第2種電気工事士を勉強してみて、「簡単」と思えるようなら「三種」チャレンジがいいでしょう

  • dixie165
  • ベストアンサー率41% (93/223)
回答No.1

電検3種はわかりませんが、第2種電気工事士は持っています。 割と簡単にとれました。ただ私は腱鞘炎もちなので 技術試験の練習はかなり大変でしたが・・・ ちなみに私は文系大学卒業、職種も事務系です♪

関連するQ&A

  • 電験三種と電気工事士

    電験三種の資格を取りその後実務経験を得て、第一種電気工事士の 資格も取りいずれは 電験三種と第一種電気工事士の仕事を兼業で独立開業していきたいと思っているのですが そのような事は可能でしょうか? 実際にそのようなスタンスでやっておられる方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 送電工と電験三種、二種電気工事士

    この度送電工に転職しました。なにか資格をとらなくてはならないですか?電験三種を取ると何が出来るようになるのですか?二種電気工事士はどうですか?

  • 第一種電気工事士の資格の取得について

    私は電験三種と第二種電気工事士の資格の資格を持っていますが、電験三種をとってから5年がたち電気工事の仕事を行っていますが、第一種電気工事士の資格を得るはどこへ申請したらいいのでしょうか

  • 電験3種

    電気工事系への転職を考えて電験3種を勉強中なのですが、 この資格があると、資格手当てもしくは基本給はいくらほど優遇されますか? どなたか、解る方教えてください。

  • 電験三種と第二種電気工事士のどちらかの資格を取得する場合

    電験三種と第二種電気工事士のどちらかの資格を取得する場合、全体的に見てどちらがいいと思いますか!? 宜しくお願いします

  • 電験三種と第一種電気工事士の資格の内容について

    電験三種と第一種電気工事士に合格されてる方にお聞きします。第一種電気工事士の試験の知識は電験三種の試験にどのくらい役立ちますか? まったく別物ですか?

  • 電気工事士と、電験ってどう違いますか?

    電気工事士は1種と2種があって、だいたいその内容はわかるのですが、電験とはどう違いますか?電験にも種類がありますか?一般的にどっちが難しいですか?

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 第二種電気工事士について

    30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか?

  • 電験3種の資格を持っていれば求人はありますか?

    今現在、40歳でトータル約2年間ほど電気工事の仕事をしていたのですが 度重なるハードな仕事の為に、慢性的な腰痛持ちになってしまいました 今後も一生働いていかなければならないのに、せっかく電気関係の仕事でがんばろうと思っていたのですが、病院では、もうこの仕事を続けるのは無理ですね との診断が・・・ 年齢が年齢なので、再就職をしようにも、資格は第2種電気工事士と車の免許ぐらいしか持っていませんのでなかなか就職口はみつかりません そこで、以前より将来的には取得したいと思っていた電験3種の資格を取って、どこか正社員として就職したいと思っているのですが 電気工事業界で2年ほどしか経験が無い者が、電験3種の資格を取得したところで、就職口はありますでしょうか? せっかく必死にやってきた、電気工事での経験(たった2年間ですが・・・)を無駄にしたくないので、同じ電気業界の電験3種の資格を取り、ずっと働いていきたいと思っているのですが 40代という高年齢と、電気工事経験が2年間 というネックで就職出来ないのなら、資格を取ったとしてもあまり意味が無いのかと思いまして・・・ どうか、アドバイスやご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう