• 締切済み

クローズドスターデルタについて

負荷機器の始動方式でクローズドスターデルタ等有りますが通常のスターデルタと比べて機器が増えると思いますが費用はどの程度増額になりますか?

みんなの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.1

モーター容量と電圧が不明なので、参考URLの中から自動スターデルタのカタログpdfを探して見てください。 200V 30KWなら7万8千円程度高い。

参考URL:
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/index.html
seshi
質問者

お礼

有難う御座います 参考にさせて頂きます、因みに該当容量等は400V 110kW 90kW の2種類でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クローズドスターデルタ

    クローズドスターデルタというものが あるそうですが、どうゆうものでしょうか? 3φ400V100KW程度をスターデルタで起動しようと 思うのですが、クローズドのユニットを使う といってました。詳しく教えていただけると たすかります。

  • じか入れとスターデルタ

    200V、55KWモーター(三相誘導電動機)、スターデルタ始動で油圧ポンプを駆動しています。 モーターを交換するにあたり、更新後のモーターの始動電流が増大するため、Δ切り替え時のブレーカーミストリップを懸念しています。そこで、始動方式をスターデルタから、じか入れ始動に変更したいのですが、内線規程を調べると「200V-11KW以上では原則としてスターデルタ始動装置による始動とする」といった記載がありました。 同規定には除外規定(特殊かご形の電動機、始動装置の取付が技術的に困難など)がありますが、除外規定に該当していない場合でも11KW以上のモーターをじか入れ始動している設備を目にしたことがあります。 55KWモーターをスターデルタ→じか入れへ変更しても法規的に問題はないのでしょうか。 ※始動時間・始動電流を考慮のうえ、電線太さ、ブレーカー容量選定をもちろん行うものとしての質問です。

  • スターデルタ始動について

    スターデルタ始動の37kwモーターについて教えて下さい。スターデルタの始動は、始動電流を抑えると認識していますが、始動時の回転数については、どう変化するか教えて下さい。また、スター結線のままでモーターを運転する場合、デルタに切り替わらなくでも問題ないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • スターデルタ起動の必要性

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在 200V 15kWの電動機で排気ファンを運転させています。ファンへの伝達はVベルトです。 電動機はインバータで始動させていますが、環境の問題がある為(周囲が熱すぎてすぐエラーになってしまう)MC駆動に変更したいのですがスターデルタ起動は必要でしょうか? ファンを回すのに大きな始動トルクは必要ないと思うのですが・・・ また無負荷状態でスターデルタ起動って必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スターデルタ始動と直入始動の選定基準

     いつもお世話になっています。 非常用負荷7.5kwの場合、計算によってステーデルタ 始動と直入始動のどちらを選定すればよいのか決定 することは出来るのでしょうか? 瞬時電圧降下を考慮して計算する方式があると聞いて たのですが、検索しても出てきませんでした。 よろしくお願いします。

  • スターデルタ始動回路

    スターデルタ回路において、いろいろ調べてみたのですが 負荷にもよるのでしょうが、一般的にはスター接続で約8~10秒程度回し デルタに切り替えるとのことなのですが、スターからデルタへの切替時は いきなりデルタ接続にならないようにするのでしょうが、どのくらいたって デルタ接続になるマグネットに切り替えるものなのでしょうか?

  • 2接触器式スターデルタ始動について

    宜しくお願いします。 スター側接触器の短絡方法がデルタ短絡とスター短絡の2種類ありますが、 三菱のカタログでは注意書きで2接触器方式での始動時はデルタ短絡は不可となっています。 富士電機の技術資料では2接触器でもデルタ短絡が可能ですが400V系はデルタ短絡が不可 と思えるような表記でした。 (線サイズの技術資料で400V系のスター用接触器のデルタ短絡時の線サイズが空になっている) 2接触器方式の時スター用接触器をデルタ短絡する事は問題なのか、 また400V系で2or3接触器方式の時、同じくスター用接触器をデルタ短絡する事は問題なのか 上記2点のアドバイスを頂きたく、お願いいたします。

  • 発電機容量の判定について教えていただきたい。

    トラックエンジン(100馬力)を利用した発電機でAC-200V3相4P出力31.25kVA定格電流82Aにベース負荷で3相ヒーター4KWがある場合に、15KWスターデルタ起動のモーターを起動する場合発電機の容量は十分であるか計算式と同時に良否の判定を教えていただきたい。モーターの起動方式はオープン式スターデルタ、始動電流は360A(atデルタ)、始動トルク265%、起動時のモーター負荷はゼロです。特にスターからデルタに変換する時点でどの程度の電流が発生するかを気にしています。

  • スター結線時の電流

    三相誘道電動機の始動法において、スターデルタ始動法があります。スターデルタ始動器などを使って始動時は、固定子巻線をスター結線と呼ばれるつなぎ方にして電流を3分の1に抑え~。と参考書に書いてありました。 そこで質問です。スター結線は、線電流=相電流だと思いますが、なぜ、電流は3分の1になるのでしょうか?       すみませんが、ご教授お願いします。

  • スター電源→デルタ用ブレーカーへの繋ぎ方

    三相200Vの機器を使用しています。 ブレーカーの故障が頻発するため、電源を調べたところ工場電源は スター結線方式であり、機器のブレーカーはデルタ結線用のものでした。 この繋ぎ方では入力電流値が2次側(ブレーカー側)で3倍となるため 大変危険であるとのことで早急に対策を取りたいのですが、スター結線→ デルタ結線への変換方法がわからず、困っています。 勉強不足で大変申し訳ありませんがどなたかご存じの方がいらっしゃい ましたら教えてください。よろしくお願いします。