• ベストアンサー

家の中をすっきりするには

aruarunainaiの回答

回答No.3

うちもすっきりさせようと頑張ってます。 食器は割れたりとかしてないと捨てにくいのですが、結局使わない食器は使わないですよね。それで思い切って燃えないゴミの日に捨てました。割れて誰かが怪我するとまずいので新聞紙にくるんで「われもの」って書いておきました。自治体によって捨て方は違うと思うのですが、参考までに。 紙モノ(雑誌やカタログなど)もどんどんたまりますよね。専用のカゴを用意してぽいぽい入れてます。時々ひっくり返して、いらなくなったものを捨ててます。どうしても取っておきたいものは本棚へ移動です。

indiaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね~。「使わない食器は使わない」ですよね。 やっぱり、「思い切って捨てる」これしかないですね(^^)。 がんばります。

関連するQ&A

  • 関西地方の家具屋でおすすめありますか?

    もうすぐ結婚を控え、新居も決まりました。 これから家具選びなのですが、新居となるマンションが狭めなので、いわゆる婚礼家具一式をそろえることはせず、ダイニングテーブル、食器棚、食器棚兼テレビ台(?)、タンスかチェスト・・・位を購入しようかと思っています。今までに家具など買いに行った経験もなく、1人暮らしもしたことないので、どこに買いに行っていいのかさえ、よく分かりません。ゼクシィに載っていた、卸家具の店に行こうと思っていますが、会員制みたいで入会に2~3万かかるようです。 皆さんはどういう所で購入しましたか? 婚礼家具の様に立派な物はいらない・・と思いながらも、ダイニングテーブルなどはしっかりした物を買いたいので安い店がいいと思っているわけではありません。 (安いにこしたことはありませんが) あと、食器棚置き場がとても狭く(奥行きが36cmしかありません。)、普通の食器棚は奥行き45cmくらいと聞いているので、そんな薄い食器棚があるのかも不安です。大阪、兵庫あたりで品数が多く、おすすめの家具屋があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 狭い団地。物減らせない・・・

    3LDKの古い団地に家族4人で住んでいます。 最近物の整理を始めたのですが、行き詰っています。 服や使ってないものの処分は終わったのですが、一つ一つの家具が大きすぎて全然片付いた気がしません。 そもそも入居する前に間取りを見ただけで家具を買ってしまったのが失敗でした。 3LDKの内容は、一つが主人の仕事部屋(パソコンや資料などの本)、2つ目の部屋は家族の寝室(布団を敷いてみんなで寝ています)、最後に子供たちの遊びスペースです。 私が悩んでいるのが大きな箪笥3点とキッチンの大きな食器棚、大き目の電子ピアノ、3段ボックスの本棚4個です。 寝室に何かしら置きたいと考えたのですが地震が怖く高さのあるものが置きづらいです。 本棚にはすべて子供用の絵本が入っています。 読み聞かせに使っており子供たちが絵本大好きで捨てないで~と泣きつかれたため処分に苦労しています。 ピアノは子供の練習用で処分はできません。 箪笥はかなり良い質のものを買ってしまったため主人から処分はだめと言われています。 残るは食器棚なのですがこれも丈夫で10年たった今でもなかなか壊れてくれず処分を躊躇しています。 もうお手上げ状態なのですが、皆さんならどこから手をつけますか? 引っ越しや一戸建てにする予定がないのでしばらくはここで住むのですが、子供も大きくなるとみんなで一緒に寝るとか嫌がりますよね? 何でもいいので何かアドバイスいただけると嬉しいです・・・ よろしくお願いします。

  • HMの食器棚と市販の食器棚

    食器棚の選定中なのですが、HMのカタログ(日立製)をみると定価30万~40万円くらいです。大体6掛程度とのことでした。 ニトリなどで食器棚をみると大体10万円くらいです。 この価格差は品質、質感、材質その他がやはり違うんでしょうか? 皆さんはどこで食器棚を入手しましたか?(HM?ニトリ?地元家具店?) あと120cm幅の食器棚はどのくらいの予算が一般的なんでしょうか?(ピンキリあるとは思いますが・・・)

  • シンプルな家を建てるときの注意点

    注文住宅で家を購入したく思っております。 長らく団地暮らしで、白い箱のようなあっさりした部屋に自分で必要な家具を置いてミニマム生活を送って来たので、今度の家も無駄なコストをかけず、シンプルに四角い家を建てたいと思っています。 正直、今まで使っていた食器棚などあるので、つくりつけ棚などもいりません。新しい家具は何もいらないです。 一般的に考えて、そういう場合に良い工務店・ハウスメーカーの選択や、資材、交渉の仕方など、こうしたら良いと思われる事があれば何でもアドバイスいただけたらと思います。

  • オシャレな食器棚知りませんか?

    この度、マンション購入したのですが、 食器棚(レンジ棚、カウンター)などが決まらず困っています。 家具屋さんなどに行ってはみたのですが、これ!という物に出会えませんでした。 ネットでも調べてみたのですが、パモウナと言うのが多いようで、残念ながらピンとはきませんでした。 家具メーカーなど全く分からないので、 皆様に、こんなものがあるよと言う情報をお願いしたいです。 オープンキッチンなのでお客様からも見えるので、 スッキリと見えるもの、中の食器などが余り見えないもの、 食器棚とカウンターを並べるなどしたいので、 シリーズで揃えられるもの。 色は白、やナチュラルな木目など希望。 お値段はお手頃に越した事はありません。 ネットで商品が見れたり、買えれば最高です。 是非、お邪魔したお宅にこんなのがあれば素敵と思う家具を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 困っています

    こんにちは。 この秋に 家の建て替えをします。 今 我が家にある 食器棚が 不用になってしまいます。 二十数年前に 当時50万円で買った カリモクの 重厚な食器棚です。 とても質のよい物ですが 家具の下の方に掃除機で ぶつけてしまった 傷が あります。 そこで このような家具は リサイクルショップで 引き取ってもらえるのか お聞きしたいのですが…。 引き取ってもらえなければ 残念ですが処分するしかないと 思っていますが なかなか決心がつかずに 困っております。 処分しない方法は あるでしょうか? みなさまのお知恵を拝借したく 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 今より小さい家に引っ越す際、入らない家具などどうしてますか?

    近々主人の両親と同居予定なのですが、 私達の荷物(家具・電化製品など)は とてもじゃないけど彼の実家には入りきれません。 貸し倉庫やトランクルームなどがあるようですが、 家具などの大きさ、量などからして、数万円いるようです。 そんなのに月々お金を払うくらいなら安いアパートでも 借りた方がマシのように思います。 でも主人は「一時的にでも同居しないと生活が出来ない」と言っています。 確かに主人が転職したら生活が出来ません。 (色々複雑な事情があるため) みなさんは引っ越しの際どうされましたか?? 売るか処分するか出来ればいいのですが、 実は、家具・電化製品は全て結婚の時に 私の両親に買ってもらった物ばかりなので どうしても処分する事は出来ません。 処分したところで今度はいつ買えるかもわからないし・・・。 「入らないのに処分もできない」ではラチがあかない事はわかっています。 まさかこんな状況になるとは思ってもみなかったので 頭が混乱して・・・ ちなみに現在私達が住んでいる間取りは3LDK(10・6・6・6)です。 主人の実家に住むとなると、二階が私達の部屋(6・6)になります。 家具は何とかなったとしても、冷蔵庫や洗濯機などは無理です・・・。

  • 物との距離がつかめない?

    歩いていると肩や、足や腕などをまわりにあるものにぶつけてしまいます。ふらふら歩いている訳ではありません。 また、食器洗いなどをして、コップをすすいで乾かすための棚に移動、乾いたコップを食器棚にもどすときなどに棚の角にコップをぶつけてヒビを入れたり割ってしまったりということがあります。 最近、このようなことが頻繁にあるので、もしかしたら物と物との距離が上手くつかめないのでは?と思い始めたのですが、そういうことってありえるのでしょうか?? 文章がよくわからなくてごめんなさい。私自身すこし戸惑っているもので><

  • 壁のないキッチンの家具の配置

    10畳のLDKのある部屋に引っ越すことになりました。 家具の配置で悩んでいます。 LDKは縦長の長方形です。キッチンは長い方の壁の奥の方についています。窓はありません。 キッチンとリビングの間は引き戸がついており、扉を閉めると4畳ほどのキッチンスペースと6畳ほどの部屋に分かれます。 キッチンスペースはお風呂への入り口、別の部屋の入り口、キッチンへの入り口と殆どがドアになっています。 そのため、食器棚、レンジなどが収納してあるラック、ゴミ箱などの配置に悩んでいます。冷蔵庫のみ専用のスペースがあります。 不動産屋さんは食器棚などはリビングの方に置くことになると思いますと言っていました。しかし、家事動線のことを考えるとかなり使い勝手が悪いように思います。またリビングを少しでも広く使いたいのでなるべくならキッチンスペースの方に置きたいのです。 何か良い配置のしかたはあるでしょうか?

  • 重い家具を一人で移動するには?

    引越しのときや部屋の模様替えの時などで重い家具(タンス、 食器棚など)を移動するときって皆さんどうやってます? 私は一人暮らしなので、他に人手がいなく移動したくても なかなかできません。 私自身女性なので、そんなに力があるわけでもないので何か 簡単に物を移動させる方法を知っている方教えてもらえない でしょうか?または簡単でなくてもこうすれば楽だよ的なこと でも結構です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう