• ベストアンサー

運動できない女性はいやですか?

yurayurariの回答

回答No.5

私もすごい運動オンチです。中学校時代やはりスポーツの部活に入っていたけど、その中で一番ダメで結局いつも補欠でした。後輩がレギュラーになってもね。 今でもよく続いていたな。と思っています。 「無言の非難」よくわかります。 それでも続けていること、素敵ですよ。 頑張っているんですね。 そういうことと好きな彼とはまったく関係ないです。それでもひたむきに頑張っているのって周りにもわかりますよ。きっと彼だって。 私も運動オンチだけど今はそんなことで魅力なんて問われないもの。大丈夫ですよ。

noname#12213
質問者

お礼

回答ありがとうございます!もう、本当に気にしちゃってて。努力して続けるって大変ですよね!でもがんばってみます!

関連するQ&A

  • 運動音痴なんです…

    こんにちわ(^^)16歳、女子です。 私は運動音痴な上に積極的ではないために バスケやバレーでチームの人に迷惑をかけてしまいます。 バドミントンや持久走、短距離走などはそこまで 自分ができないと思ったことはないのですが… どうも球技が苦手なようです。 練習するにも、ボールを購入というわけにはいかないので… なにか良い練習方法を知っている方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願い致します。

  • 運動神経がヤバイと恋愛は厳しい?

    当方大学4年の男です。 先日、サークルの友人(男女8人)と旅行に出かけました。 空き時間に球技をすることになりました。 僕は運動神経が悪いです。 悪いとか通り越して動物としてヤバイって感じです。 サバンナに放たれたら真っ先に殺されるタイプだと思います。 「ダサいとこ見せたくないな」と思いながらも心の中は渋々・態度は嬉々として参加。やっぱりダメダメです。 今まで部活とかでも特に運動経験がなく、体育の成績もよくありませんでした。見たりするのは好きです。だからスポーツの話はできます。それから、男同士なら恥かいても恥ずかしくないので、男だけではスポーツしたりします。でも、やっぱり女の子って最低限運動神経を求めると思うんです。男性に。 今から、運動神経を良くする方法ってありませんか? もしくは、運動音痴の彼氏が居る人、どこに魅力を感じたか教えてくれませんか?

  • 至急!運動音痴にはバスケとバレー、どちらが良い?

    短大に通っている女です。 昔から体育が大嫌いでした 嫌いな理由は、自分のプレーで他の人に迷惑がかかってしまう、ちゃんとやってるのに『ちゃんとやってよ』と言われてしまう、チームプレーなので足を引っ張っているのが明らかに目に見える… など、本当に憂鬱です 明日、バレーかバスケを選ばなくてはいけません ミスが目立たないのはバスケじゃない?と友達にアドバイスをもらいましたが、バスケは運動量があり、運動音痴には向かないかも、とも言われますた どちらが良いでしょうか? 出来るだけ迷惑をかけたくありません メンバーの呆れた顔を見るのも辛いです

  • 女性から見た、運動オンチな男性について

    こんにちは。私は23歳、男性です。 私は、自他ともに認める運動オンチなんです。 球技はもとより、ボーリングに行ってもガーターの連発で、一緒に行った友人もかなり驚いていました。キャッチボールとかしても投げ方がおかしいとよく笑われます。 そのせいもあってか、車の運転もあまり上手ではありません。駐車のときなんて一苦労です。ただ、あまりスピードを出さないので、「安全運転だね~」とは言われます。 男同士のときは、笑ってテキトーにごまかしているのですが… それで、今好きな女の子がいるのですが、その子は体を動かすのが好きで、スポーツも比較的得意なようです。 ただ、その子を含む友人どうしで、今後スポーツとかをすることになったとき、私の運動オンチぶりを見てしまったら、幻滅しないか不安です。 そこで質問なんですが、スポーツの好きな女性から見ると、私はどのように移るのでしょうか?? 幻滅して恋愛対象から外れたりしますか?? ちなみに運動に関してはまったく駄目な私ですが、絵を描いたりするのは、かなり得意です。

  • 運動オンチの持久走

    明日から学校の授業で持久走が始まります。 私はかなりの運動オンチで走るのもとても遅いです。 私が走ると周りの皆が終わっているのに私だけ残り、皆に迷惑を掛けるんじゃないかととても心配です。 そこで質問ですが、なるべく疲れずに少しでも早く走るコツって、ありますか?

  • 急に運動ができなくなった

    現在中学2年生です。 私は生理が始まった小学5年生の頃を境に、 急に運動がすこぶるできなくなりました。 元々運動神経に秀でていたわけではありませんが、 人並みくらいには運動ができていました。 持久走と球技はバチクソ下手くそでしたが、 それらを除けばそれなりに運動はできていたと思います。 また、短距離走では足の速い人しか出場できないリレーに出たことがあります。 それが今では運動音痴仲間の中でも特に運動音痴で、 体力テストはクラス最下位の成績でした。 得意だった短距離走も10〜11秒台までに成り下がり、 持久走ではドンケツの6分半、器械運動では前転以外できない。 団体競技はチームの足枷になるか置物と化すだけ。 このように自分でも信じられないくらい運動うんちです。 空手を習っているのでこのままの自分では後々困ったことになりそうですし、体育の時間でも10分に1恥くらい恥を掻いています。 これ以上、惨めな思いはしたくありません。 なぜここまで運動ができないのか考えられる理由があれば教えて下さい。また、こんな運動音痴な自分でも空手では上を目指していきたいと思っているので喝を入れて欲しいです。

  • 運動音痴のせいで、ブログに書かれたり陰口言われたりします。

    運動音痴のせいで、ブログに書かれたり陰口言われたりします。 初めて質問させていただきます。 私は中3で、運動がほんとうにダメです。 毎年、授業で持久走があるのですが、いつも授業内に終わらず、みんなの休み時間を削ってしまったりして、とにかくみんなに迷惑かけてしまいます。 中心人物みたいな人にはすごい嫌われています。 友達は、いつも話しかけてくれて優しいけど、私のせいで友達まで嫌われたりしたら嫌なので、自分から喋りにくいです。 人には得意不得意があるんだから、気にしなくていいんじゃない、と言われますがそれでもやっぱり辛いです。 受験生だし内申とかも気になるので、授業は休まないようにしてますが、なんで休まないの、みたいな視線がいつも痛いです。 家の周り走ったり、腹筋してみたり、体力づくりになりそうなことはしてみましたが、成果が出ませんでした。 2学期には、持久走(3000m)、体育大会、長縄大会などがあります。 私は迷惑な存在ですか? どうすればいいんですか?

  • かけあしとび

    今度体育祭で 駆け足とびで50メートル走るという競技をやります 普段運動音痴で みんなに迷惑かけていつもチームを負けにしてしまいます。 だからこの競技だけでも成功させたいんです。 もし早く走りながら飛ぶコツがあれば教えてください。 お願いします。

  • 躁鬱でもできる運動って?

    躁鬱でもできる運動ってありますか? みなさんは何かやっていらっしゃいますか? 発病前は格闘技をやっていたのですが、発病に気付かないままやっていて、 まわりにひどい迷惑をかけてしまい、辞めることにしました。 で、なにか別の人に迷惑かけない運動やろうかなと思うのですが、どうでしょうか。 これをご覧の方もいろんなお仕事に就いてますよね?同じ病気でもできる仕事は人それぞれのようですので、そうすると運動も人それぞれでしょうか。 発病前はこれやってたけど、いまはこれだよ、みたいに教えてくれるとうれしいです。

  • 運動音痴だけどダンスを習ってみたいです。

    昔から運動が嫌いだったんですが、最近その反動からか体を動かしたくてたまりません。そこで音楽が好きなのでダンスというか踊ったりできたら楽しいだろうなと思ったんですが、運動音痴の私がダンスなんて無謀でしょうか?ダンス教室なんて行ったらみんなきっとできる人ばっかりなんだろうなと思って躊躇してしまいます…