• 締切済み

電験3種

電気工事系への転職を考えて電験3種を勉強中なのですが、 この資格があると、資格手当てもしくは基本給はいくらほど優遇されますか? どなたか、解る方教えてください。

みんなの回答

回答No.3

当然会社によって異なりますが、資格手当が付く会社であれば、月に5,000円から30,000円程度が相場のようですね。 入社時に、電気工事主任者の資格を持っていれば、一時金が出るなどの会社もあるようです。 ただ、一般論でいえば、この不況で1つのお客さんからいただく金額が下がってきているので、どこの電気会社も大変ですので、資格手当が付かないという会社も増えているようですね。 どんどん実務経験を積んで、勉強して実力を付けるしか生き残れません。

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

その会社の事情(資格手当規定など)でちがうので、 一概には言えない内容でしょう。 電気工事の業種のようですが、電検を取得しても、 現場の工事を自分で施工することは出来ないことを、 ご存知ですか? 現場で施工をするには「電気工事士」の資格が必要です。 電検は、旧通産省系の資格で、主に保守、管理を目的とした 資格で、実際の工事の施工は旧建設省系の資格です。 電気工事業は建設業であり、工事には工事士の資格が必要です。 電気工事業界では、保守と施工は分離して行政が管理するので、 管轄の役所も免許もべつで、電検では工事は出来ず、 工事士では主任技術者は出来ません。 (第1種電気工事士は容量の少ない需要家の主任技術者はできます) 建設業の資格審査の点数に電検は加算されますが、 工事には関係ない資格なので、手当てや給与に加算されるかは、 その会社次第です。むしろ、1級電気工事施工管理者(監理資格者証の取得)の資格のほうが、工事業者としては必須です。 この資格がないと、国や公共団体(最近では民間でも)の工事の 受注ができなくなりつつあります。電気工事業では 電検よりも、施工管理者の方が重宝されると思います。 電検を持っていても主任技術者として選任されないと、 お金にはならないと思います。 実情とはべつに、取得に向けてがんばってください。

aaazett
質問者

お礼

一級電気工事施行管理者と言う資格について調べてみます。 ありがとうござきます。

回答No.1

私の世代では、大卒の人は3種ではなく2種か1種を受けました。近頃は大卒の人でも3種合格が難しいので、如何にも難しい資格と思われがちですが、その原因は、大学のカリキュラムが今と昔で違うからです。3種のレベルは工高卒程度とされていて、今のように進学率が高くない頃、中卒の人がこの資格を取ることで、会社で高卒並みに扱ってもらえるというものでした。 世の中、大卒で満ち溢れているのに、高卒レベルの資格に手当てを払う会社は珍しいというか、余程人材不足で困っているところでしょう。資格手当が期待できるのは、1種もしくは技術士です。だから3種は無駄と言っているわけではありません。強電系の仕事をする人、特に大手の工事会社においては持っていて当たり前の資格と思って頑張って合格してください。

aaazett
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 とりあえず、3種が合格するようにがんばります。

関連するQ&A

  • 電験3種のいかし方

    現在IT系の会社で勤務しております。 業務内容はパソコンのハードウエアの保守をしています。 最近、電験3種の勉強をしているのですが、 電験3種って業務経験があって初めて役に立つ資格だと思うのですが 本資格を取得したとして、今の会社でどの様に役にたてればよいでしょうか? ちなみに会社にも電験3種資格保有者はいません。。。 やはり、この資格をいかすには電気保安系の会社に転職するしかないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 電験三種

    工業高校に通っている、高校一年の者です。 高校で目標としたい資格があり、それが電験三種なんですが、努力しだいでどうにかなる資格なんでしょうか? 先生が言うには大学生でも難しく、僕が住んでいる県内の高校生では二人しかいないそうです。 壁は高いほうがいいのですが、あまりにも無謀な挑戦ならば電気工事士一級の資格を目指すことにしてます。 電験三種の免許の取得者の方、この資格を取るのにどれだけ苦労したかっていうのと、どんな勉強をしなければならないのか教えてください。

  • 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?

    先日、乙4を習得し今度は電気関係の資格習得を考えてます。 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単でしょうか? 私は、電気関係の仕事に携わってませんし、転職も考えておらず、理工系ではありません。。 宜しくお願いします。

  • 送電工と電験三種、二種電気工事士

    この度送電工に転職しました。なにか資格をとらなくてはならないですか?電験三種を取ると何が出来るようになるのですか?二種電気工事士はどうですか?

  • 電験三種と電気工事士

    電験三種の資格を取りその後実務経験を得て、第一種電気工事士の 資格も取りいずれは 電験三種と第一種電気工事士の仕事を兼業で独立開業していきたいと思っているのですが そのような事は可能でしょうか? 実際にそのようなスタンスでやっておられる方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 電験3種に受かりたいです

     電気の勉強を始めて2ヶ月ほどたち2種電気工事士位のことは理解できるようになってきました。電験の参考書を少しみてみましたが計算問題がとても多く難しそうでした 自分の数学力は2種電気工事士程度で精一杯だと思いました あきらめず勉強を続けていきたいのですが計算が・・・ どの程度から理解する必要があるのでしょうか? 

  • 電験3種は就職に有利でしょうか

    当方30代後半です。 電験3種の資格取得に向けてがんばっています。 以前から数学関係は得意分野だったので何とかなりそうです。 そこで質問なのですが、私は電気関係の実務経験がありません。 通常は「第二種電気工事士→第一種電気工事士→電気主任技術者」というよう段階をとるというようなことを人から聞きました。 もし私が電験3種を取得したからといって電気関係の実務経験がないようでは就職は難しいのでしょうか?

  • 電験3種の勉強

    第二種電気工事士をもっています。 そこで、電験3種を受験しようとおもうのですが、合格する為の勉強をしようとおもいます。 そこで過去問を暗記するぐらいでも合格するのですか? 経験者のかた、教えて下さい。 また、合格した方、勉強方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電験3種の資格を持っていれば求人はありますか?

    今現在、40歳でトータル約2年間ほど電気工事の仕事をしていたのですが 度重なるハードな仕事の為に、慢性的な腰痛持ちになってしまいました 今後も一生働いていかなければならないのに、せっかく電気関係の仕事でがんばろうと思っていたのですが、病院では、もうこの仕事を続けるのは無理ですね との診断が・・・ 年齢が年齢なので、再就職をしようにも、資格は第2種電気工事士と車の免許ぐらいしか持っていませんのでなかなか就職口はみつかりません そこで、以前より将来的には取得したいと思っていた電験3種の資格を取って、どこか正社員として就職したいと思っているのですが 電気工事業界で2年ほどしか経験が無い者が、電験3種の資格を取得したところで、就職口はありますでしょうか? せっかく必死にやってきた、電気工事での経験(たった2年間ですが・・・)を無駄にしたくないので、同じ電気業界の電験3種の資格を取り、ずっと働いていきたいと思っているのですが 40代という高年齢と、電気工事経験が2年間 というネックで就職出来ないのなら、資格を取ったとしてもあまり意味が無いのかと思いまして・・・ どうか、アドバイスやご回答お願い致します。

  • 電験3種とあわせて持ったほうがいい資格について

    電験3種だけではあまり意味がないようなことを聞きました。その他に持っていたほうがいい資格は何がいいのでしょうか?電気工事士とかエネルギー管理士なのでしょうか?自分としてはまだ、具体的に何がしたいとかないのでこの資格ならこれにいいとか教えてもらえるとありがたいです。

専門家に質問してみよう