• ベストアンサー

私だけ巧妙に(?)無視されます…

noname#13395の回答

noname#13395
noname#13395
回答No.7

義務的な時はにこやかで仕事上では問題ないとなるとわかりにくいですが、たぶんいじめようとかそういう重い気持ちはないんだと思いますが。確かに性格のタイプの不一致ってのは以外に大きいですからね・・・。たぶんそれで「この人合わないなぁ・・」位に思われただけなんじゃないでしょうか? 特に周りから典型的なBだといわれているような人はそういう傾向が強いでしょうし、もしかしたらい今はその人と仲がよくても昔同じような事をされた人もいるのでは??? どちらにせよ気にするほどの事じゃないと思いますしkyarapo7 さんがおっとり系の平和主義者というんであれば本気で嫌いになる人はいないと思いますよ!笑 ホントに辛いのであれば一回周りの人に軽い感じででも言ってみたらどうですか?人づてにでもその事を聞けば、悪気がないんであればそれで治まるでしょうし!なにより自分も楽になりますよ!まず自分の気持ちを平穏に保つ事が大事です!!笑

noname#59218
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません! あれから一旦、彼女が笑顔で普通に話しかけてくるようになりました。でも、最近また目を合わして来ないんです。…なんかもぅ不信感で一杯… >確かに性格のタイプの不一致ってのは以外に大きいですからね・・・。たぶんそれで「この人合わないなぁ・・」位に思われただけなんじゃないでしょうか? 確かに合わないでしょうね…でも目ぇぐらい合わせてくれても良いと思うんですけど。 ありがとうございました・

関連するQ&A

  • 無視・・?貴方ならどうしますか?

    パートに勤める30代半ば主婦です。 私的には人間関係・仕事にも不満がなく頑張って働いています。 女性は5人で(私が一番日が浅いです)仲良くさせて貰っていたのですがその内1人(Aさん=40代後半)の私に対する態度がおかしいのです。 元々よく話しかけてくれた人なのですが話しかけてくれなくなり態度がおかしいような感じです。 私は一切何をしたつもりでもないのに・・・って感じです。 ちなみにそのAさんは職場の仲良くしている女性の事や男性社員の人の事を日替わりのように不満?悪口を言ってばかりなので「なんだかなぁ・・」とは思っていました。 私自身こういう人は‘ほっておいた方がいい’と思うのですが 貴方なら「何か私悪い事した?」と聞きますか? ただ・・一つ考えられる事はAさんは男性社員のBさんが大嫌いで私もBさんの事はあまり良く思っていないのですが話しかけられると無視はできないので最近よくBさんと話すようになったのでこれが原因・・?とも思っています。

  • 挨拶を無視する人が理解できない

    社会人3年目、20代前半女性です。 職場などで、挨拶されたのに気づいていながら無視する人の気持ちがわかりません。 私ならどんなに嫌いな相手でも、向こうから挨拶されれば返します。 職場のある一人のパートさんに嫌われており、挨拶を返してもらえません。 他の人には普通に挨拶するのに、わたしがしても大抵無視、上司が近くにいたりしてどうしても無視しづらい場合はすごく嫌そうに小さーーーな声で「………はょざ…ます………」みたいな感じです。 表面上は「無視されても気にしてませんけど?」な態度を装ってますが、結構傷つくし腹が立ちます。 いい気分の日でも、その人に会って無視されれば台無しです。 そんな態度だから、こっちだってそのパートさんのことが苦手だし挨拶なんてしたくないけど しかたなく表面上明るく挨拶しているのに… しかもパートさんは私とシフトがかぶることがあまりないため、そこまで嫌うほどの関わりがないはずです。 かといって少人数の職場なのでみんな会えば必ず挨拶はします。 挨拶を無視した経験のある方いませんか? これからも明るく挨拶するしかありませんよね?

  • 主婦・お母さん同士の無視

    1年半前から、夫の転勤の為新たな土地でパートを始めました。 パートは9名ほど、社員・派遣の方は約60名の企業で働いています。 パートは1名を除いて8名が主婦です。 現在パートは、3名と6名(私も6名に属しています)に分裂しており、3名の女性が率先して発言する事が多いです。 その3名の女性は積極性もありますが、噂話が好きで話を大きくして他の人に伝え、混乱させることがあります。 ですが社員に対する態度とパートのみにみせる顔は大きく違う面も多々あります。 中でも、パートの中で最年少の女性(Aさん)は、仕事も出来る活発的な人ですが、突然パートの中の1人をターゲットにし、無視をしだします。 私は単発的に無視された事はありますが、Aさんと同じ学年の子供を持つ、他のパート女性(Bさん)を1年近く無視し続けていた事があります。 Aさんも、2年前に転勤でこの地方に来たようで、初めは保育園でも職場でも2人は仲が良かったらしいのですが、 保育園でもAさんに他のママ友が出来たり、職場でもパートが徐々に入社して来た辺りから急に、Bさん無視しだしたとのこと。 ある日突然、AさんがBさんに何事もなかったように話しかけたと思ったら、その日から急にAさんと1番行動を共ににしていた、他のパート女性を無視しだし数ヶ月経ちます。 Aさんは、保育園の父母の前でも、積極性があり、気がきくと評判らしく、20歳という年齢で出産しているAさんからすると、 他の年上のお母さんより、年下のAさんがテキパキ仕切る場面も多いようです。 その良い評判と会社でパートのみに見せる態度が全く違うので疑問です。 彼女は2人の子持ちです。 第三者から見るとAさんの一方的な無視でしたが、同じ歳の子を持つ母親同士でも無視しあう・嘘のうわさを流すなどの行為はよくある話しなのでしょうか? 私は子供がまだ居ない為、ママ同士の付き合いがまだありませんが、他の人からも、似た話しは聞いたことがあり質問させて頂きます。

  • 無視されるのですが・・・

    こんな経験は、初めてです。少人数の職場なのですが、10才以上も若い子からです。挨拶しても返ってこない時があるし、仕事中に、他の人とは、うるさいぐらいべらべらしゃべっているのに、私とは全く話そうとしません。だいだい、仕事中に私事についてしゃべるのは、社会人のマナーに反し、公私混同しているから、別に話に加わらなくてもいいと思っているのですが、でも、明らかに無視する態度に少々怒りを覚えてきます。無視する心理がよく分からなくて、ネットで調べてみるといじめの一種とか・・・ライバル心むきだしとか・・・私も、その人のことは、好きじゃないから仲良くはならなくてもかまわないのですが、社会人として常識のある付き合いはしたいと思っています。どうしたらいいのでしょうか。無視する人の気持ち、私のこれからの態度などアドバイスください。

  • 無視されてる??

    大学に友人いない学生。 友達を作るのに話をかけるのが第一歩だと思うのだが話かけても無視されたり、素っ気ない態度を取られることがあります。声をかけにくい様子だったり、 「他の人と話てるから」みたいな態度で話に入りにくかったりこちらのことを知らぬ顔の時がある。 愛想よく話しかけてくる時もあればこちらが話かけると険悪なかんじになる。 何人もそういう人がいる。 こちらにも原因があるかもしれない。 でも考えだって分からないんです。 とくに悪いことをしてないしそんなに関わりのない人達です。 最近考えついたのが 「故意に無視されてい るのでは?」 ということです。 こういうことは考えたくないです。 けどひょっとしたら…なんて考えてしまいます。 誰かが自分のことを悪くいってる… 不穏な噂が流れてしまった… など。 疑問に思ってしまいます。断定はできないんですけどね。 仲間に入れないということが多いし妙に素っ気ない態度をとられることがあります。 一人じゃなくて何人もの人から。 たまに親しく話しかけてくることも… 接しきくい。もし故意に無視されている、陰で悪くいわれているとしたらどうしたらいいですか?

  • 無視されてもこちらは挨拶し続けなさいって…

    よく、「たとえ無視されてもこちらからの挨拶は続けなさい。見ている人は見ているから」と言いますよね。 私も親からそのように教えられて、現在も実践している最中ですが、結構虚しいですよね。 私の場合は、あるグループ内の一人に嫌われていて、その人からは私にだけ連絡事項のメールがなかったり、フェイスブックなどのコミュニティに繋げてもらえなかったりしています。 私からはその人に対して、他の人と同じようにメールもするし、挨拶や個別メッセージもしていますが、完全無視です。 グループで集まっても、その人が発信源の話題は私だけ知らないことがほとんどで、話についていけないこともよくあります。 グループの他の人が私が無視されていることをどこまでわかっているのかはわかりません。 人数が多いので、私だけ知らなくても何となく他の人から聞いたりして、今のところなんとかなっています。 さりげなく教えてくれるところを見ると、もしかして気にかけてくれてるのかもしれませんが…。 相手にどれだけ無視されてもこちらは誠意のある態度を、と思っていましたが、なんだか疲れてきました。 別に向こうが私を無視しても特に支障がないなら、私も同じ態度を取っても支障がないのでは?と思ってしまうのですが、ここは我慢して、こちらからは連絡を続けるべきですか? ここで私も無視したら、相手と同じ土俵に立つことになりますね。 でも無視され続けてまで笑顔でいられるほど私は強くありません。 同じような経験をされた方はどうでしたか? 周囲の人はわかってくれましたか?「見ている人は見ている」は本当でしたか?

  • 無視されています…

    母から無視されています。 23歳の女です。 1ヶ月ほど前から話しかけても反応が返ってきません。 他の家族とは普通に話をしているのに、私にだけ明らかに態度がそっけない感じです。 私が何か悪いことをしたのかと聞いてみたのですが、気に入らないの一点張りで、話をしようとしてくれません。思い当たる節もなくて困っています。 家のこともやってますし、本当に何が悪いのかわかりません。 母から冷たくされると、家に居場所が無いように感じて、とても悲しくて辛いです。最近は毎日家に帰りたくないと思ってしまいます。 どうしたらいいのか、途方にくれています。母の機嫌が治るのを待てばいいのでしょうか? 家を出て、距離を持った方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 無視する人

    一歳の子供をもつ母親です。 子供の通う保育園で仲良くなった人がいます。 名前をAさんとBさんとします。 AさんとBさんも面識はあります。 しかし、Aさんと私が話していると Bさんが間から入ってきて、私にばかり 話しかけます。 Aさんの方には向かず完全無視です。 正直私も話しづらいです。 Bさん自体は感じのいい人だと思うのですが Aさんを無視するのはどうかと思います。 ちなみにAさんは私たちより年上ですが 穏やかで優しい人なので、Bさんが 見下しているのではと思えてきました。 正直Bさんは人によって態度を変えているので これってほんとうに感じのいい人なのか わからなくなりました。 もしかしたらAさんとBさんの間で トラブルでもあったのかなと思うのですが 聞くこともできず悶々としています。 この場合AさんBさんどうやって接したら いいですか?

  • 無視されてるか、されてないかよくわからない

    職場であるとき急に素っ気ない態度をとられてしまい悩んでます。 その人とはメールのやり取りを定期的にやってましたが しかし、メールが苦手とのことで、ここのところは必要最低限しかしてません。 直接話したほうがいいとのことでした。 周りに人がいないと普通な感じで話してくれるのですが、 誰かしらいると急に冷たい&素っ気なくなります…。 こちらから話しかけても無視されてる感じがあります。 そういうのが続くとなんだか話しかけづらくなる一方で、周りに人がいなくても話せなくなりそうです あるとき、メールでなにか気に障ることをしたか聞いてみると サバサバした性格なのでそう感じさせてしまってるかもしれないが、普通に話しかけてとの事。 そうは言われても、ギャップが激しすぎて戸惑ってます。 これは気にしすぎでしょうか?

  • 話しかけても無視される。どうすればよいのか?

    話しかけても無視される。どうすればよいのか? 私は、26歳の社会人の男性ですが、本来は、口数が少なくて、おとなしい性格です。 頑張って、人と会話しても、無視されたり、スルーされるので、すごく落ち込んで、 凹んでしまいます。それで、黙ってると「怒ってるの?」、「なんで話さないの?」、たまに笑われる時があります。 また、会話しても、相手が無反応だったり、一方的な会話になったり、してものすごく、疲れます。 こういう状況が多いので、自信がなくなり、会話が嫌いになってしまいました。人と会話する場が、怖くて精神的にも苦痛です。本来は無口な性格上、頑張って、空回りし、疲れてしまい、負の連鎖となってしまいます。 相手がそういう態度を取るので、不快に感じます。だから、相手にも同じような態度をとったら、「無視した」、「非常識な奴」と言われ、話してこなくなるので、嫌なことを言われても我慢して、相手の話ばっかり合わせて、会話が嫌いになりました。それが原因で、無口になりました。 皆様にご質問ですが、相手が会話してこない、黙ってることが多いのは、私に非があるからなのでしょうか?。 会話するとこのようなことが多いので、いつも自分ばっかり、嫌なことばかり味わってるような気がして、卑屈になってしまいそうな自分がいて、嫌悪感抱いてます。 会話のコツなにかありましたら、教えて下さい。 切実です。お願いします。 誹謗中傷、冷やかしはご遠慮願います。