• ベストアンサー

走りたいんですが・・・。

 最近、区のスポーツセンターに通っているのですが、利用するのはもっぱらルームランナーなので、ここは思い切って自宅にルームランナーを買おうかな・・・。と思っています。が、高機能のものは20~30万もしてしまうし、とてもじゃないけど、いつ飽きるか分からない状態ではとても無駄遣いです。で、インターネットでいろいろ調べていたら1万~2万くらいで見つけたのですが、「自走式」と書いてありました。スポーツセンターで走るときは大体7~8.5kmくらいで走るのですが、「自走式」のルームランナーでもそのくらい走れるのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nipponjin
  • ベストアンサー率57% (69/121)
回答No.1

 1~2万円の自走式!というのは、ちょうど壁に手を当ててスリッパ履いて、その場で足を交互に後ろへ滑らすような?感覚で、走るのとはちょっと違う感覚です。リハビリ用とか何らかの使い道はあるかと思いますが、本格的に「走る」用途には向きません。やっぱり安いだけのことはありますよ。  スポーツセンターという場所に行かなくてはやれない運動、一回ごとに何百円かの金を払ったのだから運動しないと無駄になる、という思いがあるからこそ「行こう!」「やろう!」となるわけで、家にあったらやらなくなってしまうもんですよ。これからもスポーツセンターでがんばってください、とアドバイスいたします。

Tiger-mama
質問者

お礼

あー・・・。確かにそうですね。走って汗を流したい私としては「自走式」はやっぱりダメですね×リハビリするわけではないですしね・・・。(^^;  それに、後半のご意見がごもっともでした!1回600円のスポーツセンターに行くから、「その分走ろう!」ではないですが、「行ったからには。」の如く走ってました。これからもスポーツセンターで頑張って走りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高齢者のルームランナー

    高齢者のルームランナーを探しています。 自走式、電動式があると思いますが、高齢者が自宅で1人でするのですが大丈夫でしょうか? もし大丈夫ならお薦めのルームランナーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ルームランナーについて・・・

      とにかくやすいルームランナーを探してます!!   条件に合うものがあればぜひ教えてください!!     ・自走式   ・一万円以下   ・長さが100センチ以上       走れなくても歩ければ十分です!!    よろしくお願いします!!

  • 自走式のルームランナーの防音

    自走式のルームランナーの防音なんですけどヨガマットとエクササイズマットで防音しているんです ですが一才ちょいの甥っ子がいるんですけどこれで姉がうるさいというので防音他にやればいいんですか?

  • 年末年始で営業しているジム…

    東京都内で年末年始に営業しているスポーツ施設またはジムなどはありますでしょうか??ルームランナーだけあれば問題ないのですが… また、一度か二度しか多分行く事もないと思うので会費とかがなく利用料だけで使用出来ればうれしいです。都内のスポーツセンター(新宿、池袋などはお休みらしく困ってます。よろしくお願いします。

  • ルームランナーを購入しようと…。

    私は高校1年の男です。 夏に体操部を辞めまして。 現在、クラブ・部活等に入ってないため、太り初めてしまってます。 なので、ルームランナーを購入しようと考えています。ですが、どんなルームランナーが自分に合ってるのかわからなくて、困ってます。 自走式・電動がありますが、どちらも使った事がないので…。 使った事のある人・持っている人に質問しますが、どちらの方が使いやすいですか? また、電動の場合、速度はどのくらいのを購入したらいいですかね? みなさんの意見を教えてください。購入の参考にしたいので。

  • ジョギングするなら、ジム?ロード?

    最近仕事の関係で夜しかスポーツが出来なくなってしまいました。 出来るだけ幸せなんですが^^ ジョギングはもう10年ほど続けています。 ですが最近市営のスポーツ体育館のようなものにも通いはじめました。 マシーンなどもあり、私はルームランナーメインです。 ほとんどタダのような施設でもちろんトレーナーなどいません。 道路をジョギングしていることと、ルームランナーを走り比べて思ったのですが、どうもルームランナーの方がフクラハギへの付加が弱い 気がします。 道路を走っているときは地面を蹴って体を前に押し出しているので、 それがないルームランナーはジョギングの効果が薄い?? と思ってみました。 最近は少し体重が増えたのでダイエットというつもりで有酸運動のジョギングを積極的にやっているんですが、 やはり効果は道路をジョギングしたほうが高いのでしょうか? また、私の素人考えではなく、 具体的にどういう違いがあるのかハッキリ知りたいのです。 この辺り詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 文京スポーツセンターってどんな感じですか?

    こんばんは。 文京スポーツセンターに行ってみたいのですが、いわゆるジムやスポーツクラブというものに行ったことがないので不安があります。 (利用者の条件はクリアしてます。) 1.安い理由は何ですか? 利用料が安いのは、区でやっているから&エアロビのようなインストラクターの要るクラスが少ないからだと私は思っています。施設自体がしょぼいのかが気になりますが、そのあたりはどうでしょうか。 2.私がやりたいのは、水泳とルームランナーと自転車こぐような器具です。まず、その2つの器具はありますか? それと、それぞれ、今の時期の混み具合(何曜日の何時が混むのかも含めて)を教えてください。 3.更衣室の使い心地はどうですか? 色々きいてしまいましたが全てでなくて結構ですので、回答お待ちしています。

  • 筋力トレーニングをしたいのですが・・・

    筋力トレーニング(腹筋、足上げ腹筋、スクワット、拳立て等)をしたいのですが、自宅では中々です。スポーツクラブではルームランナーが主?でジムで検索してもスポーツクラブとたいして変わらないような。筋トレを主にしている施設はあるのでしょうか?

  • ランニングマシーン(ルームランナー)は自走式と電動どちらがいいのですか??

    私は今ダイエットの為に夕食の食前に40分ウォーキング、食後に40分ジョギングをしています。 ですが最近寒くなってきて外に出るのが億劫になってついついさぼりがちになってきたのと、雨の日は出れなくて不便なのでランニングマシーンを買おうと思っているのですが、ランニングマシーンには電動式と自走式がありますが、どちらの方がいいのでしょうか?? 調べたところ、電動式だと私の予算の範囲内のものですと大体時速5kmが限界速度、大きさが小型で新聞紙を広げた位の大きさとのことでした。 ・予算は\25,000位までです。 ・ウォーキング、ランニングどちらもしたい。 ・時速5kmとはどの位の速度になるのか?? ・走行面(ベルト部分)が小さいとやはり走りにくいのか? ・自走式は蹴る力がかなり強くないとベルトが回らないなどの不具合はないのか?? ・自走式は手を取っ手で支えながら走らないといけないようですが、下半身を鍛えるのであれば問題無いのか。 ・ランニングマシーンは外を歩くのよりは効果が低いのか? 以上の希望、疑問を踏まえて、電動、自走どちらがより私に合ったランニングマシーンなのかアドバイスをお願いします。 ちなみに今私は22歳、150センチの普通体型。田舎の実家暮らしなので音がうるさいと近所迷惑などの心配はありません。

  • スポーツジム

    コナミのスポーツジムを利用したいのですが、初心者にマシンの使い方など教えてくれる人はいるのでしょうか?初めてジムに行くのでどうマシンを使っていいのか、時間の過ごし方などよく分かりません。 ルームランナー?とか長時間使ってもいいのでしょうか?経験ある方や、ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう