• ベストアンサー

友人にPCを教えているのですが・・・

こんな事でご相談するのもと思ったのですが・・・。 友人にご主人の会社の仕事を手伝いたいのでパソコン(Excel等)を教えて欲しいと頼まれ、基本がわかればいいと言っていたので引受けました。 現在まだExcel初級の参考書も終わらない程度なのですが、最近は、関数やこった機能を使いたがるようになり、こういう機能はもう少し先でやると説明しても、仕事で必要だと言うのです。 どうしてそんなに急ぐのかと思っていたのですが、私が作ってあげた関数などを使った表などを会社で自分が作ったと、そしてパソコンも独学で覚えたと言っていたのです。 「みんなに誉められて、すごい優越感!」と言う言葉を聞いた時、素直に喜んであげられず、これから先も、気持ち良く教えていく自信が無くなってしまいました。でも、友人なので邪険に断ることもできず悩んでおります。 こんな事も許せない自分「心が狭いのかなあ。」と自己嫌悪に陥っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169003
noname#169003
回答No.11

JoeSanと言います ご友人と貴方との関係が良くわからないので 的外れな回答になってしまうかも知れませんが ご友人が貴方に対して「みんなに誉められて、すごい優越感!」等のことを話しているのだとすると、なんて無邪気に接しているんだろうと思います。 普通会社で自分で作ったとか独学で学んだとか言っている場合でも 教えてくれている人には隠すのではないでしょうか それを貴方にわざわざ報告するんですから 多分ご友人は会社では格好良く見られたいんでしょうが 貴方には自分は会社ですごいって言われてるの貴方が教えてくれるからだよって感じじゃないかと思うんですけど ご友人より貴方のほうが実力が上なのはご友人にもわかってるでしょうし 貴方が作った物がほめられてるのもわかってるんですから 隠さず話すってことは、話しても「お前、人の作った物でほめられてうれしい?」とかいう風に貴方が馬鹿にしたりしないとおもってるからなのでは それだけ信用されてるんじゃないかと思ったりするのですが。 的外れだったらすみません。

MARUPIN
質問者

お礼

「会社の人には作ってもらったとか、教えてもらってるなんて言えないから・・・」と言うので、その時、どうして言えないのだろうと思ったのですが、また「何故わざわざ私にそんな事を言ったのか」も疑問でした。それだけ信用してくれてると思えば腹も立ちませんよね。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.16

教えるという事であなたが当初期待した(無意識にせよ)メリットは、相手に喜んで貰え、ちょっとした優越感を味わえるといったところでしょうか。(授業料を受け取っているわけではないでしょうから) そして実際相手は喜んでくれたわけだから、あなたは満足すべきなのに満足できない。何故か? 友人は、ご主人に喜ばれ、大勢の社員からも誉められ、そして何といってもあなたの得意な、そしてあなたの教えたエクセルで実際の経済活動に直接的に貢献している。 あなたの無意識が、この友人の得た優越感とあなた自身の優越感を天秤にかけてみて、あなたが損をしていると判断した為に、あなたは「>素直に喜んであげられず、これから先も、気持ち良く教えていく自信が無くなってしま」ったわけです。 損をしたとわかって喜ぶ人間はいませんし、継続する気が失せるのも当然の事です。例えば友人が自分の子供に「お母さん、これ1人で覚えたのよ」と自慢したことを聞いてもあなたは何とも思わなかった筈です。 ですから対策としては、あなたの「得」を増やしてバランスを取ればいいのです。具体的には、 1、教えるというのは、教えられるということでもあると思い出す。相手が覚えやすいように手順を工夫したり、別の方法がないか検討するなどしているうちに、うろ覚えだったものに確信が持てるようになったり、知識の新しい発見があったりしますよね、 教える事で、あなたの知識はより強固なものになっていくと考えるのです。(これは事実ですが、あなたがそう思えなければ無論、無理に思う必要はないわけです) 2、授業料を取る。 といったところでしょうか。 あなたは相手の方を「本当の友人」と認識しているとは思えないので、上記のように対処するのが、適切かと思います。 しかし、私の勘違いで、お互い裏の無い信用できる「本当の友人」である。だけどちょっと揺らいでいるだけ、ということであれば、 「私、馬鹿らしくなったから、教えるのやめる」と素直に言うだけです。「本当の友人」に「偽りの自分」で対応すべきではないし、その必要もありません。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨年の2月に引受けた時点と状況が変わり、昨年末に母親の体調が悪くなり実家にも行く事も多くなり、休日に時間を作るのが厳しく、負担になってきていました。 最近の彼女はみんなに自慢できるような操作を覚えたいというのが見え見えで、「貴重な時間を割いているのに何のために教えているのだろう?」と思ってしまいます。仰るとおり、損をしているように感じてしまうのでしょう。 彼女が来る前に操作の確認をしたり、忘れていた事を調べたりしているので、自分の勉強になっている事は確かです。今の私の仕事ではExcelを生かせることは少なく、今まで自分が勉強したことを彼女に生かしてもらって、彼女が喜んでくれるのならそれでいいのだと自分に言い聞かせようともうのですが、以前のように納得できなくなってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siroutom1
  • ベストアンサー率20% (50/240)
回答No.15

友人の、教えて!gooがあなたなのでしょう ここでで質問して回答が得られば自分でできたと思い込むように また自分で考えたように、エバって見せる。 そんな人は世渡り上手で、受け売り専門!あなた以外にも傷ついている人は、たくさんいるでしょう。 またそんな友人を知っている人は、スゴ~イ○○さんなどと言いつつ、また言ってるよ こ・い・つ・状態なのでは わざと大文字小文字等入れ替えて教えてあげましょう。 自分のPCで出来ることを主張して、友人の会社のPCの設定がおかしい私が見てあげるなどと言ってみては! 被害の出ないブラクラでも処方サービスすれば 友人との関係を維持したいのならば、今までの事は忘れましょう。 たぶん友人ではなく、知人に成りつつある。

MARUPIN
質問者

お礼

そうですね。そんな人は世間にたくさんいますよね。 以前はグループの仲間の一人という程度のお付合いで、毎週パソコンを教わりにくるようになって親しくなったようなものでした。 忘れられるかはわかりませんが、みなさんのアドバイスを読んで気持ちが穏やかになりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

>「みんなに誉められて、すごい優越感!」 私は意地悪ですから 「それを言えるようにしたのは誰かなぁ?」 って言っちゃいますね。 今後気持ちよく教える自信がなければ、やめましょう。 心が狭いとは思いません。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね。その場で冗談ぽくチョット皮肉でも言えれば、少しは気が済むのですけどね。いつも後になって、ああ言えば良かった、こう言えば良かったと後悔する事が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30727
noname#30727
回答No.13

プロ(もしくはレベルの高い人)は、他人の仕事を無償で手伝ってはダメなんです。どこかに嘘や歪みがでるので、いつしか逆に恨まれたりします。 教えると手伝うの違いをはっきりさせて、仕事は本人にやらせるべきです。 よほど鈍感な人じゃなければ、そんな事を聞かされたら気になりますよ。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 万年初心者でそんなレベルではないのですが、でも頼まれても私が作らずに自分で作るように勧めれば良かったのですよね。 > よほど鈍感な人じゃなければ、そんな事を聞かされたら気になりますよ。  そう言っていただけてほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

MARUPINさん、こんにちは。fullmoon01と申します。 ご友人は、物事を人に教わるということを、今まであまりしてこなかったのでしょうか?MARUPINさんは親切で引き受けたのですから、いつでもお断りできる強い立場です。あまりご自分を卑下してはいけませんよ~。無償で引き受けることが腹立たしくなるのは、それなりの理由があるから。わかりやすく言えば、見返り、お礼、心づくしなど、何がしか形にしてくれたり感謝の気持ちを表してくれないと、教えるのが馬鹿馬鹿しくなります。雛のように、口をただ開けて待っているだけの人は嫌われます。 ご友人から教われそうなことはないんですか?同じ日に時間を決めて、ギブ&テイクで趣味を交換してはどうでしょう?そして少し教わったら、「いつもいろいろただで教えて頂いて申し訳ないから」とお礼をあげるとか、多少大袈裟にやりとりすれば、友人も気が付くかもしれません。仕事ですぐ必要とするぐらいに難しい、または重要なことを教えているのですから、それは月謝を払って然るべき内容だと思われます。MARUPINさんが自身の本心をよく覗き、友人との付き合いを今後も続けたいか否か、教えることによって自分の得るものは何か、もしかしたら知らず知らず恩を売っているのではないか、冷静に見つめれば答えは自然と出てくるでしょう。良い断り文句としては、「スキルアップのために今度自分も勉強を再開するので、残念ながらあなたに教えてあげる時間が取れそうに無く、本当にごめんなさいネ」と下手に出ながらも、「月謝を払って人に物事を教わるのが常識」となにげに教えてあげましょう。気がつかなければ鈍感な人ってことで(笑)。無理にイイ人のふりはやめましょう。誰でもいろいろ考えながら、人付き合いをするもの。MARUPINさんの心を狭くさせているのは、お相手のせいでもあります。

MARUPIN
質問者

お礼

友人も最初、授業料を払うと言っていたのですが、断りしました。その時、私はペーパードライバーだったので「じゃ、その代わりに車の運転を教えてあげる。」と言ってくれた事を思い出しました。それで、友人の車で一度練習をさせてもらった事がありました。その時は運転する勇気を与えてもらえたと感謝していたのですが、もう、一年以上も前の事で、忘れてしまっていました。それに気を使って、お菓子を買ってきたり、頂き物を持ってきたりする事もあります。 昨年の暮れから母親の体調が良くないので、休日はできるだけ実家に行きたいと友人に話しをしたのですが、回数を減らして、できる時だけでいいから、教えて欲しいと頼みこまれて続けていたのです。そんな状態が半年以上も続いて自分でも負担になってきていた時に今回の件があって・・・。 イイ人しなきゃいけないという気持ちともうダメだという気持ちと揺れ動いていました。もう、そんなに無理する事ないと思ったら、気持ちが楽になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.10

 参考書通りに進むとか、教室のように順序よくとかを省いても良いんじゃないかな?そういった融通が利くのが個人のコーチでしょう?ざっと使えるようになったらやりたいことを教えてあげるのも良いんじゃないのかな。  ま、他人の物を自分で作ったかのように言う人はそのうちばれます。何かの拍子に「これってどうだっけ?」という質問に答えられなくなったりしてね。その時に相手が怒ってきても「だから言ったでしょ?」と笑ってあげれば良いのです。  あとは自分で出来るよね?って離れたらいかがですか? 心が狭いとかは感じません。  

MARUPIN
質問者

お礼

参考書通り進めないという事よりも、他の人からできると思われたくて色んな機能を使いたがっているのが見え見えなので、それが嫌なのだと思います。 E-1077 のおっしゃるように少しずつ離れていった方が良いようです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.9

ところで、ご質問は何なのでしょうか? 質問者さんの心が狭いかどうかということでしょうか? 別に質問者さんの心が狭いとは思いません。こういうのは個人差がありますから、あまりご自分の受け取り方を気にしないほうがよろしいと思います。 ちなみに私なら、友達が褒められる手伝いができたわけですからうれしく感じますね。「じゃあ、自分の力で褒められるようにがんばろうね!」とさらに教えるのに力が入るところです。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 多分、そんな事ありませんよというみなさんのコメントを期待していたのだと思います。 そして、みなさんならどうなさるかも教えていただきたかったのです。 昨夜も「自分が勉強してきた事が人の役に立ったのだからいいじゃないか!」と自分の気持ちを納得させようとしたのですが、中々気持ちの切替ができず、今日こちらで質問してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No1です、すみません、質問を完全に読み違えていました(^^; 心、狭くないですね、全然。お友達との新密度によりますが、親しい人間であれば不快感を表明します。「それって何かムカ付く」って。くどくど言いませんけどね。その上で相手の事を許せる関係であれば許すし、許さなければ「もう教えるの嫌」と言ってしまいます。これは友達として「おまえそれは無いんじゃないの?」っていう忠告の気持ちも含んでます。 たいして親しくない友達であれば、「忙しくなったからあとは自分でやって」的にお茶を濁すと思います。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「それって何かムカ付く」なんてさらっと言える仲ならいいですけどね。 すぐにと言う分けにはいきませんが、少しずつ自分でやるように勧めて行きたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 39ra
  • ベストアンサー率18% (24/131)
回答No.7

せっかく教えてるのに、関数を使われたり独学といわれたりしたら悔しいですよね その友人は感謝の意に欠けるようです。 とりあえず、今回は見逃してあげては? 悪意があってやったのではないようですし(だから良いわけではないですが) やってることがいけない事だと教えてあげましょう そして今度同じことをしたら、教えるのをやめるとはっきり伝えれば良いと思います

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前も疑問に感じた事はあったのですが、まさか嘘までつかないだろうとその思いを打ち消しました。でも、本人の口から利かされてショックでした。 悪意があってやったのでは無いことはわかっているのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13353
noname#13353
回答No.6

持ちつ持たれつのバランスが取れていないのでしょうね。 逆に質問者さんは、助けてもらった事は無いのでしょうか? あるならば、今回は自分が助けてあげる番ですね。 無いならば、今回は「貸し」とするか、ご飯を奢って貰ったりしましょう。 「ご褒美」が無いと嫌になっちゃうのも当然です。

MARUPIN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >逆に質問者さんは、助けてもらった事は無いのでしょうか?  パソコンを教えて貰う代わりにと一度、車の練習に付き合って貰ったことがありました。  以前はグループの仲間の一人という程度の付き合いで、パソコンを習いにくるようになってから親しくなったようなものでして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のレベルが分かりません

    転職先を探していますが、求人票を見ていてちょっと分からない事があります。 必要な経験や資格の欄に、「パソコン初級レベル」と書いてある求人が結構あるのですが、これはどの程度を指すのでしょうか? 私はMOS(Word,Excel2003スペシャリスト、エキスパート)と初級シスアドを持っていますが、これは初級に達しているのでしょうか。 何分、全て独学で取得しておりますので、自分がどの程度のレベルだと位置つけていいのか分からないのです。 田舎のせいか、MOSやシスアドをご存じない方も多いので、面接でどうアピールすればいいのか悩んでいます。

  • PCの講習会について

    こんばんは。 来月ある会社の社員さんに対しての、エクセル講習会のインストラクターを行います。去年も行ったのですが、今回は初級、中級に付け加えて上級を行って欲しいとのことでした。 ◎初級内容・・・入力、編集、表示方法、関数(SUM、AVERAGE)、印刷、データベース ◎中級内容・・・ショートカットキー、条件付き書式、入力規則、ユーザー表示、関数(IF、COUNTIF、SUMIF)、串刺し集計、ハイパーリンク、マクロ 勤務表作成を主体にして時間計算や関数の応用をやるつもりではいるのですが・・・。今回は上級ですので、実践的な内容の講習会を行いたいのですが、どういった内容を主体にすればいいでしょうか?また、一つの表で行うのと、機能によって違う表を使うのとどちらがいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイクロソフトオフィスを独学で勉強

    Microsoft Officeのソフトって使うのが結構難しいですよね。 Wordで文章を作るぐらいならすぐできるんですが、Excelを使って表計算の表を作るとなると訳が解らなくなります。 しょうがないので私は学習ソフトに頼ることにしました。 購入したのは「独学できるMicrosoft Office Word&Excel2007入門」というソフトです。 5,980円と学習ソフトしては高めな気がしますが、パソコン教室などに習いに行かなくても独学できるということを考えれば安いと考えられるでしょう。 内容は、 Wordの文章作成のコツから書式の設定、印刷の仕方、文章を表にしてみる等。 Excelの表の作成の仕方から計算表の作り方、数式の活用方法や関数の設定等。 どちらも一つの資料を作りながら解説されているので、ソフトの機能をどういったときに使えばいいかが分かりやすい 私のような初心者には大変役立つソフトでした。 ちなみに私はネットで購入しました リンク先 http://www.ec-current.com/shop/g/c0A50 「独学できる」で検索するとページにいけます。 ちなみにもっとわかりやすいソフトを知ってますという方がいらっいましたら是非教えてい頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • Excelの関数が勝手に変化した?

    以前より仕事で使ってるExcel の表で、関数を入れたセルがあったんですが、その関数がある日当然その内容の一部が変わってた。それも一箇所だけでなく、同じ関数を入れてた全てのセルで‥ 。こういう事は一体どういった状況で起こるものでしょうか。ほんのの少しの可能性でも結構です。それともそんな事はありえませんか。

  • 友人のことで・・・

    高校一年の僕の友人は僕によく「自分を変えたい!」とよく言ってます。彼は、真面目でおとなしい人間ですが少し影の薄いところも多少あります。どうやら彼は女子に好かれたいみたいです。 そこで彼はどうやら楽器をやってみたいそうです。 僕が「教えて!goo」のことについて話すと彼は「パソコン持ってないから悪いけど、独学でできる楽器を聞いてほしい」と頼んできました。深刻に悩んでいたみたいだったのでOKしてしまいました。 そこで独学できる楽器を教えてください!ちなみに彼はギターのようなメジャーな楽器よりも個性的な楽器がやりたいそうです。(わがままな友人ですみません。ギター愛好家の人に傷をつけたらごめんなさい)

  • 語学やPCのスキルアップ

    英語がもともと全くできなかったけど、独学または通って英会話ができるようになった方。 また、パソコンのスキルを効率よくあげた方の方法を教えていただきたいです。 中学生の頃からずっと英語が苦手でした。 簡単な英語も話せません。 またパソコンスキルはエクセルとワードが初級レベルです。 28歳になり、今になって 語学やパソコンスキルが できないのは不利だし このままでは自分にとっても良くない気がしています。 自分の成長の為にも、苦手な英語を話せるようにチャレンジしてみたいですし、パソコンスキルも、せめてエクセルの関数?やパワーポイントができるようにしたいです。 最終的には自分の努力ですが、いい方法、成功した方がいれば返事待ってます。

  • MOS試験の勉強方法について

    Excel 2003スペシャリストの資格をとろうと思っています。 ただし教室に通ったり通信講座を利用する事が金銭的な面でできません。 あまり難しくないと聞きますので教材を使い独学で挑もうと思っています。 オススメのテキストなどがありましたら教えてください。 ちなみに、いままで勘で使用していたため自分のレベルは判りませんが簡単な表作成とか単純関数は多分使えます。 どれくらいExcel使えるの?と聞かれた時によくわからなくて伝えられないので、それを証明するため受験します。

  • 友人との付き合いについて。

    友人との付き合いについて。 私は友達には何でも話します。 会った時は最近の楽しかったことはもちろん、彼氏の話しや家族のこと、悩みなどからマイナスな発言も結構します。 それが友達との信頼関係へと繋がっていると思っていましたし、上辺だけの付き合いは寂しいと思っていました。 しかし、ある友人との付き合いから、自分の人付き合いに疑問を感じています。 彼女にも結構悩みなど、何でも打ち明けていました。しかし、今となり彼女の発言から心の中で私のことを馬鹿にしているんじゃないかと思うようになりました。 例えば、私は昔、中小企業で事務のお仕事をしてましたが、最近別の友人が○○企業(そこも中小企業)に転職したという話しをすると、「○○企業?!中小企業じゃん 笑」という具合にバカにした様な発言をします。ということは、私も以前、中小企業で働いていた時、心の中ではそんな風に馬鹿にされていたんだなと感じました。このような出来事が沢山あり、周りの友人でさえ信用できなくなりました。彼女は自分のマイナスの部分を周りに見せません。悩みなどもあまり聞いたことがありません。 このような出来事から、その友人はもちろんのこと、周囲の友人に対し色々と話せなくなりました。こんな話しをしたらバカにされるんじゃないか?とか、自分より優れている人にこの話しをしたら、比較されて優越感に浸られるのかな?とか思ってしまいます。私は周りに自分を曝け出しすぎているのでしょうか?みんな心の中では他人比べて優越感に浸り、自分の価値を確認している。そんなものなのでしょうか?みなさんはどの程度自分を曝け出してお付き合いをされていますか?自分の損になること、馬鹿にされること、相手をを優越感に浸らせてしまうことは言ってはいけないものなのでしょうか・・・。いい年して人との付き合い方がわかりません。

  • 友人と彼女。

    彼氏は友人が多く、どの友人とも付き合いを大切にしています。 一週間のうち自宅でご飯を食べるのは一回ほどで、毎日誰かと食べに出る感じです。 友人は皆男性で、やましいことはありません。 私とは大体週一回休みの日に会います。二人でいるときは優しくしてくれます。 私としても、彼が友人が多いのは嬉しいです。 でも最近、彼にとって、私より友人の方が気持ち的に近いんじゃないかと感じて、悲しくなる事があります。 彼は仕事も忙しく、仕事の日は私からは誘いません。 記念日にさりげなく予定を聞いた時「その日は遅くなる」と忙しい感じだったし、考え事を増やしてほしくないからです。 でも仕事仲間や後輩とは足軽く飲みに行ったりしています。 それから二人で会える時、私はゆっくり彼と過ごしたいのですが、彼の友人から誘いの電話があると友人が加わることになります(かなりの頻度で複数人になります)。 それも頑張って彼に合わせようと思うのですが、二人のこと(デートの行き先など)も「私に任せる」とかどうでも良いような感じで、正直、合わせるだけなのが疲れてきました。 自分としては、二人でいるときに満足できれば、友人とどれだけ遊んでいても大丈夫なのですが、二人のこともおざなりにして友人と遊んでいる彼に、不安になってしまいます。 疑ってもいないのに、「その人って男?」とか意地悪なことも聞いてしまい、自己嫌悪にもなります。 私が理解がないのでしょうか? それから、彼に気持ちを伝えるとしたら、どんな風に伝えたらよいのでしょうか・・? 勝手な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣で事務をされてる方へ・・・。

    現在派遣社員で一般事務をしていて、 約1年半、以前の仕事は販売で、今の職場が 初めての事務です。 現在、主にエクセルを使用していて 表作成、簡単な関数、マクロの記録を使ってのマクロ作成が出来ます、条件付き書式など、ある程度の設定等は可能で初級レベルではないと思いますが、ピボットテーブルは業務上使う機会もないので今のところ全くわからないです。 逆にワードやパワーポイントになると、だいだいの機能はわかりますが すごく扱いにくく、自ら使う事がほぼありません、アクセスなんて開いた事もない状況です。 今の会社はすごく暇で、することがないので こんな表でも作るか・・くらいしか仕事をしていません。パソコンを使うよりは他の雑用が多いです。 あと、入力のスピードは、 http://www.e-typing.ne.jp/index.asp ここの腕試しで通常Aランク程度です。 自分のスキルアップを目指し、転職を考えていますが、この会社以外で事務をした事がないので 通用するかが不安です。 現在事務をされてる方、どのようなお仕事をされているか具体的に教えていただいたり、 私程度のスキルでも出来る出来ないなど、 業種が異なったりして、職場によるのもありとは 思いますが、教えて下さい。

scan2とPX-M6011FのWi-Fi接続
このQ&Aのポイント
  • win10のパソコンからPX-049Aを操作してスキャンできるが、PX-M6011Fではエラーメッセージが表示される。
  • PX-M6011FのWi-Fi接続の対処方法を教えてください。
  • EPSON製品のWi-Fi接続についてご質問です。
回答を見る