• 締切済み

経営トップを対象にしたセミナー・ワークショップの主催者を探しています

udaudaの回答

  • udauda
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ここの営業、講師陣はすごいですよ。 組織としてどうしたらよいかを、「組織力」という表現で独自の測定をして、組織力を高めるためにはどうするかを提案してもらえます。 そして、それぞれの企業内での役割毎にセミナーを企画してもらえますよ。 ただし、それを行動に移すことは、受講者次第ですね。

参考URL:
http://www.jecc-net.co.jp/

関連するQ&A

  • セミナーを開きたい

    小規模のコンサルティング会社を経営しております。 このたび、中小のIT関連企業を集め、ワークショップ形式の セミナーをはじめて開催する計画です。 入場料は、無料。企業からの出店料(ワークショップ)でまかない、 会場は、安い公共施設を利用しようかと思います。 集客ですが、ターゲットから中小企業経営協会や商工会議所の タイアップ(主に、案内メール送付先リストがほしい)を得たいと 考えますが、何かアドバイスを頂戴できれば幸いです。

  • コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について

    コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について 経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社の者ですが、HPを見た方から【セミナー受講は助成金の対象となりますか?】と言う問い合わせが来ました。 確かに雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金等で教育訓練を行うと助成金が出たりしますが、この助成金の対象となれる団体・企業(または講座内容?)か否かはどの様なボーダーラインなのでしょうか? また数多く存在する助成金で経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社で対象となりうる可能性のある制度があれば教えて頂ければと思います。 お詳しい方、ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 同業種セミナーにて、同業他社の雰囲気を知りたいのですが、どう声をかければ?

    来月に業界団体主催のセミナーがありまして、私的に参加したいと思います。 具体的には講演やプレゼン発表の後、セミナー終了後に懇親会がある、といったものです。 実は私は、このようなセミナーにはこれまで一度も参加した事がないのですが、 私と同じような職務上の立場にある同業他社の方々は、どんな状況(具体的業務、給料、苦労、職場の雰囲気)にあるのか という事を知りたい、話したいと思うようになりました。 そこで懇親会の時に声をかけてみようとは思っているのですが、どのように声をかけるのが自然でしょうか? また、こういったセミナーでは特別なマナーがあるのでしょうか?

  • 劇場経営

     劇場を経営している、または舞台を主催しているのはどんな企業・団体なのか、実際にどのようなビジネスが成り立っているのか、その仕事に関わりたいのですが、ネットで調べても劇場の場所や歴史やスケジュールや客席数などしか分からず、どうしていいのか分かりません。どんなことでもいいのでもし分かる方、関わってる方がいましたら、教えて下さい。

  • セミナーで出会った女の子と仲良くなりたいです

    こんにちは。大学3年の者です。 就活セミナーで一緒になった女の子と知り合いたいなと思っています。 数日前、とある企業主催のワークショップ形式のセミナー(全学年対象)に参加してきました。 20名ほどがあつまり、5名×4チームで一日色々グループワークをして発表する、というものでした。 その時に同じグループで隣の席だった女の子(確か1年生)と会話をしたら、地元や学部の系統が同じで、そして当然ながら志望職種も同じ方面で共通点が多くて、仲良くなりたいな、と思いましたが閉会後に見失ってしまいました。 当日、その子のスマホでみんなと記念撮影をして、その時に写真を送ってくれたのでLINEのアカウントは知っていますし、名前を検索したらFacebookもやっている事が分かりました。ですので、繋がる手段はありますが、終わってから数日~一週間も経っているのに今更「仲良くして下さい」とLINEなりFacebookで連絡取るのも警戒されちゃってダメなんじゃないかな、と躊躇しています。 ですが、その子が「私彼氏いないんですよ~」と別の参加者と会話しているのを耳にして、これはチャンスなのかな、と思ったりもしましたので、生かしたいなと思います。 当の私は、大学に入ってからは恋人の出来ておらず、奥手な性格で、女の子にアプローチしていく方法も最近は忘れてしまったような、そんな感じです。 こういう状況では、どうすればいいのかな、と悩んでいます。 ・まず、この状況から仲良くなる、ことの難易度はいかほどですか? ・どのような感じで連絡を取ると一番良いのでしょうか? アドバイスいただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人でビジネスマナーのセミナーに参加したい!

    こんにちは。 新卒後,就職が決まらず 派遣や契約を繰り返して 仕事をしています。 今年で社会人3年目になります。 正社員になった事がないので 「新人研修」といったものを 学んだ事がありません。 大卒後、一番初めに勤めたところは 企業の経理部だったので、「エクセルさえ 出来ればいい」と言われ, 業務もほとんどがデーター入力のみでした。 先日,キャリアコンサルタントの方の 講演会&ワークショップに行ってきたのですが, 一緒に参加されていた社会人の方達の振る舞い方を 見ていると 自分が社会人として 恥ずかしくなりました。 そこで 初心に戻って一から 新人研修のようなものを 個人で受けたく思います。 どこかにそういうセミナーはあるのでしょうか。 教えていただきたく思います。 東京都内でお願いします。

  • セミナー・情報商材制作詐欺にあってしまいました

    巷に多い情報商材を販売するある会社主催のセミナーに参加したのですが、 簡単に成功できるような内用の講演が行われ、その後懇親会、一旦セミナー自体は 解散となりましたが、後日主催会社の代表から個人的な打ち合わせのメールが送られ (実際は参加者全員に送られている)、某ホテルで、情報商材を作成するプロジェクトに 参加しないか?と勧誘を受けました。 参加費は96万円です。情報商材を主催会社が作成するので、それを 売って稼いで欲しい、マーケットを広げるためであるとのことでした。 対象も右も左も分からない、ネットビジネス初心者、中高年が対象となっています。 この時点で詐欺と気づけばよかったのですが、気づかずに私を含め20名程度の方が 申し込んでしまいました。 そして、実際に商品は納入されたのですが、A4 200Pで50万の経費、月のサポートが 6万円に諸経費で96万円とのことでした。 後で分かったことですが、相場を考えると実際商材は10程度とのこと。 この起業は、現在も初心者、中高年を対象に同様のセミナーを頻繁に 開いて何も知識のない人達から簡単に儲けられると巧妙に勧誘し被害者を続出させています。 法律相談にも行ったのですが、96万という設定が100万を下回っており、 弁護士さんも、報酬的に受けてくれる人がいない被害額とのことでした。 かなり巧妙な詐欺である。しかし、実際に商品自体は納品してることから、 難しいと回答を受けています。 一人一人は96万ですが、被害にあった仲間を集めると15名程度は集まります。 集団でなんとか取り返すことはできないでしょうか? また消費者庁なども動いてはくれないでしょうか? お詳しい方、解決策をご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • セミナー とワークショップ

    実演・製作等を体験するタイプの講座の 「セミナー」と「ワークショップ」の違いは? (「同じようなもの」という回答はご遠慮願います。 「違い」をご教示ください。)

  • 読む本について

    講演やセミナーを聞きに行くと、必ず講師の方々は 『本を読みましょう』と話しますが、 具体的に題名等々を話すことは少ないです (利害関係の有る本のPRはとても具体的ですが) そこで、製造業の経営層の方々はどのような本を読まれているのか? また、お勧めなのか? を知りたくて質問させて頂きます。 本の題名だけでも結構ですし、 具体的にお勧め内容を教えて頂ければ更にうれしいです。 今後の参考にさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

  • 2時間講演をするにあたって役に立つ本やページ教えてください

    実は、ふつうの専業主婦なのですが、 ある市の主催の講演(セミナー)の講師をすることになりました。 私の個人のページ を見られたかたから、是非ということで、なんと無謀にも、2時間講演することに なってしまいました。 ねたはたくさんありますが、どうまとめたらいいか、ぜんぜんわかりません。 パワーポイントなどを勉強して、まとめたほうがいいか、写真などをそのまま、 うつして、説明をつけたほうがいいか? 緊張するほうなのでできるだけ、きちんと、用意しておきたいのですが、 はじめての講演などという、まとめ方や、効果的な話し方など、本や参考になるホームページなどご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 内容は、 ゴミゼロの日ということて゜、リサイクルについてとのこと <テーマ> 「達人に学ぶ。フリマ&ネット通販活用術」 <受講者>一般市民60名、主な受講者層は、40代以降の女性と60代以降の男性です。 環境にやさしい消費者にとって、ゴミの減量化につながるリサイクルはもはや必須条件です。フリーマーケットを上手に活用して、環境にやさしい消費者を目指すための講演会を企画したいとのこと。 また、最近はインターネット関連の悪質商法に関する相談も数多く消費生活センターに寄せられています。そういった内容にしてほしいとのことです。 サーチエンジンでも、うまくヒットしてこないので是非教えてください。 よろしくお願いいたします。