• 締切済み

電車の「乗り降り口案内表」について

通学中によく目にしますが、電車や地下鉄の駅の柱部分などに、どの車両に乗れば次の乗り換え電車への連絡が便利です、のような案内表が貼られています。 知り合いから聞いたのですが、これはある主婦が作成したもので、鉄道会社?から多額の金銭を受け取ったと聞いております。 私が疑問に思ったのは、作成者がなぜ、そしてどのような流れで多額の金銭を受け取ることが出来たのかということです。 鉄道会社などは、作成者のアイディアを参考に自社で作成すれば、それだけ出費も安く済んだでしょうし。 作成者は先に「特許」みたいな登録をした上で、行動を始めたなどの類でしょうかね。。。

  • abesi
  • お礼率73% (236/323)

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

TVの特集とかで見た覚えがありますが、たしか、実用新案特許が出ていたと思いますよ。 それが、通っていれば、勝手には作成できませんよ。 公共交通機関ですから、勝手な盗用は直ぐバレますから(笑) アイデア勝ちでしょう。

abesi
質問者

お礼

やっぱり実用新案権が先ですよね。ありがとうございました

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

この件についてはよくわからないですが、 たとえその主婦が特許なり意匠登録なり をしていなくてもアイデアだけパクッて 何も対価を支払わない、というのは社会 通念上許されないことだとおもいます。

abesi
質問者

お礼

考えたもん勝ちですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい

    電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい 地下鉄の駅に、駅の車両ごとに近い乗り換え口や出口が表示されている ”乗り換え・出口案内”というものが張り出されていると思います。*東京メトロにはあります。 これがあると、あらかじめ下りる駅や乗り換える路線ごとに ”どこの車両に乗っていると一番、近いか?”が分かるので非常に 重宝しています。しかし、この情報は、電車内にはなく 駅のホームにしかなく、しかも数も少ないので探すのに苦労します。 私がよく利用するのは東京メトロとJRなのですが、 インターネットなどでその情報を確認することが 可能でしたら、アドバイスお願いします。 *東京メトロに関しては要望として送ってあります。

  • 電車はどこで作られているのでしょうか?

    クルマは、トヨタや日産などの自動車メーカーが作っています。では電車の車両はいったいどこが作っているのでしょうか? 電車の車両専門メーカーというのがあるのでしょうか。それとも鉄道会社が自前で作っているのでしょうか。 どなたか教えていただけるとうれしいです。m(_ _)m

  • 大阪の地下鉄は路面電車?

    大阪市営地下鉄は、法律上は”路面電車”扱いだという。 実際運行している車両はとても路面電車とは思えないし、”地下を走る路面電車”というのも奇妙だ。 なぜ”鉄道”でないのか?

  • エアコンが効く電車、効かない電車の原因は?

    猛暑の中、毎日電車通勤しておりますが、同じ鉄道会社なのに冷房効果が弱い車輌と冷房効果が強い車輌があります。 各駅停車に乗り、頻繁にドアの開閉を行っているのにとても涼しい電車もあれば、急行に乗っているのになんとなくエアコンの効きが頼りない電車があります。 これは鉄道会社が電気代を節約したいのが原因なのか、エアコン自体のメンテナンスが遅れているのが原因なのか、果たして原因はどこにあるのでしょうか。 電車のエアコンがどうして作動するのか?も教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 電車運賃について

    当方、専ら自家用車を活用し電車については年一回有るか無いかです。 この程、久々に電車移動、行きと帰りは別の電車(別会社)にしました。行きと帰りの運賃の差額でびっくり、別会社とは言え、200円の差額がありました。 京滋を結ぶ乗車運賃についての質問です。 滋賀の「大津京駅」から京都の「二条駅」までの乗車運賃です。 ①全線JRだと一括「330円」 3路線乗換え1回全5駅(距離15.1km) ②JR線と京都市営地下鉄だと 合計「380円」 2路線乗換1回JR1駅地下鉄8駅(全距離13.5km) ③全線私鉄(途中、市営地下鉄線と合流しその区間は市営地下鉄の運賃となる)だと一括「530円」 3路線乗換1回全16駅(全距離13.7km)  私鉄とは『京阪電車』です。 私鉄は距離若干短いが運賃はJRより200円高い。 因みに移動時間は平均して②が早いようです。 電車賃は距離よりも駅の数で決めるのですか?

  • 小型鉄道車両について

    みなさん教えてください。 過疎地などでは、鉄道がどんどん廃線に向かおうとしています。 そこで、改善として DMVがあると聞きました。 しかし、そんな車両を購入しなくても、 大きな鉄道車両じゃなく小型鉄道車両があればランニングコストが 軽減されるのではないかと思うのです。 満員になることがほとんどないのに、無駄にでかい車両を使い、多額の燃料費を支払う。整備や車検も多額だと思うのですが。 日本には路面電車みたいな小型のディーゼル車両はないですか? それか多額のお金を払ってでもDMVを使用するほうがいいのですか? ランニングコストは今よりも安いでしょうか?

  • 電車でよく見かける女性に話しかけたい

     大学二年の男です。以前から電車で見かける女性が気になっています。  相手は同じ大学で通学に使う電車(乗り換え後の地下鉄)が同じでした。一年の後期頃から乗り口で見かけてましたが、いつみても綺麗な格好してるので、よく覚えてはいましたが特に気になる事は無かった訳です。  乗り換えを一回するのですが、ここから乗った方が降りる際に階段が近く地下鉄に乗り換える時楽だろうと、乗り込み場所を二年から変えてみました。そしたら、なんとその女性が私が乗り込んだ次の駅から乗ってきて、なんとなくその日から学部はどこなんだろうなぁとか気になりだしました。好奇心的なものでしたが後に好意になってきました。  偶然隣の席に座ったりして、お互い顔をよく知れてるように感じてきながらやはり、電車の中なので話しかける事なく約二ヶ月が経ちました。地下鉄の待ち時間は、その時私が友人と居るので話しかけるのは難しいです。(彼女はいつも一人の様子)ただ、訳あって月に何度か彼女の乗る駅から、乗る機会が有るので、電車の待ち時間にでも話しかけてみようかなと思った訳です。でも、互いにもう通学路がほぼ同じなのは雰囲気で感じてますし、今更急に話しかけてきても不信に感じられると思います。とはいえ、車内で目が合う事もしばしば有りますし話し掛けても変には思われないかもな、とも思います。そう思ってるのは私だけでしょうが。第一、どう話しかければ良いのだろうか、と悩んでます。大学のサークルやゼミの女子と話す時とは違って、話し掛ける言葉がどうも見当たりません。   ここからが質問です。よく見るんで、気になってたんですけど、学校同じですよね?僕経営なんですけど、学部どこなんですか? なんて、頭で考えたりしましたが、どうも不自然極まりない。なんか、自然に話し掛けるような術ありませんかね?

  • 最近の電車は画一的な気がしますが

    最近の鉄道車両は画一的で面白みがないと感じるのは 気のせいでしょうか。 (もちろん近代化や合理化で車両が画一的になるのはやむを得ない ことですが) 20年くらい前は 鉄道会社ごとに個性的かつ魅力的な電車がたくさんあったと思います。 またJR(国鉄)には機関車牽引の客車列車もけっこう走ってました。 さらに地方のローカル私鉄にはバラエティ豊かで 貴重な旧型電車もたくさん走ってました。 高松琴平電鉄や関東鉄道は「動く博物館」という興味深い状態でした。 しかし、今は地方のローカル私鉄でさえ 中古車でも同一形式でまとめる傾向があって面白みに欠けます。 (もちろん、これも仕方ないことですが) このような状態で最近の日本の鉄道車両に興味ってもてるものでしょうか?

  • 通勤電車 座れない理由

    私はJRの中央線で通勤しています。 通勤電車は、輸送力が足りない から仕方がないとか言いますが、 鉄道側でわざと調整していることもあるのですか? http://www.wdic.org/w/RAIL/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E7%8E%87 のサイトを見つけました。 1両に140人が乗車率100%ですね。 座席はドア間7人、端3人賭けだとしたら、 (7*3+3*2)*2=54 54人が着席定員ですよね? つまり鉄道会社は常に、140人中54人しか座れなように 運行本数を調整しているのですよね? つまり、140/54=2.59… 約2.6人に1人しか座れないように車両を調整しているのですか? もし、少子化で混雑が緩和されても、鉄道会社は 約2.6人に1人しか座れないように、車両を削ってくるのですか?

  • 建設中の電車

    東京都で、今現在建設中の新しい電車路線を教えて下さい。 また、そのような関連サイトがありましたらお願いします。 わかれば教えてほしいのが ・鉄道会社 ・仮の路線名称 ・始点終点駅および、通過駅 ・開業予定日 ・地下鉄?地上?モノレールなのか もしくは、今現在ある路線で、○×駅と△□駅が 電車で(地下道で)つながるなどの情報もお待ちしております。