• ベストアンサー

タイヤを履いた超低床路面電車(LRT)とは

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>タイヤを履いた超低床路面電車… その記事は目にしていないのですが、ご質問のタイトルに対するお答えとしては、「トロリーバス=トロバス」でしょう。 道路上に張られた架線から電気を取り入れ、モーターを回して走るバスのことです。通常の電車は、架線から取り入れた電気はレールを使って変電所に帰ります。トロバスはレールがないので架線は 2本必要となります。 昭和 30年前後に全国の大都市で広く普及しましたが、通常のバスに押されてほとんどなくなりました。現在では、長野県大町から黒部ダムにいたる関電のトロバスが全国で唯一の例です。 トロバスは、法規上は鉄道の仲間であり、通常のバストは明らかに区分されています。 このトロバスを超低床化したものがその記事だったのでしょう。 なお、揚げ足取りをするわけでは決してないのですが、ご質問の主旨は「ゴムタイヤを・・・」と言うこととして回答させていただきました。通常の電車の鉄車輪でも専門用語ではタイヤですから。 >なんと架線が無いタイプ… 一方、架線のないタイプとは、「気動車=ディーゼルカー」のことでしょう。最近の若い人は、レールの上を走るものは何でも電車といいますが、架線がなくレールだけの鉄道が、地方にはいくらでもあります。電化されていないところでは、ディーゼルエンジンを積んだ車両が活躍しています。 この電化されていないローカル線を、都市部の路面電車に直通運転させる手段として、ディーゼルカーの超低床化が考えられました。 先行したのはドイツですが、最近フランスでも開発したのかもしれません。 ほかに、バッテリーを積んだ LRVも研究されています。鉄道技術研究所で走行実験に成功していますし、海外では実用化にこぎ着けたのかもしれません。 ひょっとするとその記事は、バッテリータイプだったのかもしれません。

関連するQ&A

  • LRT(路面電車)よりトロリーバスが良いのでは?

    日本やヨーロッパでは路面電車(LRTを含む)が使われていますが、中国や北朝鮮ではトロリーバスです。 路面電車は道路のレールを敷設します。私も広島市で生活したことが有り自動車から見ればレールは本当に不快です。またレールのメンテ費用も発生します。 日本やヨーロッパも中国にならって路面電車をトロリーバスに転換する方がどう考えても合理的ですが何故行わないのですか?路面電車に詳しい方教えて下さい。

  • LRT(最新型の路面電車)の日本での実現性について

    ヨーロッパでよく見かけられるLRT(最新の路面電車)ですが、日本では中々実現が難しいと聞いています。 どういう点が難しいのか、どうしたら実現できるのか、可能性はどの程度あるのか、詳しい話を教えて下さい よろしく、お願いします

  • 非接点充電システムとかいうものの仕組み

     最近、「非接点充電携帯電話」の試作品登場というニュースを見ました。新聞で見たのか、テレビで見たのかは私自身記憶がはっきりしてないけど、たしか、今までより効率がよくなったとか、また将来的に架線を張り巡らさないでもいい路面電車ができるとか、そんな内容だったんですが、  電気って空気中とか、電気を通さないはずのプラスチックを通るということはないと思っていたのに、技術の進歩や革新で起きているんですね。 電動歯ブラシの充電もそうですが、とても不思議に思っていたんですが、理数に弱いといわれる高2の女の私にもわかる程度の簡単な解説でいいから、教えてください。(また、「自分で考えなさい、調べなさい」って言われるかな。ごめんなさい。) (でも私は理数好きです。だからこんなことに興味がいって、よく友達から「あんた理科好きね」って言われる。国語や文学なんかより面白いじゃないって思うけど)

  • 低床型トレーラーの路面から床面までの高さ

    こんにちは、 低床型トレーラーの路面から床面までの高さが知りたいのですが、 1.何を見ればわかるでしょうか?適切なHPはあるでしょうか? 2.低床型トレーラーの路面から床面までの最低高さは幾らでしょうか?350mmくらいの気がするのですが、、、

  • 路面電車

    路面電車の形式は、JRと違ってどうして『形』(2000形・3000形)が使われているのですか?教えてください。お願いします。

  • 路面電車について・・・・

    延着証明ってありますよねー、あれって例えば路面電車が交通渋滞に巻き込まれて遅れたらどうなりますか? やはり出ないですよね? では路面電車が車と衝突したり人身事故を起こしたケースは? これは出そうな気もしますが・・・・。 何か規則というか法令で定められてるのでしょうか? つまんない質問ですみません。

  • 路面電車

    東京都内で現在走っている路面電車はありますか? 子供を連れて乗りに行きたいと思います。 あったら何線の何駅に行けば乗れるか教えていただきたいです。 どなたかよろしくお願いいたします!

  • 路面電車といえば何が思い浮かびますか?

    皆さんは、路面電車といえば何が思い浮かびますか? 何か路面電車にまつわる思い出がある方は、 ぜひとも教えてください。 添付写真は札幌市電の写真です。 都電荒川線や函館市電、熊本市電、鹿児島市電と並び、 数少ない日本の公営路面電車の一つです。 なお、回答は公営路面電車の話題に限りません。 広島電鉄などの民営路線に関する話題も歓迎します。

  • 路面電車はなぜ安い?

    路面電車って「全線一律150円」とか、電車やバスに比べるとすごく安いですよね。 まぁ、バスも「指定エリア内の乗降は100円」とかやってますけど…。 路面電車って、そんなに安価で運行出来るものなのですか?

  • 路面電車

    地下鉄の路線図みたいなもので昔の東京の「路面電車」の路線図の載ったHPはありますか?昔の路面電車がどこをどう走っていたのか知りたいのです。