• ベストアンサー

電気工事士について

電気工事士の試験は何割正解すれば合格となりますか。教えてください。その年によって違いますか。

  • swatt
  • お礼率0% (0/214)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heigani10
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.4

筆記試験は六割 60点とればだいたい合格です  実技試験(技能試験)は材料選別で必要解答に対して80% 単位試験は重大なミスか軽率なミス三回で落ちます 詳しくはオーム社の第二種電気工事士 筆記試験・技能試験 標準解答集 電気と工事編集部編を参照に

その他の回答 (3)

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.3

No1・No2さんの意見に同感です。 あくまでも全問正解するんだという意気込みで望まないと、学科は受かってもその後の実技試験に落ちますよ。 学科だけではない試験ですから。 私が受けた時も学科は受かっていたのに、実技で?がいっぱい出ていて判らず、時間が来て組み立てられず終わったという人が多かったです。

  • e-den
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

電気工事士試験は立派な国家試験ですから、合格基準は60点というのが暗黙の了解です。 ただし、#1の方の仰せの事は大変に重要な問題ですから、swattさんが電気工事業に携わられるのなら、満点合格するぐらいで勉強してください。 スキルアップで挑戦なさるのなら、この限りではありませんが・・・。

noname#12001
noname#12001
回答No.1

これで飯を食ってゆくつもりなら、 90点でも勉強がすくなすぎます。 普通に仕事をしていくには、 あまりにも簡単な、基本の問題しかでません。 三路スイッチなんか、問題がネットで漏れてたとか 問題になってましたが、絶対出題されます。 できなかったら、自分はこの仕事は向いてない とお考えください。 がんばれば、かならず、とおります。 問題集は100点とれるようにしてから 受験してください。 時間をむだにしないように。

関連するQ&A

  • 電気工事士

    電気工事士試験の合格水準はどのくらいですか。

  • 第一種電気工事士

    今年第一種電気工事士の技能を受けるものです。 2011年版一発合格第1種電気工事士技能試験公表問題 (著)藤瀧 和弘 フルカラー版 第一種電気工事士技能試験候補問題できた!〈平成23年対応〉 電気書院 2011年版 第一種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 オーム社 この3冊で迷っています。どれを買ったらよいですか? 最初は電気書院の本に決めていたのですが 去年の何かいろいろ間違いがあったようで・・・ でも口コミとか見ていると合格出来た人もいるようで・・・ それでいろいろ迷っているうちにこの3冊になり どれを選べばいいかわからなくなってきました・・・

  • 第2種電気工事士と第1種電気工事士について

    第2種電気工事士の試験を受けて、合格して免許をもらって、すぐ第1種電気工事士の試験を受けて免許をもらうのってできるんでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 電気工事士試験の有効性

    30年以上前に電気工事士試験に合格しましたが、免状の申請をしないままでした。昔の事で当時の記録もなく、現在でも試験合格の有効性はあるのでしょうか。またあるとしたら、どちらで確認できるでしょか。

  • 電気工事2種免許について

    電気工事2種免許についてですが毎年試験があると思いますが、どのくらいの割合で合格しているのでしょうかね・・? 難しいと聞いたことがあるので100人中50人なら50%この年合格下になりますが

  • 第一種電気工事士について

    1種電気工事士のひとは試験に合格しても実務経験を積まないと免状がもらえない。 でも2種電気工事士の人は合格した時点でもらえる。 1種の人は試験に合格しても、免状が無いから2種の範囲の工事はできない…のかな? 1種電気工事士は2種の上位資格であるにもかかわらず2種以下扱い・・・ だから認定電気工事従事者の資格が必要??? 1種が受かる人は2種の範囲なら簡単に出来てしまう人のはず。 ならば申請で2種の免状がもらえてもおかしくない話。 分かる方いらっしゃいますか?

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 認定電気工事士について

    第1種電気工事の試験に合格したんですが実務経験が足りません。 その為認定電気工事士の免状を申請しようと思ったんですが、これはただ申請するだけでいいんでしょうか?

  • 第一種電気工事士試験

    第二種電気工事士の資格はありません 運よく第一種電気工事士試験に合格しても第二種電気工事士の範囲の電気工事も出来ないのですか?

  • 電気工事士1級の実務経験について

    電気工事士一種の試験を合格➕実務経験3年で免許発行とありますが、試験合格の有効期間はありますか? 極端な例として20歳の時に電工1種試験合格し、電気業界から離れる(実務経験3年未満の状態) その後50歳の時に電気の仕事に携わる 53歳で実務経験を満たした場合免許証の発行はできるのか?

専門家に質問してみよう